忍者ブログ

男の顔は美醜より品格が大事

「阿修羅」のスレッドのひとつと、そのコメントの一部だが、ちょっとした思考ネタとして面白い。特に普遍化する内容ではないが、政治家への好悪というものが様々で、そこが面白いわけだ。
このスレッドとは別に、「神戸だいすき」女史が、自分はブ男が好きだから石破は好きだ、と書いていて、その褒め方も何だかなあ、と思う。
石破って、ブ男か? 実に理知的な顔ではないか。韓国の若手俳優のように、整形丸出しのノッペラ顔がハンサムなのか? まあ、石破の顔を理知的と私が思うのは、彼のこれまでの発言の多くが理知的に思えるということが先入観になっての印象だろうが、麻生や菅(ガースーの方)のような、見るからに「悪相」というのとはまるで違うだろう。強いて言えば、「男らしい顔」の部類である。まあ、昔なら西郷隆盛タイプだろう。

(以下引用)コメント前半が、なぜか荻生田光一の話がかたまっているが、荻生田の写真があるので、ちょうどいい。この男も悪相だが、頭は良さそうである。まあ、品性下劣な顔に見えるのは、彼の無数の言動の印象からだろう。コメント末尾の「ミスターサタン」へのコメントが面白い。ミスターサタン(たぶん、韓国人)のコメントを見ると、韓国人は日本人嫌い以上に北朝鮮人が嫌いだとよく分かる。


ええ私、熱烈な野党支持者ではあるけれど、石破茂さんのことが好きなんです。 室井佑月の「嗚呼、仰ってますが。」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/361427
2024/10/04 日刊ゲンダイ



石破茂・自民党新総裁(C)JMPA


『ルールを守る政党でなければならない。守っているかどうか検証されるような仕組みを作っていかねばならない』(石破茂・衆議院議員・自民党新総裁)


 これは9月27日の自民党総裁選で、総裁に選ばれ、会見したときの石破さんの言葉だ。


 なにについて語っているかというと、『裏金問題』について。そのあと、こうつづけたけれど。


「(処分された議員の)公認については党選対本部で議論して判断する」


 人間関係の軋轢や党の運営などを考えると、冒頭の発言のように綺麗に解決とはいかないのかもしれない。けど、あたしは石破さん自身は、冒頭の発言のような党にしたいと心から思っているんじゃないかと信じたい。


 ええ私、熱烈な野党支持者ではあるけれど、彼のことが好きなんです。


 私がテレビでコメンテーターをしていた頃、石破さんとは何度かご一緒することがあった。


 私が出ている番組は政治について取り扱うが、報道番組ではなく情報バラエティー。小池百合子都知事が元自民党であったことも知らない若い兄さんが、番組を作っていたりする。もちろんそういう緩い番組だったから専門家でもないあたしも出ていたのであるが、そういうところに呼ばれて出てくる政治家も、実務能力よりタレント要素の強い政治家ばかり。そして、番組全体として、与党でないという理由から、野党政治家をナメ腐っているのであった。


 石破さんは自民党であっても、ナメられていた。党から冷遇されていたからだろう。いじめっ子体質のテレビマンは、政治に疎くても、そういう空気には敏感だ。共同控え室の端っこの席、コンビニ弁当のカレーを用意され、


「これ食べさせとけば、石破さんは機嫌いいから」


 とかいわれていた。実際、石破さんはニコニコし「ありがとう」といって弁当を食べていた。


 番組中、石破さんは真剣だった。私の拙い質問にも、CM中も説明をつづけた。番組終わりの廊下でも。仕事終わったのにバカみたいって目でみんながあたしたちを見てたけど。あたしはとても嬉しかった。


 石破さん、おめでとう。総裁選、あたしも貰い泣きしちゃった。この国を良い方向に導いてください。



室井佑月 作家


1970年、青森県生まれ。銀座ホステス、モデル、レースクイーンなどを経て97年に作家デビュー。TBS系「ひるおび!」木曜レギュラーほか各局の情報番組に出演中。著書に「ママの神様」(講談社)、「ラブ ファイアー」(集英社文庫)など。
 






2. 赤かぶ[227035] kNSCqYLU 2024年10月06日 21:15:13 : CutLBtY9sk eU9hdXRrYnRWZTI=[619]  報告
https://x.com/Mv66x4z6swOC3XX/status/1842390062077763951

愚公山人
@Mv66x4z6swOC3XX


裏金議員は自主的に公認を辞退するのが筋です。それができないなら始末もつけられない半端者としか言いようが無いです。



3. 赤かぶ[227036] kNSCqYLU 2024年10月06日 21:18:02 : CutLBtY9sk eU9hdXRrYnRWZTI=[620]  報告

4. 赤かぶ[227037] kNSCqYLU 2024年10月06日 21:20:18 : CutLBtY9sk eU9hdXRrYnRWZTI=[621]  報告

5. 赤かぶ[227038] kNSCqYLU 2024年10月06日 21:21:23 : CutLBtY9sk eU9hdXRrYnRWZTI=[622]  報告

6. 赤かぶ[227039] kNSCqYLU 2024年10月06日 21:21:57 : CutLBtY9sk eU9hdXRrYnRWZTI=[623]  報告

7. 赤かぶ[227040] kNSCqYLU 2024年10月06日 21:22:53 : CutLBtY9sk eU9hdXRrYnRWZTI=[624]  報告

8. 赤かぶ[227041] kNSCqYLU 2024年10月06日 21:23:55 : CutLBtY9sk eU9hdXRrYnRWZTI=[625]  報告

9. 赤かぶ[227042] kNSCqYLU 2024年10月06日 21:24:50 : CutLBtY9sk eU9hdXRrYnRWZTI=[626]  報告

10. 赤かぶ[227043] kNSCqYLU 2024年10月06日 21:25:38 : CutLBtY9sk eU9hdXRrYnRWZTI=[627]  報告

11. 維新大嫌い[885] iNuQVpHljJmCog 2024年10月07日 00:40:48 : NNTJXN53EE Um9MTVZkVklhTFE=[246]  報告
メタボ萩生田は非公認になったことで、なり振り構わず統一教会に支援を求めるのではないか。
ネコババ維新とタマキン党も独自候補を立てるようだから油断は禁物。

12. 新共産主義クラブ[-10991] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2024年10月07日 06:21:08 : lbpcCWBozU :TOR YTc5V3k4eEEzWVU=[49]  報告
>ええ私、熱烈な野党支持者ではあるけれど、彼のことが好きなんです。(室井佑月さん)
 

 執筆者個人の感情バイアスではなくて、執筆を依頼している側の偏向バイアスだとは思いますが。
 


◆ 感情バイアス


 感情バイアス(かんじょうバイアス、英語: Emotional bias)とは、感情的要因による認知と意思決定の歪みである。


 すなわち、人間は一般に以下のようにする傾向がある。


  ・たとえ相反する証拠があっても、心地よい感覚をもたらす肯定的な感情効果のあることを信じたがる。
  ・好ましくない、精神的苦痛を与えるような厳しい事実を受け入れたがらない。


 これらの要因は個人的かつ自己中心的(自己中心性)であるか、対人関係や集団の影響(同調、同調圧力)に結びついている。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9F%E6%83%85%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%B9
 



13. 楽老[5134] inmYVg 2024年10月07日 08:06:02 : NYReezW41U UGVuaUVIbWpHUk0=[196]  報告
>>12.新共産主義クラブ:執筆を依頼している側

これについて、具体的に教えていただけませんか?


室井佑月への賛否は別として、わたしは石破茂を評価しないが、自民党の中では誠実なほうだと思う。


   


14. ノーサイド[2481] g22BW4NUg0ODaA 2024年10月07日 08:36:51 : wWX1joqZrk L2xYZUxKeml5RUk=[1]  報告
室井は、石破は好きだけど選挙は野党に投票しますよと言ってるわけよ。
つまり、政治家は個人的感情では選びませんよ、と。(大笑)
  
  


15. 夜盗虫[67] lumTkJKO 2024年10月07日 09:32:56 : ndmqHGyYz2 V2JlV1M4RlduREU=[8]  報告
石破も総理になったいじょうは1年ぐらいはやりたい

だから周りの意見に反対できない


自分を殺して名を選ぶ


いつものパターンの人間にすぎない


16. ミスターサタン[1] g36DWINegVuDVINeg5M 2024年10月07日 09:42:46 : f2SoJWzhmw TXRNQ2NhSnpzWkU=[145]  報告
石破さんを好きなのは、室井が北朝鮮系ルーツなのだろう。
室井さんが再婚した式場は白山神社で行っている事からまず朝鮮系で間違いない。

