[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
気の赴くままにつれづれと。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2024/06/17 11:40 ウェザーニュース
北上してきた梅雨前線は次第に活動が活発になります。九州、四国では低気圧が近づく今夜から雨が強まり、明日18日(火)は近畿から関東でも大雨に警戒が必要です。線状降水帯が形成される可能性もあります。
梅雨前線は九州の南まで北上していて、九州南部を中心にすでに雨が降り出しています。梅雨前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいるため雨雲が局地的に発達し、11時00分までの1時間には鹿児島県錦江町・田代で23.5mm、肝付町・内之浦で22.5mmの強い雨を観測しました。
この後は前線上に低気圧が発生して近づいてくるため、雨の範囲は次第に拡大する見込みです。今夜は九州南部、明日の朝は四国の太平洋側では局地的に1時間に80mmを超えるような猛烈な雨が降り、線状降水帯が形成された場合はさらに強まるおそれがあります。
夜間から早朝が雨のピークになりますので、雨への備えは今日の明るいうちに済ませるようにしてください。
明日18日(火)は梅雨前線に近い西日本、東日本の太平洋側を中心に雨の強まる所が多くなります。
低気圧が通過するタイミングに最も雨が強まり、明日朝の通勤・通学時間帯は近畿や東海が雨のピークになる見込みです。普段よりも移動に時間がかかる可能性がありますので早めに準備を行い、可能ならば雨のピークとずらして移動をすることもご検討ください。
また、紀伊半島の南部や東海、関東の太平洋側は1時間に30〜50mmの激しい雨が降り、総雨量が200mmを超えるような大雨のおそれがあります。道路冠水や河川の増水、土砂災害などに警戒が必要です。
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |