1: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:13:26 ID:grB
立ったら書く
転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1480511606/
【人類滅亡】イルミナティ・フリーメイソン・ゾルタクスゼイアンについて
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4943237.html
2: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:13:51 ID:Wyr
受験に必要だからだろ
4: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:14:19 ID:grB
立ったか、書き溜め無しだが。
5: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:14:30 ID:Wyr
もしくは就職するのに必要だから
7: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:15:03 ID:6xD
教師の立場、からか?
16: 1 2016/11/30(水)22:18:23 ID:grB
>>7
大人の立場から。皆に幸せになって欲しいと願っている
大人の立場から。皆に幸せになって欲しいと願っている
8: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:15:16 ID:Yp8
学校の先生がvipやってるとか考えてくない
11: 1 2016/11/30(水)22:17:16 ID:grB
まずワイのスペック
38歳
男
教師歴15年
彼女無し
こんなとこか
この事を真剣に考えるようになったのは、ここ4,5年だ
38歳
男
教師歴15年
彼女無し
こんなとこか
この事を真剣に考えるようになったのは、ここ4,5年だ
18: 1 2016/11/30(水)22:22:43 ID:grB
俺の高校だけかどうかは知らんが、ここ4.5年で急に難しい子が
増えてきた。なんつーか、人生に空しさを覚えている子がとても増えた。
大体の意見は「なんで勉強しないといけないの?」「なんでこんな事してんだよ」
ってな感じで。
増えてきた。なんつーか、人生に空しさを覚えている子がとても増えた。
大体の意見は「なんで勉強しないといけないの?」「なんでこんな事してんだよ」
ってな感じで。
19: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:23:13 ID:qKs
>>18
さとり世代てやつ?
さとり世代てやつ?
21: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:24:52 ID:xzx
>>18
実際、今の世の中頑張っても返ってくるもんないもん。
実際、今の世の中頑張っても返ってくるもんないもん。
20: 1 2016/11/30(水)22:24:44 ID:grB
こんな事昔からずっと言われ続けて来た事だから
最初は俺も「将来の為だよ」「幸せに暮らすためだよ」って
言っていた。俺にも良くわからなかったから、誤魔化していたんだな。
最初は俺も「将来の為だよ」「幸せに暮らすためだよ」って
言っていた。俺にも良くわからなかったから、誤魔化していたんだな。
26: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:27:08 ID:6xD
>>20
ああ、なるほどね。
でも、それは大なり小なり何時の時代も同じ。
で、本人が骨身に染みて気付くのは、自分で食い扶持を稼ぐようになってからw
そこで初めて公開する・・・
その繰り返しなんでしょうね
ああ、なるほどね。
でも、それは大なり小なり何時の時代も同じ。
で、本人が骨身に染みて気付くのは、自分で食い扶持を稼ぐようになってからw
そこで初めて公開する・・・
その繰り返しなんでしょうね
25: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:26:09 ID:YnR
世界史Bと日本史Bって
どっちの方が受験に使える?
どっちの方が受験に使える?
265: 名無しさん@おーぷん 2016/12/01(木)03:26:23 ID:sjv
>>25
世界史のほうが一旦覚えたら武器になるからおぬぬぬ
世界史のほうが一旦覚えたら武器になるからおぬぬぬ
27: 1 2016/11/30(水)22:28:44 ID:grB
だけど徐々におかしい事に気が付いてきた。
昔の子だったら適当にいなしていたらまた勝手に勉強するようになっていたんだ
けど、最近の子は再び勉強しようという気力が全く湧いてきて
いないようだった。
もしかすると子供たちは同じ言葉を発しているというだけで、
問題の根はとっても深くなっているんじゃないかと思った。
昔の子だったら適当にいなしていたらまた勝手に勉強するようになっていたんだ
けど、最近の子は再び勉強しようという気力が全く湧いてきて
いないようだった。
もしかすると子供たちは同じ言葉を発しているというだけで、
問題の根はとっても深くなっているんじゃないかと思った。
30: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:30:57 ID:xzx
>>27
まぁ、昔は今以上に都合の悪い情報を隠しやすかったし、それプラス力でねじ伏せたり、言いくるめたりしてたからな。
まぁ、昔は今以上に都合の悪い情報を隠しやすかったし、それプラス力でねじ伏せたり、言いくるめたりしてたからな。
28: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:29:57 ID:qKs
現在の子らはちゃんと考えてるから
なまはんかな理論じゃ誤魔化せないよ
なまはんかな理論じゃ誤魔化せないよ
29: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:30:44 ID:4hX
ちゃんと勉強してきた大人が理不尽に首を切られてるからな
将来のためっていわれても説得力が無いよ
将来のためっていわれても説得力が無いよ
35: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:33:12 ID:xzx
>>29
昔は最強だった、弁護士資格も今じゃ人が多すぎて仕事にすらありつけない状態だし。
東大出ても社会に出てから挫折→ニート、または過労死じゃな
昔は最強だった、弁護士資格も今じゃ人が多すぎて仕事にすらありつけない状態だし。
東大出ても社会に出てから挫折→ニート、または過労死じゃな
33: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:32:24 ID:SI5
大人がネガティブすぎるからだな
あと親の労働時間が長すぎて、人の喜怒哀楽に触れる機会が減ったのもあったり?
あと親の労働時間が長すぎて、人の喜怒哀楽に触れる機会が減ったのもあったり?
40: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:34:49 ID:WVH
子供の頃はなんで勉強なんかするんだ!大人になって使うのかよ!とか思ってたが
英語数学はバリバリ使うし国語社会も間接的に役立ってる
理系なら当然理科も必要だろうしな
まあ使わないようなブルーカラーなら勉強しなくていいんじゃない
英語数学はバリバリ使うし国語社会も間接的に役立ってる
理系なら当然理科も必要だろうしな
まあ使わないようなブルーカラーなら勉強しなくていいんじゃない
53: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:40:12 ID:2PP
>>44
ブルーカラーでも資格必要な職種はあるし
勉強必須な仕事もあるよ
ブルーカラーでも資格必要な職種はあるし
勉強必須な仕事もあるよ
46: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:38:16 ID:RsB
勉強が後に役立つ可能性があるから勉強するってのじゃダメなの?
51: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:39:24 ID:xzx
>>46
可能性がある、で嫌なことを何年も続けられるほど強い人間ばっかじゃないしな
可能性がある、で嫌なことを何年も続けられるほど強い人間ばっかじゃないしな
47: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:38:32 ID:y9W
誰も教師の話聞かなくて草
お前ら教室にいたらこんなんなんだろうな
お前ら教室にいたらこんなんなんだろうな
49: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:39:06 ID:wdc
>>47
興味あるけどまだ核心めいたこと言ってないからなんとも
興味あるけどまだ核心めいたこと言ってないからなんとも
50: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:39:17 ID:6xD
そもそも
勉強が嫌なら中卒で社会に出ればいいのに
「高等学校」なんて、勉強を続けたい者だけが行けばいいのに
いつからか、小学校6年、中学校3年・・・の続きで「高校3年」があるとでも言うように
どこのバカが錯覚したのか
嫌なら、中学校を出た時点で社会人になってればいいのに
昭和30年代の大昔は、そうだったんでしょ
勉強が嫌なら中卒で社会に出ればいいのに
「高等学校」なんて、勉強を続けたい者だけが行けばいいのに
いつからか、小学校6年、中学校3年・・・の続きで「高校3年」があるとでも言うように
どこのバカが錯覚したのか
嫌なら、中学校を出た時点で社会人になってればいいのに
昭和30年代の大昔は、そうだったんでしょ
60: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:41:08 ID:xzx
>>50
そりゃ、中卒じゃ就職できるとこも限られてるし、社会に出るほうがしんどいから学生でいたほうが圧倒的にらくじゃん
そりゃ、中卒じゃ就職できるとこも限られてるし、社会に出るほうがしんどいから学生でいたほうが圧倒的にらくじゃん
54: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:40:19 ID:8tU
高校で人生決まるつて人いるけどどう思う?
高校の人脈が最強だら、大学どこいこうが関係ないみたいな
高校の人脈が最強だら、大学どこいこうが関係ないみたいな
64: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:41:47 ID:2PP
>>54
高校レベルの友達に仕事で使える人脈なんてないよ
自営業をするなら話は別だけど会社員ならいらない
高校レベルの友達に仕事で使える人脈なんてないよ
自営業をするなら話は別だけど会社員ならいらない
67: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:42:17 ID:8tU
>>64
自営業したい
高校の人脈必要?
自営業したい
高校の人脈必要?
75: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:43:09 ID:i3L
>>67
地元でこじんまりした商売するなら高校の人脈の方が有用なのは否定しない
地元でこじんまりした商売するなら高校の人脈の方が有用なのは否定しない
58: 1 2016/11/30(水)22:40:31 ID:grB
子供たちが疲弊する理由も痛いくらい分かった。
早朝に起きて夕方まで学校に行って、学校が終わったら塾へ。
夜十時に帰ると冷えた晩御飯が置かれていて、家族と
コミュニケーションをとる時間なんてないんだよな。
お父さんとかお母さんと喋ったり、見たり、遊んだりしながら
色んな人とのコミュニケーションの取り方を図っていくのに、
それが出来ない。できないから社会に出てバカにされる。
こりゃ苦しいよなーと思って、本気で考える必要があると思った。
早朝に起きて夕方まで学校に行って、学校が終わったら塾へ。
夜十時に帰ると冷えた晩御飯が置かれていて、家族と
コミュニケーションをとる時間なんてないんだよな。
お父さんとかお母さんと喋ったり、見たり、遊んだりしながら
色んな人とのコミュニケーションの取り方を図っていくのに、
それが出来ない。できないから社会に出てバカにされる。
こりゃ苦しいよなーと思って、本気で考える必要があると思った。
63: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:41:40 ID:i3L
>>58
それ相当な進学校やな
それ相当な進学校やな
80: 1 2016/11/30(水)22:44:10 ID:grB
>>63
うん。これが365日だもんな。本当につらいと思う。
人間関係もツイッター、ラインの発達でかなり複雑になっている
もう学校に「いる」こと自体が苦痛なんだよね。
「(この何重もの苦痛を犯してまで)なんで勉強しなきゃいけないの?」
って意味なんだと思った。
うん。これが365日だもんな。本当につらいと思う。
人間関係もツイッター、ラインの発達でかなり複雑になっている
もう学校に「いる」こと自体が苦痛なんだよね。
「(この何重もの苦痛を犯してまで)なんで勉強しなきゃいけないの?」
って意味なんだと思った。
76: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:43:15 ID:y9W
でも絶対こういう教師って昇進しないんじゃないかと思う。
というか、まあ教師と言う立場上、一番生徒のことを考えられるのに、一番生徒に何もしてやれない仕事だと思う。
かなしい
というか、まあ教師と言う立場上、一番生徒のことを考えられるのに、一番生徒に何もしてやれない仕事だと思う。
かなしい
78: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:43:42 ID:WVH
俺子供の頃アホだったから英語なんか勉強しても俺アメリカ旅行する予定ないしとか思ってたが
大人になると世界の共通語って完全に英語だし日本語の情報が1とすると英語の情報は50くらいあることに気付いた
文句言いつつも最低限勉強しといてよかったなあと思ってる
大人になると世界の共通語って完全に英語だし日本語の情報が1とすると英語の情報は50くらいあることに気付いた
文句言いつつも最低限勉強しといてよかったなあと思ってる
83: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:44:58 ID:y9W
>>78
でもさ、日本語で勉強ができて、思考ができている以上はさ、日本語でいいんじゃねと思ってしまう。
同時翻訳のアプリとかあるし、本格的に言語の壁はなくなる方向にシフトスべきだと思うな
でもさ、日本語で勉強ができて、思考ができている以上はさ、日本語でいいんじゃねと思ってしまう。
同時翻訳のアプリとかあるし、本格的に言語の壁はなくなる方向にシフトスべきだと思うな
92: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:46:29 ID:WVH
>>83
院は当然だが学部レベルでも卒論書くとなったら英語の資料は読まなきゃいけないぞ
まあ日本語でも基礎的なことは学べるけど深く学ぼうと思えば英語必須
院は当然だが学部レベルでも卒論書くとなったら英語の資料は読まなきゃいけないぞ
まあ日本語でも基礎的なことは学べるけど深く学ぼうと思えば英語必須
94: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:46:54 ID:Ttg
労働は対価を得られる
勉強は得られるものが目に見えにくい
勉強は得られるものが目に見えにくい
98: 1 2016/11/30(水)22:48:31 ID:grB
色々考えた。何で勉強をしなきゃいけないのか。
だけれど考えても考えても全く結論が出ない。
ある日、一本の動画に出会った。
なぜ勉強しなければいけないのか分かった。
だけれど考えても考えても全く結論が出ない。
ある日、一本の動画に出会った。
なぜ勉強しなければいけないのか分かった。
100: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:48:40 ID:wgF
欲求だとか暇な時間だとか孤独感だとか、そういうもんが一人で部屋にいてと清算できるようになったのも大きいよな
渇望することが無くなって無気力になる
渇望することが無くなって無気力になる
114: 1 2016/11/30(水)22:52:22 ID:grB
128: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:56:11 ID:6xD
>>114
これ、「メデューズ号の筏」と同じですね
17世紀の大昔の話。
学校の授業でも、やろうと思えば触れられたはずの話かもね
これ、「メデューズ号の筏」と同じですね
17世紀の大昔の話。
学校の授業でも、やろうと思えば触れられたはずの話かもね
126: 1 2016/11/30(水)22:55:44 ID:grB
この動画は、アフリカの難民が地中海を渡ってヨーロッパに
亡命しようとしている動画だ。
アフリカ側に居る亡命専門の請負人は、莫大な金と引き換えに
このボートにアフリカ人を乗せて送り出すわけだ。
定員の何倍もの人間を乗せる。途中で船は沈む。
このアフリカ人たちは、途中で偶然漁船を見つけた。
その時の動画なんだ。
亡命しようとしている動画だ。
アフリカ側に居る亡命専門の請負人は、莫大な金と引き換えに
このボートにアフリカ人を乗せて送り出すわけだ。
定員の何倍もの人間を乗せる。途中で船は沈む。
このアフリカ人たちは、途中で偶然漁船を見つけた。
その時の動画なんだ。
132: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:56:38 ID:2PP
>>126
これが勉強とどう関係があるの?
これが勉強とどう関係があるの?
137: 1 2016/11/30(水)22:58:07 ID:grB
なぜ勉強しなければいけないのかわかると同時に、
現代の若い子供たちがなぜこんなに苦しんでいるのかも分かった。
現代の若い子供たちがなぜこんなに苦しんでいるのかも分かった。
142: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)22:59:48 ID:2PP
>>137
ごめん、よくわからない
この動画のどこで勉強大事って思ったの?
ごめん、よくわからない
この動画のどこで勉強大事って思ったの?
151: 1 2016/11/30(水)23:08:54 ID:grB
この動画のアフリカの方々は、俺達日本人で言う「普通」
が無かったんだろうと思った。
俺達の「普通」があれば、
普通こんな浮力のボートで地中海を渡ろうとは思わない。
普通こんな大人数で乗れば沈むと分かる。
普通、ほかの手段もあり得るのではないかと疑う。別の方法を探す。
普通ほかの手段を考える。
普通泳げる。
普通、後悔しないために万全を尽くした状態で乗り込む。
普通、普通、普通・・・・・・・。
つまり勉強するというのは、自分の中で「普通」を増やす
作業なんじゃないかと思った。それが出来ると出来るほど、危機的状況は勿論
様々な状況において
自分の身を守れるという事なのだろう。
そしてそれが、これがこの子たちの苦しみの正体なのだろう。
が無かったんだろうと思った。
俺達の「普通」があれば、
普通こんな浮力のボートで地中海を渡ろうとは思わない。
普通こんな大人数で乗れば沈むと分かる。
普通、ほかの手段もあり得るのではないかと疑う。別の方法を探す。
普通ほかの手段を考える。
普通泳げる。
普通、後悔しないために万全を尽くした状態で乗り込む。
普通、普通、普通・・・・・・・。
つまり勉強するというのは、自分の中で「普通」を増やす
作業なんじゃないかと思った。それが出来ると出来るほど、危機的状況は勿論
様々な状況において
自分の身を守れるという事なのだろう。
そしてそれが、これがこの子たちの苦しみの正体なのだろう。
153: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:12:00 ID:2PP
>>151
言いたいことはわかるけど
この動画を見ても勉強が大事とは直接的には結び付かないかも
日本にいる限り勉強しなくても最悪「生活保護」があるし
その「普通」が結婚して、子供作ってみたいな生活だったら就職が絶対条件だから勉強は必要になるけど
言いたいことはわかるけど
この動画を見ても勉強が大事とは直接的には結び付かないかも
日本にいる限り勉強しなくても最悪「生活保護」があるし
その「普通」が結婚して、子供作ってみたいな生活だったら就職が絶対条件だから勉強は必要になるけど
154: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:12:21 ID:WVH
