忍者ブログ

政治と現世利益「宗教」

まあ、八王子市民は日本の恥、とはっきり言える。
なお、公明党員が異常に多いらしい。それが事実なら、この選挙結果は、公明党は、宗敵(?)で反日組織である統一教会を拒否していないということだ。彼らにとって宗教とは何か。

参考までに、八王子の今回の選挙に関する某記事のコメントを載せておく。維新の松井が、自党候補者をさしおいて荻生田を応援演説したらしい。赤字は夢人による強調。


カオスかぁ、、それだけ八王子は利権まみれだと言うことはよく分かる。 萩生田のなりふり構わない、故人の映像を出したりするのを見れば、利権まみれなんだろうなと益々実感する。 安倍さんのいざとなれば戦えるって言葉も、現職国会議員としてそんな姿は見たこともなく、裏金と旧統一教会で窮地に立たされ、なりふり構わない選挙で必死に弁明してる姿しかない。 自民党にとって必要な人が、国民にとって必要な人とは限らない。ここまで自民党幹部が非公認という状況においても応援演説に入る事は逆にカオスに感じてしまう。 なぜなら政治家が自分達の保身以外で必死になる姿を見たことがない。萩生田が落選する事で暴かれる闇が大きいのではないかとも感じる。

(以下引用)

【悲報】八王子市民さん、萩生田を当選させてしまうwwwww

 
Ga5FUSka8AA-Sq8

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1730028235/

1: 警備員[Lv.9][新芽] 2024/10/27(日) 20:23:55.22 ID:oYE2X0Q4r
どうして?
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][芽] 2024/10/27(日) 20:25:48.68 ID:1WoHZmlW0
対立候補がヤバすぎたから
もっとまともなのを出せば余裕で勝てたのに
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/27(日) 20:26:13.47 ID:GyUcqf9ep
色んな不祥事を相殺できるほど有能だからじゃない?知らんけど
6: 警備員[Lv.9][芽] 2024/10/27(日) 20:26:42.53 ID:jIdWH+eh0
対抗が有田やからな、さすがにね
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/27(日) 20:26:51.57 ID:GyUcqf9ep
まぁ要は萩生田さんが選ばれるほど、他の候補者がアレだったってことでしょ
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][苗] 2024/10/27(日) 20:27:11.31 ID:gQLzp1x60
税率5倍ぐらいにしろよここ
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.46] 2024/10/27(日) 20:27:11.34 ID:mrpALdc00
いくらなんでも対抗が有田とかワイでも入れんわ
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/10/27(日) 20:27:48.06 ID:aEqZWtMH0
流石に対抗馬があれじゃねぇ
立憲も忖度したんじゃね?
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/10/27(日) 20:28:18.42 ID:EqorNhvW0
蓮舫あたり出しとけば勝ってたろ
16: 警備員[Lv.13] 2024/10/27(日) 20:29:18.61 ID:OBXVqez40
もう八王子を日本から切り離せよ
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/10/27(日) 20:29:23.18 ID:JCIy6MnI0
有田というネタ枠ぶつけといて何か言うのはずるいわ
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.20][苗] 2024/10/27(日) 20:31:03.34 ID:QKYoo7ON0
壺の聖地
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.100][UR武][UR防+2] 2024/10/27(日) 20:31:04.62 ID:Xm8vOJWI0
他がヤバすぎるからしょうがない
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/10/27(日) 20:31:15.16 ID:4Yaqn/JB0
こんだけ盛っても大丈夫ならもっと属性乗せれそうやな
51: それでも動く名無し 警備員[Lv.29] 2024/10/27(日) 20:40:59.82 ID:Eaj5wM1BM
お壺様ありがとう~

拍手

PR

フッ素化合物と癌

以前の沖縄のPFAS事件の場合は、米軍基地の軍事機械(というか、まあ、飛行機や軍用車の類だろう)洗浄剤のPFASが水道水の水源に流入したという、経路が分かったようだが、その後、どういう処置がされたかは続報が無い。まあ、PFASもフッ素化合物だろうが、フッ素そのものはほとんどの歯磨きにほぼ必ず入っているし、アメリカでは「虫歯予防」として水道水に入れている場所もあったはずだ。
以上はすべてうろ覚えでしかないので、とりあえず、注意を喚起しただけだ。
日本人の癌の発生率がどんどん高くなっているのは、こうした「日常的に口に入れるもの」が最大の原因であるという可能性もあるのではないか。

(以下引用)



       
       
       
       
       
       
“” 1604
1: ななしさん@発達中 ID:QovgQcIZ0
発がん性懸念の「PFAS」相次ぎ検出 環境省が水質管理を検討へ
発がん性が懸念される有機フッ素化合物=PFASが相次いで検出されています。日本水道協会の検査で基準値を超える値が出たことから、環境省は水道水の水質基準の引き上げを検討することになりました。この問題の現場と対策を取材しました。

■発がん性懸念のPFAS 検出相次ぐ

私たちの生活に欠かせない飲料水。その安全性が揺らぐ問題が今、各地で相次いでいます。

https://www.youtube.com/watch?v=lnQP-WziR_Q


“” 1605

“” 1606

“” 1607

(全文・続きはソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e19149baf99938668c0b1eeb29b86b808396473f
10: ななしさん@発達中 ID:W5yOBlpp0
水道水を飲めるのが日本の良い所じゃなかったの?
6: ななしさん@発達中 ID:y2wXb4Xc0
今のジジイ世代が際限なく使ってたのが土壌から出てきたんだろうな
8: ななしさん@発達中 ID:lXbzd79C0
平野部の井戸なんか農薬や工場排水が入ってても不思議じゃない
12: ななしさん@発達中 ID:An0yFcAc0
>>8
千葉とか井戸水使ってる家が多いよな
あれは大丈夫なのかね?
9: ななしさん@発達中 ID:KRw8D1Bp0
PFASにも種類がいろいろある中でどのPFASが問題なのか
問題あるとして基準値とか管理基準なのはどうなのか
そういうのが全然まだ国際的に合意取れてないのが面倒
68: ななしさん@発達中 ID:DsHSCNnq0
>>9
これよ
欧州なんて問題のないものまで含めて全面禁止にする勢いで頭湧いてんのかと思う
13: ななしさん@発達中 ID:/pKaT1tW0
PFASの中でも人体への悪影響が確実視されてるPFOAやPFOSは随分前に製造も使用も禁止されている
ただこいつら安定性がすごく高いから当時使用してた残渣が地下水滲み出したりして環境を汚染してんだろうな
14: ななしさん@発達中 ID:NPsN94WY0
例えば炊飯器やフライパンのフッ素加工剤として、靴や衣類の撥水(はっすい)加工剤にも、ピザやハンバーガーの箱や包装用紙に含まれるケースも。

とっくに日常生活品に入り込んでるやんけ。
19: ななしさん@発達中 ID:VlbcYzjZ0
すぐ死ぬんならオレも慌て騒ぐが

別に大丈夫やろ?
20: ななしさん@発達中 ID:RXCaR4Hz0
>この「PFAS」は私たちの身近なところで使われています。
とか言ってるからそこまで大した話じゃなさそうやん
69: ななしさん@発達中 ID:DsHSCNnq0
>>20
パッキンやフライパンのコーティングなんかに使われるテフロンもPFAS だしエアコンの冷媒なんかに使われるフロン類もPFAS
一時期PCマニアに液没PC用の液体として使われてたフロリナートもPFAS
16: ななしさん@発達中 ID:3Qy6/z080
で、どんな健康被害があったの?
47: ななしさん@発達中 ID:PGF577Qu0
>>16
短期間で分かりやすいのだと流産しまくる町がある
どこかは書きたくないから自分で調べてくれ
そこのpfasは異常に高い値でそこの特集で全国的にこの問題が有名になった
23: ななしさん@発達中 ID:kzo+j3Vr0
使い倒した活性炭が原因てのは見た
25: ななしさん@発達中 ID:BHGN2mNF0
どうするんだろうね
46: ななしさん@発達中 ID:WSkUTyo20
浄水器で除去できるよ
52: ななしさん@発達中 ID:wxf460PH0
>>46
そうなんだがウチで使ってるビルトイン型のクリンスイは8割しか除去できないらしいけど大丈夫かな?

拍手

政治とはまさに少数者による大多数の支配

「谷間の百合」記事の一節だが、私がよく言う「あまりにも大きすぎて目に入らない文字」の指摘である。まさに


安倍さんが市井の人間なら、誰からもまともに相手にされず爪はじきされていたと思います

なのである。どこの会社でも職場でも役に立たない無能者だっただろう。それが

総理大臣だったから通用したのです

という事実を、我々はよく考えるべきだろう。権力者の周りには、下種の群れが集まり、自己防衛集団を作るからだが、総理大臣になる以前に、代議士になる必要があり、そこには「地盤、看板、カバン」が絶対的に必要であり、また多少の弁舌能力も必要で、代議士にタレント出身が多いゆえんだ。
まあ、日本の政治はシステム的に劣化する宿命を持ち、しかもそのシステムは最初から(米国という)「外部からの支配」のために作られているのだから、そのシステムの中に統一教会のような侵略者が入り込むのは容易だっただろう。
一番の問題は、この支配の構造(少数者による大多数の支配)に日本人があまりに鈍感なことだ。
ほとんどの人間は日本が統一教会に支配されていることに気づいてもいないのではないか。

(以下引用)
安倍さんが市井の人間なら、誰からもまともに相手にされず爪はじきされていたと思います
総理大臣だったから通用したのです。
なぜ通用したかと言えば、周りの保身や忖度、そして統一教会の勢力に守られていたからです。
普通の総理大臣には通用しないことが、安倍さんには通用したということの意味を総括してほしいものです。

拍手

ドキンちゃんとスカーレット・オハラ

市民図書館のいいところは、さほど興味の無い本でも、少し読んでみて、面白くなければ残りは読まなくていい、という前提で借りられるところだ。そのおかげで、私はたくさんの「拾い物」をした。スチーブンソンの「誘拐されて」やクーパーの「モヒカン族の最後」など、児童文学のコーナーにあったのである。これらは立派な世界文学だ。
さて、この前、図書館からやなせたかしの「わたしが正義について語るなら」という、あまり面白くなさそうなタイトルの本を、さほど期待せずに借りたのだが、読むと案外面白い。(正義論も書いてあるが、ほとんどは自伝である。)

ちなみに、子供が幼児のころ、女房が「アンパンマン」のビデオ(既にCDだったか)を借りて子供に見せたため、私もアンパンマンについての初歩的知識はあったのだが、この本を読んで、実はドキンちゃんはスカーレット・オハラがモデルだということを知って驚いた。
まあ、言われてみれば、美人で、しかも自分が美人であることを意識して鼻にかけていて、男たち(主にバイキンマン)を手玉に取るところ、ショクパンマンに対しては乙女になるところなど、そっくりである。
もちろん、ショクパンマンはアシュレー・ウィルクスで、地味なメラニーはバタコさんらしい。そして、レット・バトラーは「半分アンパンマン、半分バイキンマン」らしい。これも成る程だ。善悪両面があり、強さと弱さを兼ねている。
ちなみに、幼児はたいていアンパンマンのファンだが、少し年がいくと男の子はバイキンマンが好きになり、女の子はメロンパンナやロールパンナのファンになり、そして大人の男はドキンちゃん好きが多いらしい。まさに、妖女、悪女の魅力に男は弱いようだ。言うまでもなく、私も「キャラとしては」ドキンちゃんが好きである。バイキンマンが彼女に振り回されていつも泣きを見るのが面白い。ドキンちゃんの次位がロールパンナ。これも善悪二面性をもった性格に深みがある。

拍手

国民の「死ぬ権利」

国民の多くも望み、政府も(たぶん)望んでいるのに、日本ではなかなか誰も言い出さない「安楽死法」だが、これを言い出すと、老人や病人だけでなく、働き盛りの「労働奴隷」の多くも安楽死施設に殺到するからだろうかwww
まあ、「死ぬ権利」は誰にでもあるが、安楽に死んで、死体を無料で片づけてくれる人や施設があるというのは、贅沢な望みかもしれない。せいぜい、苦悶しながら死んで、見苦しく腐乱死体を住居や山の中に残すしかない。

(以下引用)

【悲報】安楽死を導入したカナダ、いきなり死因の4.1%を安楽死が占める (画像あり)

 

1: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/10/23(水) 19:11:27.44 ID:1oLlFC+P0





自殺者数の2倍な模様


7: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/10/23(水) 19:16:11.67 ID:BK0xHgmd0
え?ちょっとカナダに行ってくる

3: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/10/23(水) 19:14:26.12 ID:DBnt0xN40
カナダで死亡幇助の対象となるためには、いくつかの条件を満たす必要があります。 重大な病気があり、治療が不可能で、不可逆的に状態が劣化しており、耐えられない苦しみがある、などが含まれています

2: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/10/23(水) 19:13:56.62 ID:Ez3etOf60
びょうしよりまし

5: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/10/23(水) 19:15:07.15 ID:nL/ISK7e0
ええやん

6: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/10/23(水) 19:15:29.97 ID:whaTOQYp0
効果あったじゃん
これで安楽死ゼロの方が悲惨だ

8: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/10/23(水) 19:16:13.50 ID:QuijccSt0
五体満足の若者じゃないならむしろマイナスの要素がないやろ

10: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/10/23(水) 19:17:19.40 ID:4/tepeLo0
日本が面倒な手続きなしで数万で即日眠るように死ねるお手軽安楽死導入したら
人口半分くらいになると思う

11: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/10/23(水) 19:17:53.72 ID:TH802H3m0
ちゃんと制度が利用されててええことや

13: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/10/23(水) 19:19:43.65 ID:W0UGpNr90
植物の人がこんだけいたってことでしょ?
毎年このペースはヤバそうだが

14: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/10/23(水) 19:20:21.51 ID:t24WIP1P0
人権にうるさい西洋人が導入してるんだったら日本でもいけるやろ

15: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][苗] 2024/10/23(水) 19:20:49.62 ID:o/zfXq3O0
日本も終末はこれ認めてやれよって思う身内が最後2ヵ月 痛みでどうにもならなくて
モルヒネ投与しても痛みで眠れなかったそうだし

しかも自殺の半数以上が病気による自殺だろ

16: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/10/23(水) 19:20:54.30 ID:CiMCh3UH0
カナダに移住するわ

18: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/10/23(水) 19:23:42.29 ID:e68QQMR70
まあ耐え難きを耐え忍び難きを忍ぶよりはな
さすがに激痛に耐えまくって死を待つなら最後くらいは楽にいきたいとこではある

19: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/10/23(水) 19:26:20.06 ID:jnKhnmDR0
ワイにも安楽死頼む

20: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/10/23(水) 19:26:27.25 ID:/Vzx8ShMd
親の性欲で無理矢理産まされたのに
ギブアップできないのはおかしいよなぁ?

21: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/10/23(水) 19:27:14.35 ID:C9o+SFfg0
免許の返納制度と一緒で気に入らん奴にSNSで安楽死制度使えって言いまくる奴続出するやろうな

22: それでも動く名無し ころころ 2024/10/23(水) 19:29:08.22 ID:8HoZM5R90
PTSDの軍人が生活保護申請したら安楽死のパンフレット送ってきた話はいつまでも語り継ぎたい
死ぬ権利はすぐに義務と化すぞ

17: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/10/23(水) 19:23:40.48 ID:VHT6+FnP0
初年度ならまぁこんなもん

拍手

日本の政治の退廃の根源は選挙制度にあり

「徽宗皇帝のブログ」に載せた記事が多いので、非政治的記事中心のこちらに、便宜的に載せておく。偏見と独断に満ちた東海アマ氏のブログ記事だが、氏には珍しく、偏見の少ない客観的記事で、内容もいい。末尾の「ゲーム脳」の話は独断性があるのでカットしようかと思ったが、一理あるかと思うので、そのまま載せる。

(以下引用)



 まずは、すでに既成事実化し、馴らされてしまった小選挙区制の問題を共産党が指摘している。

2007年11月22日(木)「しんぶん赤旗」シリーズ これでいいのか 選挙制度 小選挙区制度 民意ゆがめる“虚構の多数”
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-22/2007112203_01_0.html

syou03










 上は、小選挙区制度の意味をグラフ化したもの。
 2005年の選挙では、自民党が全体の4割を得票したが、議席数は7割を占めた。

 小選挙区制度は、そもそも、自民党が人口過疎地帯である地方の農村部で支持が大きいため、人口比例ではない選挙区別の結果にすれば、大都市で支持数が多い革新系議員よりも、効率的に当選を得られるという陰謀的思惑で進められたものだ。
 まさに思惑が的中し、以来、自民党は4割しか得票がないのに、7割の議員を得ることになった。
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E9%81%B8%E6%8C%99%E5%8C%BA%E5%88%B6

 国民の持つ投票の権利が、平等でないことがはっきり分かる。自民党の支持基盤である地方の農村部では、小選挙区によって一票が重く、革新政党を支持する民衆が多い大都市部では、一票が軽い。
 このシステムが、基本的に自民党や保守議員を支えている。

 実は、選挙が広く国民の民意を反映しているわけではないことは、古くから言われてきた。
 
2021.07 政治に変化を 政治に対する見方を変えるゆがんだ日本の民主主義 民意を反映させる改革が不可欠
  http://ictj-report.joho.or.jp/2107/sp06.html

 現職・世襲有利の日本の制度
 日本の選挙制度は、世界でもまれにみるほど、現職や世襲に有利な仕組みになっています。日本では、1994年の選挙制度改革で、小選挙区比例代表並立制が衆議院に導入されました。この制度では、候補者は小選挙区で負けても、比例代表で復活することができます。この仕組みが、現職や世襲に有利に働いています。

 中選挙区から小選挙区に変わっても、選挙の実態は変わりませんでした。選挙戦は、いわゆる「ジバン(地盤)、カンバン(看板)、カバン(鞄)」の「三バン」で戦います。それにより、現職や世襲は一定の票数を確保できます。その結果、たとえ小選挙区で負けても、比例で復活することができます。これが現職・世襲有利の背景になっています。

 現職や世襲有利ということは、新規参入が阻まれるということです。各国がクオータ制を導入するなどして女性議員を増やしてきた一方、何もしなかった日本は、政治分野の男女平等で世界から大きく取り残されてしまいました。

 また、この制度の下では、党の公認がなければ候補者は選挙戦を戦えません。その結果、党執行部が公認権と政治資金の流れをコントロールする動きが強まり、自民党の中央集権化、トップダウン化が進みました。小泉政権下の自民党の中央集権化に伴い、執行部は非主流派を排除しました。それにより党内の右傾化が進みました。
 
