忍者ブログ

医師が処方する危険な薬

長い記事で画像も多いので、かなり省略する。気になる人は元記事参照のこと。

(以下「大摩邇」から引用)

薬で病気になる理由

ナカムラクリニックさんのサイトより
https://note.com/nakamuraclinic/n/n5a462aa7787e
<転載開始>

50代女性
「10年ほど前に血栓症と言われて、それ以来ワーファリン(抗凝固薬)とアトルバスタチン(コレステロール降下薬)を飲んでいます。あと胃薬も。
でも最近こういう薬が体に悪いと知って、それで主治医に薬をやめたいと言いました。すると、「やめるといろいろ病気になるけど覚悟の上か?」と聞かれて、怖くなって「やっぱり続けます」と。
と言ったものの、やっぱりやめたいんです。どうにか上手にやめる方法はないでしょうか。
コレステロールは放っておくと200いくつとか高くて、家族性高コレステロール血症だと言われています。「そのせいで血栓ができやすいんだ」と。
子供のときから虚弱でした。頭痛持ちで、風邪を引けばすぐ薬を飲むようなタイプ。抗生剤とか痛み止めとか、今でこそ極力使わないようにしてますけど、若いときは遠慮なく飲んでいました。
毎年職場の検診で心電図の異常を指摘されたり、おまけにLDLも高かったりするので、ワーファリンとスタチンだけは仕方がないのかなという思いもありますが、何とかなりますか?」



ワーファリンは飲んではいけない薬の代表格です(というか、飲んでもいい薬というのは基本的にありません)。


画像

ワーファリンは1930年代に干し草から単離され、1948年に殺鼠剤として販売されました。もちろん今でも売っています。


 

殺鼠剤として開発されてから10年も経たない1954年、同じ物質が抗凝固薬として認可されることになりました。
まず、素朴な感覚を大事にしてください。「飲んだネズミが死ぬ薬が、人間に無害である理屈があるだろうか?」と。医者は患者に薬を飲ませようとしてあれやこれやと理屈を言いますが、この素朴な直感のほうが正しいことが多いものですよ。

ワーファリンはどのようにして抗凝固作用を発揮するのか?
体内には凝固因子(Ⅱ、Ⅶ、Ⅸ、Ⅹ)というのがあって、これは医学部で必ず習います。国家試験にもよく出るので、医学生はこの凝固因子を「肉納豆」(2、9、7、10)とゴロ合わせで覚えているものです。
これらの凝固因子は皆、分子構造のなかにグルタミン酸を含んでいます。このグルタミン酸基に対して、γグルタミルカルボキシラーゼという酵素が作用して、カルボキシル基をくっつける。この反応をGla化といいます。
活性のない凝固因子はGla化されることで初めて活性を得て、凝固作用を持ちます。このGla化には、ビタミンKが電子供与基として関わっています。




電子を供与したビタミンK(酸化型ビタミンK)を、再び還元するのがビタミンK還元酵素ですが、ワーファリンはこの酵素の働きをブロックします。
つまり、ワーファリンを飲んでいると、体内では還元型ビタミンKがどんどん減少していく。要するに、ビタミンK欠乏状態になります。するとどうなるか?
実はGla化されるのは凝固因子だけではありません。オステオカルシンという骨の代謝に重要なタンパク質もGla化されることで活性を持ちます。これは骨芽細胞から分泌されるタンパク質で、骨形成、血糖値安定、筋肉増強、記憶力増強など、いろんな作用がある。逆にいうと、ワーファリンを飲んでビタミン欠乏状態になりGla化が進まない、つまり、オステオカルシンが活性化されない状態が続くと、カルシウムを骨に定着させることができなくて骨粗鬆症になり、血糖値が乱れて糖尿病になり、筋肉がやせて認知力も低下する、という具合にろくでもないことになります。また、骨にとりこまれなかったカルシウムはプラークとして動脈の内壁に沈着して動脈硬化を促進することになる。
プラークが沈着して内壁が固くなり細くなった血管は、当然血栓がつまるリスクが増加する。


画像

ここには、要素還元主義に陥った医者の愚かしさがよく出ています。
医者は血栓症の患者に対して「ワーファリンは血栓予防薬です。これを飲んで、同じことがまた起こらないようにしましょう」などと言って服薬指導する。局所的な説明としては正しい。しかし全体としてみると間違っている。医学って本当、こういうことばかりですよ。


あと、スタチンも飲んではいけません。これについてはすでに過去記事で何度もお伝えしました。ただ、このビタミンKという文脈でいうと、実はワーファリンだけではなく、スタチンもビタミンKを減少させます





拍手

PR

作家の年齢と作品

会社勤めをしていた間、小説を「読む」(眼界に文字を通過させるのではなく書かれたことを考えながら読むのである。)心の余裕がほとんど無かったので、会社勤めをやめた今、本を読むのが二番目の娯楽である。一番の娯楽は考えることそのものだが、その思考は浮遊思考であるので、考えるというよりは妄念というべきか。
さて、昨日、市民図書館から借りてきて読んでいる途中の本が、フランソワーズ・サガンの「悲しみよこんにちわ」で、そういう、男が手にするのも恥ずかしい本を堂々と借りることができるのも、下層階級爺の強みだ。これが上級国民だと、外聞を恥じてそういう行動もできないだろう。で、この本を読んでいると、なるほど世界的ベストセラーになるのも頷ける作品で、これを18歳(17歳?)で書いたのは凄いが、逆に言えば、18歳でしか書けない作品だとも思える。
一般に女性は早熟だと思うが、わずか18歳でこれほどの人間心理洞察ができたのは凄い。フランスは、男でもアルチュール・ランボーやレイモン・ラディゲのように早熟の天才が生まれる国のようで、その原因は、私の推測だと「目上や年上の人間への畏敬や畏怖の念をまったく持っていないから」だろうと思う。つまり、「思考の足かせ」が無いから、現実がありのままに見えるのである。ついでに言えば、思想性の強い本を若いころから読むのも「思考の足かせ」になる。

ただし、18歳の「天才」がその後偉大な作家になった例は無いようだ。つまり、18歳で書いた「傑作」は、18歳だから書けたということもあり、その後の成長は保証しないどころか、むしろ年齢とともに才能が逓減するのではないか、と思う。

これも単なる推測だが、フランス人が「上の存在」への畏敬や畏怖の念を持たなくなったのは、フランス革命を経験したためだろうと思う。つまり、自分たちを抑えつけ縛り付ける存在(王侯貴族や封建的社会制度)が、まったく尊敬にも畏怖にも値しない屑だったということを経験し、それが国民精神になったのだと思う。これは「平等」ではなく「対等」の精神だろう。つまり、外的条件に関わらず、精神においては相手と同じ平面で対峙する精神である。


(以下引用)

悲しみよこんにちは

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

悲しみよこんにちは』(かなしみよこんにちは、フランス語Bonjour Tristesse ボンジュール・トリステス)は、1954年に発表されたフランス作家フランソワーズ・サガン小説。サガンが18歳のときに出版された処女作である。題名はポール・エリュアールの詩「直接の生命」の一節から採られている。17歳の少女セシルがコート・ダジュールの別荘で過ごす一夏を描く。22か国で翻訳され、世界的なベストセラーとなった。ル・モンド20世紀の100冊の1つに数えられる。


日本へは 1955 年に朝吹登水子の翻訳により紹介され[1]、2008 年には河野万里子による新訳が発表された[2]


1957年に映画化され、ジーン・セバーグがセシルを演じた(映画『悲しみよこんにちは』参照)。その際の短い髪型が流行し「セシルカット」と呼ばれブームになった。


また、日本では、1967年に舞台を那須高原に置き換えた、梓英子主演のテレビドラマが制作されている。

あらすじ[編集]

