忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ムーミンはフィンランドが舞台というわけではないらしい

徒然草に言う、「あまりに面白くしようと(小細工を)すると、つまらない結果になるものだ」の実例だろう。出題者は「どう、これ面白いでしょ」と出したのだろうが、ムーミンを知らず、興味も無い受験生にとっては意味不明の問題だろうし、しかも下の記事によると完全な間違いを含んだ、不適切問題のようだ。




ムーミン設問、大学入試センター「支障なし」





 大学入試センター試験で出されたアニメ「ムーミン」に関する問題に疑問の声が寄せられていることについて、大学入試センターは16日、読売新聞の取材に対し「設問として支障はなかったものと考える」との見解を文書で示した。


 13日に行われた地理Bの問題(配点3点)は、過去に日本で放映された「ムーミン」と「小さなバイキングビッケ」のアニメと二つの異なる外国語の言葉を示し、フィンランドを舞台にしたアニメとフィンランド語の組み合わせを選ぶもの。ビッケはノルウェーが舞台として、「ムーミン」を正答としていた。


 ムーミンはフィンランド人作家の原作だが、スウェーデン語で書かれ、舞台がどこの国かは明確にされていない。そのため、同センターに対して「出題ミスではないか」との指摘が出ていた。




拍手

PR

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析