 選挙制度改革から約25年がたちましたが、自民党には有力な国会議員が育っていません。72歳の菅首相、82歳の二階幹事長、80歳の麻生副総理のように、同じ面々が権力を握り続けています。この背景には、新陳代謝を促さない、現職や世襲に有利な日本の選挙制度があると言えます。

 自民党が勝てる理由
 日本の政治の現状は、有権者の声を正確に反映しているとも言えません。
 私が注目しているのが、絶対得票率です。絶対得票率は投票を棄権した人も含め、すべての有権者を母数にし、何割の得票があったのかを測る数値です。

 絶対得票率をみると、自民党は、2000年代初頭の森政権以降、小泉政権時の総選挙で20%台になったほかは、13~18%程度で推移してきました(比例区)。すべての有権者の2割にも満たない得票しか得ていない政党が、小選挙区制の作用の結果、議席を占有しているのです。

 驚くべきは、2012年の総選挙以降、安倍政権はすべての総選挙で、自民党が2009年に民主党に大敗した際の得票数に達していないのです(グラフ)。つまり、自民党は選挙に負けたときの得票数に達していないにもかかわらず、衆議院の圧倒的多数の議席を占め続けてきたのです。これは驚くべきことです。

 なぜこんなことが可能なのか。第一に選挙の投票率が低いからです。投票率が低く、固定層からの得票と公明党票の上積みがあるから、自民党は絶対得票率が低くても、選挙で勝つことができます。
 この状態を続ける秘訣は、低投票率を維持することです。森元首相がかつて、「(無党派層は)寝てしまってくれればいい」と発言したのは、投票率が上がると、この戦略が崩れるからです。

 絶対得票率が低くても自民党が勝てるもう一つの要因は、野党票が割れることです。この二つの要因によって、自民党は政権を維持してきました。
 低投票率が勝利の秘訣ということは、政権維持のためには、多くの有権者に投票を棄権してもらった方がいいということです。有権者に支持される政策を実現するよりも、政治にうんざりしてもらって投票に行かない人が増えた方が、自分たちに有利になる。
 
 菅政権の政策が民意とかけ離れても、政権が揺るがないのは、そのためです。こうした状況が果たして健全なのか。ぜひ考えてみてほしいと思います。

 選挙制度が自民党の現職や世襲に有利な仕組みになっている上に、日本は選挙運動でも与党が有利になっています。日本の公職選挙法は「べからず法」と呼ばれ、何をしてはいけないかが事細かに規制されています。その中には、恣意的で不透明で理屈に合わない規制がたくさんあります。先進国でも異例です。

 問題の背景には、1925年に男子普通選挙が実現した際に導入された規制が、戦後にも抜本的に改革されず引き継がれたことがあります。高い供託金や戸別訪問の禁止は、労働者政党の選挙活動を妨害するために導入されたものでした。そうした仕組みが今も引き継がれています。

 自民党は、政党助成金をつくっておきながら、経団連などから企業団体献金を受け取っています。税金と企業献金の二重取りです。制度創設時の約束と違うということを忘れてはいけません。

 こうした選挙に関する仕組みのゆがみを踏まえると、日本は本当に民主国家の要件を満たしていると言えるだろうかと感じます。それくらい、自民党や現職・世襲に有利な仕組みが選挙制度の中に埋め込まれています。

 アメリカでも、民主主義の要件を語る際に、「公正な競争条件(レベル・プレイング・フィールド)」が整っているかが議論されるようになっています。暴力的な警察の介入や弾圧がなくても、例えば、黒人の受刑者が多く、参政権がはく奪されているように、民主主義の基盤がゆがめられているのです。日本でも、非民主的な制度が、人々が政治に声を届ける際の大きな障害になっています。民主主義を強くするためには、選挙制度を見直すことは必須だと考えています。

 政権交代の必要性
 コロナ対応や五輪対応を見ても、菅政権はまともに対応できていません。「森友・加計問題」「桜を見る会問題」「広島の参院選買収問題」など、最近の自民党の不正を挙げれば枚挙にいとまがありません。にもかかわらず、安倍・菅政権は、まともにアカウンタビリティ(説明責任)を果たしていません。このままでは、民主主義は根腐れしてしまいます。

 欧米諸国だけではなく、韓国でも台湾でも政権交代は起きています。ツイッターで、日本では政権交代を国家転覆かのように捉える人もいるという指摘がありましたが、言い得て妙だと思いました。

 日本の有権者は、変えることに対して臆病になっています。しかし、このままでは状況は悪化するばかりです。日常生活と同じように「プランA」がだめなら、「プランB」を用意する発想が必要です。

 政権交代のためには、民主党政権がなぜ失敗したのかを検証する必要もあります。私が民主党政権の失敗を研究して感じたことは、党を組織として回す議員が少なかったということです。今の野党議員は、一人ひとりは優秀で能力が高いと思います。しかし、どの組織もエースストライカーばかりでは、組織はうまく回りません。裏方となり、組織を調整する人も必要です。

 一方、民主党の中にも縁の下の力持ちの役割を果たした議員もいました。そこには労働組合出身の議員が多く含まれます。企業や自治体、労働組合の中で組織を調整する経験を積んだ上で議員になったことが、そこに生かされています。知名度や派手さに欠けるかもしれませんが、自分一人で活動しているわけではないという感覚が生きたのではないかと思います。

 労働者として働いた経験は重要です。そうした経験のある人を政治の場に送り込むという意味で、労働組合はいまも欠かせない存在です。労働組合の役割発揮に期待しています。
*******************************************************
 引用以上

日本の選挙制度が民意を反映できない理由を具体的に挙げてみよう。

 ① 平均的所得の普通の市民が、国政選挙に出馬しようとすると、世界でも希な高額の供託金を強要される。
 衆院小選挙区で300万円、比例で600万円だ。有効投票の10%以上を獲得しないと没収される。
 https://www.naikaku.org/2024/07/31/kyotakukin/

 2017年衆院選埼玉一区を例にとる
saitamai








 10%に満たなかった維新の小檜山清人氏は、300万円を没収されたことになる。

 普通の平均年収程度の市民が、選挙に出れば、選挙運動費用だけで1000万円以上、供託金が300万円が必要になり、さらに自民党の公認を得ようとすると3000万円の提供を求められるのだという。とても負担できる金額ではないので、選挙というのは、最低でも5000万円くらいかかる「大金持ちの道楽」ということが鮮明に分かる。

 ② 日本の選挙は血統の世襲制度が大きな意味を持っている。それは「知名度」が人気のバロメーターだからだ。だから、知名度の高い、メディア露出者、タレント、映画スターなどが有利だが、もしもタレントが出馬してしまうと、以降は、政治色がついてしまいCM出演やバラエティ番組に出してもらえなくなるリスクがある。

 ③ 親が議員だと、息子も「政治の専門家」だと勘違いする人が多いので世襲議員は有利である。また、「親議員に世話になったから、息子に恩返し投票」というケースも非常に多い。これは日本的人情の価値観だ。
 2014年の衆院選挙の場合、自民党で世襲率は41%とされる。
 https://www.kobe-np.co.jp/rentoku/omoshiro/202210/0015782450.shtml

 ④ 「地盤、看板、カバン」というのは、中国における「幇」の風習と同じで、日本人も公的制度に頼るとき、権力者による「口利き」が大きな力を持っていて、社会のなかで「幇」に似た「特別の利害関係集団」が存在していることを意味している。
 人々は、何か困ったことが起きたとき、行政や制度に頼る前に、自分の所属する「身内の組織体=幇や隣組」などに頼る傾向があるので。これが選挙利権母体にもなる。

 権力を持った議員と、特別の関係を結んでおけば、子供の就職や進学などでも有利になると考えている人が多く、そんな人々が自民党を支持している。
 逆に、自民党側にも、そうした困りごとニーズに応える相談システムを用意している場合が多い。これが自民党が戦後権力を得てきた最大の秘密である。
 田中角栄が戦後最強だった理由は、最強の困りごと相談システムを持っていたからだ。

 ⑤ 選挙制度は、日本における古くからの人間関係の組織を利用して行われている。
 戦国~江戸時代には、戦争のための「五人組制度」が強力に構築されていた。
 明治になっても「隣組」や農村部の「結い」制度に引き継がれた。私の子供時代には、隣組が発展した「町内会」が選挙運動に利用されることも普通だった。
 また親族共同体も今より桁違いに協力で、親族からの依頼を断れば、「親族八分」にされてしまうから断れなかった。こうした関係は、今では想像もできないほど強力な互助システムだったのだ。

 したがって、一見、民主主義的に見える選挙システムだが、当選者もまた、当選させてくれた諸般の力関係に雁字搦めに縛られていて、自分の考えた理想を政治に実現することは不可能に近い。何よりも、支持者の意向を絶対的に優先しなければならない。
 それは当選という果実を戴く代わりに、支持者に利権をお返しするという構図になってしまう。

 日本で、力を持たない庶民の意思が実現されない最大の理由は、こうした議員を縛る力関係によるもので、結局、当選のために、もっとも必要なのが大金であって、その大金=選挙資金を提供してくれる大金持ちの利権のために奉仕する政治という結果を招くことが避けられない。

 それに、この数十年の傾向として、社会全体の右傾化がある。
 理由は、1980年代から日本にコンピューターが普及し、その最大の利用形態が、実はワープロやゲームだった。
 若者たちの大半が、コンピュータゲームに夢中になって、昔のように野山を泥だらけになって駆け回るような遊びをしなくなった。

 そのコンピューターゲームは、私の時代でいえば、「信長の野望」とかシューティングゲームとか、戦闘、戦争物ばかりで、今でもたぶん、戦闘ゲーム、「相手をやっつけて優越感に浸る」という目標は変わっていないと思う。
 こうしたゲームの思想が青少年にどんな影響を与えるのか、きちんと考えて警鐘を鳴らしている人はほとんど見かけない。

 しかし、私は、シオニズムを産み出したアシュケナージユダヤ人たちの子供たちに課せられた「バルミツバ」という教育義務を見ていて、それは、ユダヤ教徒の子供たちは13歳までに旧約聖書のトーラー五書を暗誦しなければならないというものだが、そのなかに含まれている物語は、恐ろしく残酷で、たとえば創世記34章では、デナという娘を強姦したシケムの一族を陰謀で皆殺しにする逸話が描かれている。
 幼い内から、そんなトーラーの洗脳を受けて育った子供たちが、大人になってどんな思想的傾向を持つのか?

 今、イスラエルのガザ大虐殺やレバノン侵攻で起きている事態が、その結果であることは容易に想像できる。
 だから、戦争ゲームに夢中になって育った子供たちが、どのような人間性になるのかも容易に理解できる。
 今の若者たちの大半が、右傾化して日本を軍国化して熾烈な戦争が起きることを望むようになるのだ。そして、それは実現するだろう。

 自民党や維新、国民、といった右翼政党が、戦争に向かってまっしらに突き進んでいる根本的な事情が、そうしたゲームによる思想的洗脳にあり、だから青山繁治や高市早苗という好戦的議員が圧倒的な支持を受けているのである。
 ゲーム世代が主な有権者になっている選挙で、日本がどんな方向に向かうのか、想像する必要がある。

 日本は、これから中国と戦争するだろう。場合によっては、北朝鮮や韓国とも武力対立する可能性がある。もの凄い数の人が死に、艱難辛苦を経験し、戦争の悲惨を思い知らされてから、再び平和な社会がやってくる。

拍手

「大いなる和」の精神こそが「大和心」である

25日に書いた「世俗道徳」が日本人に行き渡っていることの証拠だろう。実はこれは論語の「汝の望まざることを人に施すなかれ」が基になっており、聖徳太子の「和をもって尊しとなす」の昔から儒教や仏教の中にある「世俗道徳」が日本人の精神の基底を作ってきたからである。「大いなる和」こそが「大和心」だと言ってもいい。だから、日本は民衆革命を必要としなかったのだ。それは日本の長所でこそあれ、欠点でも何でもない。
革命とは何より「飢えと欠乏」のために起こるのであり、「完全な平等」や「贅沢な生活」を求めて起こるものではないからだ。日本社会はロシア革命やキューバ革命、中国革命当時の各国と社会基盤が違うのである。(それが新自由主義的精神の経済人たちや合法的経済犯罪者たち、つまり精神的非日本人たちによって大きく破損されつつあるのは確かだが)
社会福祉は制度の漸進的改革で達成するものであって、革命で多くの死の上に達成するものではない。それは「和の精神」と対立する行き方なのである。



(以下引用)
中国のSNS・微博(ウェイボー)上で、日本で生活する中国人男性の動画が話題になっている。©ecord China R

中国のSNS・微博(ウェイボー)上で、日本で生活する中国人男性の動画が話題になっている。


23日に微博に投稿された動画で、中年の中国人男性は「日本に来てから一番印象深いことは何かとたくさんの人から尋ねられたが、私は(日本で)『自分はおそらくいい人なんだろう』と感じる。警察に話を聞かれることもないし、地下鉄には保安検査もない。役所にふらっと入っても、誰も自分を疑わない」と笑顔で語った。


また、「ここでは、ごみをポイ捨てするなとか、そこらに痰を吐くなとか言われない。誰もそんなことをしないから。みんながやっていないから自分もやらない、それでいいんだ」「日本国内ではほとんど保安検査が行われるのを見かけないし、監視カメラも見かけない。ありはするが非常に少ない」などと語った。

<cs-card "="" class="card-outer card-full-size undefined" card-fill-color="#FFFFFF" card-secondary-color="#E1E1E1" gradient-angle="112.05deg" id="native_ad_inarticle-1-b913de5c-8002-45d6-8cfd-430c210b78cb" size="_2x_1y" part="" style="--gradient-white-fill: linear-gradient(160deg, rgba(255,255,255,0.8), rgba(255,255,255,1)),#ffffff; --gradient-background-fill: linear-gradient(160deg, rgba(255,255,255,0), rgba(255,255,255,1)); --neutral-fill-bubble-on-rest: #ffffff; --neutral-foreground-hint-on-bubble-on-rest: #767676; --neutral-layer-card: #ffffff; --neutral-layer-1: #ffffff; --fill-color: #ffffff; --neutral-fill-layer-rest: #ffffff; --neutral-foreground-rest: #2b2b2b; --focus-stroke-outer: #888888; --neutral-foreground-hint: #767676; --neutral-stroke-rest: #bfbfbf; --neutral-stroke-hover: #989898; --neutral-stroke-active: #d6d6d6; --neutral-stroke-focus: #bfbfbf; --neutral-stroke-divider-rest: #eaeaea; --accent-foreground-rest: #0078d4; --accent-foreground-hover: #0066b4; --accent-foreground-active: #1181d7; --accent-foreground-focus: #0078d4; --accent-fill-rest: #0078d4; --accent-fill-hover: #006cbe; --accent-fill-active: #1683d8; --accent-fill-focus: #0078d4; --neutral-fill-rest: #ffffff; --neutral-fill-hover: #fcfcfc; --neutral-fill-active: #ffffff; --neutral-fill-focus: #ffffff; --foreground-on-accent-rest: #ffffff; --foreground-on-accent-hover: #ffffff; --foreground-on-accent-active: #000000; --foreground-on-accent-focus: #ffffff; --focus-stroke-inner: #ffffff; --neutral-fill-stealth-rest: #ffffff; --neutral-fill-stealth-hover: #f2f2f2; --neutral-fill-stealth-active: #f7f7f7; --neutral-fill-stealth-focus: #ffffff; --neutral-layer-floating: #ffffff; --neutral-stroke-strong-rest: #939393; --neutral-stroke-strong-hover: #2b2b2b; --neutral-stroke-strong-active: #696969; --neutral-stroke-strong-focus: #525252; --neutral-fill-input-rest: #ffffff; --neutral-fill-input-hover: #ffffff; --neutral-fill-input-active: #ffffff; --neutral-fill-input-focus: #ffffff; --neutral-fill-inverse-rest: #242424; --neutral-fill-inverse-hover: #2b2b2b; --neutral-fill-inverse-active: #101010; --neutral-fill-inverse-focus: #242424; --tree-item-expand-collapse-hover: #e5e5e5; --tree-item-expand-collapse-selected-hover: #f2f2f2; --neutral-fill-strong-rest: #767676; --neutral-fill-strong-hover: #626262; --neutral-fill-strong-active: #838383; --neutral-fill-strong-focus: #767676; --neutral-layer-card-container: #f7f7f7; --card-stroke-color: rgba(0,0,0,0.0578); --neutral-fill-bubble-rest: #f0f0f0; --neutral-fill-bubble-hover: #e8e8e8; --neutral-fill-secondary-rest: #f7f7f7; --neutral-fill-secondary-hover: #fafafa; --neutral-fill-secondary-active: #fcfcfc; --neutral-fill-secondary-focus: #f7f7f7; display: flex; background-image: initial; background-position: initial; background-size: initial; background-repeat: initial; background-attachment: initial; background-origin: initial; background-clip: initial; outline: none; border-radius: 12px; box-shadow: 0 0 0 calc(var(--stroke-width) * 1px) var(--card-stroke-color),0px 2px 4px rgba(0,0,0,0.04); box-sizing: border-box; color: var(--neutral-foreground-rest); contain: content; content-visibility: auto; --gradient-angle: 112.05deg; --gradient-start-color: #FFFFFF; --gradient-end-color: #E1E1E1; width: unset; height: unset;">

さらに、船に乗って離島に行った際に同行者が復路のチケットをなくしてしまったものの、係員にそのことを伝えると「どうぞ」とそのまま船に乗せてくれたというエピソードを披露し、「何の確認も証明も必要ない。だから、自分はいい人だと感じる。十分な信用が与えられているんだ」と話した。


中国のネットユーザーからは「知小礼無大義(小さな礼儀は知っているが大義がない。日本を揶揄する時によく用いられる言葉)」など一部批判的な声はあるものの、「(日本は)アジアの素養のトップ」「(日本は)社会管理コストが低くて済む」「秦の制度(中央集権制)における金持ち(権力者)への寛容と一般人への厳しさは想像を絶する」「実際、わが国の地方政府もそんなに厳しくしなくてもいいと思う」といった声が多く上がった。


また、「日本は明治からすでに全国民への教育が始まり、われわれが民国の時代には基本的な素養教育が行き渡っていた。これが差というものだ。これからわれわれも良くなるだろうが」とのコメントや、「どこの国の人だろうと、十分な尊重を受けられれば尊厳と自由のある生活ができる。尊厳と自由は、この世界で最も価値があるものではないだろうか」とのコメントも寄せられている。(翻訳・編集/北田)

拍手

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
4
22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析