ヒャッハー!

で、以下は最近の野村證券の事件ですね。
高齢者のお宅に、株を購入するのでうん千万用意しといてね。
で、おばあちゃん宅にのり込んで、睡眠薬飲ませてから、お金を奪って放火。
証拠隠滅を図ったんだと。
外人みたいな手口ですね。
以下も酷い。
つい最近の三菱UFJ銀行の貸金庫の事件。
被害額は十数億円だそうですた。
犯人はショートカットの女性行員。
こんだけのことをやってるのに名前も出てないのはおかしい。
本来セキュリティ管理が厳格なはずの貸金庫で起こった前代未聞の事件。
三菱UFJは当該行員について詳細を明らかにしていないが、同行関係者は以下のように語る。
「当該行員は、女性です。既婚者ですが、子供はいない。ショートカットで目が大きくて可愛らしい雰囲気。
事案発覚時には玉川支店に勤務しており、窓口業務や貸金庫管理の責任者を務めていました。女優でいえば……」
彼女の「正体」や大胆な犯行手口について、明らかにしたのだった――。
2020年4月から2024年10月までの約4年半、東京都の練馬、玉川の2支店で、貸金庫に保管していた顧客資産を窃取していたことが明らかになりました。
10月31日、利用客から『貸金庫に入れていたものが減っている』といった趣旨の相談を受け、本人に確認したところ、盗んだことを認めた。
資産を窃取していた当該行員は11月14日に懲戒解雇された。
現在も外部の弁護士による調査が進められており、被害者は約60名、被害総額は十数億円。
同行による被害補償がどうなるかにも注目が集まっている」
銀行の貸金庫って、年間2万円ぐらいで借りられるやつですよね。
これは、みずほ銀行の例。

深さ | 幅 | 奥行 | 重量制限 | 年間使用料(消費税込) |
---|
5.7cm | 26.2cm | 40.0cm | 30kg | 16,170円 |
6.2cm | 27.7cm | 49.3cm | 30kg | 22,440円 |
8.7cm | 27.7cm | 49.3cm | 30kg | 29,700円 |
で、重要なのは現金は預けられないってことです。
どこの銀行の貸金庫もそうです。
そのため、盗まれたのは金塊とか宝石だったものと思われます。
預けられるものはこんな感じです。
契約証書、権利書、遺言状その他の重要書類
貴金属、宝石などの貴重品
手形、小切手、公社債券その他の有価証券
預金通帳・証書、印鑑類
上記に準ずると認められるもの
*危険物や変質のおそれがあるものなど、上記以外のものについてはご利用をお断りすることがあります。
被害額十数億円ってことは、犯人さんは、
全部、そこから換金したってことですよね。
どんだけ〜
まぁ、とにかく今後、信用失墜。
貨幣経済は消えてなくなる。
なーんだ、やっぱり銀行や証券会社って業種自体が詐欺なんだ。
その予兆として次々に同じような事件が起きていくことでしょう。
これは何度も載せてるばあちゃんの予言。
ばあちゃんの予言がヤバすぎてワロエナイ
http://blog.livedoor.jp/worldfusigi/archives/3640403.htmlから抜粋
・・・
来年以降はその結果を反映して多くのものが逆転し始める。
少数だったものは少数であればあるほど前に出て
多数だったものは多数であればあるほど後ろに下がる。
そうした中で、社会や時代から抜ける「新たな人々」が増え始める。
それは、お金であるとか、娯楽であるとか、情報などといったもの。
そして彼らは真に必要なものを既に学んでいるか、気付いている。
また、長い間味方も存在しないまま虐げられ続けてきたので
本当の強さを持っている。
彼らがお互いに存在を確認し始めた再来年頃に、
現代が終わって未来が始まる。
・・・
来年、貨幣経済の代わりになるものが生まれ始める。
徐々にそれの有効性が広まっていくが、それは5年後より先の話。
・・・
流行が完全に終わる。無くなる。
日本で今まで安定していて永遠だと思っていた何かが突然終わり、パニックになる。
娯楽産業の大企業のひとつが潰れて、大きな流れ(たぶん連鎖倒産)ができる。
野菜の流通か小麦関連か、日本で食糧問題が起こる。社会問題になる。
経済か治安か、ともかく大都市神話が崩れて、都市脱出が真剣に検討され始める。
この予言は311当時に流行ったものですが、今のタイムラインに完全に合ってる。
今、仮想通貨が爆上がりしてますが、
既存の法定通貨の信頼がなくなり、仮想通貨と現物を取引する経済圏も生まれてくることでしょう。
そして、その後、食糧危機が来る。
いくらお金を持ってても、お米一粒も買えない時代。
まぁ、今のうち現物に変えとけってことです。
こういうサインを注意深く見てれば自衛できる。
本当にありがとうございますた。