忍者ブログ

罪の意識も法の意識も無い野獣たち

私も外国の話かと思っていた。
最近の事件で感じるのは、犯罪に対する感性(道徳的閾値)の低下である。これは、加害者側が法的に守られる風潮の影響ではないか。政治的犯罪や経済的犯罪に顕著なように、加害者にはさまざまな援護射撃があるが、被害者は(特に死んでいる場合)ほとんど救済されない印象だ。
レスバトルで負けたという些事と、その報復としての性的暴行と殺人のアンバランスさというのは、昔なら「常軌を逸している」と思うのが当然だろうが、最近の犯罪ではよく見られる傾向に思える。最初に書いたように、簡単に犯罪に走る、つまり犯罪への規制力が著しく低下しているように思う。
ある意味では精神が幼児のまま大人になっている人間が多い気がする。別の言い方をすれば、「人間未満の連中(ほぼ野獣)」が世の中を横行している。この犯罪の加担者は、役割分担がどうだろうと、全員死刑にするのが当然だと思う。そうでないと日本社会の無道徳化は歯止めが無いだろう。

(以下引用)


2024年06月12日 11:10

Screenshot_20240612-080850
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/06/12(水) 06:17:01.46 ID:ZKTkQZSP0
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff1b3d5f2fbb0e468d646e5e76e35d06648f70f5
北海道留萌(るもい)市の少女(17)が行方不明となり、5月下旬に石狩川で遺体が見つかっていたことが、捜査関係者への取材で分かった。道警はともに旭川市に住む20歳代の女と10歳代後半の少女が被害者を橋から川に転落させ、殺害した疑いが強まったとして、12日にも殺人容疑で逮捕する方針を固めた。

 捜査関係者によると、女ら2匹は4月中旬、旭川市の神居古潭(かむいこたん)地区にあるつり橋「神居大橋」から約10メートル下の川に被害者を転落させ、殺害した疑いがある。被害者はSNS上で20歳代の女とトラブルになっており、事件当日に女から呼び出されていたという。

 道警は4月下旬、被害者の家族が提出した行方不明届を受理。捜査の過程で、女ら2人を含む男女4人が被害者を車に閉じ込めた後、旭川市内を連れ回す途中で暴行を加えていた疑いが浮上し、4人全員を監禁容疑などで逮捕していた。女を除く3人は10歳代後半で、全員が被害者とは初対面だったとみられる。

 殺人容疑が持たれている女ら2人は、被害者にわいせつな行為をしていたことも判明し、道警は5月下旬、2人を不同意わいせつ容疑で再逮捕。女らの供述に基づいて川の下流で遺体を発見し、DNA型鑑定などで身元を確認した。わいせつ行為を受けた後、転落現場まで連れて行かれたとみている。旭川市などによると、神居大橋付近は水深が10メートル超の場所もあるという。

 20歳代の女は被害者に対する監禁事件で旭川地裁に起訴されている。
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][苗] 2024/06/12(水) 06:17:58.82 ID:yGgmBmlh0
日本で草
3: 警備員[Lv.5] 2024/06/12(水) 06:19:28.20 ID:ckVMMcy10
特定されるような事してたん
5: 警備員[Lv.5] 2024/06/12(水) 06:20:18.46 ID:ckVMMcy10
呼び出されてついてったんかい
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/06/12(水) 06:21:15.84 ID:NC8na5QN0
4人全員を監禁容疑などで逮捕していた。女を除く3人は10歳代後半で、全員が被害者とは初対面だったとみられる。


こういう悪友について行って犯罪ってよくあるけど知能無いんかな
ワイならそいつぶん殴って逃げるけどね
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/06/12(水) 06:22:08.83 ID:LgCxDuNzd
不同意わいせつまでしてんのかよ胸糞
8: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/12(水) 06:22:23.66 ID:OavK+Fwv0
暴行?あっ(察し)、ふーん……
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/06/12(水) 06:23:36.58 ID:F+lGfbuSr
旭川らなしゃーない
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/06/12(水) 06:24:02.68 ID:cL1zgya30
まーた旭川市かよ
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/06/12(水) 06:24:44.23 ID:/vS9IPbG0
また旭川か
19: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/06/12(水) 06:27:45.17 ID:sErLA4ld0
これ死刑なるな
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/06/12(水) 06:28:49.95 ID:4IbDfGqU0
17歳。やん
さっき読んだばっかの漫画やん
66: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/06/12(水) 07:03:06.21 ID:9Q/Omhyo0
>>20
ピッコマ全話無料全力で有効活用してて草
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/06/12(水) 06:29:37.07 ID:ojhmg+jf0
実名出せや
29: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新] 2024/06/12(水) 06:34:15.90 ID:G788amowd
加害者がクズなのはおいといて
なんでネット上でトラブってる相手とリアルで会うかね
自分が正しいと思ってるからまさか殺されるなんて思ってないのかな
この危機意識の低さって割と日本の女特有な気がする
34: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/06/12(水) 06:36:03.47 ID:NC8na5QN0
>>29
逃げたら逃げたでイモ引いた扱いで言いふらされるしなぁ
36: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/12(水) 06:37:01.33 ID:IoyO+0440
うーん、若い女性なので無罪!w
43: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/06/12(水) 06:43:08.14 ID:0IaMKgfl0
>被害者にわいせつな行為をしていたことも判明し

ファッ!?
45: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/06/12(水) 06:44:27.62 ID:NC8na5QN0
>>43
4名の男女が〜だから男が遊んでたんやろ
なかなかむごい話やで
49: それでも動く名無し 警備員[Lv.21] 2024/06/12(水) 06:48:15.99 ID:0IaMKgfl0
>>45
言うて女二人がやってたみたいな書き方やで
>殺人容疑が持たれている女ら2人は、被害者にわいせつな行為をしていたことも判明し、道警は5月下旬、2人を不同意わいせつ容疑で再逮捕。
50: それでも動く名無し 警備員[Lv.20][苗] 2024/06/12(水) 06:48:47.90 ID:qsaKBWwc0
よくこんな酷いことできるな
60: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/06/12(水) 06:55:46.58 ID:ChkjcNIrr
また北海道かよ
61: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/06/12(水) 06:57:20.63 ID:SGprDhqa0
旭川とかいうリアル北斗の拳の世界
67: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/06/12(水) 07:06:03.13 ID:8IL0aAwB0
ペンは剣より剛って嘘やったんやな
74: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/12(水) 07:12:46.99 ID:PY+EflQL0
旭川なら大人が守ってくれるんやろ
78: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/06/12(水) 07:15:02.90 ID:ZKTkQZSP0
>>74
”加害者を”な?
82: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/06/12(水) 07:17:11.08 ID:wB7Ph2TK0
試される大地定期
92: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/12(水) 07:29:55.64 ID:l7XbIOHQ0
地名はカッコイイ
94: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/12(水) 07:34:17.33 ID:KOjZ8i+H0
また旭川か
107: 警備員[Lv.14][芽] 2024/06/12(水) 08:00:02.54 ID:7cUEi9E70
旭川、川崎、北九州はマジでヤバいな

