忍者ブログ

身体髪膚之を父母に受く 敢えて毀傷せざるは孝の初めなり

禁固刑や懲役刑が犯罪者更生には役に立たないというのには賛成だが、鞭打ち刑もさほどの効果はないだろう。
私のお勧めは、顔(額)に特定の入れ墨をすることである。カインの印だ。そうすれば、その人間を見ただけで他人は近づかなくなるだろうし、近づく馬鹿は勝手に被害を受ければいい。
入れ墨と同時に、身体の一部を切除する。泥棒ならまずは人差し指1本の切除。再犯ごとに他の指も1本ずつ切除する。レイプ犯なら男根切除である。ただし、レイプか和姦か女性による陥れかの判断は困難だろうから、再犯の場合のみでいいだろう。
要するに犯罪使用箇所の切除だが、そうすると経済犯は頭部切除かwww まあ、全財産没収が、カネの亡者には一番手痛い刑罰だろう。
重犯者には断種手術が適当。女性犯罪者には、鼻削ぎがいいのではないか。これが一番きつい刑罰だろう。結婚詐欺の男も同じく鼻削ぎ。
まあ、こうした身体部位の切除という刑罰(法律用語は失念)というのは、犯罪以外での身体障碍者が犯罪者と間違われるという人権問題から忌避されているのだろうが、入れ墨との併用で、その誤認は防止できるかと思う。
ついでに言えば、政治犯(政治批判・政権批判)というのは現在の政治によって不幸になる人を救うための人道的行動だから、テロリスト以外は犯罪ではない。

(以下引用)






スターシップ・トルーパーズか。








拍手

PR

日の丸と日章旗

軍歌が好きであるから軍国主義者だということにはならないだろうし、天皇皇后が好きだからといって右翼だということにもならないだろう。
私は皇室というのは、日本語そのものと並ぶ日本文化の核だと思っているし、日本の歴史の核だと思っている。それと同時に、社会主義者でもある。軍歌にも好きなものもあるが、頑固な平和主義者である。戦争をするくらいなら最初から降参したほうがはるかにいいと思っている。軍隊は、存在するだけで経済を悪化させ平和を脅かすと思っている。
つまり、あなたが一緒に晩飯を食う相手が、テーブルの上にピストルを置いていたら、あなたはその相手を信頼するか、ということだ。憲法9条を全世界の国家が採用することしか、恒久平和への道は無いと思っている。
日の丸に関して言えば、世界で一番優れたデザインの国旗だと思っているが、「日章旗」(訂正:「日章旗」ではなく「旭日旗」だった。「日章旗」とは「日の丸」のことらしい。まあ、私の「旭日旗」や「日章旗」に対する関心はその程度だし、一般国民もそんなものだろう。そもそも私は「日の丸」以外には興味もないし「旭日旗」のデザインはさほど好みでもない。)は軍国主義と日本のアジア侵略のシンボル化しており、自衛隊も本当は使うべきではないと思っている。ましてスポーツの国際大会で使うのは、わざと騒動を起こすためのものでしかないだろう。




さんがリツイート

10年ほど前に皇居の一般参賀に行った時、配られた日の丸を帰りに平気で捨てている人が多数で、日の丸に思い入れのない自分でもびっくりしました。



拍手

負の感情は原始的なだけに厄介

この言葉に関しては山本氏に完全に同意する。
私がしばしば書いている「理性は感情を制御できない」の、「感情」もだいたいは負の感情である。
負の感情が制御しにくいのは、それを発揮することで自分の利益の拡大を目指している場合がほとんどで、愛や慈悲というのは、「自分の持ちだし」になるからではないか、と推測している。つまり、愛や慈悲というのは、その行為によって自分に当面の不利益が生じても、大きな意味ではそれで良いという、高度に理性的な判断を要するものではないか。
言葉を代えて言えば、怒りや憎しみをそのまま発揮するのは原始的な頭脳レベルの人間だろう、ということだ。
これはただし、怒るなとか憎むなということではない。それは人間には不可能だろう。その感情を自分の中で冷静に検討する時間を持て、ということだ。
なお、感情というものは、それを外部に出すことで自ら増幅される。怒りだすとその怒りがエスカレートしていくのである。
また、「演技としての怒り(脅迫的言動)」(指導的立場の人間がよくやる)というのもあるが、それはまた別の話。




  1. 半面、愛や慈悲はむつかしい。自分によくしてくれる者を愛するなら犬猫でもできる、という言葉があるが(ちょっと犬猫に失礼だが)それを超えたものを持つには、いささかの素質と訓練がいる。怒りや憎しみには必要ない。ただ傷つけるだけでいい。そこがどうしてもむつかしい。



  2. 怒りとか憎しみ恨み、その他負の感情を煽るタイプのものは、政治から日常まで無数に見受けられる。火が付きやすく燃え広がりやすいし、あまり才能や技術がなくても誰でもできる。



拍手

若者よ体を鍛えておけ

私の理想は、若いうちは肉体労働をして、体が利かなくなったら頭脳労働をする、というものだったが、年を取ると記憶力が悪くなることには気づかなかったwww
ただ、思考力自体は若いころより良くなったのではないかと思う。つまり、正否の判断が早く的確になり、直観で判断してもさほど間違うことが無いのである。私自身のブログ内容にしても、その場の思い付きで書いたことを後で訂正する必要を認めたことはほとんど無い。特に、人間の品性の判断に関しては9割以上正しかったと思う。頭の良さや知識量はあっても、性格の邪悪な人間というのが存在し、そういう人間が上の地位に立つと社会は堕落する。それが現在の日本だ。
まあ、それはともかく、土方という仕事は、現在では労基法が一番遵守されているホワイト職場ではないかと思う。日当も高いのだから、若いうちは土方仕事で稼ぎ、将来への資産作りをするのが賢明だろう。同じく若いうちが花の仕事でも、ホストなどをして女を騙すよりその方が、まっとうな生き方だwww




【朗報】ワイニート、土方になった結果wwwwwwwwww

【朗報】ワイニート、土方になるも楽しくてしゃーない

1

1 :  2019/09/02(月) 04:06:35.15 ID:qf9+5vcNM
【朗報】ワイニート、土方になるも楽しくてしゃーない

体を動かすって最高ンゴねえ
筋トレしながら金貰えるとか最高や
昔やった引っ越しみたいに客に気使わなくて済むし




拍手

証言を聞くことが不可能な証言者もいる

「見えないものは存在しない」つまり、我々の意識には上らない、ということを我々はよく注意して物事の判断をしなければならない、ということで、「イルカの美談」を鵜呑みにする前に、下のツィートのようなシビアな見方を心すべきだろう。
まあ、イルカは可愛いから、沖に向かって突つかれた人はどうでもいいや、という意見は、それはそれでひとつの人生哲学だ。






さんがリツイート

「海上で遭難したらイルカが押して岸に送ってくれた」という話を時々聞くけれど、沖に向かって突つかれた人の証言をわれわれは聞くことができないのである。




拍手

兵士は戦火の中で死ぬかBBQの火の中で死ぬか





2019年09月06日 18:05


【悲報】陸自隊員、バーベキュー中に寝ていた部下をたき火に投げ込む

【悲報】陸自隊員、バーベキュー中に寝ていた部下をたき火に投げ込む



引用元:【高知】陸自、バーベキュー中に寝ていた部下をたき火に投げ込む 隊員4人処分
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567742442/

1: ばーど ★ 2019/09/06(金) 13:00:42.85 ID:GzCpj7vJ9
 陸上自衛隊高知駐屯地(高知県香南市)は6日、バーベキュー中に寝ていた部下の隊員をたき火に投げ込みやけどをさせたとして、第50普通科連隊の30代の男性3等陸尉を停職4カ月、男性3等陸曹(26)を停職60日の懲戒処分とした。2人は7日付で依願退職予定。
「(中略)」
https://this.kiji.is/542551013230068833



160: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 13:16:20.81 ID:xa77q9oB0
現役の時、熊みたいな上官に羽交い絞めにされて
焼酎の紙パック 1リットルだかを一気飲みさせ
られて(口に焼酎、鼻つままれてて飲まないと呼吸が出来ない状態)1mくらいあるいて倒れた。
2日間意識無かったみたいだけど死にかけた?
今だと、これってなんか罪になったりするのかな?

