
小遊三と楽太郎
気の赴くままにつれづれと。
日本円の暴落は日本国民保有資産の国際標準での価値暴落を意味するとともに、日本の物価を大きく押し上げる効果を発揮する。
日本におけるインフレの発生。
インフレで潤うのは企業。
賃金を据え置くだけでインフレ分だけ実質賃金負担が減少する。
そもそもインフレ誘導政策が提案された主目的は企業の賃金コストを減少させることにあった。
同時にインフレは企業の借金の重みを減らす。
インフレ分だけ借金の重みが減る。
裏を返すと、インフレは庶民にとっての悪夢。
インフレの分だけ実質賃金が減る。
そうでなくても日本は世界最悪の実質賃金減少国になった。
OECD公表データで日本の労働者の平均賃金水準はお隣の韓国にも抜かれた。
黒田東彦氏は日本の消費者が物価上昇を受け入れていると述べたが、その認識で金融政策を運営されたのでは国民は不幸になるばかり。
インフレを受け入れている国民など皆無に近い。
日本円の暴落を放置し、インフレを誘導する黒田日銀は「国賊」と表現して差し支えない存在。
弔辞の最後で、菅氏は安倍氏が読みかけのままだった本にあった、山県有朋の盟友・伊藤博文を偲ぶ歌を「私自身の思いをよく詠んだ一首」として紹介した。<かたりあひて 尽くしゝ人は 先立ちぬ 今より後の世をいかにせむ>山県は、同じ長州出身の伊藤より3歳年上で、伊藤の2代後の首相を務めた。菅氏は、衆院議員になったのは安倍氏より1期遅かったが年は6歳上で、安倍氏の後に首相を務めた。 自分よりも若い友に先立たれた悲しみが、菅氏の弔辞にあふれていた。
イオン銀行ATMでお金が下ろせなく成るから
お金を下ろしておく事をお勧めしますと
館内放送してましたよ
全額早く下ろしましょう
時間的余裕は余り無いかもよ
他の銀行もクレジットカードも
止まると思いますから
一ヶ月生活出来るだけのお金を手元に置きましょう
余り大っぴらに話すとお金を狙われる恐れが在りますからね
注意して下さいね
(転載おわり)
いよいよ来るのでしょうか?
一か月の生活費って。いくらぐらいかな?
食べるだけなら3万ぐらいかな?
10万あればいいかな?
私は、立替金が多いから、これじゃ足りないかも。
いよいよ来ますか?預金封鎖
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |