忍者ブログ

ちゃららんちゃららんちゃららんらん~

当ててみましょう。モーツァルト「交響曲41番」。あれ、40番だったかな? 数字だけの曲名は覚えにくい。

では「らー、らーららー、てぃりらりらりーらー」はなんでしょう。





弓月 光 @h_yuzuki 11時間前

漫画の中にたまに描き文字で音楽書きますが、あまりわかってくれないみたい。例えば ♪ちゃららんちゃららんちゃららんらん、ちゃららんちゃららんちゃららん〜 とか(^^;)>RT


拍手

PR

頭の良さと顔

私はかなり長い間塾や予備校の講師をしてきたが、その経験から言えば、顔では頭の良さはまったく判断できない。性格の悪さは顔でだいたいすぐに分かる。

下の写真は、顔で頭の良さは判断できないほうの例www 

まあ、将棋に特化した頭の良さではあるが、これがもしかしたら将棋史上最大の天才となるかもしれない人物だ、と言われたら、世間の多くの人はがっかりするのではないかwww
もちろん、可愛い顔だ、というような感想を持つ女性などもいるとは思う。

我々はなぜか頭のいい人物の顔というと、ウィトゲンシュタインや芥川龍之介のような「鋭い顔」を想像してしまうのである。
ハインラインの或る短編に出てくる男女の科学者は、男はギャング映画の俳優みたいな顔で、女はセクシー女優みたいなアホな顔、という設定で、私はこの設定が大好きで、ぜひそういう俳優(まあ、ジョージ・ラフトとマリリン・モンローあたりがモデルか。)を使ってこの科学者たちの出てくる映画を作ってほしいと今でも願っている。



今月17日、連勝記録を「27」に伸ばし笑顔を見せる藤井聡太四段=大阪市福島区の関西将棋会館(柿平博文撮影)


拍手

古典的作品を「新訳」することの功罪

この手の「新訳」の話が出るたびに私は、新訳を出す意味があるのか、むしろ害のほうが大きいのではないか、と思ってしまう。「クマのプーさん」は石井桃子訳という絶対的な名訳があるのに、なぜ別の翻訳者が図々しく新訳を出すのか。どうせ、石井訳を下敷きに、少しだけ、無意味有害な変更を加えることになるのではないかと危惧する。
「ドリトル先生」ならば井伏鱒二の名訳に限るし、「星の王子さま」なら、内藤濯訳があれば十分だ。たいていの児童文学の日本語訳は、訳者が誠心誠意で訳した名訳がほとんどだと思う。子供向けだからこそ、真剣に訳したのである。
児童文学ではなく、大衆小説、たとえば推理小説やSF小説などなら、いくらでも新訳が出てもいい。と言うのは、大衆小説の翻訳は商業優先で粗雑に訳されたものが多いからだ。
一番困るのは、新訳が出ると、旧訳は「古い訳」というだけで、出版から除外され、悪質な新訳だけが世間に出回ることである。悪質というのは、不正確な訳というのではなく、「詩心」の無い、無味乾燥な訳文などの場合もある。「白鯨」の訳など、今では阿部知二訳しか見ることができず、(おそらく無名の人が訳した)旧訳を探すことさえできない有様である。



(以下引用)コメントの中にはいい加減なものも多数あるが、そのまま載せる。


1:ばーど ★:2017/06/20(火) 13:16:24.80 ID:CAP_USER9.net
角川文庫から出版される「クマのプー」

ぬいぐるみのクマと動物たちの触れ合いを描いた英国の児童文学「クマのプーさん」の著作権保護が五月末で切れ、六月二十五日に角川書店から新訳本が発行される。
環太平洋連携協定(TPP)に盛り込まれた保護期間の延長で著作権切れが二十年先に延びることになっていたが、米国の離脱でTPPが発効できず、プーさんの自由化が実現することになった。

配信 2017年6月20日 朝刊
東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201706/CK2017062002000117.html



3:名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 13:18:23.39 ID:kpeosvWT0.net
ミッキーはまだですか?
41:名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 13:31:18.43 ID:O13bY8Js0.net
>>3
2023年
143:名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 16:23:06.01 ID:5J8xw7b70.net
>>41
50年のままでもまだ結構あるんだな
49:名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 13:34:29.49 ID:AqYADux20.net
>>41
初期の作品には既に著作権が切れている物があるよね?
136:名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 15:38:24.87 ID:77vY9f4/0.net
>>49
作者の没後・・・
166:名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 19:01:50.84 ID:0x50HcH+0.net
>>49
起算日が作者死亡日だから初期作品だけとか無い。
作者が死んで50年経ったら生前に創作した全作品がフリーになる。
それまでは全作品の著作権が生きてる。
4:名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 13:18:25.45 ID:amHFYeAp0.net
ディズニーに気兼ねせずにイラスト描けるってこと?
12:名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 13:21:19.92 ID:6hziX2lB0.net
>>4
ひどいんだよミルズの遺族が版権よこせとか言ったら版権切れたからとかいってつっかされたんだよな。
でもアニメのほうは少し変えて版権があるというむちゃくちゃ。
45:名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 13:33:28.26 ID:7icbvHGB0.net
>>12
おまけに、プーさんのモデルになったテディベアのぬいぐるみも、
アメリカで展示したままイギリスに帰さないわがままぶりw
7:名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 13:19:41.60 ID:JDWRyZ0n0.net
プーさんの実写映画とか出来るのか
8:名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 13:20:04.64 ID:MoEia+U/0.net
ディズニーのは嫌いだ

原作の挿絵が最高だろ
33:名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 13:27:44.91 ID:1kVvcZbd0.net
>>8
まあ原作の挿絵もディズニーが権利持ってるんですけどね
44:名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 13:32:33.06 ID:4Eh/8WxB0.net
>>33
>まあ原作の挿絵もディズニーが権利持ってるんですけどね
ディズニーは使用権を買っただけで、著作権は持ってないぞ
118:名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 14:55:58.91 ID:rwjhn1Xp0.net
>>8
原作の絵、大好き
ディズニーのはみんな馬鹿っぽい
119:名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 15:01:59.09 ID:eLrJLcT00.net
>>118
原作のはふわっとしてて柔らかい感じが出てるし表情もあるけど、ディズニーのは毒々しくて
プラスチックぽいだけで柔らかさがない。
10:名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 13:20:58.85 ID:NzQXQhA40.net
>英、米、仏など第二次大戦の連合国の戦前、戦中の作品には「戦時加算」という例外規定があり

糞すぎやな
20:名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 13:23:16.58 ID:ENVvYYVfO.net
>>10
オリンピックもノーベル賞もなかったもんね


納得出来るかwww
19:名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 13:22:52.05 ID:97+qtjIf0.net
あの黄色いクマじゃないとプーさんとは認識してもらえないだろ
26:名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 13:25:47.48 ID:4Eh/8WxB0.net
なんでTPPの規定が参加してない英国に適用されるのかわからん
27:名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 13:25:59.81 ID:6hziX2lB0.net
ディズニーって白雪姫もシンデレラもパクリのくせに(くるみ割り人形とかも)版権とか死ねよ。
アニメ自体があとから出てきた媒体なのでパクらないのは無理。他も認めろよ。
28:名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 13:26:00.72 ID:mn+LuUXz0.net
これで何作もが世に溢れて原作とアレンジの判断が付かなくなる

やがて起源を主張する国が
35:名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 13:28:44.73 ID:4Eh/8WxB0.net
>>28
>これで何作もが世に溢れて原作とアレンジの判断が付かなくなる
むしろプーさんはディズニーが原作権者面してるじゃん
アニメは原作のイラストほぼそのままパクってるだけなのに
30:名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 13:26:49.11 ID:zNAV3CLH0.net
ぬいぐるみのくせにハチミツまみれになるんだぜ
それで抱きついてくるんだぜ
なんでこんなクリーチャーが人気なんだ
37:名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 13:29:06.71 ID:Pg0Wwc9u0.net
TPPに参加すると、国内での著作権保護期間延ばす法改正が行われる筈だったんで、
日本でくまプーの保護期間切れが先送りになるかもしれなかった。

国内法改正して保護期間延びると、TPP参加国にのみ適用される訳じゃないから、
イギリスの作品の日本での権利切れも先送りになる。
46:名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 13:33:36.91 ID:oPg9a9pS0.net
著作権も無条件に延長するとかじゃなくて
著作者から延長料金取るようにすればいいと思う

無償保護期間+延長期間

延長を希望する場合、著作者が国に延長料金を払う
延長料金は年々段階的にあがっていく
延長しなければ、そこで著作権は切れてフリーになる
146:名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 16:28:56.62 ID:oPg9a9pS0.net
マリオやディズニーといった一部の著作物のビジネスのために未来永劫まですべての著作物の著作権の期限を延ばすのか
それとも他の著作物がそうであるようにマリオやディズニーの著作権もある期限で一律で消滅させるのか

どっちに寄せてもうまく行かないと思う
妥協策は>>46に書いた通り
43:名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 13:32:30.43 ID:Pg0Wwc9u0.net
だいたい2030~2050年辺りに、手塚やトキワ荘系の連中の著作権保護期間が、
立て続けに切れていくので、その辺りまでに保護期間延長していないと、
アトムもドラえもんも009も仮面ライダーも、日本のコンテンツじゃなくなるだろうね。

ディズニーに限らずハリウッドが欧州版権切れ作品で稼ぎまくってるように。
138:名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 15:40:40.81 ID:8Mo/fHS20.net
>>43
版権切れなら自由に使えるんだからこっちでもヒット作打ち出せばええやん
47:名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 13:33:45.42 ID:7ew9/PzG0.net
版権が切れた途端に嬉々として出版するとかなんかあれだよね
52:名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 13:36:36.90 ID:6hziX2lB0.net
アメリカの著作権もよくわからんな。
100円ショップで売ってる映画もあれば古いのに著作権がある映画もあって。
65:名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 13:42:36.33 ID:1ABy9WTi0.net
>>52
パブリックドメインDVD
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%89%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3DVD

製作国でも著作権保護期間が満了し、全世界的にパブリックドメインとなった作品(米国では1922年以前に公開、日本では1953年以前に公開、それ以外の多くの国では公開後70年)

1977年までに米国で製作・公開され、作品中(オープニングタイトル、エンドロールなど)に著作権表記がないために米国の法律で権利放棄と見なされパブリックドメインとなった作品

1963年までに米国で製作・公開され、作品中に著作権表記があるものの、公開から28年以内にリニュー(著作権再登録)をしなかった、または手続き不備のために米国の法律で権利放棄と見なされパブリックドメインとなった作品(著作権再登録された場合は通常の保護期間)

なんかいろいろあるみたい
53:名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 13:36:40.20 ID:WQynhEiO0.net
どうも
プーさんと言われるとプーチンを思い出す
54:名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 13:37:41.10 ID:S6henTL00.net
アレンジしたイラストつかったらプーさんて名前使ってもええってこと?
59:名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 13:39:44.45 ID:kgC9Mmv50.net
>>54
イラストの版権はまだフリーじゃないのか・・・
62:名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 13:40:34.31 ID:S6henTL00.net
>>59
しらん
キレたらまんまあのプーさんかいてもいいの?
64:名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 13:42:22.91 ID:kgC9Mmv50.net
>>62
切れたら絵も描いていいだろー。もちろん原作の絵だけだよ
ディズニーのは権利がややこしくなる可能性が。。。。
76:名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 13:55:09.93 ID:p0kbEkb80.net
著作権の保護期間を変えるときは、変えた後に創作される著作物にのみ変更を適用すべき
後付けで過去の著作物に影響を与えるべきではない
77:名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 13:55:12.16 ID:iUcTYbF80.net
ついにグリズリーのプーさんへ覚醒するのか
80:名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 13:56:15.68 ID:aTFg9igy0.net
プーさんのせいで熊に対する恐怖心が薄れた気がする
83:名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 13:57:16.73 ID:EWDR3aku0.net
延長延長と引き伸ばすなら無期限にすればええやん
84:名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 13:57:43.72 ID:VOkV25+a0.net
今さらプーさんの本だして子供が読んだら幻滅すんぞ
87:名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 14:03:23.17 ID:PHRkrLjM0.net
そもそも著作権というのは「個人」の権利を守るためのものだった

それがいつしか「法人」の利権を守るためのものと化した

法人は儲かる限り不死身である

ゆえに著作権も永遠となることが求められる
108:名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 14:36:32.99 ID:1KEObAZ/0.net
ディズニーじゃなきゃ「これじゃない」って子供が泣くだろ
112:名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 14:44:13.54 ID:9tkGhIwz0.net
>>108
これから新しい価値観作っていけばいいんじゃね?
そのうち市場の都合でディズニーのプーの印象なくなる可能性も期待できるだろう
110:名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 14:41:56.10 ID:eLrJLcT00.net
ディズニーのは毒々しくて嫌い。原作の挿絵のが表情やしぐさがすごく良い
111:名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 14:43:09.31 ID:fyXUFUva0.net
プーは英語がとても簡潔できれいなので、ぜひ原書を勧めたい。
120:名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 15:02:32.67 ID:I0Ljeb300.net
プーさんはどうでもいいけど、俺としては乱歩が
無事パブリックドメインになってくれたのが嬉しい
122:名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 15:07:34.45 ID:tOay602M0.net
2016年に著作権切れ 江戸川乱歩 青空文庫等で無料で入手可

来年以降に著作権切れ予定(50年の場合)
2018年 山本周五郎
2021年 三島由紀夫
2023年 川端康成
123:名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 15:10:37.39 ID:aRshKjWu0.net
ミッキーマウスみたいに現役のキャラは著作権永続的に認められるべき
いつかマリオも誰でも使えるようになってしまう
125:名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 15:15:54.41 ID:UDrexuRH0.net
>>123
現役の定義について
130:名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 15:30:41.28 ID:JXDQ2EjK0.net
キャラクタービジネスだからな。
あの黄色いプーの絵が使えないのなら特に意味はない。
131:名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 15:33:46.63 ID:dMneONNoO.net
著作権なんて切り良く50年でいいじゃないか
155:名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 17:16:32.57 ID:aBrtu3YD0.net
ついにプーさんの同人誌出るのか




拍手

これが「先進国」の実態

スカイヲーカーさんのブログから転載。
どこも同じである。日本の安倍友、レイプ記者の場合とそっくり。



(以下引用)



実に理不尽な世の中なのである。

コンラッド大阪2































「6月15日、ロンドン西部刑事裁判所が18歳の少女を強姦した容疑で起訴されたサウジアラビアの大富豪、アプドゥル・アジーズ(当時46)に無罪判決を言い渡した。

昨年8月にアプドゥル・アジーズは自宅に遊びに来ていた少女を強姦した容疑で起訴された。性暴行容疑を否認していたアプドゥル・アジーズは「ソファの上で寝ている少女にTシャツを着せるさいに引き寄せたら偶然にも性器が挿入されてしまった」と主張した。

また「性器が挿入される前、ほかの女性との性行為をしたあとだったので彼女の体や足に精液が付着した」と当時の状況を説明。

このようなあきれる説明に対してイギリスの裁判所はアプドゥル・アジーズが悔しい思いをしていると判断し、彼に無罪判決を言い渡した。」





「ソファの上で寝ている少女にTシャツを着せるさいに引き寄せたら偶然にも性器が挿入されてしまった」


・・・そんなワケないやろww

あほか。



拍手

クラクションの音はなぜ一種類か

これは、ずっと昔から私も疑問に思っていたことで、クラクションの音はあまりに凶悪なので、軽く注意を促したい場合などには鳴らしにくい。実際、クラクションを鳴らされたことに腹を立てて、鳴らした運転者を殺したという事件もあったはずだ。
しかし、車が発明されてからこれほど長い時間が経っても、クラクションは一種類の音しか出さない。ということには、何か安全上の理由があるのだろう、とも思うのだが、単にメーカーの怠慢や鈍感さのためかもしれない。そういう「怠慢ゆえの伝統の残置」ということは案外多いのではないか。そもそも、車メーカーがユーザーに改善点のアンケートを取った話など聞いたこともない。「我々専門家が素人の素人考えなど聞く必要はない」と思っている専門家がほとんどなのではないか、と思う。

私の考えでは、

「あなたの後ろから(私の)車が来ましたよ♪ 御免、通してね♪」

「(割り込みさせてくれて)(譲ってくれて)ありがとう♪♪」

「危ないぞ!!」


の3種類のクラクションが車には必要だと思う。


(以下引用)


2017年06月20日 08時00分00秒

複数の音を出せる車のクラクションを元NASAのエンジニアがDIYで作成





車が他の車とコミュニケーションを取れる数少ない手段の1つがクラクションですが、音色が1つしかないので、伝える内容にバリエーションを持たせることが困難です。この状況を打破するために、元NASAのエンジニアが複数の音色を出せるクラクションをDIYで作り出しました。

NICEST Car Horn Ever- DIY - YouTube


この面白いクラクションを生みだしたのは元NASAのエンジニアだというマーク・ローバー氏。これまでに、歩きスマホをしていて車にぶつかりかけた人にクラクションを鳴らしたことが多々あります。