石破さんはと言うと、朝鮮人が熱望してやまない「夫婦別姓」と「外国人地方参政権」「国旗国家反対」「北朝鮮との国交樹立」「改憲反対」などチョッと半島系に固執した思想。


すなわち朝鮮系にとって石破総裁というのは、"朝鮮人の星" と云う位置付けなのだ。


17. プーチンが好き[223] g3aBW4Ngg5OCqo1Egqs 2024年10月07日 10:44:53 : I1FQ7Glty2 ZGdoZmQ4WFR3UVE=[63]  報告
>>16

ミスター・サタンていう名前は、統一教会の日本はサタンの国だからっていうのからきてるんですか?


ということは、日本はサタンの国なんだから、日本人からいくらぼったくったって構わない、それによって家庭が崩壊しようが、生活できなくなって自殺することんなったとしても良いんだってこと?


あなた自身が統一教会の手先なんじゃないの?


魂まで統一教会に売り払った、日本人の裏切り者。


俺の周りでも、新興宗教好きの奴らがいっぱいいて、あんなもん端っから詐欺で損するばっかなのに、何でのめり込むのか全くわからない。



18. 楽老[5136] inmYVg 2024年10月07日 11:18:10 : NYReezW41U UGVuaUVIbWpHUk0=[198]  報告
>>16. ミスターサタン

ただのアホウ

拍手

PR

「嗜好品≠必要品」という事実がバレた時代

私はせんべいなどが好きな人間だが、311以降はほとんど買ったことがない。放射能汚染米の使用が怖いからである。まあ、老人の残り寿命など、どうでもいいが、毒の可能性が高いものをわざわざ買うことはない。その結果、今では煎餅を買おうという気もなくなった。
こういうことは、放射能汚染だけの話ではない。去年の夏だったか、トマトの値段が異常に上がったことがあって、トマトの好きな私も、買わなくなり、そうなると、「べつに食わなくても我慢できる」から、トマトを買う気持ちも無くなったのである。
若者の恋愛離れも同じ現象ではないかww
つまり、「絶対必要なもの」という幻想が消えてしまったのである。もちろん、急進派フェミニストの男性攻撃発言が凄かったのが最大の理由だろうが。


(以下引用)
コメ高騰の影響が直撃しています。 帝国データバンクによりますと、せんべいやあられなど、コメを原料にした米菓製造業の倒産や廃業が先月までの9カ月で11件、発生したことが分かりました。 2022年通年の件数を上回る増加ペースで、過去最多となる可能性があります。 米菓メーカーでは、せんべいなどの需要低迷と原料となる国産米の価格高騰で厳しい経営環境が続いています。 (「グッド!モーニング」2024年10月7日放送分より)

拍手

「自由主義的資本主義」国家の末路

まあ、たいていの人には既知情報だろうが、一応載せておく。
社会保障は、社会主義的思想から生まれた制度である、ということを、よく知るべきである。共産主義との混同や、ソ連を代表的社会主義国家と見るのはやめたほうがいい。資本主義国家の中でも、普通国民の(社会全体の)生活を守っている部分は社会主義なのである。
ちなみに、自由主義とはすべての規制(ルール)を取り払う思想であり、力と謀略の野獣的社会にしかならない。その野獣たちは高価な紳士服を着ている。

(以下引用)

 【絶望】アメリカ国民、想像以上に大変なことになっていた

 



1: 影のたけし軍団 ★ 2024/10/05(土) 09:08:56.33 ID:??? TID:gundan
賃金増も実感乏しく 中間層の6割超、生活苦訴え―米大統領選
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024100400746&g=int


13: 名無しさん 2024/10/05(土) 09:30:42.29 ID:aF4ye
まああんだけインフレだと過去に頑張って貯めた貯金は紙屑だからなあ
そりゃあ「貯金がほとんどない」状態になるのは当たり前だろ

30: 名無しさん 2024/10/05(土) 09:54:16.69 ID:5uXHq
インフレもそうだけど浪費する国民性だからなぁ
ここで不況になったらどうすんだろねw

9: 名無しさん 2024/10/05(土) 09:27:57.40 ID:sZot9
アメリカ人は江戸っ子
宵越しの金は持たねえ

14: 名無しさん 2024/10/05(土) 09:32:55.96 ID:faPzK
アメリカ人の貯金が無いをまともに受け取ってはいけない
収入のほとんどを投資にぶっ込んでいるのがアメリカ人

16: 名無しさん 2024/10/05(土) 09:36:58.39 ID:n0mtc
だろうな
賃金高騰、物価高騰なんて其れこそ格差しか生まねーわ
中間層ですら生活が苦しくなるに決まってる

これが経済成長 の正体だね

31: 名無しさん 2024/10/05(土) 09:55:40.54 ID:0ajtF
でしょうね。
世界中そうでしょうよ。
国が国で無くなるような監視をしてたら移民がきて滅ぶよ

39: 名無しさん 2024/10/05(土) 10:09:33.64 ID:mXY8p
ホームレス達が公園に家を作って集落の規模になっている

42: 名無しさん 2024/10/05(土) 10:16:03.96 ID:DYcM6
なんであいつら貯金しないの?

48: 名無しさん 2024/10/05(土) 10:20:36.45 ID:thFDe
>>42
貯金出来ないほど出費がデカいんじゃないか

50: 名無しさん 2024/10/05(土) 10:23:39.97 ID:DYcM6
>>48
なら出費を抑えるため節約せんのか?

53: 名無しさん 2024/10/05(土) 10:25:09.31 ID:q1yE3
>>50
節約して出費抑えようとしても、インフレでどんどん物価高になっていくからな

57: 名無しさん 2024/10/05(土) 10:27:41.04 ID:thFDe
>>50
自炊や色々努力してるらしいんだがそれでも生活苦しいらしいぞ
田舎に住めば生活少しは違うのかもな

44: 名無しさん 2024/10/05(土) 10:17:01.58 ID:TDEje
株買ってんだろ
今は高騰してるからいいけど

46: 名無しさん 2024/10/05(土) 10:19:04.27 ID:HEyPs
物価を上げたからだ
日本も物価を上げてる

71: 名無しさん 2024/10/05(土) 10:42:33.76 ID:N6TmZ
アメリカは州ごとに
法律が違ったりするほど
分離してるんで、
たぶん他の州はまた違うとか
あると思う。

72: 名無しさん 2024/10/05(土) 10:43:09.65 ID:7UAfe
アメリカでは皆んなリボ払い使ってる。
仕組みとして貯金は1円も貯まらない。
合意の上での選択。

74: 名無し 2024/10/05(土) 10:44:26.32 ID:qo7tW
物価が上がって生活苦が増えたら消費が低迷して企業に利益が入らず人件費が回らない
どこも悩みは同じだね

83: 名無しさん 2024/10/05(土) 10:50:30.26 ID:BTbFh
「平均」貯蓄額だと
アメリカ人より日本人の方が上なんだよ
てかアメリカ人ってバンバン借金しても平気な顔してるイメージ

91: 名無しさん 2024/10/05(土) 11:04:23.26 ID:Tpl9e
>>83
日本人だって35年ローンを組んで平気な顔をしている。

86: 名無しさん 2024/10/05(土) 10:52:19.55 ID:0ajtF
それはアメリカ自身でなんとかするべき問題だよ。

92: 名無しさん 2024/10/05(土) 11:05:22.56 ID:NjNND
おかしい、識者様はアメリカは日本の給与の三倍で天国のような国とのたまって居られたが。

685: 名無しさん 2024/10/06(日) 02:55:35.62 ID:aW4Cw
>>92
それは偽りだったみたいだね

96: 名無しさん 2024/10/05(土) 11:06:43.47 ID:d1NMF
あかん、海外に夢見てる奴が死んでしまう

103: 名無しさん 2024/10/05(土) 11:15:07.70 ID:0ajtF
>>96
日本人なら帰国させるべきだよ

99: 名無しさん 2024/10/05(土) 11:10:39.82 ID:olHB6
どうせ殆どない(5000万円)とかだろ

104: 名無しさん 2024/10/05(土) 11:21:48.67 ID:PFm0q
俺も貯金なんかないけど

140: 名無しさん 2024/10/05(土) 12:07:16.86 ID:ppzWF
生活苦っていうけど、ちゃんと身の丈にあった生活してるのかという話
金がないのにステーキや寿司が食いたいとかは我儘であって、
それならちゃんとスーパーのパック寿司でしかもそれが消費期限直前の半額になったものを購入するなど
収入にみあったかたちで欲望を満たすべき

143: 名無しさん 2024/10/05(土) 12:08:52.25 ID:sJK9h
貯金なんてそもそもしない層じゃないの?
アメリカ人ってそういうイメージあるし

146: 名無しさん 2024/10/05(土) 12:11:23.73 ID:faPzK
アメリカ人は貯金する代わりに投資している

147: 名無しさん 2024/10/05(土) 12:12:05.03 ID:faPzK
だからアメリカ人が貯金が無いからと言って貧乏とは限らない

253: 名無しさん 2024/10/05(土) 12:52:53.93 ID:QUuh3
日本に比べて、あんだけ給料高いのになぜ貯まらんの?

282: 名無しさん 2024/10/05(土) 13:01:07.05 ID:Wagna


>>253
物価

347: 名無しさん 2024/10/05(土) 13:36:51.31 ID:Tzqj7
貯金がほとんどないって中間層じゃないだろそれ

348: 名無しさん 2024/10/05(土) 13:39:54.54 ID:5iJkk
欧米は特に企業業績が悪くなると簡単に解雇されるので、収入無い時は本当につらい思いをする事になる
前から欧米の問題点として言われているけど、大企業の力が強すぎるんだね

353: 名無しさん 2024/10/05(土) 13:42:08.23 ID:d76v1
もう資本主義自体が終わってる
ごく一部のやつが金持ちまくるから
景気なんて一向に良くならない

354: 名無しさん 2024/10/05(土) 13:42:23.66 ID:e7JCr
昨日の雇用統計絶好調でむしろ景気良いまであるのに実態は全然違うやん

499: 名無しさん 2024/10/05(土) 15:24:04.95 ID:f0c7g
アメリカはホームレスがめちゃくちゃ多いからなあ

中間層も苦しんでるんだな

513: 名無しさん 2024/10/05(土) 16:44:34.49 ID:jDCgk
欲がつきなければ、どんなに金があってもいつも足りないと思うよ

514: 名無しさん 2024/10/05(土) 16:52:04.37 ID:ELTko
アメリカは多少賃金上がってもどうしようもないだろ
国民皆保険すらないし社会保障があまりにも脆弱過ぎて
中間層ですら安心して生活できない

拍手

沖縄の9月の平均気温は観測史上最高に

9月の平均気温が高かったことは、私も体感していた。去年までにくらべてクーラーの使用頻度が何倍にもなり、電気代がえらくかかったのである。そして雨も多かった。これは海水温の上昇で水蒸気が増加した(雲量が増えた)ためだろう。それは現在、10月に入っても続いている。
その原因は、毎度言うが、地軸の傾きの変化によって地球全体の気候帯が変化したというのが私の説で、海流の動きの変化や海流の一部の団塊(エルニーニョ、ラニーニャ)の出現はその結果にすぎない。つまり、根本原因は地軸の傾きの変化による気候帯変動であって、地球全体が温暖化したのではない。太平洋側と大西洋側では気候変化の様相が違うし、二酸化炭素原因説など愚論中の愚論だろう。

(以下引用)赤字は徽宗による強調。


 沖縄気象台は1日、沖縄地方の9月の地域平均気温平年差がプラス1.2度となり、統計を開始した1946年以降、9月として過去最高を記録したと発表した。2024年の同平年差の記録更新は4、7月に続いて3回目。


 与那国島では5日に9月として観測史上最高の34.6度、石垣市盛山で33.9度を記録した。


 海面水温は速報値で、東シナ海南部で29.6度、沖縄の南で30.3度を観測し、いずれも9月として歴代1位となった。


 沖縄地方では、日本付近で亜熱帯ジェット気流が持続的に北に位置したことで上空の暖かい空気に覆われやすかった。記録的な高温となった7月以降、強い日射の影響と、台風によるかき混ぜ効果が小さかったことが高温の要因となった。


 春まで続いたエルニーニョ現象からラニーニャ現象への推移によって、地球規模で中緯度帯が高温になっており、地球温暖化の影響も背景にあるとみられる。


 (中村優希)

拍手

Money Gameとしてのオリンピックの終了

「大摩邇」から転載。
爽やかな気分にさせる記事である。これでオリンピックに限らず、スポーツのマネーゲーム化は終わるだろう。その後は、個々人が趣味で安上がりにやればいいのである。プロスポーツ選手は猿回しの猿の役を続けたいか?

(以下引用)

トヨタまでスポンサー撤退で商業五輪「終わりの始まり」…章男会長「政治色も強くなり」とバッサリ

ライブドアニュースより
https://news.livedoor.com/article/detail/27286938/
<転載開始>


トヨタの豊田社長(当時=左)とIOCのバッハ会長(2015年3月)/(C)共同通信社

写真拡大



 見限られた──と言っても過言ではない。


【もっと読む】五輪ニッポン スポーツ団体が続出破産危機…引き金を引いたのはJOC


 26日、トヨタが国際オリンピック委員会(IOC)とのスポンサー契約をパリ五輪限りで、更新はしないことを正式に発表した。


 トヨタはIOCと2015年から今年までの10年契約を結んでおり、その額は約1300億円ともいわれていた。トヨタの五輪撤退は以前からささやかれており、今月の全米ディーラー大会で、豊田章男会長が「スポンサーを降りる」と発表。26日、豊田会長は改めて自社メディア内のインタビューで「(現在の五輪は)アスリートファーストなのかな?」と日程や競技時間などを疑問視。さらに「政治色も強くなり、ずっと疑問に思っていた」と撤退理由を語った。

 アスリートへの支援は今後も続けるというが、五輪から手を引いた企業はトヨタだけではない。1987年から37年間にわたってIOCとスポンサー契約を結んでいたパナソニックも去る10日、今年限りの撤退を表明した。


 国外でも米国のマクドナルドとバドワイザーが16年リオ五輪を最後に契約を更新せず。世界的企業が次々に五輪から離れているのだ。


 21年の東京大会がそうだったように、五輪をめぐっては開催各国で汚職疑惑が絶えない。さらにパリ五輪では不可解な判定が頻発し、開会式も「醜悪だ」と大不評。特にキリスト教を揶揄した演出は欧米人の逆鱗に触れ、これを理由に米通信会社が広告から撤退。IOCが公式に謝罪するハメになった。



 スポーツライターの津田俊樹氏が言う。


「世界的企業ともなれば、ビジネスに敏感。五輪を支援するメリットがない、費用対効果が薄い、企業理念とかけ離れている、となれば撤退も当然でしょう。IOCとしても安穏としていられませんよ。彼らの収入は放映権料とスポンサーの2本柱。その1本が細くなり、五輪のイメージ自体も凋落している。とはいえ、IOCが危機感を抱いているかは疑問です。なにせ、IOC委員は『五輪貴族』と呼ばれるように、チヤホヤされることに慣れ切っているVIPの集まりですからね。当然、自ら頭を下げてスポンサー集めをする、という発想があるかどうか。その意味では、次のIOC会長は責任重大と言えます」


 くしくも次の28年五輪の舞台は、商業五輪の原点となった84年大会と同じロサンゼルス。商業五輪の終焉の始まりとなるかもしれない。


  ◇  ◇  ◇


 IOCもさることながら、日本のスポーツ団体も窮地に立たされている。JOCの「新指針」によって「破産ラッシュ」の危機だという。いったいどういうことなのか。パリ五輪の熱狂も冷めやらぬ中、何が起きているのか。


●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳しく報じている。


五輪最高位スポンサー、ブリヂストンも年内で契約終了…トヨタとパナソニック含め日本の全3社撤退



ブリヂストン

写真拡大



 ブリヂストンは1日、国際オリンピック委員会(IOC)と結んでいる最高位のスポンサー契約を、期限の2024年末で終了すると発表した。


 最高位スポンサーの契約は、トヨタ自動車パナソニックホールディングスも年内で終了すると発表しており、日本企業3社は全て撤退する。


 ブリヂストンは14年から契約を結んでいた。今後は「持続可能なモータースポーツ活動に注力していく」と説明している。


 IOCの最高位スポンサーになると、世界で製品やブランドの認知度向上が期待できるが、多額のスポンサー料が負担になっている。


拍手

「アジア版NATO」という言葉は欧米従属主義の匂いがする

「産経新聞」のネット記事だから信頼性は低いが、まあ常識的な内容なのではないか。「アジア版NATO」は、「新・大東亜共栄圏」にしたほうが、「中露敵視」ではなく、アジア全体の平和を目的とするものになるかと思うが、元の「大東亜共栄圏」が、語義を離れて、「日本によるアジア支配構想」となってしまったので無理かwww 「全アジア共栄計画」ではどうか。

(以下引用)記事の中の、中国の石破新総理に対する好意的な見方の部分が隠されて(拡散防止処理されて)いるww まあ、それ自体が、右翼メディアの本性を示しているので、そのまま載せる。


【北京=三塚聖平】自民党の石破茂総裁に関し、中国は外交・安全保障政策を「タカ派」と警戒し、台湾問題では「親台派」として牽制している。一方で、歴史問題などでは折り合うことが可能だとみて一定の期待感もあり、まずは石破氏の対中政策のスタンスを見極めようとしているようだ。


中国側は、石破氏が主張する「アジア版NATO(北大西洋条約機構)」構想を注視する。中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報(電子版)は27日、同構想について「中国側は警戒を保つべきだ」とする専門家の見方を伝えた。米国が同盟国などとアジア太平洋地域で進める「対中包囲網」の強化・拡大につながると懸念しているとみられる。

<cs-card "="" class="card-outer card-full-size " card-fill-color="#FFFFFF" card-secondary-color="#E1E1E1" gradient-angle="112.05deg" id="native_ad_inarticle-1-5f1596b6-991f-472e-88a0-4b7736ef7474" size="_2x_1y" part="" style="--gradient-white-fill: linear-gradient(160deg, rgba(255,255,255,0.8), rgba(255,255,255,1)),#ffffff; --gradient-background-fill: linear-gradient(160deg, rgba(255,255,255,0), rgba(255,255,255,1)); --neutral-fill-bubble-on-rest: #ffffff; --neutral-foreground-hint-on-bubble-on-rest: #767676; --neutral-layer-card: #ffffff; --neutral-layer-1: #ffffff; --fill-color: #ffffff; --neutral-fill-layer-rest: #ffffff; --neutral-foreground-rest: #2b2b2b; --focus-stroke-outer: #888888; --neutral-foreground-hint: #767676; --accent-foreground-rest: #0078d4; --accent-foreground-hover: #0066b4; --accent-foreground-active: #1181d7; --accent-foreground-focus: #0078d4; --accent-fill-rest: #0078d4; --accent-fill-hover: #006cbe; --accent-fill-active: #1683d8; --accent-fill-focus: #0078d4; --neutral-fill-rest: #ffffff; --neutral-fill-hover: #fcfcfc; --neutral-fill-active: #ffffff; --neutral-fill-focus: #ffffff; --neutral-stroke-rest: #bfbfbf; --neutral-stroke-hover: #989898; --neutral-stroke-active: #d6d6d6; --neutral-stroke-focus: #bfbfbf; --neutral-stroke-divider-rest: #eaeaea; --foreground-on-accent-rest: #ffffff; --foreground-on-accent-hover: #ffffff; --foreground-on-accent-active: #000000; --foreground-on-accent-focus: #ffffff; --focus-stroke-inner: #ffffff; --neutral-fill-stealth-rest: #ffffff; --neutral-fill-stealth-hover: #f2f2f2; --neutral-fill-stealth-active: #f7f7f7; --neutral-fill-stealth-focus: #ffffff; --tree-item-expand-collapse-hover: #e5e5e5; --tree-item-expand-collapse-selected-hover: #f2f2f2; --neutral-layer-floating: #ffffff; --neutral-stroke-strong-rest: #939393; --neutral-stroke-strong-hover: #2b2b2b; --neutral-stroke-strong-active: #696969; --neutral-stroke-strong-focus: #525252; --neutral-fill-input-rest: #ffffff; --neutral-fill-input-hover: #ffffff; --neutral-fill-input-active: #ffffff; --neutral-fill-input-focus: #ffffff; --neutral-fill-inverse-rest: #242424; --neutral-fill-inverse-hover: #2b2b2b; --neutral-fill-inverse-active: #101010; --neutral-fill-inverse-focus: #242424; --neutral-fill-strong-rest: #767676; --neutral-fill-strong-hover: #626262; --neutral-fill-strong-active: #838383; --neutral-fill-strong-focus: #767676; --neutral-layer-card-container: #f7f7f7; --card-stroke-color: rgba(0,0,0,0.0578); --neutral-fill-secondary-rest: #f7f7f7; --neutral-fill-secondary-hover: #fafafa; --neutral-fill-secondary-active: #fcfcfc; --neutral-fill-secondary-focus: #f7f7f7; --neutral-fill-bubble-rest: #f0f0f0; --neutral-fill-bubble-hover: #e8e8e8; display: flex; background-image: initial; background-position: initial; background-size: initial; background-repeat: initial; background-attachment: initial; background-origin: initial; background-clip: initial; outline: none; border-radius: 12px; box-shadow: 0 0 0 calc(var(--stroke-width) * 1px) var(--card-stroke-color),0px 2px 4px rgba(0,0,0,0.04); box-sizing: border-box; color: var(--neutral-foreground-rest); contain: content; content-visibility: auto; --gradient-angle: 112.05deg; --gradient-start-color: #FFFFFF; --gradient-end-color: #E1E1E1; width: unset; height: unset;">

また、石破氏は今年8月に台湾を訪問して頼清徳総統と会談しており、中国側では「親台分子」との見方が広がる。中国の政策研究機関も関与するニュースサイト「観察者網」は、台湾問題について「本当に戦争リスクをはらむ『地雷原』だ」と強調し、石破氏に関与しないよう警告した。


一方で、環球時報は「石破氏は保守派に属するものの、政策主張は相対的に穏健的でバランスがとれている」として「中国側との防衛対話や交流を通じた信頼醸成と疑念払拭も望んでいる」とする別の専門家の見方を伝えた。


中国側には「日本の極右政治屋の代表的人物の1人」とみなしていた高市早苗経済安全保障担当相が自民党総裁選で敗北したことへの安堵感もあるとみられる。


中国側は特に靖国神社参拝に石破氏が距離を置いていることを評価しており、香港メディアの「香港01」は、石破氏の歴史問題への態度について「中国やその他の関係国に比較的容易に受け入れられる」との見方を示した。

拍手

「プーチンは優しいか?」という問いのナンセンスさ

前回の記事に追記しておく。これが、東海アマ氏への返答だ。ついでに、東海アマ氏の言葉も再度転載する。

(引用1)「混沌堂主人雑記」所載のペペ・エスコバールの記事(耕助のブログ記事)の一部。
2015年9月にロシアがダマスカスの要請を受けてシリアに介入したことで状況は一変した。ロシアのプーチン大統領は、テロがロシア連邦の国境に到達する前に、シリア領内で実際にテロとの戦いに参加することを決断した。これは当時モスクワで使われていた標準的な表現で言い表されている。「アレッポからグロズヌイまでの距離はわずか900キロメートルしかない」。
結局ロシアは、1990年代にチェチェンで同じ種類のテロと手口をすでに経験していた。その後、多くのチェチェン人ジハードは逃げ出し、最終的にはサウジアラビアが資金提供するシリアの怪しげな組織に加わった。
後に、レバノンの偉大なアナリストの故アニス・ナッカシュは、プーチン大統領に直接シリアの戦場に介入しテロの打倒を支援するよう説得したのは、伝説的なイランのクドス部隊司令官、カセム・ソレイマニであったことを認めた。この戦略的マスタープランは、明らかに西アジアにおける米国を致命的に弱体化させることを目的としたものであった。
もちろん米国の安全保障機関は自分たちの都合の良いジハードの歩兵部隊を打ち負かしたプーチン、特にソレイマニを絶対に許さない。ドナルド・トランプ大統領の命令で反ISISのソレイマニ将軍は、2020年1月にバグダッドで暗殺された。イラクのISISを打ち負かすために結集した幅広いイラク人戦闘員の集団であるイラク人民動員部隊(PMU)の副司令官、アブ・マフディ・アル=ムハンデスとともに。
(引用2)

 「人に対して優しいか」という人間性の尺度こそ「人間の本質」なのだ。
 プーチンは優しいか? その対極だ。彼は、モスクワアパートテロ事件や、チェチェン侵攻で、数十万人規模の凄まじい大虐殺を重ねてきて、今はロシアの若者8万人を戦場に送り込んで殺害させた。


拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析