レジの人も大変だな、とは思うが、ポイントカードというのは何のためにあるのか分からないし、使ったことも無いので、私も、いちいちこの確認をされるのはうんざりしている。いったい、ポイントとやらを集めてどうなるというのか。まあ、買い物のたびに5%くらいも割安になるとでもいうのなら客にとっても意味があるだろうが、どうせ0.1%くらいのものだろう。たとえば、1000円の買い物をして、1円値引きされて嬉しいか。
店員「すみません。失礼いたしました」
俺「いや、失礼しましたじゃなくて。全く意味の無いことだと思うから今後はやらないでよ。ポイントカード使う人殆どいないでしょ?」
店員「誠に申し訳ございません。私の方では決められませんので、上司の方に伝えておきます。」
俺「うーん、じゃ頼むよ本当に」
ということがさっきあったわ
>>2
毎回聞かれてウザイんだよ
持ってたらこっちから出すだろ普通
>>10
使いたくないのでいいですで返しておけ
なんで毎回突っかかる流れになるんだよ
>>17
会計後はポイントつけられませんて言えば済むだろ
>>20
店員側が確認しないから悪い
そう言われるのよね。
逆に言うと、会計を取り消してポイントを付ける事はできるけど、すごい手間だから
それをさせないためにもきいてるんだよ。
まぁでも少数の口うるさい奴らに合わせてマニュアル作るのはどうかと思うよね
もっと善良な普通の客に対してその労力使って欲しいわ
>>31
不満がない奴は何も言わないけど、それを分かってないのが多いからね
戦闘機の話でちょくちょく聞く、帰ってきて被弾してない部分が弱点だって言う事を分かってないというのか
>>31
効率考えろ
ごねる奴に合わせてやり直し処理するのと、うるせーって言われるだけで毎回聞くの、どっちがましかわかんだろう。
>>37
でもそれって結果はノイジーマイノリティの優先でしょ?
ゴネる人が徹底的に得してる現状どうなのよってことを言いたい
>>43
なんで客目線でのマニュアルなんだよ。店側の都合だろ
聞かないでクレームor後出し>>>>>>>>>>>聞いてめんどくせえなって思われる
どうでもいいけど、持っていません、って言うと意識高いレジバイトが今すぐお作りできますが、って言い始めるから
あー、忘れてきたわ、って言えば向こうも黙る。
>>1みたいな奴って死ぬほど嫌いだわ
聞かれたくないなら最初にポイントカードないですって自分から言えば済むし
店員相手だから偉そうに強気に出てるだけのガチ屑だしな
店員にしかマウントとれない雑魚だからしょうがないよね
友達も居ないからここでしか愚痴れないんだよ
マジレスするとそれぐらい断れよ
一言すら発するのめんどくさいとかコミュ障すぎるぞ
ぼく「ポイントカードはお持ちですか?」
お客「持ってない」
ぼく「失礼しました」
ぼく「おつりとレシートですありがとうございましたー」
お客「あ?ここのポイントカードってこれ?やっぱもってたわー」
やめて!
「ポイントカード確認不要」のプリントTシャツ作れば売れそうだな
>>1
たまに>>1みたいな奴に遭遇するわ
わざわざ話を引き伸ばしたりときには後ろに列つくって何がしたいんだよ