ただでさえ年間130万人が交通事故で亡くなっているのが現状。車がうまく声を上げられればいいのですが、できそうなのはクラクションかウインカーだけ。しかし、クラクションは普通に鳴らすとうるさい音が鳴るだけなので、ここをなんとかしようというのがローバー氏の考えです。




用いたのはAdafruitのオーディオFXサウンドボードと……




鳴らしたい音声のファイル




そしてメタルスイッチ。




これらを組み合わせて、新たなスイッチを作成します。






実際にインパネに組み込むとこんな感じ。






駐車場で、助手席のドアを開けたまま荷物の積み込みをしている女性を発見。以前ならクラクションで、やや強く存在を主張するしかありませんでしたが、新たなクラクションの1つにはまるでR2-D2がしゃべったときのような電子音が設定されています。




この電子音を鳴らされた女性は「あらあら」といった感じで車が来たことに気付き、ドアを閉めてくれました。




一方で、車の前を横断しながらも遊び続ける子どもに出くわすことも。そんなときのために、トラック用のホーンのような力強いクラクションも用意。




「なんだよ」といわんばかりのリアクション。注意喚起としては大成功です。




なお、この改造はどんな車に対してでも可能だとのことで、詳細な取り付け工程については別の映像で解説が行われています。

Add Custom Horn Sounds to ANY CAR // How-To - YouTube






拍手

日本は難民を受け入れる「義務」があるか

国連が支度金を出して、土地が広く人口密度の低い大国(ロシア・中国など)に、集団疎開村を作ったらどうか。まあ、それも当事国家に迷惑な話だから、コメントにもあるように、難民の原因を作った欧米諸国が引き取って面倒を見て、その迷惑も引き受けて、すべての尻拭いをするべし、というのが正論だろう。
日本への受け入れに関しては、なぜ日本が受け入れねばならないのか、根拠がまったく無い。世界第三位の経済大国だから、とか理由になるだろうか。日本の若者や中年層の多くが貧困に苦しんでいる今の日本が経済大国だ、と言うのなら、まずそうした貧困層を無くす(と言っても殺すことではないwww)のが先決問題だろう。


まず、欧米によるシリアへの迫害をやめ、イラクやリビアなどの、欧米によって破綻した国家の再建を欧米の責任で行い、難民の帰国を促すことである。知らぬ他国で難民として暮らすよりもその方がはるかに彼らの幸せだろう。


ついでに言うが、在日朝鮮人問題も、日本が朝鮮を植民地化したことの帰結であり、日本に全責任はあるのであって、日本が責任を持って処理すべきことだが、いまだに、解決困難な、根深い問題を残している。難民は、受け入れればそれで終わり、では絶対にないのである。



(以下引用)



国連広報所長(元テレ朝)が講演、難民を受け入れない日本を批判「排他的な日本の国民性が背景にある」「難民の就職支援に国が補助金を出せ」
1: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2017/06/19(月) 20:47:10.78 ID:aKpO1d740
難民受け入れない日本に国連注意。
もう国連脱退したほうが日本の為になるんじゃないのか
排他的な日本の国民性が『難民鎖国ニッポン』の元凶=心が凝り固まっていない若者に理解求めたい―国連広報センター所長

日本への難民申請者は急増しているにもかかわらず、認定者はゼロに近い。同著は「難民問題が世界的に注目されるなか、世界第3位の経済大国・ニッポンはなぜ難民を受け入れないのか?」と問題提起。「難民鎖国」の実態を分析するとともに、日本の片隅でたくましく生きる人々、そして難民を支えようとする日本の企業や草の根の活動から、難民問題について多角的に考察している。日本の難民受け入れ制度など、日本の難民問題を考える上での入門書といえる。

根本氏によると、日本における難民申請は2012年に2545人あったが、うち認定されたのはわずか18人。認定率は0.3%。認定率は2012年にはさらに下がって0.2%、その後も限りなくゼロに近付いている。他国と比べて桁違いに低い。各国の統計(11年)によると、フランス、イタリア約8%、ドイツ、英国約25%。米国約90%、カナダ約44%と高く、韓国でも約12%に達している。

数万人規模で難民を受け入れている各国に比べ極めて低い日本の実態について、他民族を受け入れない排他的な日本の国民性が背景にあるとの見方がある。根本氏はこの講演で、「(日本人の排他性に)私自身も苦労することが多い。だからこそ心が凝り固まっていない若者中心に理解してもらうようにしたい。柔軟に受け止められるよう大学生や高校生、中学生に働きかけたい」と力を込めた。

さらに同氏は「難民を受け入れているユニクロなどの企業でアルバイトしている日本の学生は、積極的に働く難民スタッフから良い刺激を受けている。地方自治体でも、鈴鹿市(三重県)など日系ブラジル人が多い地域は外国人に受け入れの経験が豊富だ」と言明した。ただ言葉の手当て、補助金など自治体任せで、国の財政支援などが少ないことなど課題も多いという。

根本かおる氏はテレビ朝日を経て、米国コロンビア大学大学院より国際関係論修士号を取得。1996年から2011年末まで国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)職員として、アジア、アフリカなどで難民支援活動に従事。ジュネーブ本部では政策立案、民間部門からの活動資金調達のコーディネートを担当。WFP国連世界食糧計画広報官、国連UNHCR協会事務局長も歴任。フリー・ジャーナリストを経て2013年8月より国連広報センター所長。

[レコードチャイナ 2017.6.19]
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20170616/Recordchina_20170616002.html

2: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[GB] 2017/06/19(月) 20:47:56.85 ID:/a+2353g0
中国で10億人くらい引き取れや。
土地も金も山ほどあるだろ
 
6: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[GB] 2017/06/19(月) 20:48:50.26 ID:/a+2353g0
仕事もしない不良債権外人はもううんざり

8: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[GB] 2017/06/19(月) 20:49:21.07 ID:/a+2353g0
生活保護で遊んでる在日を全部ひきとってくれや
そっから話しょうか

10: 名無しさん@涙目です。(庭)[US] 2017/06/19(月) 20:49:36.29 ID:r1HzEZBF0
移民のイメージ悪いのは大体在日朝鮮人のせい

62: 名無しさん@涙目です。(岐阜県)[US] 2017/06/19(月) 20:56:35.02 ID:gbneO2WW0
>>10
そう考えるとあいつらも少しは役に立ってんのか

お礼に差別のない祖国へ帰してやらないとな

64: 名無しさん@涙目です。(茸)[ニダ] 2017/06/19(月) 20:56:44.92 ID:tdMgbhL10
>>10
南米系も酷い

11: 名無しさん@涙目です。(東日本)[PA] 2017/06/19(月) 20:49:47.69 ID:B+5pZwie0
日本は災害が多発する国だから、
難民の安全は保障できない

7: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[US] 2017/06/19(月) 20:49:20.45 ID:wrs6pNkN0
こんな島国にきても幸せになれないだろ
幸せランキング上位の国が引き取れよ

12: 名無しさん@涙目です。(dion軍)[ニダ] 2017/06/19(月) 20:50:21.75 ID:4SBZ6nbU0
極東に押し付けてくんなよ
大陸だけでやれ

14: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)[ニダ] 2017/06/19(月) 20:50:37.01 ID:2hRYs2Wo0
審査が通れば受け入れてるだろ
日本に来られる時点で余裕たっぷりってバレてんだよ

20: 名無しさん@涙目です。(高知県)[ニダ] 2017/06/19(月) 20:51:27.01 ID:b9hQOLqU0
日本に自力で来れる人間を難民とは呼びませんw

17: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[GB] 2017/06/19(月) 20:51:01.95 ID:/a+2353g0
なんでこんなアジアの端っこの国にまで連れてこようとするんだ
途中にある中国の一角でも貸してやれやボケ

24: 名無しさん@涙目です。(庭)[DE] 2017/06/19(月) 20:52:07.58 ID:Qj0Ge6+L0
難民笑

23: 名無しさん@涙目です。(catv?)[IT] 2017/06/19(月) 20:51:59.48 ID:jBrHARf+0
難民もこんな辺境の地に来たくねぇだろ、バカかよ死ねやクソ連

16: 名無しさん@涙目です。(東京都)[GB] 2017/06/19(月) 20:50:54.98 ID:+GTmZ1dx0
なんで難民がいるか国連は考えられないの?

51: 名無しさん@涙目です。(中部地方)[ニダ] 2017/06/19(月) 20:55:10.81 ID:/hjl/Da90
よそがガバ基準で労働力確保しとるだけやろ

31: 名無しさん@涙目です。(庭)[IT] 2017/06/19(月) 20:53:11.58 ID:u0AJDg/A0
実際これについては日本を擁護できない

積極的に受け入れるべきとは言わないが
国際社会の中で求められている役割を最低限果たすべき

41: 名無しさん@涙目です。(神奈川県)[RU] 2017/06/19(月) 20:54:14.76 ID:Nzy8ITVO0
>>31
アホか。
難民出している原因作った奴等が受け入れろ。
つまり欧米諸国が受け入れればいい。

176: 名無しさん@涙目です。(庭)[AT] 2017/06/19(月) 21:18:10.94 ID:MtVbRFjt0
>>41
それな。
島国の我々には関係ない。

269: 名無しさん@涙目です。(兵庫県)[US] 2017/06/19(月) 21:42:56.05 ID:pde0gNIE0
>>41
ほんまそれ
白人の横暴ここに極まれり

78: 名無しさん@涙目です。(庭)[IT] 2017/06/19(月) 20:58:48.11 ID:u0AJDg/A0
>>41
もうそうやって分けて考えられる段階ではない

159: 名無しさん@涙目です。(茸)[JP] 2017/06/19(月) 21:14:18.31 ID:6VZwCxQV0
>>78
そんなこと誰が決めた

34: 名無しさん@涙目です。(大阪府)[FR] 2017/06/19(月) 20:53:34.50 ID:ilBupyPy0
もう在チョン100万人受け入れてるだろ

もう懲り懲りなんだが

36: 名無しさん@涙目です。(埼玉県)[US] 2017/06/19(月) 20:53:40.10 ID:xGcFv5Bx0
もうすでに中韓の難民みたいなの飼ってるからね

45: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[GB] 2017/06/19(月) 20:54:39.19 ID:/a+2353g0
>>36
態度のでかい難民だよ全く
一掃できんかね

74: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[CN] 2017/06/19(月) 20:58:20.30 ID:r1MmVWLU0
そもそも受け入れるのではなくその国で面倒見ろよ

90: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)[GB] 2017/06/19(月) 20:59:32.66 ID:0lLv3Xbq0
国連wwww

37: 名無しさん@涙目です。(東京都)[AT] 2017/06/19(月) 20:53:52.51 ID:Xasx0VFC0
テロ起きまくってんじゃねえか
よく受け入れろとか言えるな

3: 名無しさん@涙目です。(京都府)[US] 2017/06/19(月) 20:48:40.25 ID:+kWVXAft0
大量に受け入れたEUでテロとレイプ起きまくってるやん

4: 名無しさん@涙目です。(庭)[DE] 2017/06/19(月) 20:48:41.56 ID:T07xcP8D0
移民受け入れた結果が今のイギリスと違うんか
しょっちゅうテロ発生してるやんけ

54: 名無しさん@涙目です。(宮城県)[DE] 2017/06/19(月) 20:55:30.01 ID:/HvI4Siu0
実際国連脱退するデメリットって何かある?

82: 名無しさん@涙目です。(愛知県)[US] 2017/06/19(月) 20:59:05.78 ID:SbcmaU9k0
国連なんて偽善者集団

79: 名無しさん@涙目です。(静岡県)[KR] 2017/06/19(月) 20:58:48.43 ID:t3shR0Nz0
でもここで脱退してしまうと
ゆーこと聞かない北チョンと同格に…

94: 名無しさん@涙目です。(庭)[IT] 2017/06/19(月) 21:00:08.77 ID:u0AJDg/A0
国連脱退なんてとんでもない
それだけは本当にやったらあかんわ

101: 名無しさん@涙目です。(関西地方)[CN] 2017/06/19(月) 21:01:44.46 ID:zA39zWPA0
>>94
確かに国連脱退はとんでもないが、
敵国日本は分担金を払わなくてもよかろう

86: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)[JP] 2017/06/19(月) 20:59:20.51 ID:Q4A+oIdJ0
なんと言われようと難民なんざお断りだ
金はやるから他を当たってくれ


拍手

地獄で鬼(当たり前かwww)

失業して貯金も無い時に突然、税金を払え、と言われるのは地獄だろう。その税金(住民税)が、都民だと24万円とか、キチガイ沙汰である。まあ、それくらいも払えない人間は東京に住む資格は無い、とも言える。
私も大学を中退して、カネがまったく無かった時に、住民税の請求が来て、とても払える金額ではなく、当時は既に両親ともいなかったので、途方に暮れたことがある。実際、当時は、これは死ぬしかないか、と思い詰めたような気がするwww 20代の人間なんて税金などの社会的知識はゼロだから、私のように考えるアホが多いのではないか。
まあ、要するに、カネが無ければ税金の払いよう(取りよう)は無いから、自殺するよりは催促を放っておけばいい。政府や地方自治体だって、税金不払いで死刑にはしない。差し押さえが死ぬ以上の恥辱だと思うなら、死ねばいい。


(以下引用)



22:43

【愕然】国からやばい書類届いたぞwwwなんぞこれwwwwwww(※画像あり)

アクセスの多い人気記事↓(アンテナサイト経由)



国からやばい書類届いたぞwwwwwwwwwwwwwww

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1497357645/
1: 2017/06/13(火) 21:40:45.256 ID:btqJXpml0
なんぞ?これ? 
no title

2: 2017/06/13(火) 21:41:20.560 ID:wYHheHhpa

3: 2017/06/13(火) 21:41:53.562 ID:RKyuaNWo0
>>1
特定した

5: 2017/06/13(火) 21:42:03.302 ID:btqJXpml0
ちなフリーター

6: 2017/06/13(火) 21:42:08.029 ID:tqcHhansd
1円て・・

7: 2017/06/13(火) 21:42:20.464 ID:MCXK+T530
年収アピールが始まりそうな予感

8: 2017/06/13(火) 21:42:36.031 ID:btqJXpml0
なんぞ、これ?

9: 2017/06/13(火) 21:43:13.663 ID:btqJXpml0
こうゆうの詳しいヤシおる?

10: 2017/06/13(火) 21:43:21.777 ID:mlOSB2K/0
なんぞって
書いてあるじゃねえか

13: 2017/06/13(火) 21:44:05.169 ID:aM2doCiB0
日本語読めないの?

14: 2017/06/13(火) 21:44:25.219 ID:btqJXpml0
これどうすればええの?

18: 2017/06/13(火) 21:45:19.127 ID:17e2Wkce0
>>14
お前何歳なの?

21: 2017/06/13(火) 21:46:05.021 ID:btqJXpml0
>>18
29歳や

28: 2017/06/13(火) 21:48:08.409 ID:17e2Wkce0
>>21
もしかしたら年金も払ってないんじゃないの?

32: 2017/06/13(火) 21:49:30.424 ID:btqJXpml0
>>28
年金…?なんやそれ

19: 2017/06/13(火) 21:45:19.462 ID:aM2doCiB0
>>14
お問い合わせ先は裏面をご覧ください

15: 2017/06/13(火) 21:44:51.416 ID:btqJXpml0
いきなり24万円なんて払えんぞ?

34: 2017/06/13(火) 21:49:35.592 ID:2qPgTgIM0
>>15
滞納してっからだバカ
無視すると差し押さえされるぞ

20: 2017/06/13(火) 21:45:32.801 ID:2qPgTgIM0
開けろ
そして税金払え

22: 2017/06/13(火) 21:46:26.459 ID:btqJXpml0
いきなり届いたんだが?

23: 2017/06/13(火) 21:47:12.637 ID:ie8ZVFF+0
29歳で住民税知らないとかありえねぇだろ・・・

24: 2017/06/13(火) 21:47:19.104 ID:2kO9OgBI0
電気も止められて着る服もないのか

25: 2017/06/13(火) 21:47:34.967 ID:btqJXpml0
これどうすればええんや?

27: 2017/06/13(火) 21:48:05.040 ID:QuzTIeS60
>>25
はらえよ愚図

26: 2017/06/13(火) 21:47:58.333 ID:A96mDq5or
生まれたばかりの29才かな

29: 2017/06/13(火) 21:48:26.040 ID:btqJXpml0
無視しててもええんか
金無いで

30: 2017/06/13(火) 21:48:33.416 ID:swRFmS+20
住民税って4月から始まるんだっけ?1月だっけ?

31: 2017/06/13(火) 21:49:14.880 ID:ONCOUBoY0
どう見ても国からじゃない件

33: 2017/06/13(火) 21:49:31.390 ID:JG4pFfeja
優秀なフリーターだな
時給2000円か

36: 2017/06/13(火) 21:50:00.636 ID:IT/cBNJOH
自分で払う奴は年4回だぞ

37: 2017/06/13(火) 21:50:04.163 ID:vKy55s61r
差し押さえされるまで無視してどうぞ

38: 2017/06/13(火) 21:50:12.021 ID:IsFmFkKg0
29歳までお母さんのお腹の中にいたのか?

39: 2017/06/13(火) 21:50:23.040 ID:btqJXpml0
無視してたらどうなるんや?差し押さえ?

