忍者ブログ

今の日本の若者の暮らし

これが今の日本のひとり暮らしの若者の食生活と食費らしい。毎月の食費1万5000円www
今時、カップラーメンでも200円近くするのだから、3食カップラーメンでも1日約600円、ひと月だと1万8000円である。どこをどうすれば食費が1万5000円に抑えられるのか。それで生きているとは、アフリカの難民以下の食生活だろう。
酒どころか、コーヒーすら飲めないのではないか。

悪いことは言わない。結婚したほうがいい。ひとり口は食えなくてもふたり口は食えると昔から言っている。どちらかが病気になっても、同居人がいれば助けてくれる。結婚は愛情だけの問題ではなく、「人生戦略」としてのひとつの選択肢である。べつに美男美女でなくても高給取りでなくても、結婚はできる。まあ、親やその知人に「自分は結婚の意志がある」と言っておくだけで、縁談は生じる可能性がある。言っておかないと、縁も生まれない。


何より、通信費の異常な高さと税金年金国保の高さが彼らを苦しめていると思う。親と同居でもしないかぎり、住居費も大変だろう。まあ、プレハブ程度のボロ家でもいいから中古住宅を若いうちに買うのも悪くない。家など屋根と壁があればいいのである。今は中古住宅が余っているから、その気で探せば、掘り出し物もあるはずだ。


(以下引用)



                

会社の昼飯をカップ麺から弁当に変えた結果wwwww


1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/30(月) 07:27:14.04ID:1pUlMoQW0.net

食費増したわ
おかずは全部冷凍で1袋150~180円くらいだが5袋買っても1週間もすりゃ切れる
100円前後のカップ麺と炊いた米持って行った方が安上がりだということに気付いた


このレスにコメント


                   



                    
4以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/30(月) 07:29:26.76ID:1pUlMoQW0.net

食生活が極端に悪くなけりゃ健康なんてそうそう損なわれない
野菜とかたまにサラダのお惣菜食べるくらいと野菜ジュースだけで補ってるが会社の健康診断異常なしだぞ

このレスにコメント
5以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/30(月) 07:29:39.46ID:zp+MsDSD0.net

弁当は自炊出来る奴じゃないと無理だよ

このレスにコメント
7以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/30(月) 07:31:01.69ID:1pUlMoQW0.net

>>5
カップ麺会社に持っていくだけの生活がいつもだったからね
夜とかは簡単に自炊するけど朝からおかず作るのめんどくさい

このレスにコメント
6以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/30(月) 07:30:11.47ID:k7KBnzTa0.net

長い目で見れば通院費より安い

このレスにコメント
8以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/30(月) 07:31:59.05ID:1pUlMoQW0.net

>>6
そうなるまでに嫁さんもらって健康的な食事用意してもらうわ
大体毎日会社でカップ麺食っててもガハハと笑ってる上司いるし

このレスにコメント
11以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/30(月) 07:38:10.68ID:1pUlMoQW0.net

一人暮らしの奴らって昼飯どうしてんの?
みんな弁当作って行ってんの?

このレスにコメント
12以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/30(月) 07:40:27.58ID:BG18/+KO0.net

前日の夜の半額弁当持ってくのがいいよ
賞味期限切れててもおいしいよ

このレスにコメント
13以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/30(月) 07:42:03.87ID:1pUlMoQW0.net

>>12
ああー弁当か
でも半額でも高くないか?なんだかんだ弁当って高いんだよな
カップ麺5日分買いだめしとけば買い物の数も減って面倒がないんだよねえ

このレスにコメント
14以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/30(月) 07:42:47.75ID:X+N54MKxO.net

一人暮らしで手取り11万だけど、自炊をまったくしない俺は、ここ5年はカップ麺食べてない
食費4万エンゲル係数w

このレスにコメント
17以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/30(月) 07:47:09.38ID:1pUlMoQW0.net

>>14
食費4万とかwwwせめて月2万には抑えろwwwwwww
俺は今の薄給生活から脱出するまでは食費1万5千円以上は使わないようにしてる
例え1万円以内だとしても1週間1500円と考えればいけるだろ?外食しなければいいだけだ






このレスにコメント
15以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/30(月) 07:44:06.42ID:y6WZoH+s0.net

ちょっとした食品ならスーパーよりドラッグストアのほうが安いんだよな

このレスにコメント
17以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/30(月) 07:47:09.38ID:1pUlMoQW0.net

>>15
デカいドラッグストアだと品ぞろえ豊富だよな、冷凍食品とかマジで助かる
PBものは買わないけど

このレスにコメント
16以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/30(月) 07:46:04.50ID:lj8hGxdD0.net

晩飯作るときに弁当用にも作っとく

このレスにコメント
18以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/30(月) 07:48:10.78ID:1pUlMoQW0.net

>>16
偉いな、俺はもうその1食1食しか作る気力がない
てかキッチンが狭いから料理スペースないし金ないから調味料も大して買えない
ああ手取り20マソくらい欲しいなぁ

このレスにコメント
23以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/30(月) 07:53:53.09ID:lj8hGxdD0.net

>>18
余分に作るとかそれくらいだよ
そんくらいできるだろ

このレスにコメント
27以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/30(月) 07:57:45.50ID:1pUlMoQW0.net

>>23
出来るけど基本食料溜めこまないようにしちゃってるな
今週からちょっと試してみようかね

このレスにコメント
19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/30(月) 07:49:09.37ID:1fmEMN+t0.net

休みの日にある程度作って冷凍しとけ

このレスにコメント
21以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/30(月) 07:51:08.91ID:1pUlMoQW0.net

>>19
なるほど・・・てかみんな自炊してんだな、すごいな
なんかどこ引っ越しても料理させる気ねーだろってレベルでキッチンスペースない

このレスにコメント
20以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/30(月) 07:50:53.87ID:3Pdu4/uD0.net

