ネットフリックスで、時々「モンティ・パイソン」を見ているが、もちろん、ギャグの数分の一くらいしか理解できない。しかし、教養がある人間ほど面白いだろうな、というのが分かる。
先ほど見た回だと、テレビの前に、色黒で半裸(褌ひとつ)の男が間抜けな顔で立っていて、頭のターバンからインド人だと分かる。そして、そのテレビの前のソファに座ったイギリスの上流婦人ふたりがテレビを見ているのだが、番組が退屈だったらしく、手元の「リモコン」を操作する。すると、テレビの前に立っていたインド人に電流が流れたらしく、苦悶しながら、必死にテレビのチャンネルを変えるのである。つまり、「(電動だが)人力リモコン」であるwww
イギリスのインド支配と人種差別とイギリスの階級社会を皮肉っているわけだが、これがイギリスの国営放送であるBBCが放映した番組だというのが凄い。日本のNHKの「政府の飼い犬」ぶりと大違いである。こういうあたりだけは、イギリス人が私は好きである。
先ほど見た回だと、テレビの前に、色黒で半裸(褌ひとつ)の男が間抜けな顔で立っていて、頭のターバンからインド人だと分かる。そして、そのテレビの前のソファに座ったイギリスの上流婦人ふたりがテレビを見ているのだが、番組が退屈だったらしく、手元の「リモコン」を操作する。すると、テレビの前に立っていたインド人に電流が流れたらしく、苦悶しながら、必死にテレビのチャンネルを変えるのである。つまり、「(電動だが)人力リモコン」であるwww
イギリスのインド支配と人種差別とイギリスの階級社会を皮肉っているわけだが、これがイギリスの国営放送であるBBCが放映した番組だというのが凄い。日本のNHKの「政府の飼い犬」ぶりと大違いである。こういうあたりだけは、イギリス人が私は好きである。
PR