忍者ブログ

降圧剤と横紋筋融解症

前にも載せたと思うが、降圧剤の中には(かなり広く使用された薬剤だと思うが)「横紋筋融解症」の副作用がある薬があり、私の知っている人が最近歩行困難になったが、その処方薬の中にも横紋筋融解症の副作用を持つ薬があった。つまり、これは現在進行形の問題で、下の「厚労省通達」すら見ていない医者は膨大にいるわけだ。
横紋筋融解症がいかに危険かの記事も、厚労省通達に続けて載せる。私は、歩行困難(筋肉減少)と血尿の症状で、降圧剤が原因だと知った。上に書いた知人も、脚が異常に痩せ細っていた。

(引用1)厚労省通達

血圧降下剤のアジルサルタン、横紋筋融解症などの重大な副作用が判明―厚労省


2016.1.18.(月)

 厚生労働省は12日、血圧降下剤の「アジルサルタン」などに横紋筋融解症などの重大な副作用があることが判明したとして、医療機関に注意を呼び掛けています。


敗血症治療に用いるピペラシリンナトリウム、急性汎発性発疹性膿疱症の恐れ


 今回、新たに重大な副作用などが判明したのは14の医薬品で、製薬メーカーに対しては「使用上の注意」に速やかに追記を行うよう指示しています。14の医薬品と、新たな「重大な副作用」は次の通りです。


(1)血圧降下剤の「アジルサルタン」(販売名:アジルバ錠10mgほか)


  ▽新たな【重大な副作用】:横紋筋融解症(筋肉痛、脱力感、CL(CPK)上昇、血中・尿中ミオグロビン上昇などが現れた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと)、また横紋筋融解症による急性腎不全発症に注意


(2)血圧降下剤・血管拡張剤の「アジルサルタン・アムロジピンベシル酸塩」(販売名:ザクラス配合錠HDほか)、「アムロジピンベシル酸塩」(販売名:アムロジン錠2.5㎎ほか)


  ▽新たな【重大な副作用】:劇症肝炎、無顆粒球症、横紋筋融解症、また横紋筋融解症による急性腎不全発症に注意


(3)血圧降下剤の「アリスキレンフマル酸塩・アムロジピンベシル酸塩」(販売名:ラジムロ配合錠HDほか)


  ▽新たな【重大な副作用】:劇症肝炎、無顆粒球症、横紋筋融解症、また横紋筋融解症による急性腎不全発症に注意


(4)血圧降下剤の「イルベサルタン・アムロジピンベシル酸塩」(販売名:アイミクス配合錠HDほか)


  ▽新たな【重大な副作用】:劇症肝炎、無顆粒球症、また横紋筋融解症による急性腎不全発症に注意


(5)血圧降下剤の「カンデサルタンシレキセチル・アムロジピンベシル酸塩」(販売名:ユニシア配合錠HDほか)


  ▽新たな【重大な副作用】:劇症肝炎、また横紋筋融解症による急性腎不全発症に注意


(6)血圧降下剤の「テルミサルタン・アムロジピンベシル酸塩」(販売名:ミカムロ配合錠APほか)


  ▽新たな【重大な副作用】:劇症肝炎、無顆粒球症、また横紋筋融解症による急性腎不全発症に注意


(7)血圧降下剤の「バルサルタン・アムロジピンベシル酸塩」(販売名:エックスフォー時配合錠ほか)


  ▽新たな【重大な副作用】:劇症肝炎、また横紋筋融解症による急性腎不全発症に注意


(8)高血圧・高コレステロールの治療に用いる「アムロジピンベシル酸塩・アトルバスタチンカルシウム水和物」(販売名:カデュエット配合錠1番ほか)


  新たな【重大な副作用】:劇症肝炎、無顆粒球症、横紋筋融解症。また横紋筋融解症による急性腎不全発症に注意


(9)特発性肺線維症の治療薬である「ニンテダニブエタンスルホン酸塩」(販売名:オフェブカプセル100mgほか)


  新たな【重要な基本的注意】:中等度および高度の肝機能障害(Child Pugh B、C)のある患者には「治療上やむを得ない」と判断される場合を除き、使用を避ける


(10)敗血症、肺炎、腎盂腎炎などの治療に用いる「タゾバクタム・ピペラシリン水和物」(販売名:ゾシン静注用4.5ほか)


  新たな【重大な副作用】:急性汎発性発疹性膿疱症、薬剤性過敏症症候群(初期症状として発疹、発熱が見られ、さらに肝機能障害、リンパ節腫脹、白血球増加、好酸球増多、異型リンパ球出現などを伴う遅発性の重篤な過敏症状が現れることがある。ヒロヘルペスウイルス6(HHV-6)などのウイルスの再活性化を伴うことが多い)


