ナメクジとかカタツムリとかは貝類と同じだと考えることもできるが、さすがに食う勇気は無い。エスカルゴを食う連中も理解できない。まあ、サバイバル状況にならない限り、ゲテ物をわざわざ食う必要も無いわけだが。なお、ホヤやウミウシやフジツボなども食えると聞いたことはあるが、一生食わないつもりである。ナマコも同様。日本では昔から食われていて、美味で安全な食物であると分かっているタコやイカやエビは別として、奇怪な姿かたちをしたものは、食うな、という天の警告だと思っている。もっとも、ユダヤ教みたいに、やたらと食べ物の禁忌の多いのもどうかとは思うが。
(以下引用)
ナメクジを生で食べたスポーツ選手がとんでもないことに・・うわあああああああああ : ユルクヤル、外国人から見た世界

<記事によると>
オーストラリアで活躍していたラグビー選手、サム・バラードさん(28)。
彼は誕生日パーティの席で”度胸だめし”としてナメクジを生食したのですが、誰も予想だにしなかった壮絶すぎる闘病生活が待っていました。
広東住血線虫と呼ばれる寄生虫に感染していたことが判明。これによりサムさんは好酸球性髄膜脳炎を惹起し、420日間もの昏睡状態に陥ったのでした。
退院できたのはその事件から3年後のこと。ただ今でも食事はチューブを通してしか摂取できず、発作や体温調節ができない症状に苦しめられています。
以下、全文を読む
<海外の反応>
ただの悪ふざけだったのに可哀想だよ(´;ω;`)ブワッ
無農薬レタス食べて肺虫に感染したことならある
薬で治ったが、お前らも口に入れるもんはよく洗おうな
ダチを喜ばせるためのおふざけだったのに。代償がデカすぎるだろjk
さすがにここまで大事になるとは思ってなかっただろうな
ナメクジ怖すぎる
どうにか快方に向かってくれると嬉しいが
PR