178: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 13:17:38.61 ID:SV6gioZ50
バーベキューやる陽キャの考えは理解できんな

189: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 13:18:10.74 ID:6OhUy2ZZ0
いじめっぽいな

191: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 13:18:16.08 ID:QYG0s7ZY0
自衛隊志望も減るわけだな。究極の体育会系だわ

195: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 13:18:32.35 ID:IOCj5Klh0
な~に寝てんだよ~!お~き~ろ~よ~!
とか言いながら放り込んだんだろうか

198: 名無しさん@1周年 2019/09/06(金) 13:18:57.86 ID:kuFSjzoq0
こっちはちょっと詳しい
https://www.sanspo.com/geino/news/20190906/tro19090612520008-n1.html
> 同駐屯地によると、昨年10月18日夜、陸尉が自宅の庭で他の隊員らとバーベキューをしていた際、
> 酔って寝ていた20代の男性隊員を驚かせようとたき火に投げ込み、全治2週間のやけどを負わせた。
> その後「バランスを崩してこけたことにしよう」と口裏を合わせたという。

出たよ自宅BBQw






拍手

悪事の爽快さと同情を受ける不愉快さ

別ブログにかなり前に書いた記事だが、今読んでも我ながら面白く、特に青少年の非行に関わる仕事をしている人なら、なぜ彼らが非行をするのか、そして真面目な人たちには、漫画などではなぜ不良少年がヒロインとくっつくのか、という問題のヒントになるだろう。

(以下自己引用)


悪を働くことと同情を受けること



彼らは盗みを働くかもしれないし、死人の口から金歯を抜き取るかもしれない。でも正面から差し出された贈り物は決して受け取ろうとはしない。というのはほんのわずかでもお情けのにおいのするものには、それが何であれ、彼らは我慢ならないからだ。


「感謝祭の客」(トルーマン・カポーティ 村上春樹訳)より



この部分は非常に面白いと思ったので、思索のネタとする。つまり、悪事を働くことは慈善や同情を受けるより容易である、あるいはその反対の言い方をするなら、他人の慈善や同情を受けるくらいなら悪事を働くほうがマシ、という心理はなぜ起こるのか、である。
実際、他人からの同情ほど嫌なものは無い、というのはかなり普遍的な心理である。
悪事を行うのは或る意味「自分が強者であることの証明」である。実際、悪事の結果は処罰であり、その処罰の可能性を知りながら悪事を行うことは勇気の証明だ、となるわけだ。これが子供がしばしば万引きなどの小さな悪事をしたり、悪事をすることを「仲間入り」の条件とする理由である。悪事が一種の通過儀礼であるわけだ。「これでお前もめでたく悪の仲間入り」である。原始的な部族がバンジージャンプなどで勇気を証明することで大人の仲間入りをするのと変わりはない。「悪事をする俺ってカッケー」と思っていない不良はいないだろう。そして、そういう不良を素敵と思う馬鹿な女の子も膨大にいる。実際、単に勇気という点だけで言えば、悪を行うことは勇気ある行為ではあるのだから、それを男らしいと見るのもあながち間違いだとも言えないのだ。ただ、馬鹿な勇気であり、ロクでもない人間であることの証明でもあるだけの話だ。
さて、では、他人からの同情や慈善を受けることがあれほど不愉快なのはなぜか、と言えば、悪事との対比で分かるように、それは「自分が弱者であることの証明」だからである。弱者だから同情され慈善を受けることになる。ならば、その同情や慈善を突っぱねることでしか「弱者の位置」から抜け出せないのは当然だ。
要するに、悪事を冒すことは自己愛をむしろ喜ばせ、慈善や同情を受けることは自己愛を傷つけるという、「人間は自己愛の動物である」という基本原則でこの問題は解答が出るのである。

拍手

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析