マスコミに緘口令が布かれたのではないか、と前回の記事で書いたのは私の勘違いのようだ。「ライブドアニュース」にちゃんと出ていた。後は、大マスコミ(新聞、テレビ)がこの事件をどの程度取り上げるかが問題だ。
ベトナム戦争の頃、戦争に抗議して焼身自殺をした僧侶や、中国のチベット政策に抗議して同じく焼身自殺した僧侶のことを思い出す。日本の僧侶も、焼身自殺はしなくていいから、せめて安倍政権の戦争推進政策への抗議運動くらいは起こしてもよさそうなものだ。もちろん、キリスト教徒も、創価学会員も。
(以下引用)
新宿焼身自殺 安倍政権に抗議か
共同通信

ざっくり言うと
- 29日昼、JR新宿駅南口の歩道橋上で男性が焼身自殺をはかった
- 直前には、安倍政権の集団的自衛権行使容認への動きに拡声器で抗議していた
- 男性は火だるまになったが間もなく消し止められ、病院に搬送されたが重傷

共同通信
集団的自衛権反対で焼身自殺図る 男性がJR新宿駅の横断橋

写真拡大
男性が焼身自殺を図った横断橋上を調べる捜査員や消防隊員ら=29日午後3時40分、JR新宿駅南口で共同通信社ヘリから 29日午後2時10分ごろ、東京都のJR新宿駅南口の横断橋上で、拡声器を使い「集団的自衛権反対」などと1人で主張していた男性が自分の体に火を付け、自殺を図った。間もなく消し止められ、病院に搬送されたが重傷。警視庁新宿署が状況を調べている。
新宿署によると、午後1時5分ごろ、近くの警備員から「横断橋の鉄枠に50~60代の背広姿の男性が乗っている」と110番があった。警察官や消防が駆け付けた後も、安倍政権への抗議を続け、ガソリンとみられる液体を体にかけ、ライターで火を付けた。
日曜日の昼時で買い物客が多く、現場は一時騒然となった。

PR