ついでに言っておくと、コメントの中に、同様に憲法を軽視するコメント(校長の行動を擁護する発言)もある(最後のコメントがそれ。わざと掲載した。他の右翼工作員コメントは汚物として処理。これも汚物だが、サンプル。)が、べつに憲法を神聖不可侵視するのではなくとも、憲法は国の法律の基本精神であり、憲法軽視は法律軽視であるわけだ。青少年を指導する立場の人間がそういう問題行動を取れば、問題視されて当然だ、という単純な話である。
コメントの中にもあるが、「礼儀」のほとんどは「上長への服従」を意味するものである。上下関係を常に意識させるために礼儀が作られた、と言ってもいい。相手へのいたわりや愛情があれば、儀礼的に決められていなくても、相手を尊重したふるまいを自然にするだろう。そして、「目下をも尊重する、礼儀正しいふるまい」も生まれたはずだ。だが、実際には、上のものがふんぞりかえり、下のものは土下座する、というのが「礼儀」となってしまっている。
私は歴史的人物の中で大久保利通がわりと好きなのだが、彼は非常に威厳のある人間で、彼が役所にいる時といない時では、役所の雰囲気がまるで違ったそうである。だが、それで部下が委縮しないように、彼は部下には常に笑顔で接するように心がけていたそうだ。そういうのが本当の礼儀だろう。
なお、このツィートは2015年のものらしく、なぜ今になって浮上してきたのか知らないが、安倍右翼政権下で起こる現象のひとつとして、類似した出来事はあちこちで起こっているだろうから、水面下にあるそれらの現象の代表として取り上げる価値はあるかと思う。
(以下引用)こういう記事を転載すると、必ず「字数が長すぎて掲載できません」と表示される。やむなく、大部分をカットした。
坂井和歌子
埼玉の公立中学校の学校だよりで校長が「憲法より礼儀が大事」という文章を掲載。学生時代の埼玉在住の友人がFacebookで「え?…(゚Д゚)」と紹介したところ話題となり、今日の埼玉新聞に掲載されたそうです。pic.twitter.com/Aw1Tv6kosF
@waka929 校長と直接話をしました。「地域の方から挨拶を褒められたので、こういうことは大切だと夏休み前に伝えたい気持ちからだった。憲法を軽視するつもりは全くなかった。」とのこと。私からは最後「子供達を本当に守ろうとしている先生方を守ってください」とお願いして終わりました。
.
@waka929 記事紹介有難うございます。なぜ自分は「校長」でいられるのか、憲法がなぜ義務教育を規定し市立中の「校長」に税金を出すのか、「ものの理」がまったく分かっていない人物ですね。「憲法を知る」事は法治社会の基本的教育。それを忌避し、自分がその義務者である事も忘れている。
@waka929 学校便りのタイトルからして確信犯ですね(笑)。他人に礼儀を強制したくて仕方ないのしょうね。他人を支配するのに礼儀を利用。そんな校長先生に芥川の「道徳の与えたる恩恵は時間と労力との節約である。道徳の与える損害は完全なる良心の麻痺まひである。」という言葉を送りたい。
@waka929 総理、文部科学大臣、自民党は大物から陣笠まで…政権中枢がおかしくなると、文部科学省の小役人が調子に乗って一緒にホイホイ踊る。そうすれば、下っ端の校長までがへつらってこういうことをやりだす。
@waka929@nitiyoutwitt 「憲法を知らなくても生きていけるが、礼儀を知らなくては生きていけない。」 表現としてどうかとは思うが、別に目くじら立てるほどの事ではないだろ。 つか、憲法って神聖不可侵のものなわけ?これで叩かれるって、どんなファシズムだよ。