41: 2017/06/13(火) 21:51:07.513 ID:aM2doCiB0
>>39
無視し続けたらそうだな

43: 2017/06/13(火) 21:51:32.901 ID:btqJXpml0
年収300円もないけど?差し押さえされるの?

44: 2017/06/13(火) 21:52:57.035 ID:17e2Wkce0
>>43
役所に行って「お金ないんで分割にしてください」って言えばやってもらえるぞ

48: 2017/06/13(火) 21:53:46.257 ID:h+wCkbqU0
>>43
お前のパソコンやらテレビやら差し押さえられる
なんもなけりゃ親兄弟に請求いく

59: 2017/06/13(火) 21:55:05.943 ID:ONCOUBoY0
>>43
ネタ確定
もしマジなら固定資産も差し押さえ対象だからな

45: 2017/06/13(火) 21:52:57.539 ID:aM2doCiB0
こんなとこで聞かずに役所行けよ
払えませんなんてやついっぱいいるからどうすればいいか教えてくれる

46: 2017/06/13(火) 21:53:25.098 ID:btqJXpml0
役所ってどこにあるのかわからん
東京駅?

49: 2017/06/13(火) 21:53:56.090 ID:swRFmS+20
>>46
大田区役所なら蒲田にあるだろ

50: 2017/06/13(火) 21:54:11.137 ID:zy00Pyv30
>>46
分かんないのは低脳だからじゃ…

52: 2017/06/13(火) 21:54:19.712 ID:aM2doCiB0
>>46
日本語読める?

53: 2017/06/13(火) 21:54:20.629 ID:lL08ns7aa
大区役所蒲田駅の近くじゃね?

56: 2017/06/13(火) 21:54:53.252 ID:btqJXpml0
蒲田なら近いは
日曜に行ってみる

62: 2017/06/13(火) 21:55:39.507 ID:swRFmS+20
>>56
一気にネタ臭くなったな

60: 2017/06/13(火) 21:55:08.072 ID:17e2Wkce0
釣りか?

61: 2017/06/13(火) 21:55:34.026 ID:btqJXpml0
金ないって言えば許してもらえるのか?

64: 2017/06/13(火) 21:56:06.208 ID:rnx+gU1ia
>>61
取り敢えず役所に相談したら何かしら救済措置あるだろ

66: 2017/06/13(火) 21:56:18.634 ID:btqJXpml0
平日はバイトや

72: 2017/06/13(火) 21:57:02.631 ID:WED5N+EIa
>>66
年収300円もないんだろ?

68: 2017/06/13(火) 21:56:27.254 ID:L0c40Nga0
いくら払うの?

75: 2017/06/13(火) 21:57:36.535 ID:btqJXpml0
>>68
24万円
払えるわけがない

81: 2017/06/13(火) 21:58:50.802 ID:btqJXpml0
国って厳しすぎない?ど底辺の俺にも徴収しにくるのかよ

83: 2017/06/13(火) 21:59:12.690 ID:L0c40Nga0
分割で払えないの?

85: 2017/06/13(火) 22:00:05.142 ID:btqJXpml0
>>83
何分割?
払えるとしても1000円ぐらいなんだが

84: 2017/06/13(火) 22:00:02.724 ID:QuzTIeS60
釣り

86: 2017/06/13(火) 22:00:44.864 ID:0nba53tZ0
そもそもが四分割だし、相談しだいでは毎月とかにもできる。払わないという選択肢はない

87: 2017/06/13(火) 22:01:10.460 ID:btqJXpml0
>>86
払わないとどうなるの?
そもそも、これ振込やし蒸しできるよね

89: 2017/06/13(火) 22:01:58.659 ID:32xSYgjV0
>>87
ケツの毛までもってかれるぞ
マイナンバーと銀行口座結びついたら、さらに簡単にもってかれる

90: 2017/06/13(火) 22:02:13.914 ID:btqJXpml0
免除みたいなのある?

92: 2017/06/13(火) 22:02:59.506 ID:SFdZQjH4M
>>90
ない

93: 2017/06/13(火) 22:03:17.502 ID:btqJXpml0
年収300万円以下でも差し押さえあるの?ないだろ?

95: 2017/06/13(火) 22:03:38.553 ID:32xSYgjV0
>>93
優先的に持ってかれる

94: 2017/06/13(火) 22:03:36.152 ID:ie8ZVFF+0
税金だし払わずに済むわけないだろ・・・
釣りじゃなきゃ教育まともに受けてないゴミかな?

97: 2017/06/13(火) 22:04:23.483 ID:btqJXpml0
貯金なんてできないぐらい貧乏だぞ

99: 2017/06/13(火) 22:05:11.331 ID:32xSYgjV0
貧乏かどうかは関係ない
収入に応じて計算した結果の税金からは逃れられない

100: 2017/06/13(火) 22:05:25.484 ID:btqJXpml0
こんな24万円も払ったら借金してしまうし、生活もできなくなる
これってありえないよな?

102: 2017/06/13(火) 22:06:12.082 ID:32xSYgjV0
>>100
池沼だったか…
勝手に差し押さえられとけw

106: 2017/06/13(火) 22:07:24.914 ID:WED5N+EIa
>>100
だから相談しに行って分割なり延滞なりしてもらうんだよ

110: 2017/06/13(火) 22:10:46.945 ID:btqJXpml0
えぇ…役所って鬼畜すぎだろ

112: 2017/06/13(火) 22:12:48.944 ID:btqJXpml0
うまく逃げる方法知ってるやつおる?

117: 2017/06/13(火) 22:14:05.334 ID:JqNSodxma
>>112
ない
正社員で普通に働くメリットがそこにある

113: 2017/06/13(火) 22:13:01.309 ID:JqNSodxma
最近一人暮らしはじめた24歳の俺でもどういうものかくらいは分かってたぞ
これを機にお金のやりくりを少しは考えることだな

115: 2017/06/13(火) 22:13:53.338 ID:btqJXpml0
>>113
ガキは黙ってろ
偉そうな口叩くなや

119: 2017/06/13(火) 22:14:39.958 ID:JqNSodxma
>>115
プライド高そうなレスだな

122: 2017/06/13(火) 22:15:35.661 ID:swRFmS+20
>>115
そのガキよりも劣ってるんやで

121: 2017/06/13(火) 22:15:33.338 ID:rih4KXJs0
手か強制的に徴収されてないのかお前w
フリーターか?

124: 2017/06/13(火) 22:16:30.313 ID:btqJXpml0
>>121
フリーターだが

129: 2017/06/13(火) 22:22:41.142 ID:DQ8yJRDi0
>>124
ワイフリーター、バーテンダーに憧れる

127: 2017/06/13(火) 22:19:49.295 ID:xUgOKzKG0
これ嫁よ
自己破産で税を逃れる方法なんて簡単なのに
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1282194582

128: 2017/06/13(火) 22:21:29.470 ID:rih4KXJs0
>>127
これぶっちゃけ借りた時期とかによるけど詐欺になる可能性あるからな

145: 2017/06/13(火) 22:49:16.325 ID:btqJXpml0
とりあえずこんな大金払えんから放置するわ
払わないといけない義務はないだろ?

146: 2017/06/13(火) 22:50:03.965 ID:Usu3/Vhdr
>>145
義務はあるよ

149: 2017/06/13(火) 22:52:33.764 ID:V5X06MUAa
>>145
義務があるんだなそれが

172: 2017/06/13(火) 23:01:15.446 ID:avMwTQvP0
>>145
そんな払うの嫌なら住所不定なったら?
督促もこないし
ただ真っ当なサービス受けれると思うな

150: 2017/06/13(火) 22:52:48.375 ID:btqJXpml0
えぇ…義務て…
実際払えないんだが…

152: 2017/06/13(火) 22:53:16.507 ID:V5X06MUAa
>>150
給与差し押さえで
働いても働いても給与0になっちゃうぞ

151: 2017/06/13(火) 22:52:53.967 ID:AHm7Bwrc0
この誰の言うことも聞かないのはスレ伸ばしたいだけだからか

153: 2017/06/13(火) 22:53:18.849 ID:btqJXpml0
電話番号て携帯しかないぞ
わからないだろ

156: 2017/06/13(火) 22:54:09.891 ID:gKybiGAxa
>>153
わからんで

155: 2017/06/13(火) 22:53:49.221 ID:ESGeWtv40
だからさっさと住民票消してこい

行政からしたら死んだのと同じだから泣き寝入りするしかなくなる

160: 2017/06/13(火) 22:55:40.974 ID:btqJXpml0
>>155
デメリットある?

161: 2017/06/13(火) 22:56:08.219 ID:gKybiGAxa
>>160
ないで

162: 2017/06/13(火) 22:56:11.719 ID:J7+QZbQ40
>>160
デメリットもあるが
メリットもある
うーん難しいな

164: 2017/06/13(火) 22:56:58.128 ID:6KES8Jmo0
>>160
遅延損害金でどんどん支払額が増える

166: 2017/06/13(火) 22:59:08.630 ID:M2miadr1a
>>160
さいあくしねばいいからデメリットはない

165: 2017/06/13(火) 22:58:41.127 ID:btqJXpml0
ヤクザすぎ
何もしてないのにこんか金払わないといけないとか

170: 2017/06/13(火) 23:00:49.551 ID:Usu3/Vhdr
>>165
住んでるじゃん 生活してるじゃん 少なからず行政の恩恵受けてるじゃん

払え

169: 2017/06/13(火) 23:00:23.027 ID:btqJXpml0
東京都大田区に住むだけで24万円もとられるの?

181: 2017/06/13(火) 23:10:39.045 ID:CLC+t7JS0
>>169
特別区は税金高いからな

171: 2017/06/13(火) 23:01:11.185 ID:5WYStIgR0
いくらでも働ける所も手段もある時代なのに前時代的なフリーターをしてるからそうなる

173: 2017/06/13(火) 23:01:50.416 ID:btqJXpml0
サービスなんてなんも受けてねーわ
家賃払って普通に暮らしてるだけ

174: 2017/06/13(火) 23:02:38.573 ID:btqJXpml0
めちゃくちゃやな、東京

175: 2017/06/13(火) 23:03:12.435 ID:btqJXpml0
小池ババアなんとかしろや
税金なくせボケ

176: 2017/06/13(火) 23:03:28.162 ID:h0hZOEIsa
職員にタイマン張ってコテンパンに打ち負かしてやれや

179: 2017/06/13(火) 23:07:56.287 ID:MZ/YLIZ90
こいつ意図的にアドバイス無視してるじゃん

185: 2017/06/13(火) 23:22:01.170 ID:L0c40Nga0
税金だけは払っとけ
他の借金はあとでいいから

187: 2017/06/13(火) 23:40:42.226 ID:dClfH4CKa
おっ
俺にも届いたタイムリーなスレだな
俺も振り込み用紙5枚くらい届いたわ

2月に仕事辞めたからそれから4ヶ月分が18万と6月分の2万を6月30日までに払えってーのと

他のはとりあえずは納付期限が10月末以降だったからそれは今のところは放置

タイムリーなスレ見つけて逃れられる方法が書いてあるかと思ったけど無理なのね

取り急ぎ納付期限が6月30日に迫ってる20万ちょいほど振り込みにコンビニに行かなきゃならんな


俺の貯蓄してたお金と退職金が・・・

191: 2017/06/13(火) 23:50:30.314 ID:1m8TEIuo0
住民税はやばいよね
無職になった時の最初の壁

195: 2017/06/14(水) 03:29:58.150 ID:S8WnJkgf0
こういう池沼は殺処分でいいと思う



拍手

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析