[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
気の赴くままにつれづれと。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
石破論文に関してはこの辺で終わりにしようと思いますが、最後に一つ。今回ご紹介した「米英同盟なみに日米同盟を強化する」の中に、「石破政権は、日米同盟を(中略)安全保障に貢献することを目指している。」という文章が含まれています。これがいささか腑に落ちません。
なぜなら、この石破論文の日付けが総裁選前の9月25日になっているからです。つまり9月25日に石破総理は自分が総裁になることが分かっていたような書きぶりです。そうですよね、分かっていたんでしょう。そもそも総理にもならない政治家が、こんな大上段に振りかぶった外交政策、安全保障政策を打ち出すはずがありませんし・・。
以前からの私の推理になりますが、今年の4月に麻生太郎がトランプに会いに行っており、石破総理が誕生するのはその時に決まったのだと思います。ですから、総裁選は完全な茶番になります。
総裁選の目的は顔見世興行というか、揃い踏みをすることで、自民党を国民に注目させ、売り出すことでしょう。総選挙を有利に戦うためです。自民党総裁戦というのは部内の選挙です。仲間内の選挙です。そんなものは最初から根回しされているに決まっています。総裁選が終わるまで誰が総裁になるか分からないなどあり得ません。会社の次期社長が、取締役会が終わらなければ誰か分からないなどということは、余程の事情がない限り起きないのと同じことです。
では、総理就任前になぜこのような石破論文を公表したかといえば、総裁になった後でこのような夢物語を公表しては責任を問われる、あるいは問題視されてしまうからでしょう。ただし、それと同時に石破政権の狙いはここにあるということをあらかじめ、国会議員を含めて知らせておく必要があるとの判断もあったのだと思います。それゆえ、煮え切らない形の寄稿になったのでしょう。
それにしても、日本という大国(超大国ではない)の総理大臣が、この程度の軽薄な思考内容しか持っていないことを晒すのは、日本がさらに馬鹿にされることにつながります。日本の国際的地位の低下に拍車をかけることになります。
石破総理の周りには、官僚を含めてもう少しものの分かった、質の高い人はいないのでしょうか。いないのでしょうねえ。それが日本の自民党政治の限界なのでしょう。
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |