[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日の安倍さんの国連での演説を見ながら、この記事を思い出したことですよ。→ (難民 世界と私たち)島国根性でやっていけるのか 緒方貞子・元国連難民高等弁務官:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/DA3S11979956.html …
気の赴くままにつれづれと。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「小田嶋隆ツィッター」から転載。
難民受け入れ問題に関しては私は、どうやら右翼連中と同じということになるようだ。だが、言うまでもなく、現在の右翼(偽右翼と言うべきか。つまり、安倍一派とその支持者、ネット右翼などだ。)ははっきりと私の敵である。難民受け入れ問題は、そういう「右か左か」という問題とは切り離して考えるべきではないか。私は小田嶋隆氏を「師」と呼んでいるが、森鴎外流に言えば、「主」と崇めているわけではないから、この件では反対の考えだと再度言っておく。なお、これまた鴎外と同じく、私には「主」はいない。懐疑主義者や反権威主義者に「主」がいるはずもない。
とりあえず、下の論争では、(くだらない意見もあるが)「難民受け入れ反対派」に私は票を投じたい。
なお、「そうだ、難民しよう」の絵はツィッターで流されて有名になり、炎上もしているらしい。確かに難民の悲惨な側面をばっさり切り捨てて、悪意をもって誇張したものであり、こういうネガキャンペーンも好ましいものではない。そもそも、「他人の金で生きていきたい」というのは難民に限った話では全然ない。(上級国民というのはすべて現実にそれをやっているわけだ。)いい暮らしを願うことも同様だ。それを難民問題に結びつけるのは不当だろう。
要するに、難民問題に関しては、上から水道の水を流し込みながら、下の栓を抜いて風呂の汚水を空にしようとするより、まず上の水道の水から止めろ、ということだ。
その「水道の水を止める」行為が、ロシアによるISIS空爆であることは言うまでもない。
(以下引用)
小田嶋隆 @tako_ashi 1時間前
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |