忍者ブログ

「首を斬る」ことが必須の芸術

ジーン・ウェブスターが「足長おじさん」を出す1年前(1911年:つまり第一次世界大戦の3年前)に出した「おちゃめなパッティ」(英語原題不明)という少女小説を市民図書館から借りて読んだら、その中で寄宿舎生活をする少女が浮かれて「ピルエット」をする場面があり、素人の女の子でもピルエット(つま先立ちして旋回する)ができるのか、と思って、ネットで調べてみたが、まあ、バレエ用語だらけで理解できない。
その中の「首を切る」という表現が面白いので転載する。バレエとは物騒な芸術であるwww
なお、私は山岸凉子のバレエ漫画でこの技術(コツ)は知っていた。

(以下引用)

④首をきる

先生から「首をきって」という注意を受けたことはありませんか?


ピルエットアンディオールだけではなく


バレエの回転技では首をきることが必須です。


首をきることで回転の勢いをつけられているほか、目が回るのも阻止できます。


 


そうは分かっていてもなかなか首をきるのが苦手な方、


首をきっているつもりでも先生から注意を受けてしまう方も多いのではないでしょうか?


 


なんとなく首を動かすのではなく、目印を決めて


見る位置をはっきり定めてみてください。


そうすることで目だけで見るのではなく 顔ごと動かして首をきりやすくなります。


 


~首をきる感覚をつかむ~


1,鏡に向かって真っ直ぐ立ちます


2,顔は鏡を見たまま 体の方向は回転していくように横を向きます


※このときに左右の肩が歪まないように注意しましょう


3,2の上体から一気に回転するように素早く振り返りましょう


※目線はぼんやりしてしまわないように鏡に映る自分の顔しか見ません




拍手

PR

傀儡は傀儡の顔になる

「神戸だいすき」さんのブログから写真を拝借。
不思議なくらい、目がそっくりである。被洗脳者の目だ。

(以下引用)


実は、県議選になることを、最もおそれているのは維新だといわれる。

「選挙ならボロ負けだ」 兵庫・斎藤元彦知事の不信任決議で維新が恐れる議会解散

拍手

歴史書のいい加減さ

何の気なしに自分の別ブログを読んでいると、なかなか面白い。私はやたらにあちこちのブログにいろいろな記事を書いているので、どこにどんな文章(記事)を書いたのか、ほとんど覚えていないのである。まあ他人に読ませる意図ではなく、思考の整理や妄想の娯楽として書いているので当然のことだ。
「応仁の乱」については、学術書を読むより、ゆうきまさみの漫画「新九郎奔る!」を読んだほうが、面白い上に応仁の乱の概要が分かる。まあ、室町幕府と皇室の権力闘争に地方戦国大名の闘争が入り乱れてのしっちゃかめっちゃかである。概要など、知ってもあまり意味はなく、個々のエピソードが面白いだけだ。

(以下自己引用)
珍しく歴史関係の本でベストセラーになったらしい呉座勇一「応仁の乱」を少し目を通してみたが、文章に魅力が無く、読んだ部分だけで判断するなら、些末な記述が多すぎて、乱の全体像が掴みにくそうな感じである。それに、人名の振り仮名が最初にしか出ないので、それを覚えないと後の部分でその名前の読みが分からないのも不愉快である。
そもそも、新資料らしい坊さん二人の残した文書を手掛かりにして記述する、というスタイルが最初から気に食わない。たかが無名坊主が、歴史の重要な現場を知っているわけはない。つまり、断片的な噂話にすぎないはずだ。これが、事件当事者の残した日記なら、嘘交じりでも重要性は大きい。
まあ、まだほとんど読んでいないし、読む気も起らないが、それがベストセラーになったということ自体が面白い。世の中には「お勉強」の好きな人間、知的スノッブは案外多いということだ。

さて、その本の後書きに、応仁の乱を第一次世界大戦と比較している箇所があったが、そこに「結局、イギリス海軍の海上封鎖によって補給路を断たれたドイツが屈服する形で終戦となった」という言葉があって、えっと驚いた。第一次世界大戦の終戦はそういう風に結論されているのだろうか。そもそも、ほぼ内陸国であるドイツが海上封鎖によって補給路を断たれるということがあるだろうか。ドイツは戦争遂行に必要な物資補給を海路による輸送だけに頼っていたのだろうか。その物資は何なのか。
あまり考えずに読むと何気なく読みすごすところだが、こういう部分に引っかかると、私はその本全体が信じられなくなるのである。

なお、井沢元彦の「逆説の日本史」にもそういうところがある。色々と面白い意見が書かれてはいるが、その半分以上は作者の妄想だろうという気がするわけだ。些細なことを根拠に「世間の定評とはまったく反対の意見」を言う、という感じだ。たとえば、松平定信と田沼意次の評価など、前者は完全な馬鹿で、後者は立派な政治家、としているが、その根拠は単に田沼意次は「商業重視だったから」という、現代的(資本主義的)視点での評価にすぎない。封建時代には封建時代の生活環境や時代的制約があったのであり、たとえばの話だが、クーラーが無かったから江戸時代は野蛮だったという評価はできないわけである。儒教の批判にしても、儒教のもたらしたメリットを無視してその弊害だけを言えば、批判は容易である。

拍手

日本人女性の犯罪性www

ネットの政治掲示板はネトウヨの巣窟だが、その国語力の無さ、知能の低さがよく分かる、スレタイである。

「日本人女性による拉致被害者」だから、日本人女性が拉致犯人という理解でOK??


(以下引用)

【衝撃】日本人女性による拉致被害者、北朝鮮の30倍も居た

拍手

真珠色の霧

恩田陸の文庫本「不連続の世界」を断続的に寝床で読み続けていたが、最後の「夜明けのガスパール」の途中で、そういえば、私は「ガスパール」とは何か、知らないな、と思ったので、それが何か、推理してみた。まあ、推理というより妄想だ。
いったい、人名か地名か。
そこで、私ははたと気づいたのだが、これは固有名詞ではなく普通名詞の可能性もあるのではないか。たとえば英語なら、「ガス」と「パール」に分ければ「気体」と「真珠」で、pearly gas、つまり「真珠色の霧」はどうだ?
まあ、pearly gasを「ガスパール」と言うのは無理にしても、それを暗示的に連想させるとは言えるだろうか。
ちなみにpearlyという英語を私が知っているのは、イージーリスニングの名曲で「真珠貝の歌」というのがあり、その原題がpearly shellだからである。その45回転盤のレコード(ビリー・ヴォーン楽団だったか)を中学生のころ、自分で買ったので、原題を知っているわけだ。

まあ、妄想はそれくらいにして、「ガスパール」をネットで調べると、人名であるようだ。(姓にも名にも使えるらしい。)ラヴェルの「夜のガスパール」で有名だが、それがなぜ「夜の」という修飾語を持つのかはよく分からない。とある詩(詩集)に由来するようである。これが日本語だと「夜の田中」とか「夜の佐藤」では様にならないし、「夜の一郎」とか「夜の太郎」でもダメである。「夜の進次郎」など想像したくもない。やはり、欧米語は欧米中毒の日本人にはカッコよく思えるようだ。しかし、それが英米語となるとまただいぶ美的さを失う。「夜のジャスパー」って、カッコ悪くないか? 頭がパーの米人青年がロッポンギで浮かれ遊びをしているイメージだ。


ガスパール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ガスパールは、ヨーロッパの男性名。フランス語 (Gaspard)、スペイン語ポルトガル語 (Gaspar)、ハンガリー語 (Gáspár ガースパール) などで使われる。ガスパルギャスパルギャスパーとも。


東方の三博士の1人カスパール (Caspar) に由来する。英語ではジャスパー (Jasper)。

個人名

[編集]

[編集]

その他

[編集]

拍手

「愛」は「真実の平方根」か

藤永茂博士の記事の中に、こういう記述がある。
このドキュメンタリー映画の中でサハロフは奇妙な数式を持ち出します。それは、
  (真実)の平方根=(愛)
というものです。何の事やらわかりません。
意味不明ではあるが、だからこそ面白い。誰か、この等式を解釈できないものか。ちなみに、サハロフは「水爆の父」でありながら、「水爆が永遠に使用されないことを願う」と公言してソ連政府ににらまれ、流刑された人間であるらしい。
私は、愛を二乗したら真実になるか、嘘になるかは分からないし、真実の根底(核心)に愛があるとはなおさら思えないのだが、はたして真実とは何か。

それを科学的なものではなく、精神的(宗教的)なものと考えれば、キリスト教的には「真実の平方根=愛」なのかもしれない。つまり、キリストという媒介を通すことで、「愛=真実」になるという解釈だ。だが、一般には愛と真実が乖離しているので、「愛=真実」ではなく、「愛は真実の平方根だ」となる。つまり、「心内」の愛を二乗するとは、宗教的「行為」にする、と解釈してはどうか。二乗とは単なる拡大や拡張ではなく、「心」から「行動」への次元の変換である。

無駄口の付け足しだが、虚数単位はi(アイ)である。すると、「アイの二乗は-1」となり、どうも「真実」にはなりそうもない。アイの二乗は負の数とは、あまりに重いi(愛)はマイナスであるわけだwww マノン・レスコーとか椿姫とかカルメンとかね。

拍手

馬鹿は死ななきゃ治らない

まあ、記事タイトル以外の感想は無しにしよう。

(以下引用)

【画像】高嶋ちさ子さん、韓国で整形手術に失敗して大変なことになっていた

44
コメント

2ce88eb5

1:おっさん友の会 ★: 2024/09/14(土) 15:28:03.76 ID:gZkbUSL19
「顔変わりすぎて」ネット衝撃の高嶋ちさ子 真実告白 韓国での美容施術失敗「スネ夫」「カラス天狗」と姉、父から

(中略)

 韓国では「眉間のシワを取りたくてボトックスを打った」という高嶋。医師が「ボトックスが余ったからサービスでいろんなところ打ってあげるね」と余ったボトックスを顔に打ってくれたという。

 高嶋自身は麻酔をしていたため、どこに打ったか分かっていなかったが、「1週間後から顔が動かなくなった」「しゃべりにくくなって、おかしくなった」と衝撃の展開に。父親からは「お前の顔がカラス天狗になってる」、姉からは「ちぃちゃん、お顔が(ドラえもんの)スネ夫よ」、長男からも「トカゲみたい」などと異変を指摘された。どうやらほうれい線のあたりに「過剰サービス」で注入されたようで、鼻の下がのびきり、笑っても歯が見えないようになってしまったという。

全文はこちら
https://www.daily.co.jp/gossip/2024/09/13/0018115921.shtml



86:名無しさん@恐縮です: 2024/09/14(土) 16:05:56.94 ID:6YdUY6ZX0
no title


90:名無しさん@恐縮です: 2024/09/14(土) 16:08:59.53 ID:1oRay0C/0
>>86
スネ夫だな



221:名無しさん@恐縮です: 2024/09/14(土) 17:01:01.40 ID:dfz1JMae0
>>86
わざとやってんの?ってくらい鼻の下伸びきってるね。元々長めなのに



231:名無しさん@恐縮です: 2024/09/14(土) 17:07:25.90 ID:YplBZymL0
>>86
上唇どこいった?



483: 警備員[Lv.15]: 2024/09/14(土) 22:23:24.85 ID:OOHrZZZH0
>>86
まさか口が閉じないって事は
ないよね???



673:名無しさん@恐縮です: 2024/09/15(日) 13:35:52.42 ID:9aUvByyu0
>>86
完全に入れ歯を無くした婆さんの口。


8:名無しさん@恐縮です: 2024/09/14(土) 15:32:46.73 ID:FfaM1yqJ0
>>4
笑っても上唇がまったく上に上がらなくなった



22:名無しさん@恐縮です: 2024/09/14(土) 15:38:39.40 ID:ldhtfjOO0
ボトックスってアレだよな
ボツリヌス毒素で筋肉弛緩させて
シワは薄くなるけど表情が死ぬやつ

削ったり入れたりする外科手術のほうがマシだろ



51:名無しさん@恐縮です: 2024/09/14(土) 15:50:06.22 ID:6vEhHiu40
>>22
中村うさぎが死にかけたのはボトックスのやり過ぎだって説もある
余ったからって他の場所に入れるのをサービスなんて言っちゃう医者はヤブでしかない



216:名無しさん@恐縮です: 2024/09/14(土) 17:00:11.42 ID:c+Mx6BAT0
>>51
やぶ超えてひも医者やん



436:名無しさん@恐縮です: 2024/09/14(土) 20:38:55.20 ID:Cfv23ksh0
>>216
パタリロなんてもうジジイしか知らんだろ



36:名無しさん@恐縮です: 2024/09/14(土) 15:42:10.60 ID:FfaM1yqJ0
元記事の柳沢慎吾と一緒の集合写真見るとおかしさがよく分かる
口開けて笑ってるのに前歯が全く見えない



49:名無しさん@恐縮です: 2024/09/14(土) 15:48:28.07 ID:ylqygHNx0
>>36
なんか鹿賀丈史に似たかんじになってるな



55:名無しさん@恐縮です: 2024/09/14(土) 15:51:02.37 ID:bZoQ9nzz0
>>36
柳澤慎吾どこにおるん?



61: 警備員[Lv.9][新芽]: 2024/09/14(土) 15:53:16.84 ID:dBuNT1+s0
>>55
一番左側



44:名無しさん@恐縮です: 2024/09/14(土) 15:47:42.67 ID:ejxJAP6G0
やめたほうがいいんじゃない
整形しまくってると思われる有名人が免疫系の病気になってるじゃん





81:名無しさん@恐縮です: 2024/09/14(土) 16:03:45.20 ID:WGNEXZCi0
TKO木下も顔の汗かきを治すためにボトックス注射して顔面麻痺になってたな


88:名無しさん@恐縮です: 2024/09/14(土) 16:08:10.52 ID:V++n6ZBr0
他国で整形とか意味分からん若者が金ケチって安い韓国整形ならまだわかるけどね
隠れてやりたかったが本音だろうけどちゃんとした美容整形なら守秘義務があるからベラベラじゃべらないよ



102:名無しさん@恐縮です: 2024/09/14(土) 16:15:20.12 ID:d0gT7SJt0
余ったからあちこち射ってもらうって
チャレンジャーすぎるだろ



133:名無しさん@恐縮です: 2024/09/14(土) 16:29:54.92 ID:wg3JNdVZ0
韓国人男性の整形前・整形後
no title



236:名無しさん@恐縮です: 2024/09/14(土) 17:12:55.40 ID:91nDM6QR0
>>133
ここまで劇的に変わるんならやる価値あるよね



250:名無しさん@恐縮です: 2024/09/14(土) 17:21:05.51 ID:017XFWrv0
>>133
もみあげの位置まで変わってるように見えるのはどういうことだw



262:名無しさん@恐縮です: 2024/09/14(土) 17:30:10.82 ID:0YWsh4d50
>>133
これすごいな
耳の形で同一人物だと納得するレベル



283:名無しさん@恐縮です: 2024/09/14(土) 17:42:06.47 ID:KEe8zEKI0
>>133
韓国の整形技術まじすごいよ
元がシンプルだから作りやすいのもあるのか?
まじで学校一のブス不細工が絶世の美女やイケメンになっている例をいくつも見た



630:名無しさん@恐縮です: 2024/09/15(日) 08:16:45.87 ID:7nK5dVZm0
>>133
こうやってあの顔が量産されるのかw


拍手

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析