(11)敗血症、急性気管支炎・肺炎・肺膿瘍・膿胸・慢性呼吸器病変の二次感染などの治療に用いる「ピペラシリンナトリウム」(販売名:ペントシリン筋注用1gほか)


  新たな【重大な副作用】:急性汎発性発疹性膿疱症


(12)ニューモシスチス肺炎の治療に用いる「アトバコン」(販売名:サムチレール内用懸濁液15%ほか)


  新たな【重大な副作用】:無顆粒球症、白血球減少


(13)経口真菌剤である「イトラコナゾール」(販売名:イトリゾールカプセル50ほか)


  新たな【重大な副作用】:間質性肺炎(咳嗽、呼吸困難、発熱、肺音の異常(捻髪音)などが認められた場合には、速やかに胸部X線、胸部CT、血清マーカーなどの検査を実施し、本剤の投与中止、適切な処置を行う)


(14)マラリアの治療・予防に用いる「アトバコン・プログアニル塩酸塩」(販売名:マトロン配合錠)


  新たな【重大な副作用】:無顆粒球症、白血球減少


 


 厚労省は日本製薬団体連合会を通じて、各メーカーに添付文書の「使用上の注意」を速やかに改訂するよう求めています。医療現場では、これらの医薬品を使用する場合には観察や検査を十分に行い、患者の状態に異常があれば使用の中止や減量を行うとともに、適切な治療・処置を行うことが必要です。


【関連記事】
新たに保険収載されたC型慢性肝炎治療薬の「ヴィキラックス配合錠」、肝不全の副作用―厚労省


(引用2)東邦大ホームページより

実は身近な横紋筋融解症

「横紋筋融解症」という言葉を耳にしたことはあるでしょうか。“筋肉が溶ける”…文字面から連想すると、不気味な印象を受けます。それでは「横紋筋融解症」とは一体何なのでしょうか。
横紋筋とは、心臓を動かす「心筋」と体を動かす「骨格筋」を指します。横紋筋融解症は、特に骨格筋に見られ、骨格筋を構成する筋細胞が融解・壊死することで、筋肉痛や脱力を生じる病態です。そのまま放っておくと、起き上がることや歩行が困難になり、腎不全などを合併し、回復に長期間を要すことがあります。
骨格筋が融解すると、骨格筋細胞に含まれる様々な物質が血中に大量に放出され、それらの代表としてミオグロビンとクレアチンキナーゼ(CK)が挙げられます。どちらも骨格筋が融解後、血液を介して腎臓に到達すると物理的に尿細管閉塞になり、急性腎不全を来します。ミオグロビンは尿中に排出されると尿が赤褐色を呈し、血尿のような色になります。この特徴的な症状を「ミオグロビン尿症」と呼びます。一方、CKはミオグロビンのような特徴的な症状は認められませんが、骨格筋の融解程度によって血中に放出される量が変化し、CK値が5,000U/L以上(基準範囲:40~250U/L)に顕著な上昇が認められ、また半減期が12時間程度と短いため横紋筋融解症の治療効果のモニターとして用いられます。このように特徴的な症状と検査所見から、横紋筋融解症はミオグロビン尿の検出と血中CK値の上昇が診断に重要とされています。
横紋筋融解症を発症する原因として、直接的原因と間接的原因があります。直接的原因は、過去のコラム「クラッシュ症候群をご存知ですか?」でも述べていますが、災害などによって長時間に渡り、四肢が圧迫された場合などに発症します。一方、間接的原因としては、過度のアルコール摂取、過度の運動などが挙げられます。また、この季節に注意すべき熱中症も原因となる可能性があります。これは、高温下において体温調節機能が破綻し、身体の深部温度が40℃を超えると筋細胞が変性し、横紋筋融解症となります。脱水症状がある場合さらに筋肉が損傷しやすい状態となるため、水分補給が重要です。また、身近で気を付けて頂きたいのが、薬剤による副作用として発症する場合です。スタチン系高脂血症治療薬(スタチン)やニューキノロン系化学療法薬(ニューキノロン)による横紋筋融解症がよく知られていますが、この他にも抗精神病薬や麻酔薬など様々な薬剤の副作用によっても発症することが報告されています。
前述のように、横紋筋融解症の症状として筋肉痛、筋力低下、脱力、麻痺、ミオグロビン尿があります。筋肉痛や筋力の低下などは運動後にも起こるので分かりづらいかもしれませんが、ミオグロビン尿は見た目にも血尿と似ており、分かりやすいと思います。「手足・肩・腰・その他の筋肉が痛む」、「手足がしびれる」、「手足に力がはいらない」、「こわばる」、「全身がだるい」、「尿の色が赤褐色になる」などの症状が見られた場合は、すぐに医師に相談してください。

免疫・臨床化学検査室 加藤大樹


参考文献

  1. 「薬剤性横紋筋融解症」大矢 寧・水澤 英洋
    医学のあゆみ Vol.251 No.9 2014.11.29
  2. 「重篤副作用疾患別対応マニュアル横紋筋融解症」
    http://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/10/dl/s1019-4d8.pdf
  3. 「病院の検査の基礎知識」
    http://medical-checkup.info/article/53660221.html
  4. 「スポーツ科学・栄養についての研究 6-1.クレアチンとは」
    http://www.glico.co.jp/laboratory/health_science/sports/sports06_1.html
 

拍手

PR

高騰物価の「中抜き」

「隠居爺の世迷言」の隠居爺さんの推理的中のようである。そちらは、2番目の引用として載せる。確定的な話ではないので、「世間話」としてこちらのブログに載せておく。

(引用1)「仕切り値」はたぶん、農協への売り渡し値段だと思う。

キャベツ農家「仕切り値は例年と変わっていない。何故スーパーはこんなに高騰しているのか」

1: 名無しさん 2025/01/10(金) 14:22:48.42 ID:QM0kAl2p0
何故なんだ…


引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736486568/




2: 名無しさん 2025/01/10(金) 14:24:49.82 ID:WhwUTflx0
契約で出すから
3: 名無しさん 2025/01/10(金) 14:28:04.42 ID:PzmKFxZF0
はい生産調整
4: 名無しさん 2025/01/10(金) 14:31:31.46 ID:0xcdE++s0
農協は糞
5: 名無しさん 2025/01/10(金) 14:34:17.24 ID:xeZiVnIY0
中・・・抜き?
6: 名無しさん 2025/01/10(金) 14:35:38.97 ID:i8LSFu200
米もそうだったな
7: 名無しさん 2025/01/10(金) 14:37:01.93 ID:lhsTyPRja
嘘やろ…金はどこにいってるんや
8: 名無しさん 2025/01/10(金) 14:37:32.12 ID:GgoQcGDFd
これは出荷量が減ってるから買取価格上がってもって話じゃね
10: 名無しさん 2025/01/10(金) 14:40:15.10 ID:gK4+5M3Yd
>>8
JAって値上げは鈍いぞ
釣り上げるのは企業
9: 名無しさん 2025/01/10(金) 14:38:57.60 ID:N6yFa9PO0
農協って正義のフリしてマジでゴミだよな



(引用2)

 当ブログでも何回か触れていますが、コメも、リンゴも、価格が1〜2年前の倍になっています。でも、その理由が分かりません。コメもリンゴも収穫は普通にあったはずですよね。冷害等ではなく、台風でリンゴの実が落ちてしまったというような話も聞きません。

 そこで気になったのが、農林中金の巨額損失です。なんでも、本年度末までに2兆円の損失を計上する見通しということです。すごいですね、2兆円ですよ、2兆円。一体どうしたらそれほどの赤字になるのでしょうか。農林中金ばかりではなく、日本政府、農林水産省、金融庁などは何をしていたのでしょうか。

 ちなみに、農林中金(農林中央金庫)というのは、1923年(大正12年)に設立された農業協同組合、森林組合、漁業協同組合の系統中央機関の役割を持つ金融機関だそうです。早い話が、農林漁業者のための銀行と思っていいですね。といっても、農業従事者などに直接貸し出しなどをするのは「JAバンク」で、農林中央金庫はその総元締めとして、各地方のJAバンクから集めた資金を運用しているようです。その資金は100兆円にもなるといいますから、世にいうメガバンクですね。

 ネットを検索すると、赤字を出した原因は要するに投資の失敗だそうです。アメリカの利上げによる債券価格の暴落が影響したといいます。ただし、日本の金融機関で他にそれほどの損失を抱えている銀行なり、証券会社、企業があるという話はまだ聞こえてきません。逆に利益を伸ばしている金融機関もあるそうです。なぜ農林中金はダメだったのでしょうか。

 その答えはもう調べなくてもはっきりしていますよね。いわゆる放漫経営(会社の使用者、投資家側が会社を運営・管理する能力がない、会社を私物化する等により、企業経営を混乱させること。)です。

 農林中金は巨額の資金を運用して、そのリターンを各JAバンク等に還元してきました。また、各農協もその恩恵を受けて、農業経営の健全化・効率化、将来を見据えての設備投資、人材育成などに使ってきました。

 しかし、現在の日本でそんなきれい事ばかりが行われるはずがありません。それは、金儲けのために毒ワクチンを打って多くの人を殺し、傷つけた医師会や医者を見れば分かります。政治家の裏金を見ても分かります。

 当然のことながら、農林中金の得た利益を「俺にもよこせ」「俺にもよこせ」と人が集まっていたことは間違いありません。その中にはいわゆる族議員や大物政治家もいたことでしょう。天下り官僚もいたことでしょう。もちろん、出資者に当たる各JAバンクや農協も、いかに農林中金にたかるかでしのぎを削っていたことでしょう。

 そのような状況下で、投資の失敗による赤字が生じました。一番の問題は、そのときになぜ速やかに対応できなかったのかということですよね。農林中金にはおそらく競争相手がいません。その点が他の銀行と違うところでしょう。これまで長い間殿様商売をしてきたわけです。国からの各種優遇措置もあって、殿様商売にますます拍車をかけていました。

 そのような組織のタガの緩むのは半ば必然でしょう。金融機関を経営していながら、危機に対応できる職員がおらず、組織的にも小回りがきかないものになっていたようです。かつての国鉄を思う浮かべたほうがいいかもしれません。

 農業は国の根幹をなすものですから、ある程度の保護を加えるのは当然のことですが、人間は軽薄なものですからすぐに図に乗ります。現在の政治家も医者もその好例で、日本及び日本人に対して莫大な損害を与えています。しかも自分たちを省みようとする態度を全く見せません。

拍手

メドベージェフの「初夢」

まあ、与太話の類なので、「政治経済ブログ」ではなく、こちらの「世間話ブログ」に載せる。
念のために言えば、「時の蠅たち」は「Time flies like an arrow」の洒落である。fliesは「飛ぶ」の単数現在形でもあるし、「蠅」の複数形でもある。(「飛ぶ」も「蠅」も「fly」)


(以下引用)

日出ずる国の消滅はすぐそこまで来ている?( ̄▽ ̄;)

donのブログさんのサイトより
https://ameblo.jp/don1110/entry-12881810285.html
<転載開始>

ドミトリー・メドヴェージェフ

昨年、私はまったく非現実的だが十分に予想される出来事のリストを作成した。


今こそ、架空の予想が失敗した結果を分析する時だ。

そして、私が導き出したのがこれだ。


すべて、いや、私が書いたことすべてが、すべて現実となった!


比べてみよう。



1. パッツ党とチュシュパノフ党という2つの新党の誕生。

そういうことになった。


国民の一部がパッツァンとチュシュパノフに分かれた。


正しい連中は約束を守り、自分たちの仲間を助ける。


そして腐った野郎どもは、隅々まで糞をする。


ATMに火をつけたり、瓶を投げたりする。


彼らに慈悲はないし、これからもないだろう。

2. ウクライナへの1,500億ドルの融資、そしてハンター・バイデンの参加による


キエフ政権によるこの融資の略奪。

このうち、起きなかったことはどれだろう?資金が割り当てられ、略奪に成功した。


ハンター・バイデンはとっくの昔に盗んでいた。


彼は新たな資金を待っていたが、薬物窃盗の狂乱に巻き込まれた。

3. 3.EUの一般警察の解体、ドイツとウクロバンダーの警察への機能移転。

フランス農民の糞尿暴動、社会的責任を放棄した欧米の政治家たちのデモ、パリ五輪での国際的異常者たちのバカ騒ぎ......これらすべてが、かつての警察をはじめとする欧州の当局が解散したことを明確に裏付けている。


残っているのは一部のマクロンだけだ(ところでそれは誰なのか?) 


ヨーロッパの路上には黄色と黒の汚い旗が立ち、ナチスの印刷所では虚ろな目をしたグール・バンデラの漫画が印刷され、キエフでは血を吸った新教徒たちが正統な教会を迫害し、サタンを賛美している。

4.ジョー・バイデンは演説中に不注意で壇上から退席したため、国際指名手配されている。

おじいさんはしぶしぶ薄気味悪い足取りで去り、すぐに道に迷い、夜の墓場の寒さの中で完全に迷子になろうとしていた......。

5. ドナルド・トランプに対する刑事事件の評決と、迷えるバイデンに代わってのアメリカ新大統領選出。

ここでコメントすることはあまりない。数学犯罪者ドナルド・マガ・トランプが見事にアメリカ大統領に選出されたのだ。ブラビッシモ!アメリカのテミスのぬいぐるみのような姿はなんと哀れなことか!
(ネタバレになるが、パナマ運河、田舎者の国カナダ、そして政治的堕落の国イギリスも所有者が変わるだろう。しかし、それらはアメリカによってではなく、ビジネスマンとしてのトランプ個人によって買収されるだろう)。

6. 米軍基地に隠されたエイリアンのミイラが大量に不吉な復活を遂げ、アメリカ政界に進出し、その後アメリカ議会の議席の半分以上を獲得した。

2024年にアメリカ領土の上空を一斉に飛行した明滅する地獄の光の物体は、もちろんエイリアンの船である。現在、それらはすべてライト・パターソン空軍基地の第18格納庫に保管されている。上院議員や下院議員については...彼らの不気味な顔をよく見てほしい。彼らは間違いなく、下劣な爬虫類だ(例:リンジー・グラハム、マイケル・マッコール、スティーブ・コーエン、ジェイミー・ラスキン、リチャード・ブルメンタール、その他無愛想なうろこ状の生き物)。

7. ゴジラが日本で権力を掌握し、天皇ゴジラ1世として宣言したこと。

2024年にこの国を巻き込んだ壊滅的な地震と火災、島々の青いオーロラ、日本の政治家の醜い曲がった行動から判断すると、日出ずる国の消滅はすぐそこまで来ている。来年の暗黒の結末に期待しよう。鍵は『ゴジラ:マイナス・ワン』(ゴジラ1.0)にある。


というわけで、2025年には、まったく非現実的な陰謀予測と、まったくありえない出来事に気をつけよう!
t.me/medvedev_telegram/554
1.8Mビュー
2024年12月30日 
17:19


 


 

 


 

 

 


拍手

老人医療での「薬害」

和田秀樹の文章で、前半というか、全体の3分の2は専門医批判で、一般人にはあまり関係の無い話なので、省略。医療改革は医者自身がやる話で、素人にはどうしようもない。年齢による「薬効の半減期」の違いの話や、薬の「足し算処方の害悪」は一般人も知る価値がある。

ちなみに私は降圧剤を飲んでいるが、自分で調節している。「年齢+90」より低い時は、むしろ低血圧になるほうが危険だとして、飲まない。高年齢で140以下など、かえって問題だと思っている。
ただし、性別や体格差によっても、適正血圧は違うのではないか。低血圧のプロレスラーなどいるとは思えない。彼ら(スポーツ選手は概してそうだが)は馬鹿のように肉を食べるから脳の血管も丈夫だろうが、運動選手は若い人でも瞬間的には最大血圧が200を超えると思う。かなり前にベジタリアンのマラソンランナー(ではなく、ジョギングのカリスマみたいな人か)が脳溢血か何かで死んだ話もあった記憶がある。マラソンやジョギングなら菜食主義でもできるだろうが、健康にとって菜食主義は危険だと私は思っている。まあ、これも一般論としての話だ。基本的には「菜食主義では脳の血管がもろくなる」可能性があると思う。もちろん、体全体の筋肉量も落ちるだろう。(降圧剤の中には「横紋筋融解症」の副作用のあるものもある。私はたぶん、その被害者である。いや、であった。自分で診断して、その薬をやめたが、その後遺症は残っている。)
要は、自分の体格や、仕事や日常生活でどの程度肉体負荷があるかの判断だ。私の祖母は、一日中部屋に座っているような生活だったが、100歳を超えるまで生きていた。生きるだけなら手足の筋肉すらさほど必要は無いのだろうが、体格がいい人間は手足を動かすだけでも筋肉量が必要になる。

(以下引用)

薬の飲みすぎの弊害は高齢者ほど深刻である

専門分化型の医療から総合診療型の医療への移行が進まない限り、高齢者は不調の数だけ薬を処方され続けます。教科書通りの診療であれば、一つの病気に対して3〜4種類の薬を出すのが「正解」なので、実際には、不調の数×3くらいの種類の薬を飲まされているのではないでしょうか。


誤解のないように申し上げておきますが、私は何も、薬を一切飲んではいけないとか、すべての薬がダメだと言っているわけではありません。


ただし、薬の飲みすぎには明らかに弊害があります。だから、数々の書籍で私も繰り返し警鐘を鳴らしているのですが、特に高齢者の場合はその影響は深刻です。


なぜかというと、高齢になるほど肝臓や腎臓の機能が落ち、薬を分解したり使い切れなかった成分を排泄したりするのに時間がかかるからです。


薬を飲むと15〜30分後の血液中に流れる薬の濃度が最も高くなりますが、一定の時間が経つとその血中濃度は半分くらいになります。それまでに要する時間のことを「半減期」といい、薬の種類によっても異なりますが、多くは8時間から半日ほどだとされています。

