忍者ブログ

「実践理性批判」批判

「ダイヤモンドオンライン」から転載。
なるほど、「3分で分かる『実践理性批判』」である。カントの本の面倒くさい文章の内容をこれだけ簡潔に書けるのは、なかなか凄い。
ちなみに、「批判」は現代日本語の「批判」ではなく、単なる「考察」の意味と解するのがいいと思う。
さらに言えば、下のカントの説は、それ自体「証明不可能な断定」そのものなので、それを信じるのは、宗教信仰と同じになる。つまり、それは哲学としてはダメダメだ、と私は思う。

(以下引用)

3分でわかる! カント『実践理性批判』


世界に多大な影響を与え、長年に渡って今なお読み継がれている古典的名著。そこには、現代の悩みや疑問にも通ずる、普遍的な答えが記されている。しかし、そのなかには非常に難解で、読破する前に挫折してしまうようなものも多い。そんな読者におすすめなのが『読破できない難解な本がわかる本』。難解な名著のエッセンスをわかりやすく解説されていると好評のロングセラーだ。本記事では、カントの『実践理性批判』を解説する。


『純粋理性批判』で人間の認識の限界を示したカント。ところが、それによると「自由の存在」「霊魂の不滅」「神の存在」などの哲学が全部否定されてしまう。そこで、今度は道徳哲学でこれらの回復を目指そうとしたのだが──。

Photo: Adobe Stock

「自由に我慢できること」が自由?

 カントは人間の認識の仕組みを『純粋理性批判』で説明しました。けれども、『純粋理性批判』によると、「神」「霊魂」などの人間が経験できない領域は人間は推理できないということが明らかになりました(神や霊について考えてもわからないということ)。


 そこで、カントは新たにこれらを回復するために、道徳的な形而上学をうちたてようとします。その内容が『実践理性批判』です。


 自然科学の世界では、ニュートンの万有引力の法則があります。そこで、カントは自然の世界と同様に、道徳の世界にも普遍的な法則があると考えました(道徳法則)。


 それは、自然の因果法則とは違って、私たちの意志を規定する命令であって、「~すべし」という命令の形をとります。


 また、それは幸福(快楽)を得るための条件付きの命令ではありません。たとえば、「もしお金がもらえるなら、人を助けよ」というような条件付き命令ではダメなのです。これを「仮言命令」といいます。


 真に道徳的な命令は、自分の幸福を計算に入れず、行為の結果をまったく顧慮しないで、いついかなる場合でも「~せよ」と命ずる無条件的な命令です。これは「定言命令」と呼ばれます。


 「もしお金がもらえるなら」のところをカットして、「人を助けよ」だけの部分にしたら「定言命令」になります。


 道徳法則が命令の形をとるのは、私たち人間が理性的存在者であると同時に感性的存在者(欲望に負けてしまう存在)でもあるので、道徳法則に従って行為するとは限らないからです。


 だから私たちは、いつも「無条件に~をするべし」と言い聞かせながら生活しなければなりません。ついつい寝過ごしてしまったり、食べすぎてしまったりするのは、本能のままに生きる感性的存在としての動物と同じです。


 でも、理性をもった人間は自分で自分の欲望をコントロールすることができるのです。

「霊魂不滅」「神の存在」は要請される

 道徳法則という人生の公式は、人間がもともともっている実践理性が自分自身に与える法則です(理性の自己立法)。


 自分で自分を律するわけですから、これを「自律」といいます。カントによると人間が「自律」的存在であるということは、人間が「自由」であるということを意味します。


 自分でルールに従うこと、つまり、「無条件に~せよ」という命令に従うのは自由なのです。


 これは、普通に考えると不自由であるという印象をもちますが、「他のいかなる権威にも他律的に拘束されることなく、実践の原理をみずから洞察し、それによってそのつどの自己の実践生活をみずから規制していくことができる」という意味なので「自由」なのです(自分の欲望をコントロールできるということ)。


 カントによると、それが人間の「尊厳」にほかなりません。


 ところで、『純粋理性批判』では、人間の意志の自由の証明は認められなかったのですが、このように『実践理性批判』では、道徳的命令において意志の自由が確保されました。


 同じく、霊魂の不滅も神の存在も『純粋理性批判』によれば、証明することはできませんでした。しかし、『実践理性批判』によると、「最高善」の概念を介することで、これらが実践的に要請されるのです(証明はできないけれど、「霊魂」も「神」もあるのです)。


 最高善の実現は、人間が感性的存在者である限り、現実において期待できません。


 だから、来世におよぶ無限の道徳的努力が、したがって「霊魂の不滅」が要請されます。また、最高善が実現されるべきであるとすれば、徳と幸福との完全な合致を保証する全能な「神の存在」が要請されなければなりません。


 このようにして、実践理性は、「自由の存在」「霊魂の不滅」「神の存在」という3つの理念に対して実在性を与えることができたのです。

拍手

PR

chat GPTの知性www

まあ、これは日本の小学校算数教育の「図形の見せ方がワンパターン」という盲点(だから、下に書かれた辺が底辺という錯覚を生じる)を突いた見事な問題だが、chat GPTの馬鹿さにはあきれた。何だか意味不明の式が最初に書かれているが、コメントで省略した「ヘロンの公式」とやらだろうか。暗算で0.5秒で出せる問題を、こんな公式で解ける(解く)のかい、と思ったら大間違いの回答をしているwww
コメ1も私には理解できないが、三角形に「上底」があるのか?




1:それでも動く名無し 2024/12/19(木) 16:11:32.69 ID:6nb6Ou8r0
no title

底辺×上底÷2なのはわかるけどぉ
底辺がどこかわからないよぉーーー

底辺はお前じゃい
ばーーーか
>>20
ところがAIって計算問題苦手なんや
27:それでも動く名無し 2024/12/19(木) 16:24:20.81 ID:6nb6Ou8r0
>>20
>>23

とは言え、まぁいけるな

no title
33:それでも動く名無し 2024/12/19(木) 16:26:45.76 ID:hnu1bRpG0
>>27
間違ってて草
36:それでも動く名無し 2024/12/19(木) 16:28:13.48 ID:QpmX2Zkr0
>>27
アカンやんけ!
61:それでも動く名無し 2024/12/19(木) 16:37:01.09 ID:nm4B2AXW0
>>27
アホアホで草

拍手

風邪(インフル、コロナ)は寝て治すのが一番

季節がら、重要性は高い記事なので(何度も同じような記事は書いたり載せたりしたが)載せておく。特に医者自身が

インフルエンザもコロナも風邪ですので、熱出して、汗かいて、ちゃんと休んでいれば治ります。

と書いているのは貴重だ。このことは私もブログで何度も書いてきたことである。
ただし、記事の中でタミフルやリレンザを飲むことに無批判な書き方であるのは危険だろう。タミフルやリレンザにも副作用があり、頻度は少ないが副作用が発生した時に危険性は高いと私は記憶している。一時期、タミフルやリレンザを使用した青少年が突発的な精神異常状態になって、いきなり自殺する事件が数回報道されたはずだ。つまり、「向精神薬」成分を含む薬だと思う。「風邪の症状」自体が、体の自己回復(修復)反応なのであり、その症状を薬で抑えるのは仕事や学業(テストなど)のためでも、好ましいはずはない。
風邪をひいた人間が会社や学校を休むのは「基本的人権(生命権)」であり、その人権を抑圧する会社や学校は犯罪的存在である。

(以下引用)

インフル注意報発令 県、今冬初 感染者7週連続増 /群馬

みのり先生の診察室さんのサイトより
https://ameblo.jp/drminori/entry-12879240805.html
<転載開始>

やっぱり全国的にインフルが大流行中のようです。


 


医師サイトに掲載されていた医療ニュースをご紹介。


 


ーーーーーーーーーーーーーーーーー


 


インフル注意報発令 県、今冬初 感染者7週連続増 /群馬

2024年12月18日 (水)毎日新聞社

県は17日、今冬初となるインフルエンザの注意報を発令した。


 


9〜15日の新規感染者が対象医療機関あたり13.02人となり、発令の基準となる10人を超えた。

 前週を6.15人上回り、7週連続で増加している。


 


保健所別では利根沼田31.33人、渋川19.17人などが多い。


 


9月以降、インフルエンザによる学年閉鎖は19校42クラス、学級閉鎖は54校81クラスで欠席者は885人に上った。


 


県は「こまめに手洗いし、せきや発熱がある時はマスクを着けて速やかに受診してほしい」と呼びかけている。

 一方、5月21日に発令した「手足口病」の警報は解除した。【日向梓】


ーーーーーーーーーーーーーーーーー


 


昨日、同じく医師サイトに掲載されていた定点観測のデータをブログで急遽、あげたところでした。


 

インフルエンザもコロナも風邪ですので、熱出して、汗かいて、ちゃんと休んでいれば治ります。


 


私のように風邪でも働き続けなければならない人はタミフルやリレンザを飲めば症状はかなり楽になります。


 


娘が勤務先でインフルエンザが流行しているからタミフルの予防的内服をしていました。


 


医療従事者が倒れたら医療機関が機能しなくなりますからねあせる


 


私はしんどくても薬を飲んで症状を抑えて仕事をします。


 


皆さんは休んで下さいね。

拍手

日常生活での体の姿勢と骨格の歪み

完全に素人の印象判断で書くのだが、これ(下記事)は「脊柱管狭窄症」による下半身不随ではなく、二度にわたる外科手術の失敗の結果ではないか。特に一度目は「新コロを原因とする」ような、明白な誤診である。新コロはただの風邪であり、脊柱管に影響があるとは思えない。二度目の手術の失敗は、一度目の不要手術の悪影響もあるのではないか。
「脊柱管狭窄症」は難病と言うよりデスクワークの人に起こりやすい慢性病(生活習慣病)だと思う。脊柱管の圧迫だけでなく、ある種の姿勢を長時間固定すると、骨格のゆがみと、そのゆがみの固定が起こるのである。
私が長期間の歩き方の間違いのために膝関節を故障したことは何度も書いた。ほかの故障のことも書いておく。
私は子供のころからの机に向かう姿勢の悪さ(机に片肘をついて本を読むこと)のために中学生のころにはすでに脊柱が側弯し、成人後にはパソコンに向かう姿勢(頭部前傾姿勢)を長時間続けたために頚椎軟骨の一部が損傷(激痛を伴う)して医者にかかった経験があり、今は(脊柱側弯の結果、肩が斜めになり、その結果)首が横に曲がった状態である。いつも気にしないのだが、写真を撮るとそれが明白になる。ただ、見かけが無様なだけで日常生活には影響はない。外科手術をしていたら医者に殺されていたかもしれないwww

(以下引用)

元巨人・クロマティ氏が下半身不随の難病を初告白… 3年前から脊柱管狭窄症で下半身麻痺の事実明かす


転載元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1734695088/


DhHJjTT

1: 冬月記者 ★ 2024/12/20(金) 20:44:48.59 ID:KYodYQaT9
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9832a9704b42297454606187091699c98e5abc6

https://i.imgur.com/DhHJjTT.jpeg

元巨人・クロマティ氏が下半身不随の難病を初告白 3年前から脊柱管狭窄症で下半身麻痺の事実明かす


 かつて元巨人の助っ人選手として活躍したウォーレン・クロマティ氏(71)が20日、下半身不随の車いす生活の真相を初告白した。登録者数82万人の野球系YouTuberチャンネル「トクサンTV」にゲスト出演して、3年前から脊柱管狭窄症で下半身が麻痺している事実を明かした。

 「背中の手術を2回受けました。その影響で3年間歩けていません」。3年半前の共演以来、親交のあったYouTuberトクサンらの前で、衝撃的な現状を告白した。

 クロマティ氏は、スポニチアネックスの電話取材にも応じて「日本のファンの皆さんは、ボクに元気で明るいイメージを抱いてくれているから、弱った姿を見せることに、ずっとためらいがあったんだ。でも、もう隠しきれなくなってね」と答えた。

 参加を迷いに迷っていた7月の東京ドームでの巨人対阪神のOB戦に車いす姿で登場すると、各方面から理由を尋ねられた。

 「公表する決心がついたとき、どこで公表するか考えてね。野球愛に溢れる好青年で、ボクの状況もずっと案じてくれていたトクサンの動画で明かすことに決めたんだ」と、経緯を説明した。

 また、自身のYouTube「クロマティチャンネル」でも、さらなる詳細を明かした。2021年12月にコロナに罹患すると、急激な腰痛を発症。翌22年1月には突然、歩けなくなった。

 動画では、3年前に急に立てなくなって倒れた瞬間の衝撃的なシーンや、下半身に大がかりな器具を装着して、苦悶の形相でリハビリをする映像なども公開した。

 「当初はコロナ罹患によるギランバレー症候群の発症と言われて、米国で手術。23年春には日本で、中畑(清)サンやレッドソックスの吉田(正尚)サンも治した医師に脊柱管狭窄症と診断されて、再手術を受けたんだ」。

 ただし、多少の改善は見られても、いまだ下半身不随のまま。現在は、体に大きな器具を装着して、リハビリに励む毎日だ。「まるでロボコップのような気分だよ。本当にきつくて地味な訓練ばかりでね」と苦笑いで語る。

 以前はMLBの公式親善大使として、日本中を野球教室で回っていた。もう一度、子供たちに手取り足取りで野球を教えたいとの目標がある。4才の三男も最近、バットを振り始めたという。

 「回復具合は本当に少しずつ。もどかしいときもあるけれど、絶対に諦めない。同じ病気の患者さんたちや、別のいろんな苦しみを抱える人たちに勇気を与えるためにも、ボクはこの逆境を乗り越えてみせる。必ずもう一度自分の足で立って、歩けるようになってみせるよ。ネバー、ネバーギブアップね」。最後は、現役当時のような鋭い眼光で、力強く復活を誓った。

 今月からは、周囲の有志が、保険対象外の高額で枯渇してしまったリハビリ治療費のためにと、クラウドファンディングも立ち上げてくれた。近い将来、必ずや応援してくれる大勢のファンとともに、東京ドーム右翼席前で“バンザイ三唱”を再現してみせる。


14: 名無しさん@恐縮です 2024/12/20(金) 20:49:11.49 ID:qwIqjJGP0
徳島の名医でもダメだったか
コロナで歩けなくなるなんてあるんだな

16: 名無しさん@恐縮です 2024/12/20(金) 20:52:36.98 ID:U96J6X2r0
ほら、予防法だ 
お前らも気をつけろ



過度な腰への負担は腰部脊柱管狭窄症を招くので避けましょう。

長時間のデスクワークで猫背の姿勢を続けると、椎間板に負担がかかりずれてしまいます。 
1時間に1回は立ち上がって歩くようにしましょう。

一方で、長時間の立ち仕事で腰を反らした姿勢を続けると、椎間板に負担がかかり
猫背のときとは反対方向にずれてしまいます。
また荷物を持ち上げるときは腰を曲げるのではなく、膝を曲げて腰を落としてから持ち上げるようにしましょう。

拍手

これからの日本は「(営業)恋愛禁止」だそうです

あまりにもアホくさい話だが、「お笑い記事」として載せておく。

(以下引用)

ホストの「色恋営業」、法律で禁止


転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1734593341/


inu

1: それでも動く名無し 2024/12/19(木) 16:29:01.34 ID:y2NR1gri0
色恋営業”禁止 風営法改正案 来年の国会に提出へ 警察庁 | NHK | 国会
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241219/k10014672331000.html

2024年12月19日 11時36分

ホストクラブの女性客が高額な料金を請求されて借金を背負わされるケースが相次いでいる問題を受けて、警察庁は恋愛感情につけ込んで高額な飲食をさせる、いわゆる「色恋営業」を禁止する方針を固めました。
来年の通常国会に新たな規制や罰則強化を盛り込んだ風俗営業法の改正案を提出することにしています。

2: それでも動く名無し 2024/12/19(木) 16:30:00.80 ID:TO7p+aX50
ウェザーニュースは?
 

3: それでも動く名無し 2024/12/19(木) 16:30:06.22 ID:D/Sy2FEz0
吉原での色恋はセーフか?

4: それでも動く名無し 2024/12/19(木) 16:30:43.02 ID:rAJ5aZAL0
どう取り締まるんや

5: それでも動く名無し 2024/12/19(木) 16:31:19.35 ID:6Qwvn+5C0
キャバクラはええの?

7: それでも動く名無し 2024/12/19(木) 16:32:16.38 ID:7IQFCtKz0
vとウェザーニュースは

9: それでも動く名無し 2024/12/19(木) 16:32:30.24 ID:nZpwGzrj0
自由恋愛なのでセーフ

10: それでも動く名無し 2024/12/19(木) 16:32:56.06 ID:I6ReBCHo0
徹底すればキャバクラどころかアイドルも禁止になるやろ

11: それでも動く名無し 2024/12/19(木) 16:32:58.39 ID:qkPc4cOt0
ふわっとしてる

12: それでも動く名無し 2024/12/19(木) 16:33:09.65 ID:MqUworWAH
ついでにネットの投げ銭も禁止にしちゃえばええのに

13: それでも動く名無し 2024/12/19(木) 16:34:26.45 ID:am3S2Z1Md
アルコールさえ禁止にすれば解決する話なのになぁ

15: それでも動く名無し 2024/12/19(木) 16:35:17.39 ID:2rvS7aZ+0
個人的なSNSやりとりしたら違法

16: それでも動く名無し 2024/12/19(木) 16:35:30.43 ID:Ynl70ugE0
アイドルはいいの?

17: それでも動く名無し 2024/12/19(木) 16:35:33.78 ID:xKrPa50n0
ウェザおじも救ったれや

19: それでも動く名無し 2024/12/19(木) 16:35:56.79 ID:syLo2MTH0
やっとキャバがアウトになるのか

21: それでも動く名無し 2024/12/19(木) 16:36:45.60 ID:B9eUn7Um0
キャバクラや芸能界はええんか?

23: それでも動く名無し 2024/12/19(木) 16:37:47.25 ID:Hg/HNWbwM
ソシャゲは?

28: それでも動く名無し 2024/12/19(木) 16:40:09.21 ID:xFbrit/P0
キャバもアウトにしろ

31: それでも動く名無し 2024/12/19(木) 16:40:48.54 ID:cbB9DpNC0
バカみてえな法律だよな
ホストだけじゃなくてキャバクラやアイドルVtuberも規制対象にしなきゃ根本的な解決にならねえだろうが

33: それでも動く名無し 2024/12/19(木) 16:41:15.58 ID:IoXN32nb0
飲食だけ禁止なん?
ガバガバやん

39: それでも動く名無し 2024/12/19(木) 16:42:20.71 ID:fzHbojM20
ホスト、ホステス、ガールズバー、パパ活ママ活、配信者投げ銭
全部違法にしたら?

41: それでも動く名無し 2024/12/19(木) 16:42:39.70 ID:Ux9VkNWs0
こんなんあたりまえだろ。今頃法整備しとる方がおかしい

44: それでも動く名無し 2024/12/19(木) 16:44:52.85 ID:wJRKUKngM
そんなことよりカケ禁止にすればいいのに

55: それでも動く名無し 2024/12/19(木) 16:50:20.17 ID:z5AWx2J60
>>44
禁止になったんじゃなかったっけ

45: それでも動く名無し 2024/12/19(木) 16:46:15.38 ID:WPLE9a+Q0
よくわからんけど
自由恋愛と恋愛営業の区別どこですんの?
ザル法じゃね?

46: それでも動く名無し 2024/12/19(木) 16:47:15.69 ID:VgSnEjBV0
天気予報が法律で取り締まられるとは

47: それでも動く名無し 2024/12/19(木) 16:47:48.23 ID:cwofCpMv0
どのへんでライン引くんやろ
むずかしそうやな

49: それでも動く名無し 2024/12/19(木) 16:48:30.32 ID:3xt9naqN0
同意書に「店の中で言うことは全て接客業としての台詞です」とか書いて署名させるんやろか

51: それでも動く名無し 2024/12/19(木) 16:48:57.96 ID:KpX+zcKg0
店の中で自由恋愛してるだけやん

56: それでも動く名無し 2024/12/19(木) 16:51:12.71 ID:DZWVz/Hr0
男が女から金をむしり取るのは禁止
女が男から金をむしり取るのは全然OK

これがいまの日本やで

60: 警備員[Lv.23] 2024/12/19(木) 16:51:37.63 ID:AUMXCzM2p
前原い意外禁止にしとけばよくね?

62: それでも動く名無し 2024/12/19(木) 16:51:51.03 ID:Wf/qp1WR0
おさや(おさや)「色恋営業なんてしてねーよ!」

82: それでも動く名無し 2024/12/19(木) 17:05:45.20 ID:wsZb33kf0
取り締まりようのない無意味な法律

87: それでも動く名無し 2024/12/19(木) 17:08:07.09 ID:BTfICBGB0
最低限の礼儀だけにしとけってことや

88: それでも動く名無し 2024/12/19(木) 17:08:21.74 ID:n/bsLgHS0
ホスト自体禁止でええやろ

90: それでも動く名無し 2024/12/19(木) 17:10:11.23 ID:ZdI0lIXP0
本気の恋愛だったって言われたら終わりやろ

103: それでも動く名無し 2024/12/19(木) 17:16:45.54 ID:a3GFo/2C0
これは流石に体裁だけ整えました感やーばいね

112: それでも動く名無し 2024/12/19(木) 17:22:49.37 ID:u2P96HYX0
どう取り締まるんだこれ

119: それでも動く名無し 2024/12/19(木) 17:26:03.60 ID:TKSYBijz0
いいけど
ホストを禁止しろよ

120: それでも動く名無し 2024/12/19(木) 17:26:18.10 ID:2+PVGx1W0
別のもんを無駄金で推すだけやで結局

143: それでも動く名無し 2024/12/19(木) 17:39:49.33 ID:sWGqEmUi0
線引きが難しそう
無くなるならそらええことやと思うが

拍手

この人誰?

人の印象はメーキャップ次第だとよく分かる写真である。
古い話で恐縮だが、佐藤充かと思ったwww
これで、口の両端を揚げて不敵な笑顔を見せれば、ほとんどそっくりになるだろう。
ちなみに、佐藤充をハンサムと言った人はいないと思う(眼光の鋭い、猿顔だ)が、独特の面白さのある俳優だった。つまり個性派俳優である。岡本喜八監督がよく主演で使っていた。「独立愚連隊」シリーズが有名。

(以下引用)
人気俳優の短髪&ヒゲ姿に共演者「怖ぇ〜よ〜」 視聴者も「わからなかったw」の声© ABEMA TIMES (Microsoft)

お笑いコンビ・とんねるずの石橋貴明によるABEMA『石橋貴明 THE強運マスターズ2024』の第1夜が12月18日に放送され、人気俳優・伊藤英明の出で立ちに共演者や視聴者が驚くシーンがあった。


今回が同番組初出演となる伊藤。坊主に近い短髪にヒゲと“厳つい”出で立ちで登場すると、「ちょっと今そういうドラマをやっていまして」と説明。石橋やおぎやはぎ・矢作兼は「怖ぇ〜よ〜」とツッコミを入れる。


その後は、ビリビリ椅子や強烈ゴムパッチン、ポーカーなどのゲームに挑戦。度々見せる迫真の表情に、共演者からは「画になりますよね」「映画みたいなシーン」との声があがった。


(夢人追記)上の話とは無関係に「人相の話」としてついでに掲載する。栴檀は双葉より芳し。(「より」は比較の「より」ではなく、「~の頃から」の意味。)ただし、これもメーキャップ次第で今風のハンサム顔に簡単になれる。目の凶悪さは、メガネやコンタクトレンズで誤魔化せる。


1: 名無しさん 2024/12/19(木) 16:02:57.41 ID:X5MA4JiO0
犯人の卒アル(Xから転載) 

(夢人追記2)



       
       
1: 名無しさん 2024/12/19(木) 19:03:22.03 ID:EEH9ynxX0
男前やな

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1734602602/

2: 名無しさん 2024/12/19(木) 19:04:02.99 ID:Co+tIWAK0
80年代のヤンキー漫画に出て来そう

(夢人追記)人非人サイトである「はてな匿名ダイアリー」にこういうコメントがあって、驚いたが、確かに今はそういう時代であり、つまり社会のかなりの人間が精神的鬼畜化している時代だろう。

ガキ刺し犯人配信やれば人気者だったのに

奇声軍歌Vチューバーおじさん






拍手

15分で古文初段になれる豆知識

今朝の夜明け前の散歩の時に、近くの畑に椰子の木らしい木が数本立っているのを見て、島崎藤村の「椰子の実」を思い出して、それを数節、頭の中で考えていて、その時に、古文の基本自体は非常に簡単だのに、現代日本人はその知識が無いから、日本の古典文化と断絶しているのではないか、と思い至った。そして、それこそがDSやグローバリストの狙いではないか、と考えた次第だ。

そこで、「15分で古文の初段(黒帯)になれる」という文章を書こうかな、と考えて、今これを書きはじめたのである。
おそらくほとんどの日本人は、古文の最初のあたりの授業で「係り結び(の法則)」を習い、それにどういう意図や意義があるのか、さっぱり分からずうんざりして古文嫌いになったと思う。ところが、それは非常に簡単な理屈であり、しかも意義的にはそれを理解したら古文の「初段」になれるものなのである。有段者というのは、素人と隔絶した実力なのだが、「係り結び」の理解は、その初段への関門で、しかも、あきれるほど簡単なものなのである。学校の古文の授業はそれで終わりにして、後は古文を生徒に読ませて教師が生徒の疑問に答えるだけでいいくらいだ。

これから書くことは、ある日本語学者(大野晋という)の説で、学会では無視されている説だが、私はこれこそが係り結びの本質だと思っていることだ。
それは、「係助詞は終助詞が前に置かれたものである」という、いわば助詞の倒置説である。その倒置自体が読み手に「引っかかる」ことで印象的になるのである。

係り助詞は「ぞ、なむ、や、か、こそ」の5つだけである。しかもそれはすべて終助詞としても使えるのである。そのうち、「ぞ、なむ、こそ」の3つは「強意、強調」だから意味的には無視していい。

問題は「や、か」のふたつで、これは疑問助詞だから、重要な意味がある。それが倒置されて前に来ると、たいていの人は文意がつかめなくなるのである。

島崎藤村の「椰子の実」の中から例文を取る。

「元の樹は、生(お)い茂れる。
枝はな(を)も、影を成(な)せる。」 (漢字はうろ覚えで書いている)

この、赤字で書いた「や」を文末に持ってきたら、大野晋説が正しいこと、そして古文理解に大きな力になることは明白だろう。つまり、こうなる。(さらに意味を明瞭にするために文末の句点を疑問符にするが、それは蛇足だとは思う。)

「元の樹は、生い茂れる?」
枝はな(お)も、影を成せる?」

ちなみに、「なおも」を「なも」のように語調を優先して言葉を短縮したりするのは現代語(歌謡やジャーゴン・業界語)と同じである。(「なお」が古文で「なほ」か「なを」かは忘れたので、適当に書いた。)

拍手

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析