忍者ブログ

すべての歪みは勝利至上主義の結果

日本的な運動部部活は異常すぎると思っているのは私だけではないようだ。いや、文化部でさえ、何かのコンクールの勝利をめざしたりすると、非人間的なレベルの鍛錬を子供に要求したりする。まあ、それで得た勝利は当事者たちには一生の精神的な宝物になるかもしれないが、外野の人間から見たら、石ころのようなものだ。
文化部はさておき、運動部の部活内容のハードさにはうんざりしている人が多いことが、下のスレッドでよく分かる。
教育の一環として考えてみても、「勝利を目指し、他人をやっつける」ことに、それほど教育的な意義があるのだろうか。




生徒「体力はつけたいけどガッツリ運動部は嫌やし……」

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 10:46:55.06 ID:88PD2t+U0.net 
◇目標は勝つことではなく 平日の週4日、朝の45分間だけ
活動は平日の週4日、朝の45分間だけ--。東京都世田谷区立東深沢中にユニークな部活動がある。
その名も「体力向上部」。目標は勝つことではなく、体を動かし体力をつけること。
長時間の部活動は疲労やけがの原因になると指摘される中、部活の新しい形を示している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170722-00000034-mai-soci

正直ワイもこれくらいの部活がよかったンゴ



3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 10:48:14.26 ID:88PD2t+U0.net 
ランニングとか筋トレぐらいでええから陸上部もなんか違うんねんな

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 10:48:16.56 ID:iLsiiDokM.net
顧問が熱心の方向勘違いしたやつやとえらい目に遭うしな

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 10:50:17.99 ID:TJM3LVYCE.net
めっちゃ先進的やん
こういうのええわ







5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 10:48:51.58 ID:ImlQuk9Md.net
ワイは帰宅部で毎日10キロ走ってたわ
最終的に陸上部より走れるようになって草

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 10:51:20.77 ID:HFlgtJDLd.net
>>5
陸上部も毎日それ以上走っとるやろガイジ

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 10:55:42.93 ID:ImlQuk9Md.net
>>10
知らんけどマジで陸上部の長距離選手よりワイのが早かったで

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 10:58:14.36 ID:9mQ2GIUP0.net
>>21
長距離ならありえる

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 10:49:40.83 ID:bskO/cnCa.net
これくらいなら体育を真剣にやってればそれでよくない?

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 10:49:45.34 ID:88PD2t+U0.net 
体力向上部ってちょっとエロ漫画にありそうな感じがしてきた

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 10:49:56.69 ID:s4a2WOWB0.net
ていうか複数所属化にしてほしいわ
才能ある奴なんてなにやってもうまいんやから

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 10:51:50.54 ID:I6P0BYUua.net
ワイの部活は新入部員の数を削る為だけにめっちゃ走ってた
しちに入ると途端にランニングがメニューから消える

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 10:53:07.68 ID:divYmYRha.net
ええな
こういうの入りたかった

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 10:54:03.21 ID:tXAYkurTx.net
なんJ健康増進部

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 10:54:30.31 ID:1XIkQfRz0.net
朝の方が健康的で放課後完全フリーだからいいのかもしれんが
部活って放課後使ってこそやってる感があるとも思う

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 10:54:55.23 ID:ypPKAkywa.net
ええやん

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 10:55:12.49 ID:t8E/bAsAa.net
中学の時は運動部入りたいけどハードなのは嫌だなみたいな半分文化部みたいなやつらがテニス部入ってたわ

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 10:55:56.61 ID:oJkvtIRKM.net
ウェイトだけまったりできる部あればええのに

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 10:57:47.71 ID:gJ8SipMga.net
>>23
体できてないのにバランス悪くウエイトだけ鍛えると体壊す

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 10:56:24.54 ID:qiNYZ2imH.net
いろんなスポーツ種目を短期間やってみる部活とかあってええんやない
それこそ体育の授業でええやんってなるけど、授業よりかはやる気のある面々で出来るわけやし
授業じゃやり辛いような種目も取り入れたりして
自分の適性もわかる

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 10:57:40.63 ID:qEU5f1hua.net
ありっちゃありやな

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 10:58:23.35 ID:V2tGFSWTd.net
教師「部活ツラインゴ...」
学生「部活ツラインゴ...」

なんで今までこういう流れにならなかったんや

50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 11:02:13.64 ID:Q/Kx5YF50.net
>>34
娯楽増えたからやろ

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 10:59:59.61 ID:dROy+d/yd.net
朝より放課後がよくない?

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 11:00:14.43 ID:cxYofNbz0.net
エアプバレにビビるエアプがエアプをエアプ煽りする最悪の図

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 11:00:44.93 ID:/+5C/GkLM.net
土日祝日休みで平日2時間くらいの水泳部入ればええやん 強くない高校でも身体鍛えるのに最高やで

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 11:01:23.21 ID:grBYc+PG0.net
クラブ活動って別に義務じゃないし
そっち熱心にやってて本業の勉強にまで影響出たらアカンな

48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 11:01:46.89 ID:MyukfSowM.net
高校でよっぽどその競技に力入れてるようなやつ以外の部活は
体力作りのために存在してるようなもんなんやからはっきりそれ目的にしたってええわな

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 11:01:54.70 ID:cN/JZ5430.net
放課後1時間のほうがええわ
朝はきつい

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 11:02:54.03 ID:VztDgq4z0.net
高校ならともかく中学からこの思考は良くない気がする

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 11:03:15.72 ID:grBYc+PG0.net
成長期に毎日10キロ走ったら膝壊しそう
てか現に中学の同級生が腰やってた

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 11:06:43.62 ID:H1Umlx9G0.net
別にこういう部活があってもいいと思うけど、
単純に勝つことだけを目指してあんなに頑張れるのって高校生の特権みたいなもんだから、
その時期におっさんみたいなことするのもどうかな

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 11:07:43.42 ID:h1rCkxHt0.net
あと中学生高校生くらいになってくるとホルモン上朝早く起きれなくなるから朝早く活動するのをやめさせろ

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 11:08:00.61 ID:1XIkQfRz0.net
大学のサークル並にゆるい部活があっても構わん気がする
これ言うと自称ガチ勢が成果が~社会に出て~とか的外れなこと言うけど

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 11:02:21.96 ID:gH1Z7bsi0.net
ええやんけこれなら文化部とも兼部できるし

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 10:56:28.45 ID:x5Zp/O4D0.net
高校もサークルみたいなの作ればええのにな

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/03(木) 11:03:27.37 ID:/j4LbDF/p.net
高校でこういうの欲しかったわ

拍手

PR

運動の危険性

3.5キロは、たいしたことがない距離のように聞こえるが、普段運動をしない人間にとってはちょっとしたマラソンに相当するのではないか。運動部の女子マネージャーだからと言って、普段は運動にまでつきあうわけではないだろう。「マイペースで走って帰るように」と言われても、野球部のマネージャーである以上、野球部の選手たちからあまりに遅れたくない、そして女子だからといって馬鹿にされたくない、という心理が働いて当然だと思う。そのため、無理をして走った結果、低酸素脳症になったのだろう。これは明らかに、急激で過度な運動の結果だと思う。
16歳という年齢では、急激で過度な運動の危険性を理解していないのが普通だろう。大人が注意深く見守らないと子供は運動を安易に考え、事故が発生する。
運動というのは危険な行為である、という認識は常識化される必要がある。「徒然草」に書かれているように、だいたい「病無く身強き人」には、虚弱な人間への理解が欠如している。


特に集団で運動をする場合、競争心や羞恥心などから、自分の限界を超えて頑張ることが多いわけである。体育の授業や運動部の部活というのは、下の事件のような悲劇を生む可能性が常にある。


(以下引用)

練習後走り倒れた女子マネジャー死亡 新潟の高校野球部


8/6(日) 17:05配信


朝日新聞デジタル



 新潟県加茂市の加茂暁星高校で7月、野球部の練習直後に倒れ、意識不明になっていた2年生の女子マネジャー(16)が、5日に入院先の新潟市内の病院で亡くなったことが県警への取材で分かった。死因は低酸素脳症だった。

 同校によると、女子生徒は7月21日午後5時半すぎ、同校から約3・5キロ離れた野球場での練習に参加。午後7時半ごろに練習を終え、男子部員と一緒に走って学校に戻った直後、玄関前で倒れたという。

 女子生徒は普段、球場を行き来する際は、用具などを積み込むマイクロバスに乗っていた。この日はけがをした部員がバスに乗るなどしたため、監督が「マネジャーはマイペースで走って帰るように」と指示していた。女子生徒が倒れた直後、駆けつけた監督は「呼吸は弱いけれどある」と判断し、救急車が来るまでの間、AED(自動体外式除細動器)は使用しなかったという。

 女子生徒は救急搬送された病院で治療を受けていたが、5日午後6時すぎに亡くなった。加茂署は業務上過失致死の疑いも視野に、関係者から事情を聴く方針。同校は朝日新聞の取材に対し、「生徒のご家族には誠意を持って対応し、このようなことが起こらないように対策を取りたい」とコメントしている。



朝日新聞社


拍手

日常の中に生まれた「芸術」

  1. いい「水撒きフォーム」です。踏み込んだ足の角度に目を付けているところに、ゆうきまさみの野球知識が伺われる。実際、力強い水撒きになっているのはそのフォームのためだろう。それはともかく、この明るい「昭和の笑顔」がいい。(平成の人間の笑顔は作り物臭くて、自然な、心からの笑いという感じがしない。)割烹着は主婦のユニフォーム。







    ゆうき まさみ認証済みアカウント @masyuuki 3時間前
  1. 踏み込んだ左足から膝にかけて内向きに残っているのは、体の開きを遅らせた良いフォームで……とか言いたくなるような投球フォーム<投球じゃない>RT
  2. 1件の返信 4件のリツイート 29 いいね
  1. 1954年(昭和29年)に撮影された写真。撮影者は不明。打ち水が描く放物線と最盛期の野茂を彷彿させる美しいフォームの遠近感、そして女性の笑顔から滲み出る"やったった感"が三位一体となった完璧な写真。何よりも芸術写真然としてないのがいい。ぜんぶいい。
  2. 128件の返信 62,317件のリツイート 128,923 いいね



拍手

JCが右翼になる理由

JCというと女子中学生を連想するのがネット民やロリコンオタクだが、下で語られているJCは日本青年会議所である。ここが右翼育成所だというのは、一部の人間にはよく知られている。地方のお金持ちの二代目三代目が多いので、当然、「上級国民の現在の地位や階級を守る」保守主義者になるわけである。


(以下引用)


返信 リツイート いいね



JCの弟はネトウヨ色が濃くなり、最近は帰省しても政治の話は喧嘩になるからしない。 でも引き受け手がない地域の役や保育園の役を引き受け、地域おこしのイベントを汗かいて手伝う。一方左系はPTAは任意だ、地域の子供行事強制は負担だ、と正論を言い、非協力的というイメージがついてたりする。





JCは地方の経営者の二世三世が中心。多分これが自民党の二世三世中心の国家経由の自画自賛体質と同じなんじゃないかなあと。右傾化というより、流動性がなくなり格差が固定して、坊っちゃんの自己正当化が噴出してる / “日本青年会議所(J…” htn.to/aF83ZkQk





日本青年会議所(JC)、来年度の会頭に内定している人の「意見書」も「大東亜戦争敗戦」「日本といふ国の使命」「政治、宗教、神話などの立国や愛国につながる歴史教育」「「家」的道徳」そして憲法改正と、てんこ盛りだった。jaycee.or.jp/2017/honkai/wp…





今日、明日開催の「大学生・若者1200名が全国47都道府県より集う 一億総活躍・地方創生<学生・若者>全国大会 in 横浜」なるイベント。「実際に日本を動かしているリーダー、一流の方々」が出るそうだが男性ばかり。JCの会頭も登場。jasca.me





昨今のJCリーダー層のジェンダー観を考える上で興味深いのは、2012年に出たJCの憲法改正草案。jc-constitution.com/wp-content/upl… 5ページ目、現行憲法24条がJC草案では22条だが、現行憲法にある「夫婦が同等の権利を有することを基本として」をしっかり削除している。





自民党でさえ削除してない「夫婦が同等の権利を有することを基本として」をちゃっかり削除した草案を出してくるJC、すごいなと思うのだった


拍手

肉の悲しみ

穂村弘、東直子、沢田康彦の「ひとりの夜を短歌と遊ぼう」という本の中で、沢田康彦の


分離帯超えてわかったぼくたちが肉だったこと液体だったこと


という歌に対するねむねむという「猫又」同人の批評が「性の歌としても読める」というものなのだが、実際、交通事故で体が肉になり液体になって飛散する、という本来の歌意よりも、性の悲しみ、肉体の悲しみを詠んだ歌として秀逸だと思う。

「分離帯」は、男女の肉体を隔てる衣服や社会的束縛、さらには皮膚(外貌も含む)そのものであり、普段維持しているアイデンティティや人格である。それらを脱ぎ捨てたら、そこにはただ肉と液体が存在するだけ。ねむねむ嬢はそれを「美しいと感じました」と書いているが、私はむしろ悲しいと感じる。
人間がただの肉と液体に還元された状態を美しいと思うことは私にはできない。そして、それは性交という行為に関して必然的に起こるものであることが、悲しいと思う。

ヴァレリーの「肉は悲し」もそうだが、ショーペンハウエルがある本の冒頭に引用していたインドの「あはれ、リンガ(陽根)はヨーニ(陰門)に入る」という言葉を私はここから連想する。なぜリンガがヨーニに入ることが「あはれ」なのか。この「あはれ」は、まさしく「ああ」という詠嘆なのだろうが、性交の或る瞬間において人格が無意義化され、動物化される(あるいはお互いがただの「物」になる)ことを言ったものだと思う。

拍手

Brave new world

「人づくり革命」と言えば、フランケンシュタイン博士(周知されているアレは、原作ではただ「怪物」と呼ばれているらしい。)の作ったやつか、西行の作ったやつだよな。確か、西行は人骨を蔦か何かでつなぎ合わせて人造人間を作ったが、作ったのを後悔するような出来だったらしい。
今の日本では若い人々にカネが無くて結婚もできないから、子供が生まれない。そういう状態で子供を増やすには、試験管内で精子と卵子を合体させて人工子宮で育てるくらいしかないwww
「素晴らしい新世界」である。(確か原題を「Brave new world」と言ったかと思うが、このbraveは「華やかな」くらいの意味で、ハックスレーは未来のディストピアに対し、もちろん皮肉を籠めてそう言っている。)




            さんがリツイート
8月2日

拍手

集団ヒステリー的な喫煙弾圧への嫌悪

煙草が体に悪いのは決まっているが、しかし吸うのは個人の勝手だろう。他者が受ける被害がどれほどのものだと言うのか。いい加減な科学論文をネタにして受動喫煙のことを騒いでいるだけではないか。「同席者の許可が無ければ、他人のいる場では喫煙しない」という社会的ルール(公徳心)を広めればいいだけの話である。
肺癌に関して言えば、喫煙者数が大きく減少しているのに、肺癌患者はむしろ増加しているという統計もある。
煙草の匂いが嫌だ、というのも個人的な嗜好の違いだろう。私は、女性の化粧の匂いは大嫌いだが、他人の吸う煙草の匂いは好きである。私は芋虫や毛虫が嫌いだが、他人にそれを可愛いと思う感性があってもかまわないし、「虫めづる姫君」を発禁にしろ、とは思わない。


2017年08月05日



Comments(2)


喫煙車



1: 2017/08/04(金) 03:11:24.82 ID:km45lPkm0
「子どもいる家は禁煙」条例 都民ファ、9月提へ
2017年8月4日01時01分

 小池百合子・東京都知事が率いる地域政党「都民ファーストの会」は3日、
子どもの受動喫煙を防ぐための条例案を9月開会の都議会に提出する方針を明らかにした。
子どもがいる自宅や自家用車の中、通学路などでの禁煙について、
罰則規定を設けず、努力義務を課す案を検討中だという。
http://www.asahi.com/articles/ASK8366XPK83UTIL04J.html

あなたにオススメ

    • Sponsored
    • Sponsored
    • Sponsored
    • Sponsored
Recommended by
3: 2017/08/04(金) 03:11:46.08 ID:xOuLLX74M
ヤニカスざまあああああああwwww
4: 2017/08/04(金) 03:11:50.26 ID:Ilutj3Kr0
当たり前だよなぁ?
7: 2017/08/04(金) 03:12:39.16 ID:RQvqLs38M
親父が発狂しそう
9: 2017/08/04(金) 03:12:48.25 ID:4ueYGbPId
外でタバコ吸う運動したろw
10: 2017/08/04(金) 03:12:57.28 ID:SjnItNyia
ついに家でも吸えなくなるんか
14: 2017/08/04(金) 03:13:50.86 ID:SjnItNyia
努力義務ならこんな条例制定する意味ある?
20: 2017/08/04(金) 03:14:50.86 ID:VK9+tJg/0
はい少子化
21: 2017/08/04(金) 03:15:25.22 ID:fJ1WtevV0
外で吸ってポイ捨てするだけやろ
家のなかならいくら汚れようと構わんのやしこんなアホみたいな条例作んなや
22: 2017/08/04(金) 03:15:28.48 ID:DCATFpSKa
人権侵害やぞ
なお困るのは低学歴
24: 2017/08/04(金) 03:16:58.39 ID:MbDjTdeKp
よしワキガはオッケーだな
25: 2017/08/04(金) 03:18:07.34 ID:2Sxtrpso0
個人の家庭にまで介入していくのか
26: 2017/08/04(金) 03:18:44.85 ID:E5X7m5HT0
どうせベランダで吸うやん
28: 2017/08/04(金) 03:20:45.29 ID:O9V+78OV0
努力義務やからなあ
29: 2017/08/04(金) 03:21:22.61 ID:CJ48hPet0
酒も規制してくれへんかなあ
30: 2017/08/04(金) 03:21:32.03 ID:BH055CDs0
んなアホみたいなこと言い出しててもそれなりの金貰えるんやから羨ましいわ
34: 2017/08/04(金) 03:23:25.48 ID:TvlOudX1p
んなことよりもっと現実的なことから手をつけませんかね・・
36: 2017/08/04(金) 03:23:30.07 ID:EFy/GheJM
人多すぎやしこれくらいやって当然
37: 2017/08/04(金) 03:24:34.57 ID:E91HUoi40
ちゃんとした喫煙所作ってあげようや
39: 2017/08/04(金) 03:26:38.63 ID:dTDSySRf0
タバコ嫌いやけどこの案の方が糞
27: 2017/08/04(金) 03:20:34.14 ID:OhXYOBvK0
家で吸ってたら市役所の職員がガサ入れしてくるんやろか


拍手

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析