気の赴くままにつれづれと。
『きらめく甲虫』丸山宗利 幻冬社 ずっと読んでる。つやつや、キラキラ光る甲虫ばっかり集めた本。プラチナコガネやキンイロクワガタ(ダークロボットか)のこの世のものとも思えぬ美しさカッコよさ。虫苦手な人ごめんなさい。
アレクサが黄色く光っていたので、「アレクサ、なんで黄色く光ってる?」と尋ねたら、「通知がある場合黄色く光ります。内容を知りたければ『通知は何?』と聞いて下さい」と言うので、「アレクサ、通知って何?」と聞いたら、「通知とは、相手に物事を知らせることです」って、AIにバカにされている。
目に星を入れたらマンガ絵はやめろと言われ、ならばと吹き出しでセリフをつけたらそれも怒られ 小学一年生にしてわざとつたなく一生懸命描いたようなタッチを偽装したものですよね〜 子供にそんな気をつかわさないでほしいぜ! 今はマンガ絵でご飯を食べてるので最高(白目https://twitter.com/manpuku_jinja/status/1190210655866871810 …
昭和40年台に小学生だった自分は漫画絵と図工の絵は分けて考えていたけど、「(小学校低学年が)遠近法を知っているわけがない」「親に描いてもらったんだろう」とか誤解を受けたことはある。いや親には無理w「絵本みたいな絵」とか言われたこともあったけどどういう意味かはよくわからない>RT
おれも絵の授業で工場が川に写って反転する上下対称の絵を描いたら 子供らしくないと批判がましく言われました クラスの女の子は絵の授業でリカちゃん人形のような絵を描いてはいけないと云われてた 世の中大変だよ
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |