忍者ブログ

意識の低い「意識高い系」連中

朝イチで読んだ記事だが、「証拠として残す」ために、記事を保存しておく。まあ、パックンの正体は前々から推定できていたが、自分の正体をここまでさらすほど「馬鹿」正直だとは思わなかった。
で、記事内のコメントにも、近い主旨のものがあるが、アメリカの民主党支持者は「自分たちは意識が高い」と自惚れている「意識高い系」の連中が大半なのではないか。知的に劣等な人びと(彼らの認識では、ということだ)を見下すことが快感なのだろう。だから、トランプも同じ括りになるわけだ。
言うまでもないが「意識高い系」は、自分で勝手に「自分は意識が高い」と思い込んでいる、傲慢な、もっと露骨に言えば、「馬鹿」な連中なのである。
私の推測だが、彼らは「自分の意見と反対の意見や記事」は、最初から読みもしないと思う。

民主党の党是は「リベラリズム」だと思うが、リベラリズムとは「自由主義」だが、ひとりの人間の自由は必ず他の人間の自由と抵触するという根本さえ分かっていない阿呆が自由主義者になるのである。
言葉を変えれば、「白人の自由を最大にするために、他の人種はすべて奴隷にしていい、いや、そうするべきだ」、というのが西洋文明・白人文明なのである。その世界での有色人種の権利は「奴隷にはこの程度は許してもいい」という自由だ。まさに、それは現在の「新自由主義」に象徴されている。人種を「上級国民」と「下級国民」、あるいは「資本家」と「労働奴隷」としても同じである。小泉(竹中)政権以降の日本の労働者は労働奴隷でしかないだろう。

(以下引用)

パックンことパトリック・ハーラン© 週刊女性PRIME

 お笑いコンビ「パックンマックン」のパックンことパトリック・ハーラン。11月6日、『報道1930』(TBS系)にコメンテーターとして生出演した際の発言が波紋を呼んでいる。


 番組では、同日に投開票された米大統領選がテーマに。共和党のドナルド・トランプ前大統領と民主党のカマラ・ハリス副大統領との戦いはトランプ前大統領が勝利を収めたが、ハリス氏支持のパックンは自らの思いを吐露した。

《こういう選民思考が嫌われた結果》

「4年間、思い出して下さい。2回も弾劾されているんですよ。金正恩とラブレターを交換しているんですよ。プーチンともラブラブな状態になっているんですよ。権力を乱用しているんですよ。グローバルサウスを“クソダメ国家”と言っているんですよ。その人の未知数が今、知られているんです。グレーのところが白黒はっきり見えているんです。僕から見れば真っ黒なんです」


 とトランプに「NO!」をつきつけた。


 パックンの発言にネットが反応。


《トランプに投票した人は馬鹿って言いたいのか。こういう選民思考が嫌われた結果だと思うのだが》


《トランプ氏勝利確実で、なぜか日本のTVがお通夜状態wwwMC共は必死にトランプを貶しめてパックンに至ってはトランプ氏を嘘つき呼ばわり…》

<cs-card "="" class="card-outer card-full-size undefined" card-fill-color="#FFFFFF" card-secondary-color="#E1E1E1" gradient-angle="112.05deg" id="native_ad_inarticle-1-89160f66-af9f-416a-9e9c-c685eb218ed8" size="_2x_1y" part="" style="--gradient-white-fill: linear-gradient(160deg, rgba(255,255,255,0.8), rgba(255,255,255,1)),#ffffff; --gradient-background-fill: linear-gradient(160deg, rgba(255,255,255,0), rgba(255,255,255,1)); --neutral-fill-bubble-on-rest: #ffffff; --neutral-foreground-hint-on-bubble-on-rest: #767676; --neutral-layer-card: #ffffff; --neutral-layer-1: #ffffff; --fill-color: #ffffff; --neutral-fill-layer-rest: #ffffff; --neutral-foreground-rest: #2b2b2b; --focus-stroke-outer: #888888; --neutral-foreground-hint: #767676; --accent-foreground-rest: #0078d4; --accent-foreground-hover: #0066b4; --accent-foreground-active: #1181d7; --accent-foreground-focus: #0078d4; --accent-fill-rest: #0078d4; --accent-fill-hover: #006cbe; --accent-fill-active: #1683d8; --accent-fill-focus: #0078d4; --neutral-fill-rest: #ffffff; --neutral-fill-hover: #fcfcfc; --neutral-fill-active: #ffffff; --neutral-fill-focus: #ffffff; --neutral-stroke-rest: #bfbfbf; --neutral-stroke-hover: #989898; --neutral-stroke-active: #d6d6d6; --neutral-stroke-focus: #bfbfbf; --neutral-stroke-divider-rest: #eaeaea; --foreground-on-accent-rest: #ffffff; --foreground-on-accent-hover: #ffffff; --foreground-on-accent-active: #000000; --foreground-on-accent-focus: #ffffff; --focus-stroke-inner: #ffffff; --neutral-fill-stealth-rest: #ffffff; --neutral-fill-stealth-hover: #f2f2f2; --neutral-fill-stealth-active: #f7f7f7; --neutral-fill-stealth-focus: #ffffff; --neutral-layer-floating: #ffffff; --tree-item-expand-collapse-hover: #e5e5e5; --tree-item-expand-collapse-selected-hover: #f2f2f2; --neutral-fill-input-rest: #ffffff; --neutral-fill-input-hover: #ffffff; --neutral-fill-input-active: #ffffff; --neutral-fill-input-focus: #ffffff; --neutral-stroke-strong-rest: #939393; --neutral-stroke-strong-hover: #2b2b2b; --neutral-stroke-strong-active: #696969; --neutral-stroke-strong-focus: #525252; --neutral-fill-strong-rest: #767676; --neutral-fill-strong-hover: #626262; --neutral-fill-strong-active: #838383; --neutral-fill-strong-focus: #767676; --neutral-layer-card-container: #f7f7f7; --neutral-fill-inverse-rest: #242424; --neutral-fill-inverse-hover: #2b2b2b; --neutral-fill-inverse-active: #101010; --neutral-fill-inverse-focus: #242424; --card-stroke-color: rgba(0,0,0,0.0578); --neutral-fill-bubble-rest: #f0f0f0; --neutral-fill-bubble-hover: #e8e8e8; --neutral-fill-secondary-rest: #f7f7f7; --neutral-fill-secondary-hover: #fafafa; --neutral-fill-secondary-active: #fcfcfc; --neutral-fill-secondary-focus: #f7f7f7; display: flex; background-image: initial; background-position: initial; background-size: initial; background-repeat: initial; background-attachment: initial; background-origin: initial; background-clip: initial; outline: none; border-radius: 12px; box-shadow: 0 0 0 calc(var(--stroke-width) * 1px) var(--card-stroke-color),0px 2px 4px rgba(0,0,0,0.04); box-sizing: border-box; color: var(--neutral-foreground-rest); contain: content; content-visibility: auto; --gradient-angle: 112.05deg; --gradient-start-color: #FFFFFF; --gradient-end-color: #E1E1E1; width: unset; height: unset;">

《申し訳ないけど、パックンみたいな「知的エリート」と見られる人も含めて、セレブや有名人が耳触りの言葉を述べたとしても、「理想よりも現実の方が大事」という多数のアメリカ人の現状が見えた選挙だと思いました》


 などパックンへの批判が投稿された。パックンの発言について国際政治に詳しいフリージャーナリストは「見ている点が違う」と断言して以下のように語った。


「アメリカ大統領選の争点は経済と移民です。アメリカでは高インフレで生活に苦しんでいる人が数多くいます。月収75万円のトラック運転手がホームレスになるほど、インフレが悪化しているのでバイデン政権への恨み節があちこちから上がっています。ハリス氏は副大統領でしたから、彼女が大統領になるとますます生活が苦しくなると思って、トランプ氏に投票した民主党支持者もいます。


 また移民が高インフレで職にありつけず、犯罪をしているのもアメリカにとっては大きな問題です。トランプ氏は不法移民を国外退去させることを公約に掲げて一部から“差別だ”と批判されましたが、治安の維持を望む国民に支持されています。ハリス氏が負けたのは経済対策の弱さがアメリカ国民に届かなかった点でしょう」


 トランプ氏が大統領になったことで日米関係は不透明な状況だが、パックンの評判が落ちたのは間違いないだろう。


拍手

PR

トランプ、DSとの戦いを宣言

記事後半も面白いが、容量が大きいので省略。
トランプの「DS退治宣言」だけでも読む価値あり。

(以下「大摩邇」から引用)

選挙で選ばれていない"権力"だから、政権が変わっても"既得権益者"の権力は続く

Ghost Riponの屋形(やかた)さんのサイトより
https://ameblo.jp/ghostripon/entry-12874403878.html
<転載開始>
あなたたちは、今やメディアだ




ディープステートは、日本語では、「既得権益者」と訳せば、"陰謀論"と言われない。NHKさんとかにアドバイス。一応言っておくと、"陰謀論"は"論"だけど、"陰謀"はある。選挙で国民から選ばれてない既得権益者や、その代理人が、政治権力を持ったり、国民資産を使えるのは、国民の目や耳の届かない密室で決められる何らかの既得権益が守られているから。

選挙で選ばれていない"権力"だから、政権が変わっても"既得権益者"の権力は続く。

だから"陰謀"はある。

トランプ氏は、米国で、この"既得権益"を解体すると言って来たのであり、民主主義国として当然のことを言って来ただけ。そして、暗殺未遂。無関係でないと、今回の大統領選挙で多くの米有権者は認識したと感じる。

因みに、私も"既得権益"の被害経験は間違いなく複数回ある。最近もあった。もちろん、対策もして来ているから、こうしているのは、言うまでもない。


トランプ氏

これがディープステートを解体し、ワシントンの腐敗から我々の民主主義を永久に取り戻す私の計画だ。そして、それが腐敗なのだ。

まず、私は2020年の大統領令を直ちに再発行し、不正な官僚を排除する大統領の権限を回復します。そして、その権限を非常に積極的に行使します。

第二に、国家安全保障と諜報機関の腐敗した役者全員を一掃します。そのような人はたくさんいます。武器化された省庁や機関は完全に見直され、顔の見えない官僚が保守派、キリスト教徒、左翼の政敵を標的にして迫害することが二度とできなくなります。彼らは現在、誰もそれが可能だとは信じられないレベルでそれを行っています。

3つ目に、我々はFISA裁判所を全面的に改革します。FISA裁判所は腐敗しており、令状申請で嘘をつかれたとしても裁判官は気にしないようです。裁判官は多くの申請を見てきましたが、その申請が間違っていることは分かっています。少なくとも、知っていたに違いありません。裁判官は何もせず、嘘をつかれています。

第四に、我が国を分裂させてきたでっちあげや権力の乱用を暴露するため、真実和解委員会を設立し、ディープステートのスパイ活動、検閲、汚職に関するすべての文書を機密解除して公開します。そのような文書は数多くあります。

第五に、フェイクニュースと共謀して故意に虚偽の物語を作り上げ、政府と民主主義を転覆させようとする政府情報を漏洩する者に対して、私たちは大規模な取り締まりを開始します。可能であれば、刑事告訴も行います。

第六に、監察総監室を独立させ、監督する部署から物理的に分離することで、ディープステートの守護者とならないようにします。

第七に、私は議会に、諜報機関が国民をスパイしたり、アメリカ国民に対して偽情報のキャンペーンを展開したりしていないか、また、私の選挙運動をスパイしたように誰かの選挙運動をスパイしていないかを確認するために、諜報機関を継続的に監視する独立した監査システムを確立するよう求めます。

8つ目に、トランプ政権が開始した、広大な連邦官僚機構の一部をワシントン湿地帯の外の新しい場所に移転する取り組みを継続します。私が土地管理局をコロラドに移転したのと同じように、10万人もの政府職員を移転することができます。つまり、ワシントンからすぐに、アメリカを愛する愛国者たちでいっぱいの場所へ、そして彼らは本当にアメリカを愛しているのです。

9番目に、私は連邦政府の官僚が、彼らが取引し、規制している企業で職を得ることを禁止するよう働きかけます。つまり、彼らはこれらの企業と取引し、これらの企業を規制し、そしてこれらの企業から職を奪おうとするのです。そのようにはいきません。そのような公の見せしめは続けられません。大手製薬会社の場合のように、それは常に起こっています。

最後に、私は国会議員の任期制限を課す憲法改正を推進します。

このようにして私はディープステート(闇の国家)を打ち砕き、国民によって国民のために運営される政府を復活させるつもりです。

どうもありがとうございます。

https://x.com/JackStr42679640/status/1854780596297646242

拍手

ハリス落ちてDSマスコミの秋を知る




今回の大統領選は、DSマスコミ(日本含む)の事前工作がひどかっただけに、事後に出て来る真実の暴露が面白い。今になって、ハリウッド(芸能界)セレブがDSの飼い犬だとやっと分かった人も多いのではないか。そういう意味でも「世界的な社会教育に最高に役立つ」選挙だったwww

(以下引用)

【画像】黒人のおっさん、ハリス不支持のコメントが正直すぎるwwwww

16
コメント

20241029-10148817-abema-000-1-view-s

1:それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽]: 2024/11/07(木) 12:55:46.79 ID:qDB6FWs+d
no title

2: 警備員[Lv.21]: 2024/11/07(木) 12:56:24.42 ID:dspRMOR30
辛辣で草


17:それでも動く名無し 警備員[Lv.21][苗]: 2024/11/07(木) 13:04:05.95 ID:MQ+55jrN0
評論家より圧倒的に正しい庶民感覚


3:それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗]: 2024/11/07(木) 12:56:32.55 ID:bxXjiaDDd
黒人が言ってて草


4:それでも動く名無し 警備員[Lv.111][UR武+30][SSR防+30][木]: 2024/11/07(木) 12:56:39.34 ID:RAu3tz2S0
火の玉ストレート


5:それでも動く名無し 警備員[Lv.14]: 2024/11/07(木) 12:57:11.38 ID:KeBw7CIIr
真っ当すぎる感覚


20:それでも動く名無し 警備員[Lv.16]: 2024/11/07(木) 13:06:34.40 ID:i1D8h8B10
これ黒人が言ってることにすごく意味があるよな
白人男性が同じこと言っても響かない



21:それでも動く名無し 警備員[Lv.16]: 2024/11/07(木) 13:06:57.78 ID:P1yJIQFL0
トランプも大概ホラ吹きやけどそれでも当選するのはキャラとアジテーターとしての才能が凄いんやな


35:それでも動く名無し 警備員[Lv.31][苗]: 2024/11/07(木) 13:16:33.46 ID:xoTCft3B0
>>21
トランプって「やる」ってのが「やらない」て方向が多いから言ってるよりマシやろくらいのとらえ方になるからな



25:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]: 2024/11/07(木) 13:09:14.93 ID:/ZQ102JcH
強烈な皮肉だ


28:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]: 2024/11/07(木) 13:11:14.55 ID:RoaLpRic0
裕福な黒人は辛いな
白人からすればただの黒人、でも黒人からすれば白人文化で育った逸れ者
映画グリーンブックもこんなストーリーだった



36:それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽]: 2024/11/07(木) 13:16:56.66 ID:h+ys8sp+0
>>28
グリーンブックの黒人は有能だっただろ
ハリスは無能だから1番大事な部分が違うぞ。



30:それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽]: 2024/11/07(木) 13:14:35.51 ID:bwrvLlBp0
肩書より中身だよな
当たり前の話



32:それでも動く名無し 警備員[Lv.32][苗]: 2024/11/07(木) 13:15:36.69 ID:kBtLy0AT0
自分の肌の色がなんだろうが真面目に生きてたらそう思うわな


39:それでも動く名無し 警備員[Lv.16]: 2024/11/07(木) 13:18:21.12 ID:aaQdxQUP0
日本でも女を持ち出して票取ろうとする奴ばっかや
愚かだよ実に愚か



61:それでも動く名無し 警備員[Lv.17][SSR武][UR防]: 2024/11/07(木) 13:33:36.96 ID:rOgaRLJu0
まぁ支持上げるのに利用されてるって思われたらあかんよな


62:それでも動く名無し 警備員[Lv.17]: 2024/11/07(木) 13:34:33.17 ID:L1/yTVVh0
ハリス「トランプ支持者とかゴミじゃん!w」
トランプ「はーいゴミ収集車でーす」

トランプのエンタメ力が強すぎる



66:それでも動く名無し 警備員[Lv.26]: 2024/11/07(木) 13:36:59.20 ID:MWHzvRrW0
>>62
ハリスがハリウッドスターやテイラースイフトでブーストしようとしていた時にハルクホーガンを連れだしてマッチョなアメリカ、強いアメリカをアピールしたりとトランプはかなり強かだよな



87:それでも動く名無し 警備員[Lv.15][芽]: 2024/11/07(木) 13:58:24.13 ID:Y7eP/3M80
>>62
どっちもクソなら面白い方に投票するわな



77:それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]: 2024/11/07(木) 13:51:43.24 ID:tBIA1olyr
私女で黒人なんですけど!

こればっかりアピールされたらたまらんわな





80:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]: 2024/11/07(木) 13:54:12.97 ID:2/VSuYIa0
トランプ相手なんてまともな白人男性出しとけばバイデンでも勝てるのに民主党ってアホだよな


86: 警備員[Lv.3][新芽]: 2024/11/07(木) 13:57:40.33 ID:I7gdEDQ2M
トランプはかもしれんが華があるんよな


96:それでも動く名無し 警備員[Lv.27]: 2024/11/07(木) 14:10:15.13 ID:vGJryd1B0
>>86
オールドアメリカ感が凄いよな
日本人で例えるなら誰になるかな



88:それでも動く名無し 警備員[Lv.17]: 2024/11/07(木) 13:58:40.79 ID:i2D5EdN90
黒人のトランプ支持者もおるんか
なんか白人ばっかりなイメージやったわ



99:それでも動く名無し 警備員[Lv.14][芽]: 2024/11/07(木) 14:11:56.15 ID:Qoudf+3m0
トランプみたいにガンガン行ける強いリーダーの方が良いじゃんって思うのは俺がアメリカ人じゃないからなんかな


142:それでも動く名無し 警備員[Lv.35][苗]: 2024/11/07(木) 14:52:33.22 ID:Z8InL8B90
真理だな
同調圧力すごいのによう言った



159:それでも動く名無し 警備員[Lv.12][SSR武+4][UR防+1]: 2024/11/07(木) 14:58:42.05 ID:NUg5BbeV0
セレブが扇動出来るのなんて生活に余裕のあるやつと現実を知らない学生だけだろ


166:それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽]: 2024/11/07(木) 15:03:48.77 ID:8AL6Xe3C0
ウクライナ戦争とかあるとはいえ、トランプの4年とバイデンの4年の差が酷すぎるわ
no title



171:それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽]: 2024/11/07(木) 15:07:25.44 ID:SVfxqxPk0
>>166
あぁこらあかん



172:それでも動く名無し ハンター[Lv.172][木]: 2024/11/07(木) 15:08:31.15 ID:wylkrgTCr
>>166
改めて酷いなこれ

拍手

選挙での勝利は犯罪議員の「禊」になるか(または、「愛国派」VS「売国派」)

「隠居爺の世迷言」記事の一部だが、面白い想像なので、転載する。途中を略したのは、論旨を明確にするため。まあ、その部分こそ大事だ、と筆者は言うかもしれないが、何を読み取るかは、読むほうの権利であるwww
考えてみれば、石破が総理になったのは、まず「岸田が政権を投げ出し」「総裁選で石破の後押しをした」からである。その最初の、「岸田が政権を投げ出した」という部分にスポットライトを当てれば、隠居爺氏のこの想像は、案外的を射ている(「的を得ている」という言い方は、私は嫌いである。的を「得て」どうする。何に使うのだ。円盤投げでもするのか。)可能性が高いのではないか。
まあ、米国の無茶苦茶な要求に、さすがの岸田も耐えきれなくなった、というのが妥当な推理だろうが、「自民党の自殺」というのは、やや飛躍が過ぎる気がする。拙速の衆議院選挙も含めて、自民党の一部の議員の米国への「謀反」である可能性はあるかもしれない。
「民意」を問えば自民党が大敗することが分かっていてやったなら、確かに一種の自殺だが、まさかそこまで確信してのことではないだろう。とにかく、安倍派議員、統一教会議員を退治しないと、日本は破滅だという危機感が、自民党の一部にあり、石破がその中心だったと考えるのが妥当なのではないか。それでも国民が安倍派議員(文鮮明派議員)を選ぶなら、もはやそれまで、であり、一部はそうなっているのだが、まあ、安倍派の弱体化はかなり成功している。つまり、今回の選挙は愛国派にとっては大成功と言えるのではないか。

(以下引用)


仮に、今回の与党の敗北が自殺だったとすると、そこには動機があるはずです。一体なんでしょうか。これも想像になりますが、考えてみましょう。

 かつて日本は総理大臣が1年くらいで次々と交代したことがありました。政権交代もありました。2006年の安倍総理から始まって、福田、麻生、鳩山、菅、野田、安部です。福田政権のときに、この間ご紹介した面白いエピソードがありました。

 「アメリカ政府は福田康夫政権のときに、日本の全外貨準備高に当たる1兆ドルを提供してくれと要求してきた。当然福田総理は断ったが、しつこく要求してきたことから、ついにはキレて総理大臣を辞任した。」というものです。当時は子ブッシュ大統領でした。何もないところにわざわざ火をつけて、対テロ戦争名目でデタラメな戦争を始めたアメリカの政権でした。そのような面では現在とよく似ています。

 そこから想像を膨らませると、今回の自民党はアメリカからの法外な要求を避けるために、総理大臣がやめるのではなく、政権を投げ出したのではないでしょうか。日本の政権が交代すればアメリカも一旦は要求を保留しなければなりません。また、新政権との折り合いをつけるとなれば時間もかかります。そして、新政権は新政権で、暖簾に腕押しというか、すっとぼけたまま時間稼ぎをすればいいわけです。そして、かわし切れなくなったらまた政権交代ですね。

 政権交代をしなければならないほどのアメリカからの無謀な要求となると、それは、中国かロシアかとの戦争でしょう。何でもいいから理由をつけて、中国かロシアと戦争をしろという要求です。

 ご存知ない方も多いと思いますが、ウクライナはアメリカの言いなりになって戦争を始め、現在国が滅びそうな状況です。イスラエルだって下手をすれば国が滅びるわけで、現在は周辺諸国の温情にすがっている状態ですね。

 日本に突きつけたのが戦争参加の要求でないとすれば、例によって日本に100兆ドルよこせなどと集って(たかって)きたのかもしれません。今のアメリカはそこら辺のチンピラヤクザ同然の国ですからね。

(中略)

 それにしても、日本の政治は前途多難ですね。どこがどのような形で政権を担うのかがまず問題ですし、どのような形になろうとも、内輪揉め、分断工作などが生じて安定することは難しそうです。しかし、たとえそうであっても、岸田政権のように国民がどんどん貧しくなり、今にも戦争に突入しそうな状態に持っていかれるよりは、政治が不安定である方がずっといいかもしれません。何しろ、戦争というのはその国がまとまらないとできませんからね。

 ただし、政権の不安定な国に乗り込んでいって、クーデターや内戦を引き起こすのがアメリカの得意技になりますので、そこだけは気をつけなければなりませんね。大丈夫でしょうか、日本人は。

拍手

共産党は早くウクライナ、新コロ問題で「協賛」党をやめよ

「逝きし世の面影」記事だが、肝心の「赤旗」記事が小さな画像で、宗純氏による解説の真偽は不明であるが、まあ、要するに

新型コロナ < 普通の風邪 < インフルエンザ

であったことを「赤旗」が認めたという、実は驚天動地の大ニュースのようだ。
まあ、選挙結果は、一般人が「反ワクチンのほうが正しい。政府、および、その協賛政党(共産党も含むww)は嘘ばかりついてきた」という認識をしているのが、自民党大敗の真の原因だった、という、宗純氏らしいひねくれた見方である。もちろん、だからこそ価値がある視点なのであり、新コロ問題に関しては、医療関係者、政府関係者、マスコミ関係者すべて、「世が乱れている時に権力の座にあるのは君子の恥」であるわけだ。つまり、それは「犯罪加担者」であるのだから。
ただし、彼ら、特に政府関係者はDS(米政府支配者)の命令を聞くしかなかった、という同情も少しはできるが、政府の最大の任務は国民保護と国民福祉である、ということを忘れていないか。命を賭しても真実を語るという人間が政府や諸有力政党からは(原田氏を除いて)出なかった、というのが今の日本の政治の姿、真実をよく示している。再度言えば、「世が乱れている時に権力の座にあるのは君子の恥じるところである」ということだ。もちろん、それは与党とその協賛政党も同じだ。新コロ問題に関しては、日本の国会は既に「大政翼賛会」になっていたのである。

このような記事を書くのも、私が共産党やその支持者に深い同情と共感(まあ、この両者は実はsympathyの訳語としては同じことだが)を持っているからである。彼らは馬鹿だが、この上なく純粋で誠実で尊敬すべき人々が多いと私には思える。そうでなくて、あれほど肩身の狭い思いをしながら、「世のため人のため」に自分の信じる道を貫けるはずがない。まあ、世間の大半の人間は「自分の利益のために」金持ちの味方をするのだから、共産党員が「社会の敵」にされるのは当たり前なのである。マルクスが言ったのとは別の意味になるかと思うが、「善意が彼ら(共産党支持者)を地獄(社会的不利益)に導く」わけだ。
少なくとも、党が「ウクライナ側の味方をする」「新コロワクチン推進側につく」という大失敗をしていなかったら、つまり、その反対の行動をとっていたら、今回の選挙で躍進したのは国民民主党や立憲民主党ではなく共産党だった、と私は見ている。共産党幹部は、「逝きし世の面影」や私のブログを見てよく反省するべきである。

ちなみに、諸問題での「正答率」は、私は8割、宗純氏が7割くらいで、他の政治ブログは、まあ、良くて6割程度だと私は認識している。なお、「櫻井ジャーナル」は「守備範囲が狭い」だけに堅実で、正答率9割くらいだろうが、ブログでカネ稼ぎをする(CMを画面に載せる)のは感心しない。田中宇も国際情報やその分析が有益だが、その分析の根底が「諜報筋」とか「隠れ多極主義」とか何とか、怪しげである。諜報組織自体がアメリカを動かしているみたいな言説で、彼はDSについてほとんど言及していない印象だ。このことは、ある推測をさせるが、それは書かないことにする。まあ、書いたも同然かwww


(以下引用)

(石破茂自民大敗の)赤旗日曜版10月27日号


〈健康らいふ〉
インフルエンザ 上
コロナ・かぜとの見分け方
予防弱まり感染増加
大阪・淀川勤労者厚生協会相川診療所所長
大島民旗さん

13面

新型コロナが収まらない中、インフルエンザに対する注意点や予防策について大阪・淀川勤労者厚生協会相川診療所所長の大島民旗さんに寄稿してもらいました。


新型コロナ < 普通の風邪 < インフルエンザ


新型コロナと普通の風邪とインフルエンザの三つの症状を比較して、インフルが最強最悪で、次が家で寝ていても治る普通の風邪。その普通の風邪よりももっと安全だったのがWHOがパンデミックを宣言して都市封鎖やらmRNAワクチン強制接種やらで世界中が大騒ぎした新型コロナだったとの腹立たしい爆笑オチ。悪質すぎる特殊詐欺である。


今回共産党を含めて大敗した自民公明維新などの政党の特徴は、このコロナ感染症WHO発表に忠実に従ったので一般市民の怒りを買ったから。自公や維新、共産とは逆にれいわ新選組や参政党などコロナ対策やmRNAワクチン強制接種に異議を唱えた政党は大勝していたのである(★注、もし自公が裏金問題で大敗したなら、裏金追及では最大の功労者である共産党が勝たないと辻褄が合わない)


拍手

フェミニストの「男性攻撃」と、男たちの情けない避難(→ホモ激増、エイズ蔓延)

まあ、フェミニストを怒らせるかもしれないが、今や女性という存在が「(言葉でさえも)触るな、危険!」という存在になっているらしいから、男がホモに走ることになるのだろうか。戦闘的フェミニストたちが、男という男を害獣扱いしてきた当然の結果だと思うが、一般の女性も、それを「女性の権利の拡大だ」と誤解(もちろん、部分的には正しいが)してきたのではないか? はたして現代の人間は、性革命(フェミニズムと同期し、一夫一婦制の実質的否定)以前より幸福になったのか。

話は別だが、昨日、さる用事で市役所に行って、そこで少し会話した数人の若い女性職員がすべて言語明晰で頭がよく、実に態度が親切なのに驚嘆したが、対人的な仕事には女性のほうが遥かに能力が高いと思う。男は基本的に我が強いから、他人に合わせるのが下手である。男女の仲というのも、女性が「我慢しているから」成り立つ部分が大きいのだろうが、その女性の優しさに男社会が甘えすぎていたと思う。つまり、男たちの自業自得で、ホモ激増www

下の記事の冒頭(「大摩邇」管理人の独白)に書かれた、「ワクチン」との関係は、エイズ患者増加の男女比から見て、無理なこじつけだろう。ワクチンの危険性は言うまでもない、という前提だが。

(以下「大摩邇」から引用)

日本の新規HIV、エイズ患者の97%が男性

BrainDead Worldさんのサイトより
https://nofia.net/?p=23462
枠撃ったらエイズ検査してくださいと云うのがありましたね。
<転載開始>
奇妙な男女比ですね。関係ないですが、2022年に「毒性が高く進行の早い HIV の新しい変異種」が、突如としてヨーロッパで拡大していることが判明しています。

HIV感染者・エイズ患者が増加 男性が97%占める 長崎大学「学園祭」で匿名検査実施へ

NBC長崎放送 2024/10/30



2023年に国内で報告された「HIV感染者」と「エイズ患者」の新規報告数はあわせて960件で、どちらも前年より増加しました。


HIVの新規感染者は特に20代と30代で突出しており、長崎市では早期発見につなげるため、若い人が集まる「学園祭」に合わせて、長崎大学の構内で検査を実施します。


新規報告数


厚生労働省エイズ動向委員会の発表によりますと、2023年のHIV新規感染報告数は669件(男性649・女性20)、エイズ患者の報告数は291件(男性282・女性9)でした。


減少傾向が続いていた中、HIV感染者は7年ぶりに、エイズ患者は3年ぶりに増加しました。どちらも男性がおよそ97%を占めています


感染経路は?


感染経路は「同性間の性的接触」が最多で、HIV感染者では71.2%、エイズ患者では54.0%と、半数以上を占めています。
多い年齢は?


年齢は、「HIV新規感染者」は20代と30代が突出して多くなっており、中でも30歳~34歳が最多。「エイズ新規患者」は30代と40代が比較的多く、最多は35歳~39歳でした。


早期発見が何より大事


国立感染症研究所によりますと、HIV感染症は根治はできません。しかし、適切な治療で血中ウイルス量を抑制することにより免疫機能を維持・回復し、良好な予後を見込むことが可能となります。また、性交渉による他者への感染を防ぐこともできます。


長崎市では早期発見につなげるため、2007年から毎年長崎大学の「学園祭」にあわせて大学構内で検査を実施しています。ことしは11月2日(土)です。

 

拍手

酔生夢人とアリストテレスの思想的類縁性

これだけで一項目としている「アリストテレスの政治原理」だが、読む人が少ないだろうから、再度掲載しておく。少なくとも、政治に興味のある人は、一読して損はないと思う。

(以下自己引用)

アリストテレスの政治原理



森鴎外の、「古い手帳から」(文章の題は鴎外ではなく、編集者によるものと思う)の中に、アリストテレスの政治哲学(政治原理)を実に簡明に説明している文章があり、長大な「政治」をわずか2ページに要約している。ただし、文語表現なので、それを私が要約した下の内容に誤読があるかもしれない。まあ、この日本図書センター刊、田中実編の「作家の随筆1 森鴎外」の中にも、「分疎(ぶんそ:いいわけ)」を「分琉(いいわけ)」と書くような誤記がある。「疏」を「琉」とするなど、鴎外ならするはずのない誤字である。私の誤読くらいは大目に見てもらおう。
・下の文章を全部書いた後で思うのだが、この文章は、大学で政治学を学ぶ若者や政治に関心がある高校生が最初に知るべき内容だと思う。つまり政治学の基本の基本だ。あえて言うが、鴎外の文語文を(アレンジはしたが)口語文にして現代人でも読めるようにしたのは、私の日本という国への最大の貢献だろう。





1:プラトンは人生の幸福を自己の利害を顧みず国家に尽くすことに求めた。これに対してアリストテレスは人生の幸福を、自分が所有するものがあって初めて成立するものと見た。彼(プラトン)は純利他である。此(アリストテレス)は自利があった上での利他である。ここにプラトンの国家集産主義(注:国家中心主義と解しておく)に対するアリストテレスの個人主義がある。
2:プラトンの国家は上二階級(注:政治家と軍人)にまったく自利のこころを捨てさせようとしたものである。このような器械的(注:人工的な、不自然な)国家は成り立たない。なぜなら、自利のこころが無いと人の心に励みがない。緊張がない。発展がない。文化が滅びる。
国家は私産を認め、結婚を認めて、この励み、この緊張を助成しなくてはならない。ここに(プラトンの)共産主義が否定される。(注:プラトンは、政治家と軍人という、国家を導く上二階級の者は財産と女子を私蓄することを禁じている。つまり、上二階級だけは共産主義としたのである。その他の階級、農工商と奴隷が「人民」である。資本家も奴隷も賤業者なのである。) 
3:私産を認め、結婚を認めると、貧富幸不幸が生じる。国家の制度はこの懸隔が大きくならないように調節していくべきである。ここにアリストテレスの社会政策がある。
4:プラトンの理想国は上二階級がみな君子でなければ成り立たない。アリストテレスの国家は凡俗の団体である。しかし、凡俗を小人から遠ざかり君子に近づくようにさせねばならない。その動機が、人間が天賦的に持つ「仁」である。これは「自利を有した上での利他」であり、平等であるから生じるというものではなく、相異なる人と人の間にも成り立つ社会的感情である。そして自利の心はこの「仁」の感情によって調節され、この調節を制度の目的として国家が成り立つ。(注:国家の目的は、つまり「仁」を実現することにある、と言える。)
5:仁は個人の存続(自利)を抑え、人類の存続(利他)を揚げようとする自然の手段である。
6:国家は凡俗の国家であるから、凡俗を国家の政治に参加させねばならない。(注:つまり、民主主義国家になるのが本来あるべき姿である。)この時、君子に近い凡俗は政治のために有利で、小人(下種)に近い凡俗は政治のために不利である。この両者が存在するのはやむをえない。
7:国家は少数の君子(注:ここでは貴族的存在のこと。富裕者も含むだろう)に特権を与えず、政治をほしいままにさせることなく、また同時に、大多数の小人(注:ここでは社会の多数者、つまり民衆のこと)に横暴なふるまいをさせないように努めねばならない。(注:まさに、これこそが現代の政治の二つの災いである。かつては前者が横暴を揮い、今は後者が無軌道に振る舞っている。しかし、同時にそのどちらも大富豪がマスコミと賄賂で操っている。)
8:アリストテレスは、政治上の公平と経済上の公平を並行させようとした。国家は多数の者に適度な富を所有させねばならない。と同時に、国家は個人の需要を超過する蓄財を抑制し、黄金を人生の最重要物とするような射利(利益追及行為)を禁圧すべきである。(注:これこそが、まさに私の言う「資本主義と社会主義の結婚」である。)










拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
27 28 29 30

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析