うまいもんとか栄養あるもんって金払う価値あるじゃん
と俺は思うんだけど、お前が飯にそれだけの価値感じないならカップ麺にすればいい

このレスにコメント
22以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/30(月) 07:52:01.29ID:1pUlMoQW0.net

>>20
美味いもんは食べたいよ?飯は本当に生活の上で楽しいからね
ただ何分薄給なのと支払いが多いんだ、それらを20代の内に全部返済してからだなあ

このレスにコメント
24以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/30(月) 07:54:02.75ID:PnB6a1EM0.net

俺も3年くらい昼飯カップ麺だわ

このレスにコメント
27以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/30(月) 07:57:45.50ID:1pUlMoQW0.net

>>24
昼飯ずっとカップ麺でもなんだかんだ生きて行けるよな

このレスにコメント
25以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/30(月) 07:54:48.58ID:k7KBnzTa0.net

一人暮らしは大変なんだなと

このレスにコメント
27以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/30(月) 07:57:45.50ID:1pUlMoQW0.net

>>25
ほんとタダであんな美味い飯作ってくれてたんだなおかんって思えるよ
実家の時も3万は月に入れてたけど

このレスにコメント
26以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/30(月) 07:57:01.14ID:TJ1NFYSD0.net

余さないように作った分食べちゃうし、カレーとか1日ももたないよな






このレスにコメント
29以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/30(月) 07:59:14.11ID:1pUlMoQW0.net

>>26
カレー作る用のでけぇ鍋とかスペース取るから持ってすらいない
だから結局持って2.5杯分くらいしか作れない鍋で作っても1日持つかもたないか
なんで作るのが面倒になってカレー作らなくなる

このレスにコメント
28以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/30(月) 07:58:43.93ID:6Q3VER+c0.net

どか弁が最強

このレスにコメント
30以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/30(月) 08:00:09.87ID:1pUlMoQW0.net

>>28
いつも2つのタッパに白米とおかずと分けて持って行ってる
どか弁用の入れ物買うかー

このレスにコメント
31以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/30(月) 08:01:53.44ID:Pqf4/mH50.net

金無いとき昼はナイススティック1袋だけで5日持ったことあるわ

このレスにコメント
38以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/30(月) 08:05:33.70ID:1pUlMoQW0.net

>>31
腹減らないのか?

このレスにコメント
32以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/30(月) 08:02:14.94ID:TJ1NFYSD0.net

角煮が入ってそうな厚手の鍋だわ
デカイ鍋とかどんだけ食べるんだよ
どうせ食費かさむなら美味しいの食べようぜ!

このレスにコメント
38以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/30(月) 08:05:33.70ID:1pUlMoQW0.net

>>32
食費は月に1万前後に抑えるようにしてる、1週間2000円くらい使うって感じで
たまに人と飯食いに行くことも考えて自分の食費抑えてるのが非常に悲しい、3万は使いたいなあ

このレスにコメント
33以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/30(月) 08:02:23.37ID:LMFs0cf40.net

少食なやつが自炊するのはコスパ悪い
ラーメンじゃ足りないとか、量たくさん食べるやつなら自炊したほうがいい

このレスにコメント
38以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/30(月) 08:05:33.70ID:1pUlMoQW0.net

>>33
ラーメン+冷凍炒飯で乗り切る時もある
そんなガッツリ食わないから自炊もしないのかもしれん

このレスにコメント
34以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/30(月) 08:02:33.76ID:OPcwSjHd0.net

俺もそれやってたけど一年くらいで体おかしくなったから弁当にしたわ

カップ麺と米って楽だし腹膨れるし安いしで良い事づくめだよな

このレスにコメント
38以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/30(月) 08:05:33.70ID:1pUlMoQW0.net

>>34
野菜ジュース飲んだり適度に甘いもの食べたりしてると普通に生きて行ける
そうなんだよ、手間暇かからず腹膨れて午後頑張れるからそっち行っちゃうんだよねー

このレスにコメント
35以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/30(月) 08:03:08.25ID:RG/XFKXx0.net

ところで食費の中に飲み代はカウントされるもんなのか?

このレスにコメント
40以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/30(月) 08:06:48.22ID:1pUlMoQW0.net

>>35
俺はするよー
会社に水筒持っていくけど

このレスにコメント
36以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/30(月) 08:03:57.73ID:QYEfDYXh0.net

馬鹿「今は健康でも後々悪くなるぞ」

このレスにコメント
40以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/30(月) 08:06:48.22ID:1pUlMoQW0.net

>>36
でもインスタント生活はよろしくないね
適度に魚と野菜はとらないとほんと死ぬんじゃないかと思う

このレスにコメント
37以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/30(月) 08:04:31.72ID:k7KBnzTa0.net

バナナ安いしうまいし栄養ありそうだしおすすめ

このレスにコメント
40以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/30(月) 08:06:48.22ID:1pUlMoQW0.net

>>37
バナナも食べる、バナナだけは安いのは買わない
すぐに中が黒くなってきてもたない

このレスにコメント
39以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/30(月) 08:05:35.54ID:RG/XFKXx0.net


朝・・・前日買った菓子パン 100円
昼・・・会社近くの定食屋 700円
夜・・・週末にまとめて炊いて冷凍したご飯 + スーパー惣菜 約300円

このレスにコメント
42以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/30(月) 08:07:49.40ID:1pUlMoQW0.net

>>39
昼飯以外ほぼほぼ俺だわ
朝は野菜ジュースと菓子パンだし夜は米と惣菜
ほんと食費かからないからいいんだよなあ

このレスにコメント
43以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/30(月) 08:08:50.74ID:1pUlMoQW0.net

てか出勤時間じゃんあぶねえ
落とすなり適当に話すなりしてくださいな、みんなも今週もお仕事がんばっておくれ

このレスにコメント
49以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/30(月) 08:20:20.01ID:nbsWZ+nw0.net

自炊できるやつうらやましすぎ

このレスにコメント
50以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/30(月) 08:26:39.02ID:WLoUkRCb0.net

医療費医療費言うけど
毎年200万くらい民間保険に突っ込んで20年たつけど
4000万もかかる病気にかかったことない

このレスにコメント
53以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/30(月) 08:49:02.74ID:Z0LlrvyS0.net

一人暮らししてるときの食費6万だった
今思考えれば使いすぎたと思う



拍手

PR

「自分は戦場に行かない連中」が戦争を企図する

浦添市の広報紙から転載。
私の妻の実家が浦添にあり(とは言っても、浦添には戦中にはいなかったのだが)、下の地図の中にある嘉数高台には何度か登っている。まあ、今ではただの展望台のようなものだが、沖縄戦有数の激戦地のひとつだったらしい。
私は前田丘陵は知らないが、嘉数高地の戦闘も同じようなものだっただろう。


 「前田丘陵に、はげしい争奪戦がくりひろげられた。いくたびか攻め、いくたびか攻められた。手榴弾は飛びかい、洞窟やタコ壺壕には弾薬がなげこまれ、夜は夜で、双方とも敵のいつくるともしれぬ夜襲におびえていた。米軍は地上軍に加えて、空からも応援をたのみ、爆弾やナパーム弾が毎日のように投下された。戦車と装甲車は南東の方面から猛烈に攻めたてたが、丘の頂はいまなお頑強な日本軍の手中にあって、兵隊の言葉をかりていえば『ありったけの地獄を一つにまとめた』ようなものであった。(一三五〜一三六頁)
 一方、第二七師団右翼のほうでは五月一日、第三〇七連隊第三大隊が仲間部落を攻め、そこから学校のほうにむかって進撃をつづけていった。ところがこの作戦中、日本軍の砲弾が後方の弾薬集積所に落ち、大爆発音とともに一瞬にして五名が戦死、米軍はかなりの時間、弾薬にこと欠いてしまった。二日になっても戦況は進展しなかった。3日になって、同連隊の第一大隊では手投弾戦で死闘をくりひろげたが、日本軍もまた、反対側丘腹から手投弾や機関銃弾を雨あられのようにそそいではげしく応戦し、加えて遠距離から八一ミリ砲白砲で攻撃したのである。
 それは全く地獄絵図だった

なお、アメリカは現在は世界最悪の国だと思うが、第二次大戦中の兵士の扱いに関しては、実に「民主国家」らしい理性的な扱いだったと思う。(もちろん、日系兵士や黒人兵士の扱いは別だっただろうが。)その「理性的」であると言う所以は、「良心的兵役拒否」が認められていたことである。「(信仰上の理由から)自分は殺人はできない。したがって兵役を拒否する」ということが容認されていたという点だけでも、当時のアメリカはまだキリスト教の理念が生きている部分はあったと思う。もちろん、キリスト教の指導者の中にも戦争の旗振りをした連中は無数にいただろうが。

映画「ハクソー・リッジ」のキャッチコピーの中で言う「世界一の臆病者」とは、「人を殺せない人間」のことである。戦争中には、人を殺せない人間は臆病者であり、非国民として扱われることになる。まさに、戦争とは狂気の世界である。


(以下引用)



『ハクソー・リッジ』の公開によせて



公開日 2017年06月28日


最終更新日 2017年06月28日



映画ポスター

沖縄戦、前田高地での戦いの実話をベースにした映画作品

 2017年第89回アカデミー賞にノミネートされたメル・ギブソン監督作品『ハクソー・リッジ(原題:HACKSAW RIDGE)』。
 この作品は沖縄戦に従軍した衛生兵デズモンド・T・ドスを主人公とし、ドスが前田高地にある険しい崖での攻防戦の最中、衛生兵として多くの負傷兵の命を救ったことを中心に描く物語です。
 既に米本国では昨年の11月に公開され、多くの人々がこの前田高地での戦いに関心を持ち、日本人、外国人を問わず前田高地、浦添城跡に足を運ぶ数が増えています。


 浦添における日米両軍の戦闘は実に激しく、当時の浦添村の状況は住民の44.6%にもおよぶ4,112人が死亡。 一家全滅率も22.6%という状況で、多くの住民が犠牲となりました。
 以下のグラフは『浦添市史』に掲載された「戦災実態調査票」をマッピングしたものです。青は生存者、赤は戦死者の数を各字別にグラフ化したものですが、ハクソー・リッジ周辺となる浦添市の前田高地周辺の戦死率の高さが目立ち、ハクソー・リッジをめぐる戦いの激しさ、それに巻き込まれてしまった住民の苦しみが可視化されます。
 


繊細実態マップ


戦災実態調査票


 


 毎年6月は沖縄県にとっては大切な時期であり、平和を願い、あの激しかった沖縄戦を忘れることなく、後世に伝えるための数々の催し物が行われます。
 浦添市では、本作『ハクソー・リッジ』を通じて沖縄戦や前田高地での戦いに関心をもった人への平和学習や、平和パネル展といった企画の実施により平和を学ぶ機会を設けるなど、平和事業に取り組んでまいります。各事業については以下の内容でご案内する予定です。準備が整い次第、市民のみならず県内外の皆さんに広くご案内してまいりますので、よろしくお願い申し上げます。


名称日程場所所管課
広報誌の特集展開広報誌6月号に掲載広報うらそえ国際交流課
過去、現在…そして未来へ -平和な未来を考える-6月1日〜29日市立図書館図書館
浦添城跡出土の沖縄戦遺物展6月6日〜7月30日浦添グスク・ようどれ館文化課
「戦がやってきた」原画展 儀間比呂志 作6月14日〜7月2日浦添市美術館美術館
映画「ハクソー・リッジ」から見る浦添・前田高地の戦い6月16日中央公民館3階ホール中央公民館
前田高地の戦跡めぐり6月18日浦添グスク・ようどれ館文化課
沖縄戦パネル展「沖縄・浦添戦(いくさ)展」6月19日〜29日市役所1階ロビー国際交流課

追記>ご要望がたいへん多かった現地のガイドツアーを、浦添市観光協会が『映画「ハクソー・リッジ」の舞台となった浦添城跡前田高地を巡るツアー』としてご用意しました。7月からの土日に設定されております。ご希望の方はリンク先をご参照ください。


 


前田高地学習会の様子
6/16開催 映画『ハクソー・リッジ』から見る浦添・前田高地の戦い から


 


前田高地の戦跡めぐり
6/18開催「前田高地の戦跡めぐり」から


前田高地の戦跡めぐり
6/18開催「前田高地の戦跡めぐり」から


先行上映会の様子
6/19開催『ハクソー・リッジ』先行上映会から


 

『ハクソー・リッジ』関連コンテンツ

 

浦添市史 第五巻資料編4 戦争体験記録より抜粋

前田高地の全景


嘉数高地と前田高地


前田高地の戦闘
写真は米国陸軍公刊戦史 「Okinawa The last battle」 より。


日本軍の総反撃と死闘の末


 態勢を整えた日本軍は、前田守陣地を死守すべく物量に勝る米軍と死闘を展開していった。戦闘のあまりの激しさに米兵の中には発狂者も続出したといわれている。次にその戦闘状況を資料で跡づけていく。


「四月二十九日の未明から朝にかけて、日本軍は、第九六師団前線の前面にかけて総反撃にでた。午前五時十五分、第三八三連隊の第二大隊は、手榴弾や槍をもった日本軍の強襲をうけ、G中隊の一小隊などは、この戦闘で三十名から九名になってしまった。とはいえ、第三八三連隊では二回にわたる日本軍への猛反撃で、およそ二百六十五名の日本兵を倒し、またその日の午後の戦闘では、戦車隊や火炎砲装甲車を先頭に、二百名以上の日本軍をやっつけたのである。(一三四頁)
 四月二十九日に前線交替をするまでに、第三八一連隊は戦闘能力四〇パーセントに激減、損害じつに一千二十一名にのぼった。そのうち五百三十六名は、前田丘陵四日間の戦闘でなくしたものであった。また小隊の中にはわずか五名ないし六名しか残らないところもあった。兵の多くは消耗しきっていて、彼らを後方に運ぶため、丘の下でトラックが待っているにもかかわらず、そこまで兵器をもっていく気力さえ失っていた。
 第三〇七連隊が、四月二十九日浦添丘陵分水嶺に達しておどろいたことには、ニードル・ロックのてっぺんは、幅六十センチそこそこの広さしかないということだった。丘陵の南側はけずられたように急に落ち、高さは北側ほどではなかったが、日本軍が洞窟を掘り、トンネルを通したのはここである。地下壕でそれぞれの洞窟を連絡していることがわかったのはまったく偶然からで、五月二日、一台の戦車が一つの洞窟に六発の黄燐弾をうちこんだところ、十五分ほどたったころ、三十名ほどのかくれた陣地からもくもくと煙がでてきたのが目撃できたのである。
 前田丘陵に、はげしい争奪戦がくりひろげられた。いくたびか攻め、いくたびか攻められた。手榴弾は飛びかい、洞窟やタコ壺壕には弾薬がなげこまれ、夜は夜で、双方とも敵のいつくるともしれぬ夜襲におびえていた。米軍は地上軍に加えて、空からも応援をたのみ、爆弾やナパーム弾が毎日のように投下された。戦車と装甲車は南東の方面から猛烈に攻めたてたが、丘の頂はいまなお頑強な日本軍の手中にあって、兵隊の言葉をかりていえば『ありったけの地獄を一つにまとめた』ようなものであった。(一三五〜一三六頁)
 一方、第二七師団右翼のほうでは五月一日、第三〇七連隊第三大隊が仲間部落を攻め、そこから学校のほうにむかって進撃をつづけていった。ところがこの作戦中、日本軍の砲弾が後方の弾薬集積所に落ち、大爆発音とともに一瞬にして五名が戦死、米軍はかなりの時間、弾薬にこと欠いてしまった。二日になっても戦況は進展しなかった。3日になって、同連隊の第一大隊では手投弾戦で死闘をくりひろげたが、日本軍もまた、反対側丘腹から手投弾や機関銃弾を雨あられのようにそそいではげしく応戦し、加えて遠距離から八一ミリ砲白砲で攻撃したのである。
 それは全く地獄絵図だった。帰ってきた兵隊は『もう二度とあんなところへなんかいくもんか』と叫んだ。だが小隊長の話によると、そういった兵隊自身、五分もたつとふたたび手投弾をもって引返していって、栓をぬくが早いか、日本軍めがけて投げつけたのである。(一三六頁)
 前田高地の戦闘で、とくにめざましい働きぶりを示したのは、B中隊の衛生兵ドス一等兵。彼はセブンスデー・アドベンチスト教会の信者で、信教上銃はもたないことになっていた。そのため衛生兵に回されたわけだが、高地攻略戦中、他の兵が撃退されても彼だけは頂上にふみとどまり、何回となくロープで、負傷兵を下方に降ろし、洞窟から洞窟にとび回って、負傷者に救急手当てをほどこし、こうして日本軍の猛砲火の中を、実に多くの兵のいのちを救ったのである。彼はのちに議会名誉勲章を授けられた。
 浦添丘陵の戦闘で、米軍の損害は大きかった。三十六時間もつづいた一回の戦闘で、第三〇七連隊の第一大隊は、少なくとも八名の中隊長を失ったことがあった。また四月二十九日、八百名で丘陵を攻めたてた部隊の、戦いすんで五月七日、丘をおりるときは、三百二十四名に減っているところもあった。だがこの戦いで日本軍は推定三千の兵を失ったのである。」(一三七頁)


 この前田の戦闘では、血なまぐさい肉弾戦の末、米兵でさえ、日本軍の“バンザイ攻撃”を地でいくような行動に出たことが記録されているが、第三十二軍残務整理部資料によると、弾の尽きた日本軍の中には、石を投げつけて抵抗しようとした部隊もあったことが記録されている。

 

映画のご案内


映画公式サイト


※本作品は、シネマQ、シネマライカムにおいて6月24日(土)より公開されます。




拍手

小池都知事は今でも自民党所属

カマヤンの一連のツィートが示唆的で面白いので転載しておく。
朝日記者の「不審死」が先か、安倍の退陣が先かwww

なお、小池百合子の「都民ファースト」は自民党別働隊ではない、という意見をネットで述べる人もいるが、これも小池が現在も自民党に所属しているという事実が「都民ファースト=自民党別働隊」を示しているだろう。



(以下引用)





  1. カマヤン1192(昔漫画家だった人) Retweeted
  2. 小池都知事が自民党に離党届けを出し、ケジメをつけたと思ったが、離党の手続きは済んでないんだってさ。つまり自民党員として都議選に臨んでるんだ。目眩しと言うか、対立してるように見せかけ、実は繋がってるんだからほぼ詐欺だよね。自民候補がこれに触れないのも不自然極まるし、ヤラセなんだね。

拍手

西武森コーチの死を医学界への警鐘とせよ

少し前に書いた、西武の森コーチの「多臓器不全」による急死の件だが、それについて「専門家」が、下のように述べている。
大略を言うと

1 多臓器不全による死は、通常は
a 老衰か
b 癌の末期
しかない。
aはもちろん42歳という年齢では、ありえない。
bは、直前まで(肉体労働的な)仕事をしていたことから、考えられない。


2 それ以外の原因は3つしか(自分には)推定できない。
d 劇症肝炎か
e 感染症による敗血症か
f 急性白血病
の3つである。
d は、簡単に治療できるはず(なので考えにくい)。
e は、患者は高齢者がほとんどなので考えにくい。(夢人注:なぜ老人だけそうなるのか、説明は無し。)
fは、適切な治療をしたらほとんど確実に治る。

3 結論として、自分(松本)には、伝聞情報のみからは確実なことは言えない。

ということだが、2のf(急性白血病)に関する部分だけを取り出すと、(非常に言葉を濁しているが)あることが推測できる。その部分を先に引用する。(赤字部分は夢人による強調)




  最後に残るのは急性白血病です。急性白血病はざっと11種類の病型に分類されており、30年前私が医者になった当時など、診断がついて1週間以内に95パーセントの人が亡くなるとか、骨髄を採取して検査してもその結果が出るまでに亡くなるとか、一刻を争う「不治の病」でした。ただ、この10年ほどで素晴らしい薬が次々開発され、95パーセントの人が亡くなるタイプが95パーセント治るようになり、これで死なせたら逆に医者が訴えられるくらい「治る病気」になりました。

 しかし、それでも診断が確定してすぐに治療にとりかかった場合の話で、診断や治療が上手くいかなければ、数日で死に至ることは今でもあります。


上の赤字部分に注意すると、松本氏は「これは治療ミスだったのではないか」と考えているとしか思えない。だから、言葉を濁して、その次に「言い訳する気はありませんが、この少ない情報で予測するのは非常に難しく、このくらいしか思い浮かばないというのが本音ではあります。」などと付け加えて、この発言がトラブル化することを避けているように見える。つまり、「医者仲間の仁義(身内同士の安全保障条約)」である。これは公務員などにも見られることだ。


まあ、これが治療ミスだったにせよ、私としては、当人がそのような難病にかかった時点で医者には責任は無い、と考えている。医者にかからなかったら死ななかったというわけではないのだから、「(カネ儲けのための)癌治療によって、死ななくてもいい人間が死んだ」場合に比べたら、はるかに罪は軽いと思う。

ただし、どういう原因で「急性白血病」などになるのか。医学界は、それについて明確な考えを表明しないとおかしいと思う。まあ、そんなのは自分で調べろ、と言われるかもしれないが、なぜそんな病気にかかるかの公衆への注意もなく、病気にかかった患者だけを相手にする、というのは医学本来の目的から外れる、それこそヒポクラテスの誓いに背く行為ではないだろうか。


(以下引用)

【専門家の目】急死した西武・森コーチ 劇症肝炎、敗血症、急性白血病か


6/29(木) 18:18配信


デイリースポーツ


 西武の森慎二投手コーチが28日に多臓器不全のために42歳の若さで亡くなった。25日に福岡市のヤフオクドームで行われたソフトバンク戦の試合前、球場入り後に体調不良を訴え病院へ。そのまま入院し、帰らぬ人となった。あまりにも急なことに関係者は一様に驚きを隠せない。森コーチにどんな異変が起こったのか。「甲南回生 松本クリニック」(兵庫県芦屋市)の松本浩彦院長に聞いた。

 ◇◇◇◇◇◇

 西武ライオンズの森投手コーチ。25日に体調不良を訴え入院、28日に多臓器不全で亡くなったという情報しかありません。多臓器不全などという状況は、普通はがんの末期や、老衰で今日明日がヤマ、などという時にしかお目にかかれない、重病の最後の最後に見られる症状です。

 42歳で前の日までプロ野球の投手コーチという仕事をしていたとなれば、がんの末期とは考えられません。もちろん老衰もあり得ない。となると、私が推測できるのは以下の3つです。劇症肝炎、感染症による敗血症、急性白血病。

 もともと慢性ウイルス性肝炎をもっておられたどうかは分かりませんが、肝炎ウイルスのキャリアが、大酒した後などに突然、劇症肝炎に変わることがあります。これなら入院3日で手の施しようもなく亡くなることはあり得ます。ですが今や肝炎ウイルスは飲み薬で退治できる時代ですから、B型でもC型でも肝炎ウイルスのキャリアであれば治療を開始もしくは終わっていてしかるべきです。

 次に感染症による敗血症ですが、ショック状態から播種性血管内凝固症候群(DIC)という状態になると、あっという間に多臓器不全に進行します。その感染症ですが、いまの日本で考えられるとしたらマダニが媒介するウイルスによって起こる重症熱性血小板減少症候群(SFTS)という病気で、今年に入ってすでに50名以上の方が亡くなっています。ただ、ほとんどが80歳前後のご老人ですので、これも考え難いところです。

 最後に残るのは急性白血病です。急性白血病はざっと11種類の病型に分類されており、30年前私が医者になった当時など、診断がついて1週間以内に95パーセントの人が亡くなるとか、骨髄を採取して検査してもその結果が出るまでに亡くなるとか、一刻を争う「不治の病」でした。ただ、この10年ほどで素晴らしい薬が次々開発され、95パーセントの人が亡くなるタイプが95パーセント治るようになり、これで死なせたら逆に医者が訴えられるくらい「治る病気」になりました。

 しかし、それでも診断が確定してすぐに治療にとりかかった場合の話で、診断や治療が上手くいかなければ、数日で死に至ることは今でもあります。言い訳する気はありませんが、この少ない情報で予測するのは非常に難しく、このくらいしか思い浮かばないというのが本音ではあります。

 ◆松本浩彦(まつもと・ひろひこ) 兵庫県芦屋市・松本クリニック院長。内科・外科をはじめ「ホーム・ドクター」家庭の総合医を実践している。同志社大学客員教授、(社)日本臍帯・胎盤研究会会長。



拍手

私の父はダリだ?

私は読売新聞を世界最悪の新聞と思っているが、こういう記事タイトルにゴーを出した「ファインプレー」に対しては高く評価したいwww それがフェアというものだろう。まあ、タイトルの素晴らしさでは「東京スポーツ」にはまだまだ及ばないが。






             さんがリツイート

  1. 6月27日
  1. 今日一、出色の見出しw@読売新聞
  2. 2件の返信 226件のリツイート 147 いいね
  1. ダリも知らない知られちゃいけない♪
  2. 27件のリツイート 14 いいね



拍手

統計から癌の原因を考える

なかなか有益な記事であるが、字数が多そうなのでカットするかもしれない。統計のグラフが非常に興味深いが、字数の関係で、考察はいずれやるつもり。

(以下「大摩邇」から転載)



18:48

「がん」を考える1~がんの原因は「食の欧米化」・「化学物質」・「健康診断(放射線)」

地球と気象・地震を考えるさんのサイトより
http://blog.sizen-kankyo.com/blog/2012/10/1204.html
<転載開始>
1980年以降ずっと、日本人の死因の1位である「がん」。今や、3人に1人ががんで死亡しています。
有効な特効薬なども特に発見されておらず、「がんになったら最後」という印象もあるため、がんに対する潜在的な怖さを誰もが抱いていると思います。
そこで本シリーズでは、自然の摂理に照らし合わせて、「がん」とはそもそもどのような問題かを追求し、予防や回復などの可能性を発掘していきます。
まずは状況を把握すべく、がんに関する統計データなどの事実データを読み解き、問題点を抽出していきます。

◆ ◆ ◆ がんに関する基礎データ
◆がんは増えているのか? 
%E5%85%A8%E4%BD%93%E5%A2%97%E5%8A%A0%EF%BC%91.gif
リンクより
このデータをみると、
がんによる死亡者数、全死亡者におけるがん患者の割合は、ともに増加
していることがわかります。ただし、95年以降の全死亡者におけるがん患者の割合は、横ばいです。

がんによる死亡者数は増加の一途ですが、そこには高齢化の影響が大きいです。そこで、高齢化の影響を除いた年齢調整データを見てみます。
image002.gif
image003.gif
リンクより
※年齢調整罹患率とは、もし人口構成が基準人口と同じだったら実現されたであろう罹患率のことで、日本では基準人口として、昭和60年(1985年)モデル人口が用いられます。計算式は、年齢調整罹患率={[基準人口(昭和60年モデル人口)観察集団の各年齢(年齢階級)の罹患率×基準人口集団のその年齢(年齢階級)の人口]の各年齢(年齢階級)}の総和/基準人口集団の総人口(通例人口10万人当たりで表示)。
このデータをみると、
罹患率は全体的に増加傾向
・男性は女性より多く、かつ罹患率・死亡率ともに増加傾向。
・ただし近年(’95年以降)は疾患率・死亡率共に減少or横ばいの傾向。
となっています。
では、部位別にみると、どのがんが減って、どのがんが増えているのでしょう?
◆部位別のがん死亡率・罹患率の変化
%E9%83%A8%E4%BD%8D%E5%88%A5.gif
リンクより
このデータをみると、
・胃がんが大きく減少する一方、腸がんが増加している
・肺がんも’95年頃までは増加、その後は減少傾向。
ことが分かります。
また、年齢調整データで増加しているがんは、「早期化」の傾向も強いと思われます。その詳細をリンクより抜粋します。
%E8%85%B8.JPG%E7%94%9F%E6%AE%96%E7%B3%BB.JPG
%E5%AD%90%E5%AE%AE%E3%83%BB%E5%8D%B5%E5%B7%A3.JPG
このように、1980年と2006年を比べると
・腸がん・生殖系がんは「早期化」し、増加している。特に乳がん・前立腺がん・子宮がんなどの生殖系のがんは、著しく早期化or増加している
ことが分かります。
◆他国との比較
今までは日本国内の話でしたが、外国と比べるとどうでしょうか?
%E6%97%A5%E7%B1%B3%E6%AC%A7.gif
このデータを見ると、
・日本より欧米の方がんによる死亡率が高い。
・世界各国、やはり女性より男性の方が死亡率は高い。
ことが分かります。
以上、がんに関する状況認識として、全体or部位別の罹患率・死亡率の推移を見てきました。
次に、がんの原因を読み解ける事実データを紹介します。①食事、②化学物質、③放射線の3つの観点から、がん発症との相関関係を把握していきます。
◆ ◆ ◆ がんの原因①「食の欧米化」
◆ 肉食が腸癌増加の原因か
1950年代~食の欧米化(肉食、乳製品)が進むに連れて、日本人の腸がんが増加しています。
%E6%97%A5%E7%B1%B3%E9%83%A8%E4%BD%8D%E5%88%A5.jpg
上のデータは、欧米人が腸がんにかかりやすいことを示しており、食の欧米化が腸がん増加をもたらしたといえるのではないでしょうか?
このことは、国立がんセンターも述べています。


肉を多く食べる日本人は大腸がんになるリスクが高いことが、約8万人を対象にした約10年におよぶ国立がん研究センターの追跡調査でわかった。
 岩手や長野、茨城、沖縄など9県在住の45~74歳の男女約8万人を対象に、1995年から2006年まで追跡調査した。このうち大腸がんになった1145人(結腸がん788人、直腸がん357人)について肉類の摂取量との関連を調べたところ、摂取量と結腸がんに関係がみられた。
 男性は、肉類全体の摂取量が最も多いグループ(1日当たり約100グラム以上)のリスクが、最も少ないグループ(同約35グラム未満)の1・44倍だった。女性でも、赤肉(牛と豚肉)の摂取量最大のグループ(同約80グラム以上)が、最少グループ(同約25グラム未満)の1・48倍に上った。


リンクより
◆ 牛乳の摂取が前立腺がん発症をもたらす
加えて、こんなデータもあります。リンク

%E7%89%9B%E4%B9%B3%E3%81%A8%E5%89%8D%E7%AB%8B%E8%85%BA.jpg
牛乳の消費量と、前立腺がんの発生率も相関関係がある
というのです。
日本人の前立腺がんの早期化・増加は、牛乳の消費量増加が原因となっているのではないでしょうか?
以上から、「食の欧米化(肉食・乳製品)」はがんの原因だといえます。
◆ ◆ ◆ がんの原因②「化学物質」
◆ インク洗浄液の化学物質で胆管がんリスクが2900倍!?
今年の9月に、こんなニュースがあったのをご存知でしょうか。
「胆管がん死亡率2900倍!発症原因の化学物質は?」リンク


大阪市のオフセット校正印刷会社「SANYO-CYP(サンヨー・シーワィピー)」が話題となっています。同社では、インクの洗浄作業に携わっていた従業員らが相次いで胆管がんを発症して死亡した問題がありました。今回、産業医科大学の熊谷信二准教授(写真の方)らのグループが調査結果をまとめて発表しました。その結果が驚愕の数字となっています。この職場での胆管がんによる死亡率は、平均的な日本人男性の『2900倍』になる、と。
問題となっているのは、印刷機に付いたインキを頻繁に洗う多用の洗浄剤です。洗浄剤は、動物実験で肝臓にがんを発生させることが分かっている化学物質を含んでいるようです。


と、特定の化学物質が特定のがんの原因となることが示されています。
◆ アメリカの「化学物質ががんの原因」とするレポート
また、アメリカでは「化学物質ががんの原因」とするレポートが発表されたそうです。リンクより引用


ガンの原因は、遺伝でも体質でもなく、「環境汚染のせい」! これは多くの人が持つ直感だと思いますが、最近、これは「仮説」ではなく、事実であることを示す報告がぞくぞく出ています。
 つい先日,米のNGOのサイトで、アメリカの「大統領ガン諮問委員会」が、「化学物質の脅威」を強調した200ページの報告書を出したことを知りました。リンク


「化学物質」もがんの原因と見て間違いないでしょう。
◆ ◆ ◆ がんの原因③「放射線」
◆ 健康診断が、がんを招く
参考:リンク
%E5%81%A5%E8%A8%BA%E3%81%8C%E5%8E%9F%E5%9B%A0.JPEG
上記は、2004年2月10日の読売新聞の記事です。「国内でがんにかかる人の3.2%は、医療機関での放射線診断による被曝が原因の発がんと推定されることが、英・オックスフォード大グループが行った初の国際的な研究で明らかになった。」という、英国の医学誌「ランセット」からの紹介記事となっています。
がんと健康診断との相関関係は、どの程度のものなのでしょうか?
%E6%A4%9C%E8%A8%BA%E3%81%A8%E8%82%BA%E3%81%8C%E3%82%93%E3%83%BB%E4%B9%B3%E3%81%8C%E3%82%93.JPEG
このデータを見ると、
・X線受診者数推移と、その28年後の肺がん・乳がん死亡者数の推移とは相関している
といえます。
これが事実なら、なんと健康診断はがんの「早期発見」でなく「早期発症」を招いていた、ということになります。
◆ 健康診断の「X線被曝」と「誤診」でがんになる
信じ難いことですが、有り得る話です。以下は、「新がん革命」(安保徹・船瀬俊介・キ ジュンソン著)(ヒカルランド)という書籍の紹介記事です。
(以下引用)


 まず、「検診でガンにされる」とは、どういうことかというと、次の2点が挙げられます。
 第1に、「チェコ・リポート」で明確になった、X線被曝によるガンの発生です。胸部X線撮影という弱い瞬間被曝でも発ガンするのです。それよりも桁違いに大きな被曝をさせるCTスキャンとなると、被害は実に甚大で、日本人のガン患者10人に1人はCTによる発ガンであると言う医師もいらっしゃるほどです。
 第2に、誤診です。放置しておいても問題のない良性のものと死に至る悪性のものとの区別がつかないのです。」


リンク より
上記のように、「X線被曝」と「誤診」によって、健康診断ががんの原因となりうるのです。
また、放射線という意味では、3.11原発事故による放射性物質の広がりは、やはり今後のがん増加に繋がる懸念事項の一つとして受け止める必要があります。
◆ ◆ ◆ がんとは何なのか?
今回は、がんの罹患率と死亡率の推移、がんとその原因として考えられるものとの相関性を、統計データなどの事実データからみてきました。その結果、がんの原因としては①食の欧米化、②化学物質、③放射線の少なくとも3つが考えられることが分かりました。
そして、それぞれがどのように影響してがんになるのか、共通のメカニズムは何か等を掴むことが、がんの予防or回復の可能性発掘に有効だと思われます。つまり「がんとは何か」を根本から追求する必要があり、今後このシリーズで解明していく予定です。
その前に、次回は、がんに関する状況認識として、現在の「がん治療の実態」を把握します。がんの3大療法といえば「摘出手術」「放射線治療」「抗がん剤」。これらの効果はどうなのか?
次回は「がん治療の実態」を明らかにします。




拍手

癌で死ぬか癌治療で死ぬか

癌治療に関しては、早期の切除以外は、治療の方が癌そのものより有害だ、というのが私の考えだが、若い人の場合癌の進行も速いし、癌には根本的治療法も無いのだから、医学界に究明して貰いたいのは、なぜ若くして癌になる人がいるのか、ということである。老齢での癌は、老化の一種と見做して、死への準備をする契機と考えればいい。治療そのものが不要だ、と私は思っている。誰でもいずれ死ぬのだから、年寄は癌で死のうが老衰で死のうが同じである。
しかし、若い人の癌は、防ぐ手段がありそうな気がしてならない。酒を飲むなとか煙草を吸うな程度のアドバイスしかできない医学界は、癌患者の発生を防ぐ気はまるで無いのではないか。いや、癌こそは医学界の「カネの成る木」だから、癌の発生を根本的に防ぐ方法が見つかったら、医学界を挙げて潰しにかかるだろうwww
癌はDNAの損傷・異常なのだと私は思っているが、その原因として、放射線などが一番蓋然性が高いのではないか。後は、化学薬品、大気汚染など、産業の発達に関係するものが原因の場合、原因が特定できても公表はされないことになるように思う。そして、100年後の人々は、今の社会がそのような秘密を隠蔽していたことで、この時代を恐るべき野蛮時代だったと見做すのではないだろうか。


(スカイヲーカーさんのブログから転載)森氏の死亡は、癌治療そのものが直接の死因であったらしいことは、貴重な情報である。


07:48

熱心に治療しては殺される。

双葉町





















「「保険外の特殊な治療法や国内未承認薬を選択した場合、金額は一気に跳ね上がり青天井。それでも、麻央の病気が治るならばと、わらにもすがる思いであらゆるツテをたどって名医を訪ね、さまざまな抗がん剤を試したそうです。病院での治療以外でも、酵素風呂がいいと聞けばマンションの一室を改造して酵素風呂専用にしたり、家族のプライバシーを守りながら暮らすためにセキュリティー完備のマンションに移ったり。そんな海老蔵さんの元には怪しい民間療法やサプリを勧める人たちも現れたそうですが、すべては麻央さんのためと信じて、回復する時を待っていました」(歌舞伎関係者)

 海老蔵はこの間、億単位ともいわれる費用をすべて自分で働いて、捻出してきたという。夫として妻を看病し、父親として子育てをする一方、麻央さんが亡くなった当日も翌日も舞台に立ち続けた。」


「西武の森慎二1軍投手コーチが28日12時10分、多臓器不全のため、入院先の福岡市内の病院で死去した。42歳だった。この日の試合後、球団が発表した。」



「多臓器不全というのは、抗がん剤で急死する典型的なパターンなのです。抗がん剤を使うことで骨髄の造血機能が抑制されて貧血になるわけで、そうすると体に十分な血液が供給されず、多数の臓器が一度に機能不全に陥るというわけです。また白血球が減少し⇒肺炎や敗血症⇒多臓器不全というパターンもあります。これに対し、がんの転移によって亡くなる場合には、穏やかな経過をたどり、自然に枯れていって老衰のように亡くなります。つまり、(手術もせず)抗がん剤を使わなければ、元気だった人がいきなり死ぬことはないのです。」



多額な治療費を支払い続けたあげくに、ますます熱心に治療しては殺されてゆく・・

外国から人口削減を命じられて、粛々と政策を打ち立てては実行してゆく奴隷ニッポン政府・・

1.福島原発を爆破しては放射能を関東にばら撒き、放射能汚染でがん患者を増やす環境を作る。

2.放射能汚染している地域を安全と偽り、全国からますます人口を集積させる。

3.早期発見を謳い、健康診断を促進し、がん患者を続々と見つけ出す。

4.網にひっかかった患者を、治療と称して、ガス室にぶち込み、続々処分してゆく。

5.死亡診断書の死亡原因欄には、「〇〇癌」もしくは「多機能不全」と記載される。


アーメン・・





拍手

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析