「普通」の感覚がないのではなく「普通」の環境がなかったんだろ
万全を尽くせる余裕があるなら難民になんてならないから
万全を尽くせる余裕があるなら難民になんてならないから
156: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:13:13 ID:ErB
自分のため、自分のやりたいことを実現するためだと思っている
深くは考えていないが
深くは考えていないが
162: 1 2016/11/30(水)23:15:12 ID:grB
今、子供たちに求められている「普通」が膨大な
数になっているんだろう。
普通高校出ているし、普通スマホ使えるし、普通PC使えるし
、普通塾行ってるし、普通泳げるし・・・って。
これが子供が苦しんでいるものなのかもしれないと感じた。
長、乱文失礼しました。
数になっているんだろう。
普通高校出ているし、普通スマホ使えるし、普通PC使えるし
、普通塾行ってるし、普通泳げるし・・・って。
これが子供が苦しんでいるものなのかもしれないと感じた。
長、乱文失礼しました。
171: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:17:04 ID:qSp
>>162
所謂情報リテラシーという奴だな
それ以外にも価値観の多様化によって色々な分野が出来てるしね
所謂情報リテラシーという奴だな
それ以外にも価値観の多様化によって色々な分野が出来てるしね
175: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:19:18 ID:qKs
>>162
良スレおつ!
まずは彼女見つけようぜ
他人を幸せにするには
まず君が幸せになってくれ
頼むぜ
良スレおつ!
まずは彼女見つけようぜ
他人を幸せにするには
まず君が幸せになってくれ
頼むぜ
163: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:15:13 ID:WVH
紛争地域において勉強してれば助かったなんて状況が言うほどあるかって話だし
アフリカ人は馬鹿と言われてるようで腹立つんだが
アフリカ人は馬鹿と言われてるようで腹立つんだが
169: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:16:21 ID:2PP
>>163
同意する
全く環境が違う人を引き合いにだしても
『日本でよかった』としか思わない
紛争で大変だとは思っても勉強しようには結びつかない
同意する
全く環境が違う人を引き合いにだしても
『日本でよかった』としか思わない
紛争で大変だとは思っても勉強しようには結びつかない
181: 死にたい◆H60mpPAFpD3F 2016/11/30(水)23:21:26 ID:qth
受験のためとしか言えないけど、なんで受験に勉強が必要なのかはわからない。本来、受験の最終目標である大学っていうのは専門分野を学びに行くところであったのに、
今は企業の新卒採用の判断基準になってしまってるもんだから、特にやりたいこともないけど大学行くっていうのが普通になった。
でも一般の企業が求めてるのは勉強じゃなくて統括的な社会能力であって、
傾向として学歴で選んだらそういった能力を伴うやつを取れるから今の状況になってる。
悪いのは学歴社会。
教養なら義務教育で十分。
今は企業の新卒採用の判断基準になってしまってるもんだから、特にやりたいこともないけど大学行くっていうのが普通になった。
でも一般の企業が求めてるのは勉強じゃなくて統括的な社会能力であって、
傾向として学歴で選んだらそういった能力を伴うやつを取れるから今の状況になってる。
悪いのは学歴社会。
教養なら義務教育で十分。
195: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:32:08 ID:SI5
>>181
大まか理解できるけど、大学レベルの教養は違うって
義務教育レベルの知恵と知識は教養のうちに入らないと思う
異論はそこだけ
大まか理解できるけど、大学レベルの教養は違うって
義務教育レベルの知恵と知識は教養のうちに入らないと思う
異論はそこだけ
198: 死にたい◆H60mpPAFpD3F 2016/11/30(水)23:33:37 ID:qth
>>195
じゃあ、補足しとこう
義務教育は一般教養。
じゃあ、補足しとこう
義務教育は一般教養。
191: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:31:03 ID:0Eh
俺は今日塾の先生引退しました。
勉強が何に繋がるか子どもたちに伝えられていない、なぜ学ぶかの目的が見えてない、未来のビジョンが見えてない。
勉強が何に繋がるか子どもたちに伝えられていない、なぜ学ぶかの目的が見えてない、未来のビジョンが見えてない。
197: 名無しさん@おーぷん 2016/11/30(水)23:33:22 ID:qKs
>>191
おつかれさまでした
おつかれさまでした