薬を毒にしてしまう過剰な「足し算処方」

薬を処方されるときに、一日に2回飲んでくださいとか3回飲んでくださいとか言われると思いますが、その根拠になるのも「半減期」です。血中濃度が半分くらいになるタイミングで次の薬を飲めば、効果を持続させることができるので、そのような指示が出されるのです。


ただし、若い人であれば半減期が6時間くらいの薬でも、高齢者の場合は8時間くらい経っても血中濃度が高いままで、実際の半減期は12時間以上になるということはザラにあります。


高齢の患者さんに対してはその点を考慮して、薬の量を調整するのが常識だと私は思うのですが、それが考慮されずに処方されてしまうケースは驚くほど多く、ただでさえ高齢者は体に薬が蓄積しやすい傾向にあるのです。

過剰に残った薬は、もはや薬ではなく、毒となる可能性のほうが高いと言わざるを得ません。


それだけでも問題なのに、総合診療という発想のない臓器専門医は体のあちこちに不調を抱えた高齢者に対し、それぞれの不調に応じた多種類の薬を「足し算処方」するのです。


そんなことをすればあっという間に薬漬けになり、かえって健康を損ね、場合によっては命を縮めることにもなりかねません。


総合診療型の医療への移行が阻まれるせいで、この国の高齢者はそういう危険に日々さらされているのです。


---------- 和田 秀樹(わだ・ひでき) 精神科医

拍手

Los-Angeles →Lost Angels

「Good Newsと Bad News,どれから聞きたい?」はアメリカ人の話のパターンだが、バイデンのそれは対比が凄いwww 「俺の初ひ孫誕生にくらべたら、ロサンジェルス消失は些細な話さ!」

しかし、アメリカには消防隊というのは存在しないのか。


ロサンゼルス、火災で滅亡

 
20250109-00000186-spnannex-000-4-view

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736413589/

1: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 18:06:29.81 ID:c+cIXQNV0
2: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 18:07:16.95 ID:i/V42fIN0
ハリウッド映画やぞ
4: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 18:08:38.14 ID:hAey85B10
アメリカって普通にやばい国だよな
他国ばかりヘイトしてるけど、自分達の方がやばいやん
5: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 18:09:45.45 ID:z8YtBMU50
焚火映してるだけのYouTube動画があるんだし山火事広がる様子もずっと映しておいてくれんかな
6: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 18:09:55.94 ID:FRyjdx0/0
撮影に命かけ過ぎや
10: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 18:13:14.80 ID:HNfJ84+B0
>>6
脱出不可能やから撮影くらいしかする事ないだけやぞ
13: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 18:14:48.16 ID:HbIKOJZE0
どうなるんや
15: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 18:15:48.08 ID:aoYIfBAU0
立派な家が多いから庭の木にどんどん燃え移ってんだよな
22: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 18:19:02.17 ID:Q78r2pnC0
はよ逃げろや
23: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 18:19:29.34 ID:Gik97WOI0
有効な対策ないんやから人類もまだまだやな
28: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 18:21:57.55 ID:4cR5xGVIH
映画かな?
34: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 18:24:05.89 ID:3/iYt4iY0
良く燃えてるねえ
41: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 18:29:56.76 ID:QW2akQsZ0



バイデン大統領、ロサンゼルスの山火事に関する説明会で、「昨日、家が全焼した可能性が高いという通知を受け取った人たちがいました…でも、良い知らせがあります。今日、私は曾祖父になりました」と発言。
s://twitter.com/ikeTrump555/status/1877110584421830886?t=3au7L7h6e_T76siJooiGaQ&s=19
49: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 18:33:31.77 ID:uw0tNfdU0
>>41
ナイスジョーク
53: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 18:34:07.12 ID:cn6ztIjV0
>>41
完全にボケとるやんか
56: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 18:37:49.71 ID:0ulo1izz0
>>41
こんなボケ老人選ぶからや
58: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 18:38:27.03 ID:3vSOqcfe0
>>41
もう終わるからってやりたい放題で草
71: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 18:44:12.10 ID:4cR5xGVIH
>>41
煽りのセンス
154: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 19:19:19.66 ID:yyqBtckX0
>>41
アメリカ、ヤバいな
46: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 18:33:07.87 ID:nHDyBeUR0
絶対自然な山火事だけじゃないよな、これ
51: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 18:33:46.01 ID:VFpBqS230
こうなるともう風下を先に壊すしかねーわ
54: それでも動く名無し 2025/01/09(木) 18:36:57.02 ID:pTqOOxef0
Before
no title


After
no title

拍手

人と超人

井口博士のブログから転載。
とある家庭の主婦のモットーは「平凡が一番」だったという。それこそが彼女の頭がいいゆえんだろう。非凡とは、自分以外の他者(凡人)と隔絶する孤独を意味するからである。王侯は絶対の孤独の存在である。まあ、孤独も苦ではない、となれば無敵だろう。幸福になること自体は簡単なことだ。

毎度言うが、あなた、安倍元総理の人生を送りたいですか? 高市早苗の人生を送りたいですか?
孫正義のように禿のブ男でも、何兆円もの財産があれば満足ですか? カネを得て、何をしたいのですか? 毎日、キャビアをどんぶりに3杯も5杯も食いたいですか?

生きるのに最低限のカネがあれば、個人としては幸福にはなれるし、病気になったら死ねばいいのである。死ぬことにおいてはジョブズもあなたも同じだ。何百万の治療をしても、死ぬ者は死ぬ。
誰かの名文句をもじれば、「我々が恐れるべきは死ではなく、死の恐怖である」

まあ、「一切の転倒夢想を遠離する」ことで「無有恐怖」となり、究極的に涅槃(悟りという心的境地)に入れるのである。これこそが(和製仏教ではなく)本来の仏教の真髄だろう。



(以下引用)ジョブズの言葉の部分は赤字にしておく。

7.スティーブ・ジョブズ最後の言葉
STEVE JOBS Last Words - 
スティーブ・ジョブス最後の言葉
 
私は、ビジネスの世界で、成功の頂点に君臨した。    
他の人の目には、私の人生は 成功の典型的な縮図に見えるだろう。     
しかし、仕事をのぞくと喜びが少ない人生だった。
人生の終わりには、富など、 私が積み上げてきた人生の単なる事実でしかない。   
 
病気でベッドに寝ていると、 人生が走馬灯のように思い出される。
私がずっとプライドを持っていたこと、 認証(認められること)や富は、 迫る死を目の前にして色あせていき、 何も意味をなさなくなっている。    
この暗闇の中で、 生命維持装置のグリーンのライトが 点滅するのを見つめ、 機械的な音が耳に聞こえてくる。
神の息を感じる。
死がだんだんと近づいている。。。。    
 
今やっと理解したことがある。
人生において 十分にやっていけるだけの富を積み上げた後は、 富とは関係のない他のことを追い求めた方が良い。    
もっと大切な何か他のこと。      
それは、人間関係や、芸術や、 または若い頃からの夢かもしれない。    
終わりを知らない富の追求は、 人を歪ませてしまう。 私のようにね。    
 
神は、誰もの心の中に、 富みによってもたらされた幻想ではなく、 愛を感じさせるための 「感覚」というものを与えてくださった。
私が勝ち得た富は、(私が死ぬ時に) 一緒に持っていけるものではない。    
私が持っていける物は、 愛情にあふれた思い出だけだ。     
これこそが本当の豊かさであり、 あなたとずっと一緒にいてくれるもの、 あなたに力をあたえてくれるもの、 あなたの道を照らしてくれるものだ。     
愛とは、何千マイルも超えて旅をする。
 
人生には限界はない。 行きたいところに行きなさい。
望むところまで高峰を登りなさい。
全てはあなたの心の中にある、 全てはあなたの手の中にあるのだから。     
世の中で、一番犠牲を払うことになる 「ベッド(賭け)」は、 何か知っているかい? 
シックベッド(病床)だよ。    
 
あなたのために、 ドライバーを誰か雇うこともできる。
お金を作ってもらうことも出来る。
だけれど、あなたの代わりに 病気になってくれる人は見つけることは出来ない。
物質的な物はなくなっても、また見つけられる。
 
しかし、一つだけ、なくなってしまっては、 再度見つけられない物がある。
人生だよ。命だよ。   
手術室に入る時、その病人は、 まだ読み終えてない本が1冊あったことに気付くんだ。
「健康な生活を送る本」   
 
あなたの人生がどのようなステージにあったとしても、 誰もが、いつか、人生の幕を閉じる日がやってくる。      
あなたの家族のために愛情を大切にしてください。
あなたのパートーナーのために、 あなたの友人のために。   
そして自分を丁寧に扱ってあげてください。
他の人を大切にしてください。
ビル・ゲイツの言葉というものを聞くと、ユダヤ人の悲哀というものを感じる。
それは何度も何度も同じことを繰り替えす人種だということだ。
奴らは他人の人生から学ぶということがない。
アルバート・アインシュタインも同じことをした。
ノーバート・ウィーナーも同じことをした。
ジョン・フォン・ノイマンも同じことをした。
ロバート・オッペンハイマーも同じことをした。
なぜ彼らから学ばないのか?
きっと古くはギリシャ時代でもそうだったのだろう。
発見をする。発明をする。大企業を作る。
それで成功する。
しかし逆に多くのものを失う。
死に至って初めて自分の失敗に気づく。
馬鹿なのか?
これが俺がユダヤ人は異常に知能は高い大人子供に過ぎないという理由だ。
大人子供にこの世界を渡すわけには行かない。
まあ、いずれにせよ、日本社会には与野党、官民のエリートに米CIAの手先がいるわけだ。
そして米国as No.1を常に維持しようと画策する。
他の国がナンバーワンになろうとすれば、必ず米国はそれを邪魔する。
昔はソ連、戦後は日本、そして今は中国とEUに対してだ同じことをする。
そこが我々の大和魂とは違うところですナ。
果たしてキル・ゲイツにはジョブズの最後の言葉は響かないのか?

拍手

バイキンが怖いがキスはする?

「ヒトメタニューモウィルス」という名前も大袈裟なわりに喜劇性があるが、「ニューモ」はおそらく「ニューモニア(肺炎)」だろう。単なる風邪でもたまには肺炎にまで至ることもある。何なら恋人とキスしてウィルス(バイキン)をうつされ肺炎になることもあるww (「恋にさよなら」)*pnewmoniaの発音は「ニューモウニア」がやや原語発音に近いか。

" What do you get when you kiss a guy?
You get enough germs to catch pnewmonia
After you do, he'll never phone you 
I'll never fall in love again
I'll never fall in love again"

(以下引用)

未知のウイルスじゃないってば・・・

みのり先生の診察室さんのサイトより
https://ameblo.jp/drminori/entry-12881575804.html
<転載開始>

今話題の中国で流行中のHMPV。


 


ニュースでも報じられていますが「未知のウイルス」とか「謎の感染症」とか言われてますが、これって煽りすぎだと思います。


 


だって知られているウイルスですよ。


 


まずはニュースから↓


 

 


 


ーーーーーーーーーーーーーーーーー


 


中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流行の懸念

1/7(火) 5:30配信


<インフルエンザによく似た症状を引き起こすこのウイルスは、比較的新しいため、治療法もワクチンもまだない>

ニュース報道やソーシャルメディアへの投稿では、中国でヒトメタニューモウイルス(HMPV)というあまり知られていないウイルスが流行していると警告されている。


 


中国当局はまだこの事実を公式に認めていない。

その代わり、中国疾病予防管理センターは2024年最終週までのデータに基づく公式報告で、中国において複数のインフルエンザ様疾患の発生率が上昇傾向にあることを指摘した。

このデータからは、インフルエンザが疾病の流行の先頭に立っていることがうかがえる。


 


検査を受けた患者の30.2%がインフルエンザ陽性で、前週より6.2%増加しており、重度の呼吸器疾患で入院した人の17.7%が陽性と判定された。

だが、このデータは同時に、HMPVの感染率が新型コロナウイルス、ライノウイルス、アデノウイルスといった他のインフルエンザ様疾患よりも高く、中国における呼吸器疾患検査の陽性率の6.2%、呼吸器疾患による入院の5.4%を占めていることも示している。


HMPVの正体は?

ヒトメタニューモウイルス(HMPV)は、あらゆる年齢の人にインフルエンザのような病気を引き起こす可能性のあるウイルスだが、幼児や高齢者、免疫力が低下している人の場合は、感染リスクがより高くなる。

このウイルスは2001年に発見されたばかりで、インフルエンザに似た呼吸器合胞体ウイルス(RSV)と同じ仲間に属している。


(中略)

 


この記事の見出しはミスリードですね。


 


「未知」ではなく「既知」のウイルスです。


 


発見されたのは2001年ですよ。


 


20年以上前です。


 


症状は?


 


普通の風邪症状です。


 


特効薬やワクチンがない?


 


普通の風邪も同じでしょう?


 


 


そもそも風邪に効く薬もワクチンもいまだに無いと言っていいでしょう。


 


インフルエンザワクチン接種してもかかってますよ。


 


重症化をおさえる?

症状ひどくて困ってる患者さんやスタッフを今まで大勢診てきましたけど。


 


 


そもそも風邪って薬で治すものではなかったはず。


 


 


こうして風邪を理由に行動制限や治療薬・ワクチンの強制を行うことにならないことを祈ります。


 


風邪を口実に、公衆衛生を名目に、どれだけの経済的犠牲と人命が奪われたのか。


 


コロナパンデミックの振り返りを科学的・医学的に検証すべきです。


 


 


いまだにワクチンやめてない日本は本当に狂ってますよ。


 


 


次に何かが引き起こされても騙されないようにしないといけません。


 


次は何を仕掛けてくるのか、注視していきましょう。





拍手

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析