忍者ブログ

女優やタレントの価値とは何か

まあ、私も彼女の悪口を書いたこともあるが、成金の愛人になるという、公開枕営業をする以前から(所属事務所の強引な売り方のため)嫌いなタレントではあった。しかし、彼女が自己卑下する必要はまったく無いのであり、タレント価値など世間の風向き次第だし、電通次第だろう。人間的価値なら、それこそ自分で決めればいい。他人がどう言おうが気にすることはない。乞食だろうが億万長者だろうが、大学教授だろうが中卒だろうが人格的価値には無関係である。
女性としての価値なら、私の趣味ではない部類の顔だが、若くてまだまだ美人の部類だろうからかなり高いだろう。顔面偏差値で言えば、最高を75として彼女は60くらいはあると思う。もっとも、美人であるのと可愛いのとは別であるから、魅力の偏差値は個人的好みによる。
ちなみに、オードリー・ヘップバーンはあちらでは「ファニーフェイス」(面白い顔)で、美人とはされていないようだ。だからコメディ映画での主演が多いのだろう。そして、その愛嬌のために全世界的にファンが多かったわけだ。それはマリリン・モンローも同じである。彼女はそのグラマー体型とは裏腹に、赤ちゃん的な無邪気さが魅力だった。剛力嬢もその両者の系統であと10年は売れると思う。


【悲報】剛力彩芽さんが意味深投稿「生まれてきた意味て何だろね。必要とされてない無価値な人間だなって」

コメント[36]
  
【悲報】剛力彩芽さんが意味深投稿「生まれてきた意味て何だろね。必要とされてない無価値な人間だなって」


引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1692889948/

2: それでも動く名無し 2023/08/25(金) 00:12:34.98 ID:7TRL8GpLM


https://news.yahoo.co.jp/articles/67b2bea0d345ef27ed93e7756698e8fa1b548295



3: それでも動く名無し 2023/08/25(金) 00:13:02.86 ID:vl3CcMhf0


どしたん?話聞こうか?



5: それでも動く名無し 2023/08/25(金) 00:13:12.80 ID:WOwhuVNK0


大丈夫?話聞こか?



8: それでも動く名無し 2023/08/25(金) 00:14:14.36 ID:jWj+zMIC0


やばい



23: それでも動く名無し 2023/08/25(金) 00:16:02.22 ID:ExhPw0J1d


これだけ可愛くても無価値とか思うんやな
チー牛ワイと入れ替わったら何を思うんやろか



25: それでも動く名無し 2023/08/25(金) 00:16:19.67 ID:jnvWY4H30


>>23
そら即死やろ



35: それでも動く名無し 2023/08/25(金) 00:17:46.95 ID:CffbZWyvd


>>25
あなたひどいひと
わるいひと
ひとのきもちのわからないひと

 

拍手

PR

癌宣告と癌治療

毎度書くが、私は昔の職場の同僚が、咽喉癌で癌治療を始め、治療を始めてから1,2週で、大きな棒にすがらないと歩けないほどに全身衰弱した有様を目撃した(その数週後に死んだ)ことがあり、「癌治療は癌そのものより危険だ」という考えである。
中でも抗癌剤は、一番危険だろうというのが私の推測である。というのが、癌細胞だけ攻撃し、他の細胞には影響を与えない薬物など存在するはずがないと思うからである。放射線治療の場合は、複数の放射線を別角度から一点に集めることで、癌部位だけを攻撃することも理論的には可能だろうが、それが完璧にできるとは思わない。結局、切除手術以外に癌治療の有効な、そして危険性の少ない方法はない、というのが素人の私の推定である。それも、高齢者で手術をする意味はない。高齢者は癌の進行も遅く、死ぬまで共存するのが一番安全な対策なのではないか。まあ、生活にあまりに不便なら切除手術を受けるのが最適だろう。
佐野洋子という作家(絵本作家として有名)が高齢になってから癌宣告をされ、かえって「死期が分かってよかった」と喜んだという話を前に書いたが、彼女は病院から帰るその途中でジャガーを現金で買い、それに初乗りして何かにぶつけ車を壊したというが、つまり「死期が分かったからカネを残しても意味がない」と悟りの境地に至ったわけである。その「死期が分かる」ことの安心感というのは、老後の不安に耐えるのとどちらが幸福なのだろうか。

(以下引用)

岸博幸「吐き気とめまい、下痢に悩まされ続けた」最大の難関「抗がん剤投与」のこと


配信

GOETHE


抗がん剤投与で辛かったのは口の中を氷で冷やすこと

抗がん剤投与の10日後、オンラインインタビューを受ける岸博幸氏。



吐き気とめまい、下痢に悩まされ続けた


客「ガンになった」
生命保険会社「ほーん、カネは払わんでw」
客「訴えるぞ!」→結果…




1: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 12:57:36.56 ID:TKR3zGBa0
保険会社「ほしたら最強の弁護士雇うわw」
弁護士「あーだこーだw」
客「あかん、そろそろ死ぬわ…」
司法「原告が死んだのでこの裁判は無効w」
保険会社「楽勝でしたw」

ええんか?
2: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 12:57:51.95 ID:UiYpNxoLp
ええで

拍手

無意味そのもので害しかないJアラート

私は今回のJアラートの当該県に住んでいるので、早朝のアラートに迷惑を受けた者だが、「ミサイル(実際はミサイルではないようだが)の発射があってからアラートを出されて何の意味があるのか」というのが根本的な話である。

どこに逃げろというのか。落下地点がどこになるのか計算可能なのか。そもそもミサイルに対して逃げる時間的余裕などあるはずがない。あと数秒後に原爆が落ちますよ、と当時の広島市民に教えてどうなるか、ということである。

まあ、例によって「支持率落ち続けているし、軍備増強に批判の声が大きいからジョンウン君頼むよ」と岸田が金に電話して頼んだのではないか。もちろん、その対価は巨額だろう。北朝鮮も古いミサイルを処理して新しく作る金銭が手に入るwww

(以下引用)


【速報】Jアラート:ミサイル通過 先程のミサイルは午前04時00分頃、太平洋へ通過したものとみられます。避難の呼びかけを解除します。不審な物には決して近寄らず、直ちに警察や消防などに連絡して下さい。対象地域:沖縄


配信

TBS NEWS DIG Powered by JNN

TBS NEWS DIG Powered by JNN








  • b*********


    発射予告があったんだから 「落下するかもしれないので、その場合は対象地域の人はJアラート鳴ったら安全確保の行動とって下さい」 ってもっと周知と報道しておけばいんじゃないでしょうか 発射されてからこんなに騒がれてもなぁ





  • ewl********


    事前に通告した衛星を予定通り打ち上げたというだけ。過去にも衛星打ち上げの事前通告を各国にして打ち上げ、失敗した時は失敗したことをきちんと認めている。軍事衛星と気象衛星は紙一重でどちらかはわからないし技術的にも変わらない。 それに対して防衛の中枢にハッキングされても気付かない国がミサイルだと大騒ぎして沖縄の人達が大迷惑を被ったという話。




拍手

北海道の「暑さ」と学校教育

気温は観測地点で大きく違いがある。下の記事の中でも

北海道全体では、沿岸で広く30度前後、内陸では35度くらいまで上がる見込みです。

というように、沿岸部の気温は内陸部より5度も低いのである。つまり、島全体が沿岸部である沖縄などは日本各地よりはるかに真夏の気温は低いわけだ。(水は熱しにくく冷めにくいので、沿岸部は夏には涼しく冬には温かい。沖縄が避暑地としても避寒地としても別荘地としても優れている所以である。)
東海アマ氏などは高地移住を勧めているが、現に高地で暮らしているご本人はあまりの暑さでクーラーをほとんどつけっぱなしでないと生活できないらしい。つまり、高度差による気温変化は、沿岸部と内陸部の温度差に比較してまったく問題にならないと考えるべきだろう。そして、高地では生活必需品の確保が難しいに決まっている。小人数しか住んでいない場所に、大きな商業施設が来るはずもないからだ。来ても赤字店舗にしかならないだろう。

それはともかく、まだ8月だのに北海道では学校が始まっているのが驚きである。35度の気温の中で授業し、中には体育の授業もある。それで熱中症になって死亡した小学校2年の女児もいるようだ。これは殺されたようなものだろう。なぜ、暑い中に運動場に出て体育をやることを子供に強制するのか。「具合の悪い人は言って」と言われても、子供には自己判断ができないのである。
まあ、学校教育が狂気であり凶器である、という私の持論をもう一度言っておく。

その改善は実に容易なのである。今の「受験レベル」ではなく、昔のレベルの義務教育内容、場合によっては寺小屋レベルにすればいいだけだ。

小学校を英語でelementary schoolというのは、社会生活をする上でのelement(基本要素)を教えるからだろう。義務教育というのは、小学校も中学校も、社会生活の基本となる知識を教えるだけでいいのだ。
小学校では読み書き計算だけでいいし、中学校では技術家庭科がむしろ中心になるべきだろう。それに加えて基礎的な法律や税金制度や金融や「詐欺や犯罪の危険性」を教えればいい。大学まで進んでもその手の知識がゼロに近いのが普通人だろう。私は我が身を振り返ってそう思う。で、基本的に授業は午前中で終わり、午後は2時間から3時間程度の「自由研究」「クラブ活動」の時間にすればいい。することの無い子供は図書館でいくらでも本を読めばいい。運動場のはしっこで遊んでもいい。それだけでも十分な運動になり、体も頭も健康になるだろう。


(以下引用)


暑さで休校 予想最高気温35度の札幌で44校・北見で18校 各地で熱中症警戒アラート 北海道


配信

HBCニュース北海道

23日午前10時現在の予想最高気温



北見市・香りゃんせ公園(23日午前10時過ぎ)



拍手

「永遠」

壺斎散人の訳と解説とランボーの原詩の「永遠」である。
多くの人が訳していて、それぞれに勝手な訳をしていたり名訳だったりする詩である。その中ではわりと大人し目の訳で、ランボーの溌溂とした気分があまり出ていない気はするが、まあ、私自身はフランス語がまったく分からないので、これが原詩に近いかどうかは分からない。

たとえば、冒頭部分は

もう一度見つけたぞ
何を?
永遠だ
太陽に溶けた海だ

という訳もある。「もう一度見つけたぞ」とは、つまり、「最初から見えていたが意識に上らなかったものを(再)発見した」ということだろう。我々はそのように「見れども見ず」が多いのではないか? 
上記の訳では「海に溶けた太陽」ではなく「太陽に溶けた海だ」としているのが面白い。理屈がどうであれ、海に溶ける太陽も太陽に溶ける海もあり得ないのだから、面白くて記憶に残るフレーズがいいのである。理屈を言えば、太陽は宇宙全体の生命の源であり、海は地球の生命の源である。太陽がないと、そして海がないと、宇宙は死の世界になり、永遠を記憶する存在もない。つまり、永遠は存在しないも同じなのである。まあ、誰もいない森の中で木が倒れたら、そこに音はあるか、という話だ。「沈黙の音」しか存在しないだろう。





 永遠:アルチュール・ランボー

  見つかったぞ
  何が? 永遠が
  太陽と
  融合した海が

  用心深い心よ
  懺悔しよう
  虚無の夜と
  灼熱の昼を

  人間どもの
  くだらぬことから
  身を放ち
  自由に飛んでいけ

  お前自身のうちから
  サテンのような残り火よ
  義務は生ずるのだ
  誰にいわれるでもなく

  ここには希望はない
  立ち上がる望みもない
  智恵も不屈の精神も
  ただの責め苦に過ぎぬ

  見つかったぞ
  何が? 永遠が
  太陽と
  融合した海が
   
「言葉の錬金術」に「永遠」を載せるにあたって、ランボーは次のように書いている。

「ついに、幸福だ、理性だ! 俺は空から青さを引っ剥がし、真っ黒にした。俺は、自然の光の黄金の火花となって生きた。喜びのあまり、俺は可能な限り、おどけて見せた。」

ここには、自分は外在的な光によって照らされるものではなく、自分自身が太陽の光となって、宇宙を照らすのだという矜持があふれている。

C'est la mer allee Avec le soleil.の部分は、alleeをmeleeに読み替えるのが通説になっているようなので、それにしたがって訳した。




L'Éternité : Arthur Rimbaud Mai 1872

  Elle est retrouvée.
  Quoi? - L'Éternité.
  C'est la mer allée
  Avec le soleil.