拍手

PR

沖縄の政治と中央の政治

私がしばしば政府批判の記事を書くのは、今の自公維政権が「反国民」政権だからであって、私自身は野党支持者ではない。単に、政府批判の意味で、選挙の時には野党に投票するだけである。
ここでは、中央の政治の話ではなく、沖縄県の政治の話をするが、私は沖縄の「革新政党」というものにうんざりしているが、選挙では票を入れる。
何にうんざりしているかと言うと、彼らの選挙スローガンは「反基地」一点張りだからだ。それは「日本の米国への従属」批判という意味では大事だが、県民にとって本当に大事なのは毎日の生活とその向上の有無なのである。そういう「経済面の政策」がほとんどゼロなのが沖縄の野党なのである。
中央政府に経済的に依存(システムとしてそう作られている)しながら、選挙では反基地(=反政府)のスローガンを叫ぶだけ、というのでは、「自分の生活は捨ててでも、平和主義の理想に殉じる」という高邁な精神の持ち主しか投票しないだろうし、しかもそれが沖縄では過半数を占めるという、ある意味驚異的な状況が続いているのである。だが、野党はその支持者の「無私性」にあぐらをかいていないか。なぜ、沖縄の独自性に根差した魅力的な経済政策を打ち出せないのか。いつまで観光産業依存の経済を続けるのか。観光産業の土台の脆弱性は、新コロでのロックダウン時の悲惨な経済状況でよく分かったはずだ。
しかし、戦争にのめりこむ政府と、今や沖縄を闊歩している自衛隊の姿を見れば、やはり「戦争反対」こそが一番大事だ、と思わざるを得ない。つまり、沖縄県民は「経済か平和か」のジレンマの中に閉じ込められているのである。これは中央の都市住民にはまったく理解できないことだろう。東京でマネーゲームをして優雅な生活をしている連中がテレビや新聞で与党押しの番組や紙面を見て、野党をネットで馬鹿にしているうちに、日本はどんどん戦争へ傾斜していくのである。(まあ、その「野党」もあてにならないのだが、それでも与党に国会で過半数を取らせなければ政治は動くのである。)

拍手

刺青とハジチ(針突き)

togetterに「タトゥーをしていないと見下げられる界隈もある」というツィートがあって、それへのコメント(批判コメントが圧倒的)が多数あったのだが、最初の投稿主は在米者なので、それを言わないと誤解を招くだろう。
それらを読んで、そういえば沖縄にも昔は刺青文化があったなあ、と思い出して、下のNOTE記事を見つけた。なかなか真面目な論考である。ちなみに、私の祖母(母の母)も、下で言う「ハジチ(針突き)」を手の甲に入れていた。私の考えでは、消えるのが当然の旧習だと思っている。

(以下引用)写真の大半は省略。

沖縄の入墨文化「ハジチ」

Higashimori Aika
2022年4月12日 06:24

4月10日の琉球新報の記事とその反応に胸がざわついた。
ハジチャー(ハジチを施術する人)として活動する、沖縄にルーツをもつ女性が取り上げられていた。
その記事を見ての反応というのも賛否両論であり、私も一つ思うところがあってnoteを書き始めた。ただの与那国島人(どぅなんとぅ)の独り言なので、どうぞよしなに。



この琉球新報の記事は、ハジチをとりあげるにはちょいと雑で美化されすぎな印象を受けた。ハジチは手放しに誇りだとか、カッコイイとかで取り上げていいものじゃない。復興と見出しにかくべきではなかったように思う。全く知らない人からしたら、見た目で嫌悪感抱くか、見た目だけで好みにハマるか、そこから薄い歴史だけが独り歩きする危険があるのに、今回メディアがそれを手引きするようなカタチになってしまったんじゃないかな…。
ハジチをとりあげるな!というわけではなくて、扱い方には気をつけないといけない題材なのに、こういうふうに記事にしたことがなんとも…。もう少し伝え方があったはずなのに。
こんなの沖縄の文化じゃない!と言う人もいるかもしれないが、私は消えた沖縄の文化だと思う。ハジチをしないといけなかった社会に対して、当時の彼女たちが個人ではなくそれぞれの地域組織の中で精神的活動が行なわれた事実があるから。頭ごなしに現代人が否定はできないはずだ。
そんな中、若い世代がハジチに興味をもちだしているようにも思う。復興というよりは、ハジチの歴史のRESTARTだろうか。時代変わり、ハジチに惚れる人がでてきたのも(でてきてもいい時代になった)未来からしてハジチの歴史がちょびっと動いただけのこと。

記事の様々な反応の中には、ハジチを忌み嫌う人達が関係ないはずの彼女の容姿にまで口出しをしていて、それはそれで人としてどうなのか。匿名で発する責任のない言葉は何も問題じゃないと思っているのだろうか。差別を指摘しながら、自分のやっていることにきづいていないだなんて。
ドウカシテルゼ!!


まぁ、まぁ、ハジチを知るところからはじめますか。

◎「ハジチ」とは?

なんだこのいかつい入れ墨は?と思いの皆さんにざっくり説明。
ハジチは今はもう消滅してしまった沖縄の習俗であり、沖縄の若い女性たちがその昔、手の甲に入れていた入墨のことを指す。
その模様の意味合いは、成女儀礼や子孫繁栄、魔除けや、極楽浄土の願いなど様々であり、ひとくくりに沖縄といえないように、その模様も地域によって異なる。
明治32年(1899年)に日本政府から風俗改善のために「入墨禁止令」が出されたが、昭和の初期まで密かに行われていた。今現在、当時のハジチを施した女性はもういないと思われる。
"沖縄の昔の女性達が入れていた入墨"
と言ってしまえば簡単に伝わりやすいかもしれないが、どうもそうはいかない歴史的背景がある。ハジチを入墨と表記されることは多いが、本土の入墨とは歴史的観点から区別する必要があると私は思う。施術方法は似ていても、現代社会において単なる入墨と見た目で判断せざるを得ないとしても、できることならば混同せずにみれる人は、まずその背景をみてほしい。


ハジチ=針突


私は入墨に対して専門的知識があるわけではないが、近所の親戚のアブ(与那国語でアブ=おばあさん)に聞いた話ではハジチは墨と泡盛を混ぜたものが用いられ、痛みに耐えながら針で突いたそうだ。現在私が20代で、親が50代、祖父母世代は90を過ぎている。母が子供の時、おばあちゃんたちの手にハジチがあったのを覚えていると言っていた。もう当時のハジチを入れた女性の手は写真でしか見ることはできない。しかし、近所の親戚のアブ(98)の膝に青黒い点々があったので尋ねると、針治療の一環で突いたものだと言っていた。「アブーのこの膝多分すごい貴重な膝なんじゃない?」と縁側で話したのが2年前くらい。実際貴重な資料なんじゃないかと思っている⬇︎


 

与那国を含む八重山では民間医療の一つとして
”医療ハジチ”といわれるものが男女問わず盛んに行われており、その効果もあったとかなかったとかそれぞれ。


◎ハジチの語源

ハジチは”針突き” からきている。何も知らない人が恥手が語源じゃないかと書いているのをみて呆れた。ハジチには「彫る」という言葉は用いない。「突く」という。沖縄県内でも呼称は様々あるようだ。以下その例(他にも多く呼び名は存在するが言葉の響きはどれも似ている。針突き、手突き)


沖縄・奄美 ハジチ、ハジキ、ファジキ、パジキ宮古諸島  ピゾッキ、パーツク、ハイヅチ
八重山諸島 ティク、ティシキ、ティーツキ
与那国   ハディチ

◎多種多様なハジチ

奄美諸島から与那国島にかけて、その地域それぞれ模様が異なる。
↓山本芳美さんの論文より以下一例↓ 


画像
奄美諸島



画像
沖縄諸島



画像
宮古島



画像
八重山



画像
与那国

◎なぜ女性達はハジチを入れたのか

先にも書いたように、ハジチを入れた女性達の想いや当時の状況というのは様々である。ハジチは成女儀礼としての側面はあるが、明確に意識されていたとは言い難い。


・シマの外から来た人に連れて行かれないため


・ハジチを入れたら極楽浄土へいける信仰があったから(あの世への通行証)


・ハジチを入れることで一人前の女性として見られたから


・周りがやっていたから


・親に施術者(ハジチャー)のところへ連れて行かれたから


・婚姻や初潮の印として


・ハジチを入れてないと遊女にみられたから


・結婚条件の一つだったから


・厄払いのため


・ハジチの手に憧れていたから


南島全体から概観してイレズミは主に装い、厄払い、異境忌避、後生、婚姻などに関連しておこなわれていた。異境忌避とは、大和や薩摩、アメリカ、オランダ等の異境に連れていかれるのを防ぐため、との理由で施術を受けたことを指す。女の印、初潮を迎えた印、婚姻の印とされたところもある。厄が払われる、病気にならないとの理由で突く者もいた。イレズミをしない者は他界の神にしかられ後生に行けない、後生で葦や竹の根を掘らされ苦労すると、施術を受けた者も多い。婚姻を前提として突いたイレズミには、
「痛さを我慢するように、人付き合いも姑付き合いも辛抱できるように」との意を含むこともあった。
 だが女性たちがどのような理由を挙げようと、そのすべてに決定的に関わるのが「装い」である。美しくなるため、あるいは周囲の女性を羨んで突いた人は多い。イレズミが突きあがった後、女性たちは誰が一番美しい仕上がりか勝負したという。昭和の後半に亡くなったある婦人は「自分のもの(イレズミ)は、周りの人よりきれいに突いていた」と人が集まればいつも、手を見せ自慢したそうだ。 
引用元 山本芳美/文様の世界観一沖縄諸島のイレズミに関する一考察一 

◎憧れの存在から醜い存在へ

1871年(明治4年) 廃藩置県の話から進めよう。
それが発令された日本は中央集権国家へと大きな行政改革があり、琉球処分された沖縄、宮古、八重山諸島は1879年(明治12年)に沖縄県となった。
そんな政情不安な中で1899年(明治32年)に「入墨禁止令」が発令。
沖縄県では何度か見送られながらも「ハジチは野蛮なモノ」だとして風俗改良運動の進みや社会の変動が「入墨禁止令」を成立させた。禁止令前後は様々な不安(大和に連れて行かれる、極楽浄土へいけないなどの要素)に駆られながら禁止と分かりながらもハジチへの信仰が残る者は、世間の目に隠れてその手に祈りを突いた。そして多くの取締りの結果ハジチを突く者は減り、様々な想いが込められたその手は美しいモノから醜いモノへと社会の価値観が変化した。その後の彼女達は、人前では自分の手を隠す様に生きた。

当時の伝統的価値観に合わせて突いたはずのハジチは「蛮人」だと叱責された
自ら塩酸で焼却する様に仕向けられた
夫に離縁を言い渡された
ここまでのことが起こったことからハジチに対する悪印象は現代に続いていると思う。
その後の沖縄では、子供達が母や祖母など周囲の人に憧れて友達同士で突く「ハジチアシビ」が昭和初期まで行われ、ハジチ文化は静かに消滅していった。
その手にハジチを突いた女性達が生きた時代、その社会の変化はハジチに対する印象を大きく変えた。
”ハジチは女性軽蔑視の象徴”と一言で済ませることこそ当時の彼女達を軽蔑している気がしてならない。あの時、彼女達はほんとうに様々な状況や想いがあったけれど、その根本は祈りからくるものだったはずだ。ハジチをいれないといけない時代、そこに身体的にも精神的にも「痛み」があったことは忘れてはいけないし、可哀想だから、痛いから、怖いからと片付けるには信仰が強い時代があった。「痛み」を耐えること自体に意義が見出され、女性としての役割が定められていたことが普通な時代。今を生きる現代人の価値観と当時の彼女達の価値観が違うのは当たり前だろうに。彼女たちを馬鹿になんてできるのだろうか。



なぜ明治政府が「入墨禁止令」を出し、のちに廃止となったのか。
1870年頃の日本は西洋文化を取り入れ、近代化政策を推し進めていた。
殖産興業、富国強兵、いわゆる「文明開化」の中で、入れ墨、ちょんまげ、お歯黒、混浴、春画などがだんだんと取り締まられていった。晒し首や入墨刑もその頃に廃止になっている。そこに外から入ってくる海外の人たちから日本人が野蛮人と思われないように、とてもとても気にしていた明治政府は神経質なまでに庶民の行動を制限した。しかし「入墨禁止令」は1948年(昭和23年)に廃止となる。その成立から廃止まで日本は外の目を気にしていたからだったとか。(廃止に関して戦後のGHQの関与や、日本が恐れていたよりも入墨文化がIt's so cool と憧れた人たちがいたため)
私はそんな明治の近代化が無ければよかったのにと思っている訳ではないので…。その背景に日陰に押しやられた文化があり、「入墨禁止令」に関して振り回された沖縄県があり、それだけです。

現在ハジチはそのデザイン性からファッションにとりいれられてるのをよく見るようになった。アクセサリーや服やバックのデザインなど。
ハジチのデザイン性がいいことは共感するけれど、きゃーかわいいーでつけられたらたまったもんじゃないな。でもその綺麗だと思う感性は、昔の人にも通じるものがあったと思う。


日本のタトゥー史を約16000年前の新石器時代(縄文時代)から現在に至るまでを簡潔に説明している記事がありました。悪いものとばかり言いきれない過去があります。


拍手

外物の刺激と記憶力

「紙屋研究所」から転載。
べつに書かれたすべてに同意するわけではないが、多少の参考にはなる。私が最近物忘れ(トイレの電気の消し忘れなど)が多いのは、心の奥底に「(こういう些事は)どうでもいいや」という考えがあるからだろうし、また対人関係がほとんどゼロだと記憶力(想起能力)が低下するというのは事実だろう。
つまり、日常生活の中で対人関係というのは「異物」と出会うことで、必ず新しい刺激があるわけだ。だから、政治家などが記憶力が良いのは、そのためだろう。あえて悪口を言うなら、「そんなだから彼らは哲学性がゼロなのだ」ということになるwww

(以下引用)

澤田誠『思い出せない脳』


 リモート読書会で澤田誠『思い出せない脳』を読む。

 研究関係の人が参加していて、「またどうせわかってもいないことをわかったように素人相手に書いた本だろ…」的に思って読み始めたそうである。


 ところがである。著者はわかっていないことについては「わかっている」こととしては書かずに、しかし、「わかっていること」(しかも素人が読んですぐわかるレベルのようなこと)を使いながら、素人がそれで満足してもらえる書きぶりでどんどん進んでいく。よく読めばメカニズムや理由づけ、厳密な因果は書かれていないのだが、それでいいのである。啓発や教育として、興味を持ってもらい、不正確なことは言わない、ということに徹すれば、こんなふうに言えるのか(書けるのか)! とびっくりしたということである。腐しているのではなく、叙述の仕方として工夫されていることに感じ入ったというのだ。


 別の参加者から、巻末に謝辞が捧げられているライター(寒竹泉美)や編集者(井本麻紀)の役割が大きいのではないかという指摘もあった。


 それがどれくらいの比重かはわからないが。


 ぼくも、「文系の素人が聞きたい脳の話」という点で、非常に読みやすく分かりやすい本だと思った。比喩などが適切だなと。


記憶というと、詰め込むというイメージが強いかもしれません。…私たちが記憶を「忘れた」と感じるときのほとんどは、この散らかった部屋の例と似ています。記憶がなくなったのではなく引き出せない状態なのです。私の知り合いの部屋のように、脳のどこかには存在していますが、見つけられないので活用できないのです。(p.15kindle)


 ぼくはこの本を脳について体系的に何か学ぶ本ではなく(当たり前だが)、「脳についての面白いエピソードを拾って役に立てる本」として扱い、そのプロセスで何か脳についてのイメージが塗り変わればいいなという感じで読んだ。


 p.203くらいから「思い出せる脳を作るには」としてそれをまとめてある。


 その1。神経細胞をなるべく減らさず、健康な血流を保つこと。要は健康な生活をということである。アホみたいなことを書くなと思うかもしれないが、ぼくは説得力を感じてしまった。結局それが第一なんだなあと。


 その2。覚えたいことに意識を向けること。そうなんだよ。今ぼくは毎日薬を飲んでいるんだけど、その日、飲んだかどうか忘れてしまう。ボーッと飲むからだ。筋トレも「あれ、今何セット目だったっけ?」となる。そうではなく「いま今日の分を飲んでいるぞ」「いま3セット目だぞ」と意識を向けることなんだよな。そして、この本の他の箇所に書いてあるように、エピソード記憶と結びつけること。例えば「朝ドラを見ながら飲んだぞ」とか、「3セット終了」と声に出してみるとか。これもアホみたいだけど、短期記憶としていいのである。


 その3。思い出せそうで思い出せない名前は抑制をやめてみること。似たものを紐付けないために、一旦名前が記憶の倉庫から引き出されると、他の記憶が出てこないように抑制をかけるのだという。「検索誘導性忘却」とか「周辺抑制」っていう名前がついているとは思わなかった。一つ別の名前が出てしまうと、本当に思い出さないといけない名前を忘れてしまうように抑制が働くのだ。それで逆にその抑制を解くために、がんばることをやめる。やめた途端に、あるいはしばらくして、抑制が取れて思い出す。


 その4。がんばって思い出すことよりも、ネット検索で思い出したほうがいいこと。筋トレとは違うというのだ。それよりもネットで調べて、調べた時に新鮮な感動を何か覚えた方が、その感動的な情動とともにより鮮明に記憶に残る。ネットで調べても「ふーん」で終わらないようにすべきだと。


 


 それから、生物としての人類は太古に食べる・逃げる・子孫を残すための脳のしくみを実装しているので、現代ではそのシステムは古臭いものになっているか、何かのバグになってしまうということ。


 あっ、これは前に他の本で読んだぞ、と思った。


 ロバート・ライト『なぜ今、仏教なのか』だ。


kamiyakenkyujo.hatenablog.com


 人間が今のような文明社会を築くはるか前に、自然選択によって生まれたもので、例えば砂糖がけのドーナツを物欲しそうに次々求めてしまうような甘いもの好きはそうした方がカロリーを集め生きるために有利だったからで、しかも「あま〜い、おいし〜」という満足感の報酬が長く続かないのは、いつまでも満足してもらっていては生存戦略上困るからだという。「ああ、もっと甘いものはないかな」といつも不満足に甘いものを求めていないと生き延びられない。
 しかし、現代の文明社会ではこれは余計なものになってしまっている。
 過剰なカロリーを取り、健康を損ねるからだ。
 だから、人は何か欲望したこと、理想としていたことが満ち足り続きはしないという。いつも不満であり、飽き足りないと。


 ぼくがこの本を紹介したとき、他の参加者から「そんなの精神のコントロールで克服できんの?」と問われたが、「いや、別に明確に克服できるよとは書いてないけど」としどろもどろで答えたが、さっき読み返しても、そんな感じだった(笑)


 


 身体の状況で情動をコントロールするという話も出てくる。表情を笑わせていると心も笑ってくるのだというやつ。


 あっ、あれは高島宗一郎・福岡市長が言っていた話じゃないかと思い出す。


kamiyakenkyujo.hatenablog.com


 同じような気もするし、違う話のような気もする。


 


 夢は頭を整理するための入れ替えのプロセスの映像なので、それ自体に意味はないのだとも書いてある。


 著者はだから整理するためにもよい睡眠をとることが大事なんだよと主張し、睡眠学習はダメだけど、勉強した後にぐっすり寝るのは意味があると。そして、運動や演奏の練習の記憶は寝ている特定の時間帯に整理されて定着するからその時間が大事になるとも。寝具の宣伝に運動選手が多く出てくるのはそのせいかなと思ったりする。


 よい睡眠をとろう、と素朴に感じた。


 ちなみに、昨日、高島市長とずっと過ごす夢を見た。高島市長のこと考えすぎだろ。いや、この本によれば意味はないのだ。


 


 そして認知予備能。


 細胞が死んでも周囲の細胞が代わりになることで認知機能が保たれることである。詳しいメカニズムはまだ解明されていないがこういうことは言えるのだという。


認知予備能は、高齢になっても人との交流を絶やさなかった人に見られることが分かっています。人との交流は脳の複数の部位を活性化させます。専門的で高度な仕事をしているだけでは、脳は限られた箇所しか使われません。長い間使われなかったシナプスは刈り取られ、細胞も死んでしまいます。普段とは違う余暇活動や、人との交流を絶やさないことによって、さまざまな部位の脳を活性化させておけば、細胞の数が減っていっても機能を保つことができるでしょう。(p.202kindle)


 老後、本ばかり読んでいてもダメだなあ、いろんな人と交流したりいろんな体験をしたいなあ、などと思う。


 


 マルチタスクは適度な負荷ならいいけど、常にやっていると脳が疲れてしまうのでやめろとも。集中した方が効率がいい。


 


 他にもいろいろ思うことはあったが、総じていろんな体験をして心を動かして感動すると、記憶も情動に紐づけられるし、忘れないよという感じなので、それは心がけたい。


 


 「最近名前が思い出せない」とぼやいていた同僚がいて、まさにこれじゃん、と思い勧めたら早速読んで「面白いねこれ」といってくれた。面白いのである。


拍手

国民の「自発的(?)」人口削減

まさに、小泉進次郎が言った「日本の適正人口は6000万人」に着々と進んでいるわけだww
誰も言わないが、これは「悪夢の民主党政権」下で起こっているのではなく、自民党支配(自公政権、自公維政権)下で進行してきたのである。つまり、国家や政治への絶望と虚無主義の結果だ。まあ、単に国民の愚鈍と無知のため、と言ってもいい。


(以下引用)

東京都が結婚促進のための有料出会い系アプリの運営を発表。AIが相性を判定

BrainDead Worldさんのサイトより
https://nofia.net/?p=20680
シロアリと寄生虫を退治して国民に還元すれば人口は増えていくと思いますが。
<転載開始>
NHKが「東京都が婚活支援 独自のマッチングアプリ 夏ごろ本格実施へ」と報道していますが、シニカルに報じる海外の報道のほうが面白いですので、そちらをご紹介します。

東京都の出会い系アプリが人口減少回避のため住民の出会いを支援

zerohedge.com 2024/06/09


Tokyo Government Dating App Helps Residents Get Laid To Avoid Population Collapse



日本の東京当局は、結婚を促進し、低下しつつある出生率を押し上げるために、新しい出会い系アプリを立ち上げている。


東京都が有料で提供するアプリでは、利用者に法的に独身であることを証明し結婚の意思を表明する書面に署名するよう求める。また、アプリ運営者との必須面接の後、身長、体重、学歴、職業など約15項目の個人情報とともに、年収を証明する納税証明書類の提出も求められる。


つまり、この出会い系サイト Match.com では、すべてのデータを民間企業ではなく政府に提供することになる


インディペンデント紙によると、東京都は出会い系アプリを通じた結婚を促進する目的で、2023年度に 120万ドル(約1億8000万円)、2024年度に 190万ドル(約3億円)を出会い系アプリの開発に割り当てた。


「結婚に興味があるのに相手が見つからない人がたくさんいるのであれば、支援していきたい」と東京都の担当者は朝日新聞に語った。


AFP によると、このアプリは「結婚したいがパートナーを探すイベントやアプリに積極的に参加していない約 70%の人たち」に「優しく後押し」することを目的としているという。


 


出生率の低下


2023年の日本の出生率は、前年比 5.1%減の 75万8,631人、婚姻件数が 5.9%減の 48万9,281件となり、90年ぶりに 50万組を下回った。


前回この数字がこれほど低かったのは、米国が広島と長崎に原爆を投下した直後で、日本では婚外子の出産が稀なため、人口がさらに減少することを示唆している。


共同通信によると、出生数減少は、2035年までに出生数が76万人を下回ると予測していた政府の国立社会保障・人口問題研究所の予測より10年以上早い


一方、死亡者数も過去最高を記録し、1,590,503人に達した。離婚件数は 4,695件増の 187,798件となった。


その結果、外国人居住者を含む日本の人口は 83万1,872人減少し、死亡者数が出生者数を 83万1,872人上回り、わずか 5年前の 2倍という過去最高を記録した。


新生児数の急速な減少は、晩婚化と独身化によるものとされている。政権は、2030年までの期間をこの傾向を逆転させる「最後のチャンス」と呼んでいる


官房長官は記者団に対し、 「少子化は危機的な状況にある」と述べた。「若者の数が急速に減少する2030年までの約6年間が、この傾向を反転させる最後のチャンスとなるだろう」


また、このような問題も日本にはある。



これもだ。


拍手

教育の欺瞞と「善意の虚偽」の問題

「大摩邇」所載の「in deep」記事で、医療の話というより、「『教育』による思考の硬直化」の問題として載せておく。これはほとんどの人類(文明人)が多かれ少なかれ持つ欠陥である。中には意図的に嘘を教える教育もある、どころか、教育の基本は「人を鋳型にはめること」という目的が優先され、その結果、その意図にそぐわない教育内容は排除され、結果的に虚偽を大量に含むのではないか。

(以下引用)長いが、そのまま載せておく。

医療という欺瞞は今後さらに積み重ねられていく

In Deepさんのサイトより
https://indeep.jp/medical-deception-continues/
<転載開始>


医師本人も含めて誰も気づかない欺瞞

最近読んだ記事で、「結局、上塗りの上塗りになっちゃうんだよなあ」と思ったことがありました。


まあ、立派な方だとは思うのですが、内科と心臓病学を専門として、35年の臨床経験を持つトーマス・バインダー博士という方に関しての記事でした。


博士は、2020年にコロナのパンデミック対策に反対を表明した後、精神病院に強制入院させられたとして話題になったこともある方です。


 


> 2020年2月、トーマス氏は真の科学、医学、そして人間性の復活のために立ち上がった。非科学的で非合理的なCOVID政策に声高に反対した結果、逮捕され、強制的な精神科治療を命じられた。 wnd.com



記事では一種ヒーロー的にも扱われているそのトーマス博士が、最近 WHO のパンデミック条約に強固に反対しているという内容の記事でした。


声明はこのように始まります。


トーマス・バインダー博士の声明より


この改変 RNA による大量虐殺は人類史上最大の医療犯罪であり、前例のない規模の人道的災害です。現在、製薬業界はすべてのワクチンを改変 RNA ワクチンプラットフォームに移行しようとしています。


疑惑の改変 RNA ワクチンは、未知の量と未知の期間にわたって体内に毒素を生成させ、文字通りあなたの一部をエイリアンに変えます。したがって、改変 RNA ワクチンプラットフォーム全体を直ちに禁止する必要があります。


…あなたがたの政府は現在、WHO とパンデミック条約を交渉中です。もし署名すれば、WHO はあなたの国の憲法よりも上位に置かれ、あなただけでなく、あなたの政府と議会も選択の自由をすべて失うことになります。


WHO を支配する者は世界を支配します。犯罪的なパンデミックを再び起こさないための唯一の合理的で 100%効果的で安全な予防法は、WHO を即座に粉々に粉砕することです。



wnd.com


これはいいんですよ。立派な訴えかけだと思います。


しかし、声明の後半に以下のようにあります。


トーマス・バインダー博士の声明より


親愛なる人類の皆さん、もしあなたが一度、あるいは数回注射を受け、おそらく改変 RNA 注射の重篤な副作用に苦しんでいるとしても、絶望しないでください。


ますます多くの責任ある医師たちがあなたを助けようとしており、ますます多くの責任ある科学者たちが、いつの日か最も複雑な副作用さえも治療できるように研究しています。


改変 RNA 注射は喫煙と同じだと思います。禁煙してより健康的に暮らすのに遅すぎるということはほとんどありません。



wnd.com


mRNA ワクチンの害を喫煙ごときと比較していることはともかくとして、ここには、「ますます多くの責任ある医師たちがあなたを助けようとしており…」とあります。


誰が聞いても、


「どうやって?」


と思わざるを得ないのではないでしょうか。


スパイクタンパク質の有害性だけなら、もしかすると(あくまで「もしかすると」ですが)、何らかの治療法で、その有害性を排除できるようになる可能性はあるのかもしれません。


しかし、バインダー博士が、その前に、


> 文字通りあなたの一部をエイリアンに変えます。


と書いてある通り、問題は「遺伝子が改変される」ことです。


このバインダー博士の書いている「エイリアン」という表現は、言葉のあやか、あるいは、DNA 混入や、逆転写(RNA がその人の DNA に統合されること)のことに、あえてふれていないか、知らないかのどちらかでしょうが、このエイリアンという表現よりは、ミラノの分子腫瘍学研究所の科学者である荒川央さんが以前 note に書かれていた以下のほうがわかりいいです。


荒川央さんの note より

今回の培養細胞における実験は汚染DNAのゲノム統合の縮図とも言えます。現実問題として、世界中の膨大な数の人間にワクチン接種の名の下に「汚染DNAのトランスフェクション人体実験」が行われたという事です。


note.com


昨年以来、このように「ゲノム統合」にまで話が進んでいる中で、「ますます多くの責任ある医師たちがあなたを助けようとしており…」という言葉には非常に違和感を感じた次第です。


そして、この言葉こそ、


「医者ならでは」


のものだと感じるのです。


「医療はどんなことでも治すことができる」という医療宗教の洗脳の最たるものであり、「治すことのできるものと、決して治すことのできないもの」の差を自らで打ち消してしまう。


指か肋骨かなんかを骨折して、「治りますか?」ときけば、医師は堂々と、「治りますよ」というでしょう。


この、


「治りますか?」
「治りますよ」


という応答が正しい病気や負傷はたくさんあると思います。


何しろ、人間のかかる病気や負傷の多くは、放っておいても自然に治るものですから、たいていは治るわけです。治療を受けなくとも。


実際、現在、病院を受診する人たちの 8割とか 9割とかは「自然に治る病気で受診している」はずです。風邪とか発熱とか、他さまざまで。ほぼ意味なく受診している。


しかし、確かに自然に治らない病気があります。


特に現代社会になって、それは飛躍的に増えました。そのほとんどが、文明、あるいは薬学の発達と共に増加した「弊害病」といえるものなのかもしれないですが、ともかく、放っておいても治らない病気がある。


それに対しても、「治りますよ」というと、これは欺瞞になります


そのことを思ったのです。


「汚染 DNA に統合されたゲノムを元に戻せますよ」


と言っているのと同等だからです。


そんな技術がどこにある。


言いたいことは、先ほどのバインダー博士ご本人が良い悪いということではなく(おそらく本心から述べているので)、そうではなく、「どこまで行っても医師たちは医療信奉を放棄することができない」という洗脳者の哀しみを感じてしまうのです。


医療信奉は実際には、マインドコントロールのひとつですから、薫陶を受けてからの時間が経過すればするほど、催眠状態にまで深化します


若い医師より高齢者の医師のほうが洗脳状態は強いでしょう。


(記事)医師から一般の人々まですべてを貫く「医療の宗教化」は、医療教育でのマインドコントロールから始まる
In Deep 2022年11月15日


あるいは、一歩引いて別の方向から見て、


「それでも、苦しんでいる人を励ますのはいいことなのではないか」


というほうの話もあると思います。


実際、病気が、ある程度はポジティブな信念でいたほうが良い方向に働くということもあり得ます。


しかし、その話が「実現する可能性がほぼゼロの、ウソに近い話でも?」ということです。


それなら言わないほうがいいのではないかと。


私は以前から、「根拠のないポジティブ思考」が病気の治療には悪影響を及ぼしていると考えています。


それは、「現実を直視しないようになるから」ですが、たとえば、いろいろな治療を医療として受けている人たちは、「本当に機序を考えて、それを受けているだろうか」と思うことが以前からありました。治療を受ければ大丈夫、と漠然と考えてはいないか? ということです。


コロナのずっと前ですけれど、「ポジティブ思考が病気の人たちを殺し続けている…」というようなタイトルの記事で、カナダのガボーテ・マテという医師の著作を抜粋したことがあります。20年以上前の著作です。


ガボール・マテ著『身体が「ノー」と言うとき』より


”思考”という言葉に「ポジティブ」という形容詞をつけたとたん、現実のうちの「ネガティブ」だと思われる部分は排除されてしまう。これはポジティブ思考を信じる人のほとんどに見られる現象である。


本当のポジティブ思考は、あらゆる現実を認めるところから始まる。そこにいたるには、たとえどんな真実が出てこようとそれを直視できるという、自分に対する信頼感が必要なのである。


無理やり楽観主義になろうとするのは、不安に直面しないために不安を封じ込めるひとつの方法である。その種のポジティブ思考は、傷ついた子どもが身につける対処パターンである。


それに気づかず、傷ついたまま大人になった人は、子どものころの自己防衛手段のなごりを一生持ち続けることになる。


病気は一対一になったふたつの問題を突きつける。ひとつは、その病気は過去と現在について何を語ろうとしているのかということ。もうひとつはこれから先、何が助けになるのかということである。


多くの取り組みは、治療にかかわる一対の問いの後者にだけ目を向け、そもそも何が病気をもたらしたのかをろくに考えようとしない。本や雑誌、テレビやラジオにも、そのような「ポジティブ」思考の勧めは数多く見られる。


しかし、治療のためにはネガティブに考える勇気を奮い起こさなければならない。


https://amzn.to/3KzhdNp


コロナワクチンが展開された時にも、このような傾向は見られたと思われます。


「これでもう大丈夫だ」というような。しかし、多くの人たちには実際には「その安心の理由の根源は曖昧なまま」でした。


それが現状(と、そしてこれから)の悲劇につながっているわけですけれど、それでも、多くの医療従事者たちは、「医療の絶対性」を疑いませんでした。今も疑っていません。


当然、患者の多くも疑わない。


この宗教的な関係が、これまでの多くの薬害を生み出し、そして、世界で 170億回などが打たれたコロナワクチンへと繋がり、さらには、次もまた何か「大規模な予防医療キャンペーン」があっても不思議ではない状況を作り出しています。


 


ともかく、最初のトーマス・バインダー博士の声明に反応したのは、


「治せないことを治ると言ってはいけない」


という、わりと普通の感情からのものであり、ご本人に対しての悪意はまったくないです。おそらく、博士は、心底、医療と医学を信じていらっしゃる方ですから。


あるいは、


「予防できないものを予防できると言ってはいけない」


というのも同じです。


 


…15年後くらいまでには、現在の日本の医師はほとんどいなくなっていると見られます。たとえば、それは以前、何度か載せた以下のグラフでわかります。


大阪府の65歳以下の医療従事者のワクチン接種率の推移

donkey1399


このワクチンは、DNA 汚染の観点からいっても、あるいは、IgG4 と呼ばれる抗体の誘導の観点からでも、2回で十分に作用します。作用の結果が出るのが 10年後か 15年後はわからないというだけで。


それでも、今後も「医療」という名の神様の使徒たちはこの世に君臨し続けるはずです。


そして、どんな美辞麗句が並べられても、その言葉から矛盾を探し出すかということについては、社会からでも世間からでもなく、ひとりひとりの解釈に任されています。


拍手

マイナンバーカードごり押しで医療崩壊

「自由診療」とは、健康保険が使えない、つまり高額になるということである。まあ、高血圧治療程度では病院に行かなくなり、製薬会社は大損だろう。

(以下引用)
引用元:https://livegalileo/1717815545/
1 : 警備員[Lv.3]:2024/06/08(土) 11:59:05.90
 

9 :それでも動く名無し 警備員[Lv.5]:2024/06/08(土) 12:04:31.98 ID:lSIoxoud0
町医者レベルやとこうなるの多くなるのかもな
過疎地の医療崩壊が加速するな


 
12 :それでも動く名無し 警備員[Lv.19]:2024/06/08(土) 12:18:17.06 ID:eOCmBtWs0
今必死にマイナ保険証作らせようとしてるからな
太郎のせいで保険制度崩壊や

 
15 :それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新]:2024/06/08(土) 12:21:10.20 ID:C3HoVp0Ud
この読み取り機設置するにはこれ専用のネットを契約せないかんからな維持費がかかるんだわ

 
18 : 警備員[Lv.17]:2024/06/08(土) 12:25:27.82 ID:GMgPskE20
今までの保険証使えるやろ
 
 
33 :それでも動く名無し 警備員[Lv.17]:2024/06/08(土) 12:35:03.88 ID:jhelI1Gm0
つままだマイナ保険証使ってるの6%って草生えるわ
政治家も使ってないだろ
 


 
19 :それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新]:2024/06/08(土) 12:25:49.49 ID:mUKAbSS60
紙の保険証の時は月に一回出すだけだったのに
マイナ保険証になってから毎回出して
更に薬貰う時に薬局でも出せと言われる
面倒くさくなってるんだが?



29 :それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新]:2024/06/08(土) 12:32:38.77 ID:OCVtM8Iv0
>>19
どんだけ病院通ってんだよ 

 
35 :それでも動く名無し 警備員[Lv.5]:2024/06/08(土) 12:35:24.94 ID:HmnOf4fB0
>>29
年を取ると一つ治してもまた違うところが病気になるみたいに
モグラたたきみたいに体悪くなるからエンドレスで通うことになるらしい




 
39 :それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽]:2024/06/08(土) 12:37:37.97 ID:V4YgOnhM0
読み取り機って高いんか? 

 
41 :それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]:2024/06/08(土) 12:40:55.98 ID:QRPU6R4h0
>>39
いろんなメーカーからでてて
10万円強
一番オーソドックスなのはパナソニック製で13万円
今はどうか知らないけど
ちゃんとした医療機関なら補助金で無料で導入できた
 
 
42 :それでも動く名無し 警備員[Lv.4]:2024/06/08(土) 12:43:08.49 ID:NcBOlJYf0
>>39
そもそも無料で買えたのに何故か買わなかったガイジ病院が発狂しとるんや
 
 
51 :それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽]:2024/06/08(土) 12:47:36.27 ID:l6WVkYhla
■販売価格:13万円(税別)
※「導入にあたり、リーダーの無償提供や導入支援補助金がございます。

■保守料:納入19ヶ月目から:月額2,500円(税別) ※納入から18ヶ月までは無償対応。
 但し、天災や利用者の過失による故障は対象外。
※先出しセンドバック修理もしくは機器交換での対応となります。
■サポート体制:24時間365日対応

うわぁ月2500円、年間30,000円の金を取るんだ
全国の医療施設は 180,396 施設だし健康保険料爆上がりだろホントあほだな
機械の保証期間切れたら病院が13万円お支払で機器の買い替えが永延と必要に成る訳で
アホ馬鹿システム過ぎやしないかww 
 
 
79 :それでも動く名無し 警備員[Lv.6]:2024/06/08(土) 13:00:07.45 ID:HmnOf4fB0
>>51
マイナンバーカードがないと不便だったことなんて今まで一度もないからな
なかったら不便なんじゃなくてなかったら不便にしてやろうって国が
ゴリ押ししてやってるって分かるんだね
 
 

 
40 :それでも動く名無し 警備員[Lv.5]:2024/06/08(土) 12:38:23.25 ID:BtiqKmIZ0
えこれマジなん?
ワイの行きつけの歯医者去年の時点で
マイナンバーカード使えないとか言ってたんやけど
客ほんまおらんみたいやし次行く時なくなってたら
また歯医者探しせなあかんやん


45 :それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽]:2024/06/08(土) 12:44:06.45 ID:QRPU6R4h0
マジやで10月からなのは
治療期間の幅をもたせてなのか知らないけど
12月2日から保険証廃止でマイナ保険証だけ使用可能になる

マイナンバー嫌いな人もいるし
まぁアタオカがパニック起こして問題になるだろうね
カスハラ対策もすすめたほうがいいと思う 

 
50 :それでも動く名無し 警備員[Lv.24]:2024/06/08(土) 12:46:17.34 ID:ukzw77sv0
>>45
資格確認書全員に配布されることを隠すガイジw

 
48 :それでも動く名無し 警備員[Lv.16]:2024/06/08(土) 12:45:14.97 ID:rsbHMauu0
マイナ保険証のみになるってまじ?
だるすぎやろ
マイナンバーの保険証って顔認証やり直させられたりとかして面倒なんだよなぁ
前では保険証渡すだけで良かったのに 



 
52 :それでも動く名無し 警備員[Lv.13]:2024/06/08(土) 12:47:48.30 ID:DVdzDgaf0
カード作らないやつの目的なんなん


55 :それでも動く名無し 警備員[Lv.6]:2024/06/08(土) 12:48:46.83 ID:lSIoxoud0
>>52
めんどくさい
勝手に作って送ってこい


175 :それでも動く名無し 警備員[Lv.17]:2024/06/08(土) 13:52:41.87 ID:fM9BRrqs0
確かに役所に取りに行くのは面倒やったわ
5年後更新時も混むんやろなぁ




91 :それでも動く名無し 警備員[Lv.6]:2024/06/08(土) 13:05:34.75 ID:HmnOf4fB0
マイナで代わりにするシステムあってもいいけど
併用は自由でよかったやろ
小さな病院にも余計な負担かけさせてるのアホやん



96 :それでも動く名無し 警備員[Lv.13]:2024/06/08(土) 13:07:59.30 ID:IsI08mp00
もうみんな作ったのに
対応しないほうがアホやん

 
110 :それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新]:2024/06/08(土) 13:15:49.30 ID:l6WVkYhla
薬局とか含めたらもっと負担が増えるんだよな

 
128 : 警備員[Lv.3][新芽]:2024/06/08(土) 13:22:56.13 ID:F92+g9mw0
今までの保険証は出すだけで良かったのに
マイナ保険証やと毎回読み込んだりデータ連携確認とかしてくるのクソうざいわ

 
144 :それでも動く名無し 警備員[Lv.24]:2024/06/08(土) 13:31:50.03 ID:s3Jd3GrrH
ワイのマイナ保険証3回連続別の病院で
問題が起こって30分くらい待たされるんやが次は直ってるかな…
いっつも受け付けの人が人呼んで3人くらい集まってガヤガヤしてるけど
何が起こってるかは教えてくれない
 
 

拍手

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析