[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
気の赴くままにつれづれと。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
たとえば、今年 2020年1月に、アメリカの大企業の最高経営責任者(CEO)が 219人も辞任していたことが報じられています。これはアメリカの歴史上で、1ヵ月での CEO の辞任の数としては過去最大です。
2008年から2020年1月までのCEOの辞任数の推移
・Lance Roberts
この 2020年1月には、すでに、中国で新型コロナウイルスの感染拡大の報道も出ていた時期であり、この時に自主的に辞任する CEO が極端に増加しても、それに関しては理解できる部分はあります。
ところが昨年、つまり 2019年の時点で、アメリカの CEO の辞職の数は大幅に増加し続けていました。以下のグラフのように、2019年のアメリカの CEO の辞任の数は、過去最大の 1480人に達しました。
2002年から2019年までの年間の米国CEOの辞職数
・ccn.com
これについては、経済も株式市場もどちらも活況を呈している中では、一般的に CEO が辞任する事例は少ないために、公的には 2019年は「アメリカは、最高の経済と最も高い株式相場を示していた」年であるために、アナリストたちは、あまりにも多くの CEO たちが辞任する理由に注目していました。
さらに、アメリカの最高経営責任者や最高財務責任者(CFO)など企業関係者たちは、
「 2019年に、260億ドル(2兆8000億円)相当の株式を売却していた」
ことが、アメリカのフィナンシャル・タイムズによって報じられました。
要するに、2019年は「株式市場は活況」と喧伝されている中で、CEO などの企業関係者たちは、必死に株式を売りさばいていたことになるのです。
その額は、IT バブルだった 2000年以来の額で、21世紀になってからは、最高額となっていました。
また、ウォールストリートジャーナルは、アマゾンを含むアメリカのトップ企業の CEO と役員たちは、今年 2月初めから 3月中旬までの、つまり「株式市場が完全に壊れる前」までに、
「 92億円(約 1兆円)の株式を売却した」
と伝えています。
どうやら、アメリカの大企業の最高経営責任者たちは、新型コロナウイルス騒動以前から「備えていた」ようなんですね。
おそらく彼らの多くは、
・株式市場を含む金融市場の崩壊
・かつてない恐慌
の到来を予測しており、2019年に CEO の辞職と株式等の売却が一気に増加したことから、
「それらは 2020年に起こる」
と考えていたようです。
そのキッカケがウイルスだとは想像していなかっただろうとはいえ、とにかく、結果として、それは起きようとしている。あるいは、もう起きている。
こういう状態になってから職を辞したり、株式を売却したりしても、どうにもならないわけで、昨年から今年 1月にかけて辞任したり、株式を売却した元 CEO たち約 1700人は「逃亡に成功した」ことになりそうです。
こういう能力のある人たちだからこそ、大企業の CEO にまで上りつめられるのかもしれません。
2019年から 2020年1月までに辞職した CEO には、以下のような人たちもいます。
2019年-2020年1月までに辞職したCEOの一部
・ディズニーの CEO
・Hulu の CEO
・ハーレーダビッドソンの CEO
・ユナイテッド航空の CEO
・米マクドナルドの CEO
・ギャップの CEO
・ヒューレット・パッカードの CEO
・ワーナーブラザースの CEO
・ナイキの CEO
どの企業も今は大変苦しくなっている可能性がありますが、この方々は、その前に辞任していました。
世界中の社会的混乱がどこまで拡大するのかわからないですが、どこかで「プツッといろいろと終わる」まで続くのかもしれません。
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |