[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
映画館で「この世界の片隅に」を見てきた。控えめに言って、傑作だった。終わった後、館内から、すすり泣きと共に、自然と拍手が沸き起こった。「これ」を描くのに、これ以外の方法では描きようのないやり方を、最高度に洗練させて描ききっていた。見れて、本当によかった。
気の赴くままにつれづれと。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おそらく今年のヒット作品はそれぞれに素晴らしいものを持っていると思うのだが、あの冷徹なfromdusktildawn氏をしてこう言わしめる力が「この世界の片隅に」という作品にはある、ということだろう。未見の方は、お見逃しなく。上映館数が少ないし、大組織がバックにある作品でもないので、今見逃すと、二度と映画館では見られない可能性もあります。
この作品を見るのは、ほとんど日本人としての「義務」だとすら私は思う。高校生からお年寄りまで、見るべきだ。いや、中学生くらいからなら、この映画の素晴らしさは理解できるだろう。
fromdusktildawn @fromdusktildawn
映画館で「この世界の片隅に」を見てきた。控えめに言って、傑作だった。終わった後、館内から、すすり泣きと共に、自然と拍手が沸き起こった。「これ」を描くのに、これ以外の方法では描きようのないやり方を、最高度に洗練させて描ききっていた。見れて、本当によかった。
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |