忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

銃剣術(「道」にあらず)を学校で教えることの意味

まあ、徴兵したらすぐに使えるように、人殺しの方法を子供のころから教えておく、というわけである。銃剣を向ける相手が誰かは、上官の命令次第。
一般市民が軍事行動の邪魔なら殺していい、というのが軍隊だ。


(以下引用)赤字部分は夢人による強調。




             さんがリツイート

  1. 「銃剣は相手を殺す事を最優先にする印象」ではなく、心臓(左胸)と喉をめがけて突けと教えるわけで、殺人目的といっていいのではないでしょうか  
  2. 7件の返信 236件のリツイート 116 いいね
  3.  
  1. クライアントに自衛隊尉官上がりがいて、銃剣道の話したら、まあ海自なので何ともではあるが、規律統制訓練以外に本邦で銃剣道が必要なのは市民に対する暴力行使以外に無いよねえと言われ、もはやそういう話だと思った。
  2. 9件の返信 1,060件のリツイート 524 いいね
  3.  


拍手

PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析