[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
気の赴くままにつれづれと。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ネトウヨの一つの特徴なんだが、テンプレートというか他人の受け売り、表現や言葉の剽窃が多いんですな。
まあもともと教養のない連中なんで、気の利いた表現があるとすぐパクるというのもそうだが、パクって大丈夫なのかどうか裏を取っておくという最低の作業もやらないんだな。ここにも数名いるが。
加藤登紀子をディスりたいんなら加藤登紀子のプロフィールくらいwikiでも調べられるだろうに、それをやらずに他人がやったディスり文句をそのまま使うんで馬鹿にされる。ここにも数名いるが。
まあ加藤登紀子は自叙的エッセーなんかでも書いているが、東大目指したのも左翼になったのも樺美智子の死に触発されている。旦那以前に本人がゴリゴリの左翼です。
https://www.cinematoday.jp/news/N0024992
シンポジウム終盤には、映画『ANPO』にも出演している歌手・加藤登紀子が特別ゲストとして登場。1960年の国会デモに16歳の女子高生ながら駆け付けたという加藤にとっては、シンポジウムで度々使われた「失敗に終わった反政府運動」や「敗戦」という言葉が引っ掛かったよう。「『失敗に終わった60年』と上野さんはおっしゃった。でも戦争に勝利・敗北はない。勝利しても死ぬ人は死ぬ。わたしは、60年安保は革命は起こせなかったし、止めることもできなかったけど、たくさんの素晴らしい瞬間を、エネルギーを、わたしたちに与えてくれたと思っています。そこから生まれたと思っている人もいるワケで、政府の方は抹殺できたと思っているかもしれないけれど、樺さんたちの信念は、わたしたちの魂に生き続ける力がある。それは敗北ではなく勝利です。心の中に永遠の輝きを残すという勝利を、わたしたちは経験したかもしれない。だから、そんなに簡単に勝った、負けたで歴史を語ってほしくない」と出席者たちを一喝し、会場から「そうだ!」の声援と大拍手を浴びた。
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |