忍者ブログ

酔生夢人のブログ

気の赴くままにつれづれと。

宗教とは何か

「神戸だいすき」さんの記事タイトルだが、記事の中身は話があっちに飛びこっちに飛びで、タイトルとどうつながっているのかよく分からないのでタイトルだけ思考ネタにして考察してみる。

(以下引用)


2022年08月02日

宗教って、そんなにややこしいものなの?

(引用終わり)

最初に私の考えを言えば、宗教は最高にややこしいものだと思う。ややこしいというのは、扱いが非常に難しいものだということだ。民衆がひとつの宗教を信じていれば実に簡単だが、今の世界のように無数の宗教が、カルトや邪教(カルトと同じか)や詐欺宗教が氾濫している時代には、相手が何かの宗教、それも新興宗教の信者だと聞いただけで敬して遠ざける、いや蔑視して遠ざけるだろう。ある意味、宗教受難の時代だが、それは宗教には「絶対的な証明」は無いからだ。幽霊と同じだ。幽霊はいないと断定する人に、「では神も存在しないのですか」と聞いても、「いや、神(仏)は存在する」と答えるだろうが、その「神の存在の証明」というと、「これほど素晴らしい世界が偶然にできたはずはない。だから、神がこの世界を作ったのは明白だ」とキリスト教やその系列の宗教者は言うだろう。しかし、私は下手な絵を描く趣味があるが、偶然に動かした筆のタッチで素晴らしい効果が生まれることがある。世界とは、そういう偶然の産物だ、と見ても不合理だとは私は思わない。
ところで神と仏はまったく違う存在で、私の理解では「仏」とは悟った人間のことで、人間が成るものだ。死者を「仏」と言うのも、そこから来ているだろう。しかし、キリスト教では神と人間はまったく違う存在で、人間が努力しても神にはなれない。では、聖母マリアはいかなる手段で妊娠したのか、と問いたいところだ。キリストは神の子だというから、神には人間の女を妊娠させることが可能なのだろう。
仏教でも、多くの宗派は、人間は死後に天国か地獄に行く、としている宗派が多いと思うが、先祖が悪の限りを尽くしても、その子孫が幸運な恵まれた人生を送っている例が上級国民には多いから、「因果応報」は怪しすぎる思想である。せいぜいが、燃えているマッチを指で掴むと火傷する、程度の因果関係ではないか。小さな犯罪は厳しく処罰されるが、社会的大物の大きな犯罪はほとんど見逃される。では、因果応報はどこへ行ったのだ。
安部が行った無数の悪事の犠牲者は何百万人もいる(氷河期世代である)が、安倍が死ぬまで安楽に暮らしたのを見ると「因果応報」が実現するまで遅すぎないか。
要するに、こうした社会の有様を見ると、宗教とは「無知な民衆を騙して心の平安を得させ、同時にお布施を得る」という商売なのではないか、と私には思われるわけである。まあ、一種の無資格「診療内科」のようなものではないか。
私には占い師とさほど変わらないように思える。
私の好きな言葉だが、リラダンの或る短編小説の冒頭に「予言者ふたり出会えば、笑う」というのがある。つまり、どちらも相手が詐欺師であることを知っているからである。




拍手

PR
  • 酔生夢人
  • 2022-08-03 08:04
  • 思想・哲学・宗教
  • CM(0)

この記事にコメントする

Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

<<NHKに見られる近代日本社会の伝統「責任者不明体制」 HOME 地学的に考察した「シン・地政学」>>

7106 |  7105 |  7104 |  7103 |  7102 |  7101 |  7100 |  7099 |  7098 |  7097 |  7096 | 

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

少年小説 ( 127 )
超訳 ( 8 )
古典案内 ( 24 )
挨拶や返事・連絡 ( 51 )
随想(政治・社会) ( 2087 )
随想(ノンジャンル) ( 350 )
メモ日記(備忘録的随想) ( 69 )
時の蝿たち(毎日の記録) ( 3243 )
自分でできる簡単な易占い ( 53 )
一般小説 ( 235 )
医療・健康 ( 601 )
高校生のための「現代世界」 ( 14 )
青空文庫選集 ( 1 )
雑談 ( 1365 )
白石隆氏の警世の文章 ( 2 )
シオン長老の議定書 ( 1 )
思想・哲学・宗教 ( 781 )
詩・文学・芸術 ( 237 )
新撰百人一首 ( 2 )
メモ ( 33 )
英国瞥観行 ( 15 )
Wild Magic ( 4 )
蜜の味 ( 6 )
隣のエイリアン ( 0 )
天皇制を考える ( 7 )
「女か虎か」 ( 3 )
古俳句瞥見 ( 3 )
神々の午睡 ( 0 )
魔群の狂宴 ( 25 )
贋作名探偵コナン ( 4 )
三島由紀夫の「文化防衛論」の考察 ( 6 )
ユダヤ人のモーセ殺しと「原罪」 ( 0 )
ユダヤ人のモーセ殺しと「原罪」 ( 0 )
フロイトによる「原罪」の発生機序 ( 4 )
キリストは何を言ったか ( 2 )
「意志と表象としての世界」の考察 ( 8 )
カント「実践理性批判」批判 ( 6 )
ニーチェの思想の考察 ( 4 )
日本の少子高齢化と新しい社会システム ( 4 )
超訳「踊るドワーフ」 ( 66 )
アリストテレスの政治原理(プラトンとの対比) ( 1 )
心の死刑宣告(潮の変わり目) ( 5 )
生活の技術 ( 18 )
手紙配達者(文づかい) ( 30 )
目の前の死 ( 3 )
現代倫理学 ( 4 )
聖痕 ( 6 )
高校生のための「世界地理」 ( 2 )
鳥尾子爵論文 ( 1 )
運命 ( 10 )
妖異太平記 ( 1 )
こがね丸 ( 8 )

最新CM

最新記事

人間五十年下天のうちを較ぶれば夢幻のごとくなり
(05/20)
呪いの万博
(05/19)
利益と贈与
(05/19)
「自然な大笑い」の不自然さ
(05/18)
認知症と栄養学
(05/18)
漢字の話
(05/17)
個人と国家の「従属と保護」という見えない社会契約
(05/17)

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

リンク

管理画面
新しい記事を書く

ブログ内検索

アーカイブ

2025 年 05 月 ( 54 )
2025 年 04 月 ( 82 )
2025 年 03 月 ( 81 )
2025 年 02 月 ( 76 )
2025 年 01 月 ( 81 )
2024 年 12 月 ( 84 )
2024 年 11 月 ( 65 )
2024 年 10 月 ( 72 )
2024 年 09 月 ( 56 )
2024 年 08 月 ( 71 )
2024 年 07 月 ( 74 )
2024 年 06 月 ( 67 )
2024 年 05 月 ( 49 )
2024 年 04 月 ( 61 )
2024 年 03 月 ( 59 )
2024 年 02 月 ( 59 )
2024 年 01 月 ( 75 )
2023 年 12 月 ( 69 )
2023 年 11 月 ( 72 )
2023 年 10 月 ( 48 )
2023 年 09 月 ( 91 )
2023 年 08 月 ( 65 )
2023 年 07 月 ( 99 )
2023 年 06 月 ( 62 )
2023 年 05 月 ( 82 )
2023 年 04 月 ( 90 )
2023 年 03 月 ( 109 )
2023 年 02 月 ( 68 )
2023 年 01 月 ( 77 )
2022 年 12 月 ( 76 )
2022 年 11 月 ( 81 )
2022 年 10 月 ( 85 )
2022 年 09 月 ( 79 )
2022 年 08 月 ( 83 )
2022 年 07 月 ( 90 )
2022 年 06 月 ( 84 )
2022 年 05 月 ( 66 )
2022 年 04 月 ( 67 )
2022 年 03 月 ( 83 )
2022 年 02 月 ( 55 )
2022 年 01 月 ( 64 )
2021 年 12 月 ( 55 )
2021 年 11 月 ( 64 )
2021 年 10 月 ( 76 )
2021 年 09 月 ( 72 )
2021 年 08 月 ( 66 )
2021 年 07 月 ( 71 )
2021 年 06 月 ( 87 )
2021 年 05 月 ( 57 )
2021 年 04 月 ( 38 )
2021 年 03 月 ( 48 )
2021 年 02 月 ( 41 )
2021 年 01 月 ( 10 )
2020 年 12 月 ( 8 )
2020 年 11 月 ( 37 )
2020 年 10 月 ( 48 )
2020 年 09 月 ( 68 )
2020 年 08 月 ( 60 )
2020 年 07 月 ( 71 )
2020 年 06 月 ( 57 )
2020 年 05 月 ( 98 )
2020 年 04 月 ( 110 )
2020 年 03 月 ( 79 )
2020 年 02 月 ( 47 )
2020 年 01 月 ( 42 )
2019 年 12 月 ( 64 )
2019 年 11 月 ( 72 )
2019 年 10 月 ( 58 )
2019 年 09 月 ( 62 )
2019 年 08 月 ( 56 )
2019 年 07 月 ( 52 )
2019 年 06 月 ( 34 )
2019 年 05 月 ( 39 )
2019 年 04 月 ( 47 )
2019 年 03 月 ( 46 )
2019 年 02 月 ( 65 )
2019 年 01 月 ( 79 )
2018 年 12 月 ( 66 )
2018 年 11 月 ( 60 )
2018 年 10 月 ( 59 )
2018 年 09 月 ( 46 )
2018 年 08 月 ( 47 )
2018 年 07 月 ( 59 )
2018 年 06 月 ( 63 )
2018 年 05 月 ( 82 )
2018 年 04 月 ( 68 )
2018 年 03 月 ( 74 )
2018 年 02 月 ( 73 )
2018 年 01 月 ( 43 )
2017 年 12 月 ( 57 )
2017 年 11 月 ( 51 )
2017 年 10 月 ( 46 )
2017 年 09 月 ( 36 )
2017 年 08 月 ( 45 )
2017 年 07 月 ( 44 )
2017 年 06 月 ( 65 )
2017 年 05 月 ( 61 )
2017 年 04 月 ( 70 )
2017 年 03 月 ( 76 )
2017 年 02 月 ( 85 )

カウンター

アクセス解析

フリーエリア

にほんブログ村 小説ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Powered by:Ninja Blog Skin:Twinkle Magic

忍者ブログ [PR]