前に書いたブログで私は幸福の方程式を
H=A/B
H=幸福度
A=現実
B=理想や望み
として表したのだが、どうもそれだけでは不十分な気がするので、そこに「challenge」の要素を入れたいと思う。
つまり、小さい満足だけではなく、「大きい満足」を得るには「チャレンジ」の要素も必要ではないか、と思ったからである。そうなると、もちろん満足可能性は減少するが、その満足が得られた際の大きさは、小さい望みの場合よりも大きくなるのではないか。(この場合、分母はB×cとなる)
H=A/(B・c)
だ。
卑近な例で言えば、私の海外旅行などもそれで、海外旅行で得られた体験はほとんどが予想の範囲内ではあるがそれを超えるものも無いではない。それは四畳半の室内に居ては得られないことは確かだ。問題は、それを得るための「面倒くささ」と、実体験の価値がつりあうかどうかだ。
まあ、カネと時間の余裕があれば、実体験をするに越したことはない、というのが当座の結論になるかと思う。それだけ、人生経験の幅が広がることは確かである。
H=A/B
H=幸福度
A=現実
B=理想や望み
として表したのだが、どうもそれだけでは不十分な気がするので、そこに「challenge」の要素を入れたいと思う。
つまり、小さい満足だけではなく、「大きい満足」を得るには「チャレンジ」の要素も必要ではないか、と思ったからである。そうなると、もちろん満足可能性は減少するが、その満足が得られた際の大きさは、小さい望みの場合よりも大きくなるのではないか。(この場合、分母はB×cとなる)
H=A/(B・c)
だ。
卑近な例で言えば、私の海外旅行などもそれで、海外旅行で得られた体験はほとんどが予想の範囲内ではあるがそれを超えるものも無いではない。それは四畳半の室内に居ては得られないことは確かだ。問題は、それを得るための「面倒くささ」と、実体験の価値がつりあうかどうかだ。
まあ、カネと時間の余裕があれば、実体験をするに越したことはない、というのが当座の結論になるかと思う。それだけ、人生経験の幅が広がることは確かである。
PR