  Ame sentinelle,
  Murmurons l'aveu
  De la nuit si nulle
  Et du jour en feu.

  Des humains suffrages,
  Des communs élans
  Là tu te dégages
  Et voles selon.

  Puisque de vous seules,
  Braises de satin,
  Le Devoir s'exhale
  Sans qu'on dise : enfin.

  Là pas d'espérance,
  Nul orietur.
  Science avec patience,
  Le supplice est sûr.

  Elle est retrouvée.
  Quoi ? - L'Éternité.
  C'est la mer allée
  Avec le soleil.




拍手

「福祉」と「軍事費」というトロッコ問題

「トロッコ問題」以上に究極の選択を迫られる問題である。
下の記事は一般のトロッコ問題とは異なり、複数の命の間の選択ではなく、ひとつの命を救うかどうかという問題だが、選択の一方が「あなた自身の迷惑」という場合だ。それが多少の迷惑で済まない場合、あなたはそのことにどこまでコミットするか。しかも、同じように「見捨てられる命」が膨大にある場合、「たった一人を救っても問題はまったく解決しない」わけだ。つまり個人的な人情や道義心では解決できない。
下の記事自体は有意義だが、そのタイトル「あなたにしか救えない命がある」は、問題を個人的な人情や道義心の問題にミスリードしている。これは「政治の問題」であり、「根本的政治システムの問題」なのだ。

私が「国家社会主義」を提唱し、政府は国民の生命と生活を守ることが第一義の存在だと言うゆえんだ。なぜなら、下の記事のような問題は、政府がどこにカネを使うかという問題に帰着するからである。(「社会主義」とは文字通り社会全体を重視する思想であり、他人の生活と生命も重視するという思想なのである。企業の行動や富者の行動、資産に制限はつけるが、個人生活を牢獄化するのは社会主義の本質ではない。)(そういう意味では、「階級闘争」を呼びかけ、労働者と資本家を敵対させたマルキシズムは、社会主義の異端にすぎない。

下の記事のように無残な人生を送る、誰にも縁故がない人間の命と、沖縄の先島地方に配備する軍隊と軍備と、どちらを選ぶか。前者は後者の何億分の1のカネで救えるが、それが国全体に何百万も存在する時、日本政府は政府として国民の生命を救うだろうか。むしろ、庶民のカネをできるだけむしり取って貧困者を増やし、税金の中抜きをして自分たち政治家や官僚や大企業経営陣の懐に入れた上で、軍備増強に残りを使うだろう。軍事費とは、平和のためではなく殺人のためのカネである。単に戦争で殺すだけではなく、「誤ったカネの使途」のために日常的に貧困者と弱者を殺している。

(以下引用)

あなたにしか救えない命がある

とある民間救急ドライバーの日常さんのサイトより
https://ameblo.jp/namachocoponzu/entry-12817308134.html
<転載開始>


こんにちは!生チョコぽん酢です。

ちょっと今日は少しグロテスクというか、デリケートというか、リアルな話になりますので、苦手な方は読まないでください。

あと、これは自分を凄く見せたり承認欲求の為に書くわけではなく、こういう現実があることを知ってもらう為に書いている、という点も誤解なさらないようお願いいたします。


今日もバタバタ動き回っている中で、いつもお世話になっている病院のソーシャルワーカーさんから退院依頼が来ました。

依頼内容は生活保護の女性一人を入院病棟から自宅のアパートまで送って欲しいというもので、生活保護の担当ケースワーカーにも確認が取れている、とのこと。

丁度相方が動いている時だったので、私が依頼先の病院までお迎えに上がります。

病棟のベッドには、昔は美人だったであろう細身のおばさんが食後の水分補給をされていました。

ご本人に軽く挨拶した後、情報が少なかったので看護師さんやご本人から少しずつ情報を集めたのですが、



ご本人曰く入院前は元々歩行ができる方で、道路で倒れているところを発見され救急搬送されたそう、看護師さんの話では熱中症で外傷などではないようです。

トランスは全て私がやりましたが、10割が全介助だとすると、7割程度の力添えが必要で、あまり良い状態ではありません。

また神経系に明らかに異常がみられ、体を動かそうとすると別の所が動くみたいな感じで、車椅子搬送ではありましたが、トランス時はヘッドバンキングみたいに首が動いてしまいます。

意識はクリアなのですが、これはちょっと大変そう。

さて、病院を出発してアパートに到着しました。

エレベーターの無いアパートの上階に住んでいたので、車椅子に座ってもらったまま階段の上までのぼり、やっと指定の部屋の前です。

後は部屋のベッドまでトランスして終わりや~と思っていました。

女性が鍵をガサゴソ探していましたが、よく見ると玄関扉が完全に閉まり切っておらず、少し隙間が空いていることに気が付きます。

私「あ、これ空いてますよ

そう言って鍵を無くさないようバッグにしまってもらいつつ、私が玄関扉を開けた途端


ドザーーーーーーーー


部屋の中からゴミの山が、私の足元に、まるで雪崩のように押し寄せてきました。

それと同時に、ツンとくる激臭と、ハエと、コバエ?なのか得体のしれない細かい虫が大量に飛んでいます。

たまーに(年に数回程度?)こういう搬送があるので、落ち着いて部屋の中を見渡しますが、生活スペースがありません。

人によってはベッドだけは確保できている場合もあるのですが、隅から隅までゴミの山。

どの部屋のどの場所にも逃げ場はなく、ただただゴミの山。




ここで考えて欲しいのですが、皆さんならどこにご案内するのが正しいと思いますか?

間取りとしては玄関を入り少しの通路があり、キッチンがあり、その奥に2部屋です。

部屋までかな・・・」と思うかもしれませんが、私は玄関かキッチンが正解だと思っています。

その理由は、物理的に部屋まで連れていくのは困難が生じますし、どのみち遅かれ早かれ救助にこなければいけないので、玄関の方が救出しやすい点、またキッチンは水場が近い点があります。

ちょっと状況を整理しましょう。

この方は本日自宅への退院が確定した人です。

独居で頼れる友人や近所付き合いもありません(本人に聞きました)。

役所のケースワーカーも何でも屋さんではありませんから支援には限度があります。

しかし思い出して欲しいのですが、ほぼ全介助の方ですから、歩くことなどできませんし、自分で水をくむことも難しいでしょう(水道が止まってる可能性すらある)。

部屋の移動も無理ですし、部屋から出ることも出来ず、助けを呼ぶ電話もありません。

食料も水分もないのです。

この酷暑の時に。

死にますでしょ。


どう考えても水も食料もないゴミの中で、エアコンも扇風機もない密閉された部屋で、1日~2日が限界です。

しかし、私はもうこの部屋に患者さんを置いてくる以外に選択肢がないのですね。

でも死んでしまいます。

これは民間の搬送業者によって選択が分かれるところなのですが、

・ある人なら病院に強めのクレームを言い、何とか別の選択を模索してもらうでしょう。

・ある人なら事を荒立てず、依頼された事だけ淡々とこなすでしょう。

・ある人なら役所のケースワーカーに相談して指示を仰ぐでしょう。



どれも正解なのですね。

私が思う不正解は何かというと「誰か適切な人がちゃんと考えてやってくれているだろう」と楽観視して、知らず知らずに(罪の意識もなく)見殺しにするパターンです。

これを集合的無知と言い、大勢が関わるほど、人の命が救えない場面があるのですね。

隙間で仕事をするということ、また自分で仕事をするということ、それは誰も把握していない事態に遭遇することが多いので、自分の頭で状況を整理し考えていくことが何よりも大切なのです。


で、私はどうしたのかという話なのですが。

まず車椅子は当然部屋の中に入れませんから、玄関のゴミの上にドサッと本人を下します。

本人はうつ伏せになり、這うようにして進もうとしますが、冒頭でも言った通り神経系に異常があるようで、思うように動きません。

左手で取っ手をつかんでいるから進めないのに進もうとしたり、

右肩が扉に引っかかっているから進めないのにそれに気づかなかったり。

ただただゴミの上で溺れているようになっています。

私は女性の両足を持ち、タイミングを合わせて力をかしてあげつつ、なんとかキッチン辺りまでこれました。

でも問題はこれからです。

まず役所の担当ケースワーカーに電話をしました。

そしたら午後から半休を取っていました。

直前まで病院のSWと退院のやり取りをしていますから、困難が生じることが明白となり、恐れて逃げてます。

なので状況の報告と、長くはもたないから早めに緊急保護のプロセス等を取った方がいい点を、別のケースワーカーに伝えました。

ケースワーカーは上司と相談すると言ってくれました。

その後、部屋の写真を相方と共有しつつ話合いをして、この後の私の仕事を調整してもらい、水分の支援をすることにしました。

本来なら食料も渡したいのですが、嚥下能力に多少の不安があり、万が一渡した食料で窒息なんてされたら本末転倒です。

なのでポカリや麦茶を買って、再度女性の部屋に戻ることにしました。

病院に報告しないのか?」と思われるかたもいるかもしれませんが、病院側に連絡するのはナンセンスです。

退院は病院が決めたことであり、複数の医師が判断して決めたことである以上、それに異議申し立てを私からすることは、ある意味強いクレームになるわけです。

次回以降の仕事にも影響するかもしれないし、そもそも病院側のソーシャルワーカーだって、こんな部屋に住んでいるとは思ってもいなかったでしょう。




女性の部屋に戻り、玄関扉を開けると、キッチン辺りのごみに仰向けで埋もれています。

私はケースワーカーに連絡してあること、玄関扉を半分空けておくから本当に苦しい時は我慢せず、声を出して助けを求めることなどをアドバイスして、水分を渡しました。

泣いて喜ばれますが、そもそも本当にこれで大丈夫なのかどうかは分かりませんから複雑です。

もし亡くなってしまった場合は、最後の最後に関わった人物になるわけですから、色々腹をくくらなければいけません(罪悪感という意味で)。

それで現場を離れました。

その後役所のケースワーカーの偉い人?からお礼の電話があり、改めて生活は出来ないから施設等に保護を頼むようお願いをしました。

明日には現場の確認に来てくれるそうです。


いや本当に、死なないで欲しいなー。


私は旅行で貧困国にも行きますが、彼女と比べたらむこうの生活水準の方が高いですよ。

この日本で貧困国以下の劣悪な暮らしをしている人がいるなんて、よく考えたら衝撃的ですよね。

でも事実として彼女のような属性の人は一定数いるのです。

他の方の話もいずれ書くかもしれませんが、動物としての生きる力が欠落してしまっているのですね。

必ず支援してあげなければ生きていけませんから、すぐにでも保護をしてあげるべきなのですが、中々日本の制度も万能ではありませんし、本人達が声をあげないので尚更、気づいてもらうまでに時間がかかったりするのですよ。

人によっては気付いてもらえず死んでしまうケースもたくさんあると思います。

このあたりは警察の分野になるので私は詳しくありませんが、多分警察の方々は、こういう人の変死を毎日のように扱っていると思うのですよね。

私達にとっては簡単な事でも、彼ら彼女らからすると、とてつもなく難しい事なのです。

そして彼ら彼女らと私達も、実は紙一重なのです。

私って奇麗好きで、車も家もいつもピカピカにしておきたい派なのですが、実は中学生頃まで片付けが全くできませんでした。

今では考えられませんが、ゴミの中の方が落ち着いたのです。

部屋も汚いし、身なりも汚かったし、整理整頓もできないから学校の机の中もプリントでぐちゃぐちゃ。

親に渡さなければいけないプリントも無くしてしまうので、たくさん母親を困らせました。

もうめんどくさくなってしまい、学校の机のゴミは、定期的に校舎裏で燃やしてたりもしました(←あぶない子)。

ワザトじゃなく、どんなに努力しようとしても、出来なかったのですね。

でも良い面もあって、その分まわりの女の子に構ってもらえて結構モテましたw

人って欠点があった方が人間関係うまくいくとかあるんですよ。

でも度が過ぎちゃうと、今回の女性みたいに生きる力が無くなってしまう。

かと言って今の私のように、仕事も家事も何でも自分で完ぺきにできますみたいな人間は孤独になります。

ちゃんとしろ!ちゃんとしろ!ってガミガミ言われ続けたある日、何かが乗り移ったみたいに本当にちゃん出来るようになったのですが、

親から真顔で「自分の子供とは思えない」と言われた日から、私は色々思うところがあります。

生きていくって、本当に大変です。


まぁ今回の記事で伝えたかったことは、人の命を救うのは救急隊員とか医師だけじゃなくて、それぞれの立場で出来ることなんだよってことです。

それに気付いているか気付いていないかだけの差なのですが、その差は相当デカイのではないでしょうか。

男性は力や知力で、女性は言葉や思いやりで、相手を殺したり救ったりしているように思います。




おわり


拍手

北一輝による「象徴天皇制」の先取り

壺斎散人氏による北一輝の「日本改造法案大綱」の解説である。
私もウィキペディアにあるそれを読んだことがあると思うが、漠然とした理解にとどまっており、こうした解説は役に立つ。
私が北一輝に一番親和力を感じるのは天皇の位置付けである。あの、天皇神格化の時代に、現在の「象徴天皇制」(下の引用文での「国家の代表」とは、まさにそれである。)に等しい「権力ではなく権威的存在」の位置付けをしたのは慧眼だと思う。これこそまさに歴史的に見た、天皇本来の在り方だからだ。ただし、危機の時には「天皇大権」を持っている、というところが「政治的装置としての天皇」の特色、あるいは強力な可能性なのである。そして、「自分は国家の代表である」という意識が、天皇を天皇らしい人格へと作るのであり、それこそが「天皇という制度」の最大のメリットであるのだ。

大日本帝国憲法と根本的に異なるのは、天皇を国家の主権者として位置づけるのではなく、国家の代表としているところである。つまり天皇は国家の構成員としては国民と同じ位置づけなわけである。

(以下引用)


北一輝「日本改造法案大綱」




北一輝の著作といえば、23歳のときに書いた「国体論及び純正社会主義」と大正八年36歳のときに書いた「日本改造法案大綱(原題は"国家改造案原理大綱"」が双璧である。前者は1000ページに及ぶ大著であり、北の思想を理解するには必読とされるが、なにせ大部の本にありがちな散漫なところが目だち、読了するのが苦痛だとされるのであるが(筆者は未読)、後者は題名から類推できるようにプロパガンダ風の綱領文書なので、読了するのに時間はかからないが、その主張の背景が丁寧に説明されているわけではないので、これを読んだだけでは、北の思想の要諦はかならずしも理解できないかもしれない。にもかかわらずこの著作は非常な反響を呼んだのであって、日本の国家社会主義思想(日本型ファシズム)を論じるには、外すことができない。

北はこの本を大正八年に上海で書き上げた。その折の題名は前述の通り「国家改造案原理大綱」である。北はその原稿を大川周明に託して日本で刊行しようとしたらしいが、官憲による頒布禁止処分を受けて断念した。その後大正12年に、一部を修正し、「日本改造法案大綱」と題して出版した。その本にも検閲の跡が「何行削除」と言う形で及んでいるが、それらは天皇はじめ統治機関にかかわるものが主で、その部分の行間を何等かの形で補えば、北が何を主張しているか、大意は理解できる。なお、初稿を謄写刷りにしたものが一部に出回り、それなりの反響を惹き起こしたといわれる。若き日の岸信介も、その謄写刷りの版を読んで大いに影響された者の一人である。
この本を本当に理解する為には、北一輝の思想の全体像を理解しておく必要があると思うが、ここではとりあえず、この本から読み取れる文意をもとに、彼の言いたかったことを取り上げてみるにとどめたい。

北がこの綱領的文書の中で主張していることの基本的内容は、「緒言」にもあるとおり、「全日本国民の大同団結を以て、終に天皇大権の発動を要請し、天皇を奉じて速やかに国家改造の根基を全う」することである。この考え方を踏まえ、綱領の第一章第一条に相当する部分は、「大権の発動によりて三年間憲法を停止し両院を解散し全国に戒厳令を敷く」とされていた(この部分は検閲によって削除)。

要するにクーデターを通じて現行の統治システムを停止し、あらたな国づくりをしようということである。その国づくりは天皇の大権を奉じることによって実行される。つまり、天皇みずからが国家改造の形式的な主体となるわけである。これを政治学の用語で「自己クーデター」というが、北の場合には、天皇を形式的に奉じてはいても、実質的には自分たちで権力を独占している勢力を駆逐して、新たな政治勢力が名実共に天皇中心の新たな国を作ろうと言っているところが面白い。そのクーデターを担うべき新たな政治勢力の実態はいまひとつあきらかでないのだが、それは今現在権力を握っている勢力を倒すことが出来れば誰でもよいということのようである。北はとりあえず、現役の軍人や在郷軍人会に大きな期待をかけているようであるが、それは、この人々が大資本や大地主のような経済的な利害関係に縛られていないと考えたからだと思われる。

綱領(法案)の構成が天皇についての規定から始まっているのは、大日本帝国憲法と同じである。大日本帝国憲法と根本的に異なるのは、天皇を国家の主権者として位置づけるのではなく、国家の代表としているところである。つまり天皇は国家の構成員としては国民と同じ位置づけなわけである。この書物の中で一番伏字が多いのは天皇に関する部分であるが、それも無理はない。北の主張は、天皇制権力に対する重大な挑戦と受け取られてしかるべきところがある。

国民は天皇に対して、ある意味平等に近い立場に立つわけだが。国民相互の間では、平等はもっと徹底される。華族制の廃止や普通選挙の規程がそれをあらわしている。また北は、私有財産の制約についてかなりマニアックに記述しているが、これも国民の間での平等を担保する為の方策と考えられる。しかし、財産の全面的な国有とか共有とか言うことは幼稚な社会主義的思想として拒絶している。人は一定の財産が保証されてこそ、自立的な国民たりうると考えるからだ。その辺は自身が中産階層の出自であった北の皮膚感覚ともいうべきものが働いているところだろう。

国家と国民との関係は、国家による国民の庇護というイメージで貫かれている。国家は自ら大資本・大地主となり、その収益を財源にして国民を庇護すべき財政的な裏づけとする。また国家は労使関係に介入し、資本が労働者を抑圧することのないよう目を配る。同じようにして借地農業者(小作人)の権利も保護される。婦人や児童もまたそれぞれの局面において国家によって丁寧に庇護される。国民にして他の国民の権利自由を侵害したものには厳罰が課せられる。

一方国民は国家に対して様々な義務を負うわけであるが、北の面白いところは、国民の義務を強調することで国権を反射的に強化するにとどまらず、国家の国民に対する権利を積極的に主張するところである。徴兵制の権利および開戦の積極的権利がその中心であるが、これらは何も国家の権利として規定しなくとも成り立つはずのものである。それをわざわざ国家の権利として規定するところが北の国家主義者としての面目に属するのだろう。

内政にかかわる部分と並んで対外政策の要諦についても、わざわざ一章を割いて言及している。北の対外政策の特徴は、積極的膨張主義ともいうべきもので、日本が膨張して行く先として、朝鮮半島はもとより、満州、東シベリアにも及ぶ。さすがに中国大陸を領有しようとまでは言わないが、オーストラリアは日本の領土とすべきだと主張する。対外膨張は20世紀のファシズムに共通する特徴だと言われるが、北にもその特徴がよく現れているわけである。

日本の対外膨張は国際的な緊張をもたらすことになる。そこで北は、対英米戦争の可能性を論じたり、それにロシアが付け込んで日本の大陸権益を掠め取ろうとするかもしれぬと心配してみたりした挙句、日本は米英露支の四カ国とゆくゆく対決する運命にあるというようなことを言う。結局そうなってしまったことは、歴史の物語るとおりである。

こんな風に整理してみると、北は内政面で国家中心主義的な政策を主張する一方、対外的には積極的膨張主義を主張したということになる。この二つの特徴は、20世紀のファシズムに共通するものであるから、我々が北を日本型ファシムズの思想家と呼ぶには十分な理由があるということになろう。

拍手

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析