忍者ブログ

頭は勉強だけに使うものではない

これ、思いついた人とやった女子高生が同一人物かどうかは知らないが、もの凄く頭がいいジョークだと思う。いわゆるプラクチカルジョーク(言葉ではなく行動による冗談)だが、見ていると、本当にこの女子高生が電車を手で送り出しているように見える。電車が加速していく速さと手や身体の動きが見事に一致しているわけだ。
こういうユーモアが日本社会にはもっと欲しい。誰にも迷惑はかけないプラクチカルジョークというのは稀少価値がある。
空気読み社会である日本では冗談ひとつ言うにもやるにも勇気が要る。そして、社会規範に縛られがちで意気地の無い男より女のほうが概して発想が自由で面白い。





462:風吹けば名無し: 2019/04/07(日) 13:07:44.07ID:YU2Qr1mfd.net
【悲報】撮り鉄JK、悪ふざけが過ぎて炎上

※GIF


481:風吹けば名無し: 2019/04/07(日) 13:09:01.56ID:ehgwrGLW0.net
>>462
こういうのでいいんだよ


485:風吹けば名無し: 2019/04/07(日) 13:09:12.90ID:wUGmqeX0a.net
>>462
かわヨ


578:風吹けば名無し: 2019/04/07(日) 13:17:26.97ID:44br7l95a.net
>>462
こういう平和なの流行れ





拍手

PR

もはや日本語は無政府状態

みなさんは、下のふたつのツィートが日本語として読めるだろうか。「幸運にうちひしがられてろ」も、「自分を棚上げるな」も斬新であるが、どうにも背中がむずむずして居心地が悪くなる。なお、「完売女優」も私には新語だが、ある界隈では周知されている言葉なのだろう。いや、「周知されている」という日本語は正しいのか、不安になってきた。





さんがリツイート

女優にこんな事言うあんぽんたん、ファンを舐めるな、女優に覚えられたいなんて欲はファンとは言わねえ、女優の前を横切って活動の邪魔をするんじゃねえ。ただただ同じ時代にいられる幸運にうちひしがられてろ。


拍手

udon人間

私は胃が弱くて、朝食はいつもウドンなのだが、もしかしたら来世はこのようなうどん人間になるのだろうか。いや、今でも愚鈍だから、さほど違いは無いのかもしれないがwww







さんがリツイート

上司がもらったイカれた香川土産を見てほしい。どの角度から見てもこっち見てるの怖すぎて泣きそう


拍手

「面従腹背」か「面従背反」か

これは「逝きし世の面影」からコピーしたものだが、「えっ、『面従背反』という言葉もあるのか?」と思ってネットで調べると、どうも無さそうである。当然「面従腹背」が世間一般で通用している言葉だろう。前川氏がじっさいに「座右の銘は『面従背反』」と言っていたならいいが、そうでないとしたら、前川氏の言葉を間違って引用したことになる。
「面従腹背」とは、「面(顔)で従って腹(の中)で背く」であり、「背」は背中ではなく「そむく」意味だ。「背反」だと、「そむき、そむく」と同じ意味の語を重ねて強調したものだが、「面従背反」だと「面」と「腹」の対比が無くなり、対句性が消えて、四字熟語として面白くない。
まあ、私の知らないところで「面従背反」という言葉も使われているのかもしれないが、「背反」自体は「背中でそむく」というわけではないだろうから、あまり気の利いた四字熟語だとは思えない。単なる趣味の問題だと言えばそれまでだが、大教養人である宗純氏らしくないな、という気がする。さて、前川氏は「面従腹背」と言ったのか、「面従背反」と言ったのか、どちらだろうか。そんなの、どっちだっていいじゃねえか、という声が聞こえてきそうだが、私はこういう些事こそ面白いし大事だと思うのである。そうでなければ「新元号は『安晋』でいいよ」となるだろう。
なお、私が宗純氏を最高度に尊敬していることは、過去の記事から分かるはずである。だからこそ、こういう部分は大事にしてほしいと思っている。



(以下引用)これは記事の小見出しだが、大見出しにも「面従背反」と書いている。


『座右の銘は「面従背反」 前文科事務次官の前川喜平』


拍手

DQN国民にはサーカスを与えていればいい

下の人間を賞で励まし罰で脅すのは社会や組織の基本である。
勝手に「賞を与える組織」を作って自らを権威化するのは欧米人の得意技で、ノーベル賞はその例。白人が非白人に賞を与えるだけで、自動的に白人は上位だとなる。上下関係の明示化、これが「賞」の隠れた本質である。もちろん、賞を与えられない人間は与えられた人間より下、とされ、それが「向上心」を産み、上の人間の思い通りに奮励努力する効果もある。当然、上の人間がその利益は得る。
「賞を与える側にその資格はあるのか」ということを誰も問題視しない。犯罪の巣窟であり、汚辱にまみれた安倍政権に他人を褒賞する資格はあるか。

過去の国民栄誉賞受賞者をけなすつもりは無いが、なぜその受賞者のほとんどがスポーツ界の人間なのか、ということを考えると、まさに「パンとサーカス(現在はパン抜きのサーカス)」で愚民を操縦する、上の人間の意識(愚民観)が明らかになる。強引な東京オリンピック開催も同じ線上にある。

  1. 小田嶋隆‏ @tako_ashi 10時間10時間前
  1. 国民栄誉賞は、賞を与える側(つまり政府)が、受賞者の栄光のおこぼれにあずかりたくて企画した、なんともものほしげで品のないイベントであるというふうに評価しています。  なのでオレもあらかじめ辞退しておきます。
  2. 16件の返信 348件のリツイート 852 いいね
  3. 取り消す
  1. 2009年に、日経ビジネスオンラインのサイトに 「国民栄誉賞は、日本人として立派でしたということを称揚するものだが、イチローは日本人離れして立派なので、むしろ非国民栄誉賞を与えるべきだ」  という主旨の原稿を書いたのだが、残念なことにリンク切れになっている。
  2. 6件の返信 136件のリツイート 307 いいね
  3. 取り消す
    1. 10時間前
    1. 「イチローが国民栄誉賞に値しない」  のではない。 「国民栄誉賞がイチローに値しない」  と考えるべきだ。  これまでに2度までも断られているのに、3度目の授賞を伝えたこと自体が、失礼であることを自覚してほしい。どうせ 「今度こそ断れまい」  とタカをくくっていたのだろうからして。
    2. 93件の返信 2,997件のリツイート 7,231 いいね





拍手

You might or more head today's some fish.

コピーが半端になったが、下の記事後半によるとこの寒さは20日ころまで続くらしい。今年の春の寒さは異常である。朝方は寒くて暖房を入れないと手足が凍えるほどだ。いったい、地球温暖化はどこへ行ったのだ。

「ゆうまいと思へど今日の寒さかな」




(以下引用)




2019年の4月の寒さはいつまで続くの?今年の春は何かおかしい

2019年の4月の寒さはいつまで


 


2019年も4月に入り、いよいよ春本番!


ぽかぽか陽気の中で花見なんかも楽しみながら….
なんて思ったら?待てど待てど全然暖かくならない・・・


いつになったらこのコートをクローゼットにしまえるのーー!!


なんて心境ではないでしょうか。


今年の春先は、ここ10年で経験したことのないぐらい、
寒さが長引いて本当異常とも言えるぐらい寒いですよね。


そこれ、そんな心配なあなたに2019年の4月の寒さはいつまで続くのか?
ズバリ、お答えしたいと思います。




スポンサーリンク

 

2019年4月の寒さはいつまで続くの?春到来はいつ頃から?

 


結論からお伝えしましょう。


春本番という暖かさを迎えることができるのは4月の20日頃からです。



https://tenki.jp/forecaster/より引用


 


4月の5日頃から一瞬春本番の陽気となりますが、暖かさは長続きしません。
また、寒さは戻ってくることでしょう。




 


なので、油断してコートなどはしまわないように!


もう一度お伝えしますが、寒さは4月の20日頃まで続く予定です。
朝方の寒さにはくれぐれも気をつけて風邪を引かないように注意してくださいね。







拍手

漢文語順から見た「令和」

「逝きし世の面影」の読者コメントだが、ちょっとした盲点を指摘しているので転載する。
「和」が「倭」に通じることは私も少し書いたが、「令和」全体で、「倭人に命令する」意味になることは思いつかなかった。
実際、漢文の文法では英文法と同じく「名詞+動詞」の語順の場合は名詞は主語で、「動詞+名詞」の語順だと名詞は目的語になるから、「令和」は「和(倭人)に令す」となる。
まあ、安倍側近に漢文の知識がある人間がいるとは思えないから、偶然だろうwww

(以下引用)




暗号を読む (英松) 2019-04-02 15:58:40 自民党安倍政権の出展という点から推測すれば
<令和>は、返り点を付けて読めば
倭(倭国、倭人)に命じる→支配を継続する
の意味を含んでいる
・宗主国
・天皇官僚システム
・半島系支配者層
三者了解された元号と言える


拍手

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析