忍者ブログ

「漸、帰妹、豊、旅」の占断

53:漸(風山漸)【○○× ○××】「すすむ」

漸(の卦)は女性が嫁ぐのに吉である。貞固であると利がある。

*「漸」は数学の「漸近線」で分かるように、「物事が次第に進んでいく」意味である。卦辞は恋愛や結婚以外には縁の無さそうな内容で、「貞に利あり」が、貞潔であれば利益がある、という意味なら、結婚生活で貞潔であるのがお互いにいいのは当然だし、「利がある」だと打算で貞潔を守るようで感じが良くない。性的な貞潔さだけでなく、浮薄な妄想や一時の感情で行動するな、という忠告だと解するのがいいかと思う。「利」を「利(よろ)し」と読む読み方は、わざわざ「利」という字を使った意味がないので私は採用しない。彖伝には「進むに正を以てす。以て邦を正すべきなり」とあり、必ずしも結婚のことだけではなく、「貞固に正しい方針を守り、ゆっくり進むのはすべてにおいて妥当な道だ」という趣旨の卦だろう。象伝には「君子以て賢徳に居り、俗を正す」とある。

54:帰妹(雷沢帰妹)【××○ ×○○】「結婚」

帰妹(の卦)は、このまま進むと凶。利であるところが無い。

*「帰」の漢字には「嫁ぐ」意味があるらしい。妹(未熟な女性)が、誤った結婚をしようとしている象か。「沢」の卦は若い女性を意味する。結婚に限らず、軽挙妄動して動くことを戒めた卦であるようだ。

55:豊(雷火豊)【××○ ○×○】「盛大の時」

豊(の卦)は通る。心配は要らない。

*雷(エネルギーを示す卦)の下に離(太陽の卦)が輝く、あるいは稲妻を火の一種と見れば、雷と電(稲妻)が同時に起こる象で、まさに活発そのもので、盛大の極みである。だが、栄えるものは必ず衰えるのが自然の理であるので、日中はいいが、これから夕暮れになり、夜に向かうことを考えておくのがよい。彖伝に「日は中天すれば傾き、月は満つれば欠けていく。天下の盈虚は時と共に変わる。人間ならなおさらだ」とある。「盈」は「満」と同じ。象伝には「為政者は、(強大な力のあるこのチャンスに)訴訟をさばき、刑罰を行うといい。」とある。組織論的に言えば、事業が上手く行っている時にこそ組織内の根本的欠陥を直すべきだ、ということか。


56:旅(火山旅)【○×○ ○××】「旅に出る時」

旅(の卦)は、小さな願望は通る。常識的な「旅の備え」をすれば吉である。

*旅というのは象徴的な言葉だから、必ずしも旅行の話だけに限定しなくていい。「旅貞吉」という三字は、(旅のような)「非常の時」にこそ、平常心を維持するのが良い、ということだろう。この卦の象は、山の上に火があるのを山焼きと見て、その火が一刻も止まらない有様を旅に見立てたものらしい。山自体は停止の卦であり、火は常に「付いては離れる」ものだから、動かないものと動くものが共存するわけである。基本は停止だから、物事は動いても、大きな動きにはならない。だから、願望は小さなものだけ通るということだろう。まあ、旅に出るのも、一時の慰安であり、大きな願望の話ではない。そして、旅には不測の事態がつきものだから、「旅の備え」をしての旅と、無計画な旅では、苦労も違うことになる。日常の問題に関してこの卦が出たら、「明らかに慎んで」つまり、離(明察)と艮(停止・慎重)の二つの姿勢を持つべきだ、というのが象伝から推測できる。




拍手

PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
4
23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析