私はずっと前から降雨災害(大雨災害)は人災であり、行政の過失だと言っている。たとえば、沖縄など毎年のように大型台風に見舞われるが、台風で死者が出たり建物が倒壊したりするようなことは滅多にない。それだけ住民が台風に配慮した生活をしてきたからだ。
だが、北九州(中国地方もだろうか)など、毎年のように大雨被害が出るというのは、これは行政の怠慢以外の何物でもないだろう。
雨が降るから被害が出るのではない。備えをしないから被害が出るのである。
ただし、行政のせいにばかりもできない。
京都の嵐山の桂川周辺などでも、あんな場所に家や商店を作れば、大雨で河川増水があれば水没するのは当然の話である。最初からその覚悟の上で川の周辺に住んでいる(店を営んでいる)なら、外野の人間が何も言う必要もないことだ。
(以下引用)
だが、北九州(中国地方もだろうか)など、毎年のように大雨被害が出るというのは、これは行政の怠慢以外の何物でもないだろう。
雨が降るから被害が出るのではない。備えをしないから被害が出るのである。
ただし、行政のせいにばかりもできない。
京都の嵐山の桂川周辺などでも、あんな場所に家や商店を作れば、大雨で河川増水があれば水没するのは当然の話である。最初からその覚悟の上で川の周辺に住んでいる(店を営んでいる)なら、外野の人間が何も言う必要もないことだ。
(以下引用)
高知県がこんなにも雨降ってるのに、岡山県倉敷市のように家が浸水していない理由は、毎年梅雨時期に大雨が降るので水の逃げ道を上手く作っているからだということを秘書時代に学んだ(まだ確保されていない地域あり)この雨量が他県だとしたらもう浸水どころじゃなく津波レベルになっていたことでしょう
PR