18歳になるヒロインのセシルとやもめである父のレエモン、その愛人のエルザはコート・ダジュールの別荘で夏を過ごしていた。セシルは近くの別荘に滞在している大学生のシリルと恋仲になる。そんな彼らの別荘に亡き母の友人のアンヌがやってくる。アンヌは聡明で美しく、セシルもアンヌを慕う。だが、アンヌと父が再婚する気配を見せ始めると、アンヌは母親然としてセシルに勉強のことやシリルのことについて厳しく接し始める。セシルは今までの父との気楽な生活が変わってしまったり、父をアンヌに取られるのではないかという懸念に駆られ、アンヌに対して反感を抱くようになる。やがて、葛藤の末にセシルは父とアンヌの再婚を阻止する計画を思いつき、シリルと父の愛人だったエルザを巻き込んで実行に移す。アンヌは自殺とも事故とも取れる死に方をする。

登場人物[編集]

セシル(Cécile)
天真爛漫な17歳の少女。
レエモン(Raymond)
セシルの父。画家で放蕩な男。
エルザ(Elsa)
レエモンの愛人。物語の前半でレエモンと別れた。
アンヌ(Anne)
セシルの亡き母の友人。セシルの良き相談相手でもある。
シリル(Cyril)
レエモンの別荘の近くの家に滞在する青年。

改編作品[編集]

拍手

譲れない戦い

少年漫画(バトル物)によくある「譲れない戦い」(笑)だが、どちらも譲らないとどちらもアウトである。

(以下引用)


1: キネオスポリア(大阪府) [US] 2023/08/17(木) 11:56:07.48 ID:Qg4kbjtL0
救急車と消防車が衝突 緊急走行中に けが人なし
https://news.yahoo.co.jp/articles/aeecf52442e31cab4d603a7070542d5b107e52b4

キャプチャ

東京・練馬区で、緊急走行中の救急車と消防車が衝突する事故があった。

練馬区豊玉中の交差点で16日、「救急車と消防車がぶつかった」と通報があった。

警視庁によると、救急車は患者を乗せていて、消防車も現場に向かう途中だった。

この事故によるけが人はなく、救急車に乗っていた患者は別の救急車で病院に搬送されたという。
3: ゲマティモナス(熊本県) [ニダ] 2023/08/17(木) 12:00:34.87 ID:jFWqAYnE0
ムズいな
人が乗ってるなら救急車優先か
4: 放線菌(ジパング) [CO] 2023/08/17(木) 12:00:47.02 ID:umI3I2n80
譲れないものがあったんだろ
6: アシドバクテリウム(茸) [US] 2023/08/17(木) 12:02:38.15 ID:lUdOsjOt0
パトカーとならまだわかるけど身内で何やってんだかな
8: ヒドロゲノフィルス(千葉県) [ニダ] 2023/08/17(木) 12:09:51.21 ID:9ue8Rd8E0
こういう場合ってどっちが譲るもんなんだろう
7: デスルフォバクター(茸) [US] 2023/08/17(木) 12:09:40.44 ID:5fIld+s70
両方とも緊急車両だと道交法的な優先順位は無く(警察庁の見解)、特に取り決め等は無いとの事(消防庁の見解)
10: ゲマティモナス(熊本県) [ニダ] 2023/08/17(木) 12:10:57.17 ID:jFWqAYnE0
>>7
そうなんだー
でも決めといた方がいいのでは
25: デスルフォバクター(茸) [US] 2023/08/17(木) 12:23:54.07 ID:5fIld+s70
>>10
その場の交通状況によって現場で柔軟に対応しろって事らしい
赤信号で突っ込む方は徐行してる筈だから青信号の方を先に行かせる等々
13: クトノモナス(東京都) [US] 2023/08/17(木) 12:12:53.02 ID:rkxcLqcc0
これは盲点w
19: プランクトミセス(光) [IN] 2023/08/17(木) 12:19:17.51 ID:d7cO5Gqj0
とんちかな?
31: フィンブリイモナス(SB-Android) [US] 2023/08/17(木) 12:28:11.96 ID:U+m2dlQB0
左方優先しかないだろ
43: テルムス(ジパング) [PL] 2023/08/17(木) 13:24:42.10 ID:2CX2GZi40
信号のある交差点だから青信号の方が優先だよ
47: デスルファルクルス(富山県) [IT] 2023/08/17(木) 13:47:46.41 ID:XUGI6n+y0
救急車が、搬送者乗せてるなら無理はしてないはずなんで、消防車が突っ込んでブツケたんだろうな
50: ミクロコックス(東京都) [US] 2023/08/17(木) 13:55:00.31 ID:mXIiT9iE0
>>47
救急車のフロント部分が破損してたよ

56: テルモアナエロバクター(東京都) [GB] 2023/08/17(木) 14:10:51.37 ID:Fb8xRrpv0
お互いのサイレンで気づかなかったんか?
66: ニトロスピラ(ジパング) [GB] 2023/08/17(木) 14:50:16.99 ID:bPPG0j7t0
譲れない戦いだな

拍手

電気代・ガス代10月値上げ確実

電気代値上げ自体が「原発動かせ」論を高めるための策謀だのに、工作員の「原発動かせ」コメントが散見されるのがウザイので、その種のコメントは「見え消し」にしておく。

(以下引用)コピー防止の意地悪加工がされた記事のようである。
コメント[38]
  
電気代ガス代、10月、11月に値上げへ。政府の補助がなくなるため


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1692294602/

1: キサントモナス(東京都) [US] 2023/08/18(金) 02:50:02.52 ID:6sqNbbTO0 BE:455830913-2BP(2000)



2: ディクチオグロムス(茨城県) [ヌコ] 2023/08/18(金) 02:52:19.34 ID:mfGrdXSt0


もうこの国も終わりだね



3: ヴィクティヴァリス(福岡県) [JP] 2023/08/18(金) 02:53:06.62 ID:Ronp+2my0


九州頑張ってたのに値上げかあ・・北海道は大変だな



5: デスルフォバクター(埼玉県) [ヌコ] 2023/08/18(金) 02:54:28.77 ID:5Wz31r7y0


大手電力8社が過去最高益、電気料金値上げの中… 4~6月期決算


こういう連中だよ



12: レンティスファエラ(茸) [AU] 2023/08/18(金) 03:02:20.20 ID:jxiuPPOU0


>>5
前期まで赤字分を取り戻しただけにすぎないよそれ
というかまだ赤字だし



7: プニセイコックス(神奈川県) [CN] 2023/08/18(金) 02:57:07.51 ID:TmGMVY480


ホントにもうどうでもいいわ
真面目に仕事しても何にもならんし
とっととリタイヤするわ
なんでこんなに働いてる人が馬鹿見なきゃいけないんだ



61: クラミジア(茸) [US] 2023/08/18(金) 05:38:30.91 ID:8uUeR4LE0


>>7
お前が他の国に生まれてたらホームレス一直線だったなw



8: アクチノポリスポラ(神奈川県) [TR] 2023/08/18(金) 02:58:25.15 ID:BaYky7yJ0


光熱費に消費税かかるのが理解できてないんだが
高くなればなるほど生活厳しいのにその分税収増えるのおかしくね?





9: エンテロバクター(千葉県) [US] 2023/08/18(金) 02:58:33.01 ID:IG4Rc93i0


補助金よりも税金下げろ



10: エアロモナス(長野県) [US] 2023/08/18(金) 02:59:29.98 ID:TPzKtTeZ0


年越せない奴出てきそう



11: カルディオバクテリウム(東京都) [US] 2023/08/18(金) 02:59:46.36 ID:n7LjxO4i0


「補助金続けて欲しいか?ならば増税だ!」



14: スピロケータ(大阪府) [NL] 2023/08/18(金) 03:03:28.39 ID:NACDsk9D0


日本が終わってるんじゃなくて財務省が日本を終わらせに来てるんだよな



15: マイコプラズマ(大阪府) [AT] 2023/08/18(金) 03:03:34.25 ID:K5qQgxcY0


貧乏人は氏ねってことか



21: デスルフォビブリオ(東京都) [CN] 2023/08/18(金) 03:07:24.76 ID:xlJQK3tJ0


>>1
寒くなって暖房を使い始める前に上げときます



23: スネアチエラ(神奈川県) [EU] 2023/08/18(金) 03:09:53.43 ID:OkbbEcU90


ウクライナに幾ら贈ったんだっけ?
ばかばかしい
返してもらえよ



24: クロストリジウム(東京都) [US] 2023/08/18(金) 03:10:30.56 ID:AtKbyC8x0


財務省「増税と物価高で税収も過去最高益だし大企業も大幅黒字なのになぜ国民は子供を増やさないんだ?」



25: デスルフロモナス(東京都) [EU] 2023/08/18(金) 03:14:42.88 ID:n/ylmTUJ0


実質所得がいくら下がろうと、賃上げの気運を上げ継続していくとか一辺倒な事しか言わない経済音痴
賃上げなんか大企業しか追いついとらんわ



28: クトニオバクター(茨城県) [GB] 2023/08/18(金) 03:22:10.96 ID:akZA0Ik20


ガスは戦争で仕方がないが、原発をちゃんと動かして電気代は抑えてくれ



29: テルモデスルフォバクテリウム(神奈川県) [ニダ] 2023/08/18(金) 03:24:50.95 ID:fw6t8Ph30


今月エアコン使いまくったのに、昨日請求来たがそれ程高く無く肩透かし、



30: デスルフロモナス(兵庫県) [ニダ] 2023/08/18(金) 03:27:27.14 ID:T+et78Cg0


原発動かせ



31: テルモトガ(愛知県) [ニダ] 2023/08/18(金) 03:28:13.83 ID:YqOmhTDV0


原発使えば解決
ガソリンも安くなる



39: キサントモナス(茸) [US] 2023/08/18(金) 04:05:07.90 ID:8sQneIVZ0


おいおい、今年の2月一人暮らしで暖房使わずに電気代2万円代だったときに戻んのか?



40: シュードモナス(広島県) [US] 2023/08/18(金) 04:07:13.99 ID:9bhSMMBf0


またかよと思ったが正確には値上げとはちゃうやん
しかしこのままだと今年の冬は凍死出るんじゃねえの



41: ラクトバチルス(東京都) [DE] 2023/08/18(金) 04:09:19.40 ID:yzlHoRqn0


脱炭素と省エネ方針なのに補助するのがおかしい



47: クリシオゲネス(やわらか銀行) [US] 2023/08/18(金) 04:49:44.86 ID:RaB7jJMw0


冬の暖房で破産する奴出るぞ



48: クテドノバクター(埼玉県) [US] 2023/08/18(金) 04:52:00.37 ID:l5LinBTt0


冷房より暖房のほうが電気代食うからな
ガスはさらに高いし
この冬は重ね着で乗り越えるしかないと思う



49: ヒドロゲノフィルス(東京都) [CN] 2023/08/18(金) 04:53:10.95 ID:c9Yw1xQe0


冬は人肌で凌いで少子化対策ってか?



53: アコレプラズマ(大阪府) [ヌコ] 2023/08/18(金) 05:21:12.75 ID:eFdSZp4Z0


どこもかしこも公金チューチューw



54: テルモリトバクター(愛知県) [CN] 2023/08/18(金) 05:23:11.25 ID:a0pjyALW0


補助がなくなるのは仕方ないとして税金無くせよ



55: バークホルデリア(愛知県) [SE] 2023/08/18(金) 05:24:06.37 ID:vlHteTv60


これで安定供給見込みのないグリーンエネルギー推進とか言うんだからな
どうかしてる



56: ストレプトスポランギウム(神奈川県) [TH] 2023/08/18(金) 05:24:47.98 ID:ipkWiqjy0


大企業に補助するんじゃなくて国民に補助しろよ



57: カルディセリクム(埼玉県) [MX] 2023/08/18(金) 05:26:09.46 ID:MNrLRFfF0


値上げつーか普通に戻す だろ



63: カルディセリクム(埼玉県) [MX] 2023/08/18(金) 05:40:40.32 ID:MNrLRFfF0


9月からは3円サポートっての無くなったんだな
我が家は今250kwhだが 8000円チョイだ
やっぱ7円補助無くなると高いな



73: アナエロリネア(東京都) [US] 2023/08/18(金) 06:02:46.32 ID:dmkfZD110


ライフラインを値上げするのはどうかと思う



75: ゲマティモナス(SB-iPhone) [ニダ] 2023/08/18(金) 06:13:53.70 ID:ngVS9umx0


中小企業は電気代で潰れるな


拍手

ハワイの「選択的火災」

ハワイ(マウイ島?)の火事について、あれは意図的に起こされた火事だ、という説があって、私のようなアホは「まさか? それこそ馬鹿げた『陰謀論』だろ」と思っていたのだが、焼かれたのが「立ち退き反対(拒否)者」の所有地だけだったという話があって、それならちゃんと理屈は通る、と考え直した。増田俊男流に言えば、まさに、それこそが「資本の意志」なのだから、これ以上に合理的な話はない。この場合の合理性とは「カネの前には人間の命も法律もゴミ扱いだ」、ということである。

(以下「バカ国民帝国日本の滅亡」から転載)


ハワイの「山火事」でも、なぜか樹木は燃えず、金属が燃え…


 


豪邸だけは無事で、立ち退きを打診されていた古くからの住人だけが焼け出された。


 


「陰謀論」と片づけるには、あまりにも怪しいことがありすぎる。


 


さらに、どういうわけだか電力会社が集団訴訟され、(何気に手回しがいいが…)


 


株価も暴落しているのだという…(安く買うチャンスだね?)


 


⇒ 


 

 


拍手

不審死はすべて「事故扱い」でOK?

まあ、楽しい世間話である。「アイマスク」とは、要するに「目隠し」だろう。ダムに目隠しされた死体が浮かんでいて、事故だと思う者はいるまい。
ただし、元記事の中には、死体が複数骨折していたことやアイマスクをしていたことは書いていない。(アイマスクに関しては、写真にそれらしいのが映っているが、そもそもこういう写真は一般公開されているのか?)そういう情報を、ネット民はどこから仕入れるのか不思議である。しかも、その情報がたいていは正確なのである。

(以下引用)

警察「何?ダムに死体?」

 
bandicam 2023-08-16 19-40-23-858

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1692155772/

1: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 12:16:12.22 ID:IgoRn/d10
検死官「死因は水死じゃないですね」
検死官「全身いたるところを骨折してますね」
検死官「そもそも死体にアイマスクしてますね」

