法政大学の学祭、幸福の科学「HSカフェ(心のエステ)での性格診断で「色に例えるなら赤。坂本龍馬のような革命家タイプ」と言われた。「革命家というと、マルクスとか、さっきこの大学の前ビラ配ってた中核派も同じタイプ?」と尋ねると「そうですね。マルクスはアカですね」と言われた。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
気の赴くままにつれづれと。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「カマヤンのツィッター」から転載。
いつの間にか右翼カルト宗教の「幸福の科学」が市民権を得て、それと同時に「アカ」という言葉が再び平気で使用される時代になっているようだ。
創価学会も最初はカルト扱いだったのだが、今や公明党は与党政権の一部である。新興宗教というものは強い。盲信した信者が我が身を犠牲にしても積極的に布教活動や選挙活動をするからだろう。
理性的言論は宗教的言論(洗脳工作)よりはるかに弱い。
(以下引用)
やや日刊カルト新聞 @daily_cult
法政大学の学祭、幸福の科学「HSカフェ(心のエステ)での性格診断で「色に例えるなら赤。坂本龍馬のような革命家タイプ」と言われた。「革命家というと、マルクスとか、さっきこの大学の前ビラ配ってた中核派も同じタイプ?」と尋ねると「そうですね。マルクスはアカですね」と言われた。
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |