忍者ブログ

元号対西暦

「元号廃止論」のスレッドの一部だが、こんなのは簡単な話であり、「元号は残すが、官公庁でも民間でも公式文書や契約書などは西暦に統一する」でいいのである。
下のコメント84にもあるが、画一化というのは平常時には効率がいいが、危険性も大きいのである。私が何度も書いている電子マネーがその最たるものであり、自然災害で電気が停止したら、即座にその地域の全員が破産したのと同じになる。
元号には、文化との関係が大きく、たとえば「江戸時代の三大改革」を西暦で覚えるのは無理な話だろう。あなた、全部西暦で言えますか?
私は自分自身の誕生日すら、西暦だと何年なのかあやふやになる。というのは、大人になるまで元号での数字しか使わなかったからである。それに、元号だと2桁の数字しかないし、漢字と一緒であると視覚的だから覚えやすい。西暦で覚えているのは1941と1945くらいしかない。

なお、西暦はキリストの生誕年が紀元とされているが、実はキリストはその数年前に生まれているらしいww




(以下引用)


84: 2019/01/05(土) 10:17:14.682 ID:zXVjTfJEp
画一化って平常時は効率が良いけど100年以上のスパンの長期的に見たらリスクが高くて効率が悪い
国はそれぐらいの長期スパンで計画を立てるべきなんだから多様性を増やしてリスクを軽減すべきなんだよ

86: 2019/01/05(土) 10:20:27.111 ID:gCC135Cnd
>>84
どんな紀年法にも対応できるなら柔軟だしそれがいいけど、
大半のシステムは西暦を中で無理矢理元号に変えてるだけなので
リスク軽減にはあんま役に立ってなさそう

87: 2019/01/05(土) 10:25:14.160 ID:Bpjs87rE0
使う機会が減るくらいじゃだめ
一生使わないでいいなら残ってもいい

91: 2019/01/05(土) 11:45:03.737 ID:xIdARd7tM
>>87
元号に親でも殺されたのか?



拍手

PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
4
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析