警察「なるほど。じゃあ事故だなw」


朝里ダムで身元不明の男性遺体発見 死後およそ数週間 誤って転落したか 北海道小樽市
https://news.yahoo.co.jp/articles/d600bb864ac29202a07222de72389446e871555e
5: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 12:19:08.26 ID:yuAlurAcM
一人でチキンレースでもしてたんか
10: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 12:22:42.87 ID:gm5xS5Cp0
どうしてアイマスクをしていたのですか?
13: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 12:23:17.59 ID:GJvfyEd/0
アイマスクつけてたら落下してもおかしくないし妥当や
17: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 12:24:19.68 ID:YAZY8G4F0
ふと思うけど年に何件の完全犯罪が成立してるんやろ、完全だから数えようがないが
22: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 12:28:43.34 ID:IU+47A8Sa
事件だと探すの面倒なんやろな
24: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 12:29:39.08 ID:aRCch3xHa
忙しいからここはスルーで
29: それでも動く名無し 2023/08/16(水) 12:32:33.68 ID:RPpMGFkYd
事件事故両面で捜査しとるやろさすがに

拍手

悪魔の集団が「グッドクラブ」を名乗る皮肉




「耕助のブログ」から転載。
ネットに親しんでいる人の中で政治ブログを読む人のほとんどには既知の情報だが、恐るべきことに、世間の人間(ワクチン接種者)のほとんどは「億万長者たちが地球人口を人為的に減らそうとしている」というこの事実、つまり人類史上かつてない規模での「大量殺人計画」が堂々と行われている(行われた)ことを知らない。

(以下引用)

No. 1872 億万長者は世界の人口を減らそうとしている


ビル・ゲイツ主催の秘密集会、”グッド・クラブ”2009年会合


by Professor Michel Chossudovsky


https://www.globalresearch.ca (July 18 2023)
初出  2021年9月29日


10年以上も前、慈善家と称される億万長者たちによって世界の人口を減らすための会議が開かれ、その頂点が2020~2022年のコロナ危機である。


最近の展開は”人口削減”が、ロックダウン政策やmRNAワクチンを含むいわゆるコロナ対策の重要な部分であることを示唆している。


2009年を思い出そう。ウォール・ストリート・ジャーナルはこう報じた:「億万長者が世界の人口を減らそうとしている」


2009年5月、億万長者の慈善家たちはマンハッタンのロックフェラー大学学長の自宅で非公開の会合を開いた。


この秘密の集まりはビル・ゲイツが主催した。彼らは自分たちを「The Good Club(グッド・クラブ)」と呼んだ。


参加者の中には、故デビッド・ロックフェラー、ウォーレン・バフェット、ジョージ・ソロス、マイケル・ブルームバーグ、テッド・ターナー、オプラ・ウィンフリー、その他大勢がいた。


2009年5月、『ウォール・ストリート・ジャーナル』と『サンデー・タイムズ』はこう報じた: (ジョン・ハーロウ、ロサンゼルス)


アメリカ有数の億万長者たちが密かに会合を開き、世界の人口増加を遅らせ、健康と教育の向上を加速させるために彼らの富をどのように使うことができるかを検討した。


強調されたのは、人口増加(つまり家族計画連盟)ではなく、「人口削減」(つまり世界人口の絶対的な減少)であった。



ウォール・ストリート・ジャーナルの記事全文はこちら{1}。


サンデー・タイムズはこう報じた{2}:


マイクロソフトの共同設立者であるビル・ゲイツのイニシアティブで開催されたサミットに出席した慈善家たちは変化のための政治的、宗教的障害を克服するために力を合わせようと話し合った。


その編集者であるステイシー・パーマーは、このサミットは前例のないものだったと語った。「私たちは偶然、このことについてあとで知った。通常彼らは大義名分を嬉々として語るが、今回は違う。なぜなら、彼らはたぶん世界的な陰謀組織と見られたくないからだろう」と彼は語った。


別のゲストは、「投票ほど粗雑なものはない」が、環境、社会、産業の脅威となりうる人口増加に対応するという戦略を支持するというコンセンサスが得られた、と述べている。


“これは悪夢のようなことなので、大きな脳を駆使した答えが必要だということにグループ全員が同意した”とゲストは言った。


なぜ秘密主義なのか?「彼らは世界政府に代わるものとして新聞記事に書かれるのを心配することなく、金持ち同士で話をしたかったのだ」と彼は言った。(『サンデー・タイムズ』{2})。


世界人口の減少


2009年5月5日の秘密の集りに関して、メディアは「グッド・クラブ」が世界人口の増加を「減速」させることにコミットしていることに焦点を当てて報道した。


「世界人口の縮小」(ウォール・ストリート・ジャーナルの見出し)は、「世界人口の増加を抑える」ことを目的とする家族計画連盟を超えるものである。それは「人口削減」、すなわち世界人口の絶対的な規模を減らすことであり、そのためには最終的に出生率の低下(繁殖力の低下を含む)と死亡率の大幅な増加が必要となる。


秘密会議:
新型インフルエンザ流行の最中に


2009年4月25日、マーガレット・チャン率いる世界保健機関(WHO)は、国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態(PHEIC)を宣言した。その数週間後、「グッド・クラブ」がニューヨークで会合を開いた。新型インフルエンザが大流行し、それが詐欺であることが判明した最中であった。


また、2009年4月の新型インフルエンザ危機のまさに初期の頃、ロンドンのインペリアル・カレッジのニール・ファーガソン教授が、ビル・ゲイツとWHOに、「イギリスがパンデミックに見舞われた場合、今後6ヵ月以内にイギリス国民の40%が(新型インフルエンザに)感染する可能性がある」と助言していたことも注目に値する。


覚えているだろうか?それはコロナの時にロックダウンモデル(2020年3月11日に発表)を作ったニール・ファーガソン(ゲイツ財団の寛大な支援を受けている)その人である。思い起こせば、2020年3月の数学的モデルはイギリスで60万人が死亡するという “予測”に基づいていた。


そして今(2021年夏~秋)、同じ「科学者」(ファーガソン)による、3回目の権威ある「数学的モデル」が「第4波ロックダウン」を正当化するために策定された。


“人口削減”を達成するために人命を救う


2009年5月の秘密会議では、世界人口の絶対的な「削減」が計画されていたのだろうか?


その数カ月後、ビル・ゲイツはワクチン接種に関するTEDのプレゼンテーション(2010年2月)で、次のように述べた。


もしわれわれが新しいワクチン、ヘルスケア、リプロダクティブ・ヘルス(生殖医療)サービスに関して本当に素晴らしい仕事をすれば、(世界人口を)10%か15%減らすことができる。


ゲイツの発言によれば、これは世界人口(2010年)を6億8000万人から10億2000万人程度減らすということである。


ビデオの4分21秒からを参照。


TED Talk {3} at 04:21:


https://i0.wp.com/pi.tedcdn.com/r/talkstar-photos.s3.amazonaws.com/uploads/5cd9cb00-9df3-4da0-b857-c31eb159ccda/BillGates_2010-embed.jpg?w=584&ssl=1


「グッド・クラブ」のその後と現在


2009年5月、マンハッタンにあるロックフェラー大学の秘密の会場で会合した億万長者の同じグループが、コロナ危機の当初から、mRNAワクチンやWEFの「グレート・リセット」を含む世界的に適用されているロックダウン政策の設計に積極的に関与している。


mRNAワクチンは、国連加盟国を代表する国連政府間機関(WHO)のプロジェクトではない。民間主導のプロジェクトである。世界中でコロナワクチン・プロジェクトに資金を提供し、それを実施する億万長者のエリートたちは、人口削減にコミットする優生主義者なのである。


Links:


{1} https://www.wsj.com/articles/BL-WHB-1322


{2} https://www.thetimes.co.uk/article/billionaire-club-in-bid-to-curb-overpopulation-d2fl22qhl02


{3} https://www.ted.com/talks/bill_gates_innovating_to_zero/transcript#t-281283


https://www.globalresearch.ca/secret-may-2009-meeting-of-the-good-club-billionaire-club-in-bid-to-curb-overpopulation/5742626


拍手

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析