忍者ブログ

「死の天使」ロベスピエール

「ダイヤモンドオンライン」から転載。ロベスピエールというのは実に美しい容貌で、「死の天使」と呼ばれたそうである。その残酷さとの対比が凄い。日本だと土方歳三か。

(以下引用)

フランス革命の「恐怖政治」…独裁者ロベスピエールの悲惨な末路

フランス国王を逮捕

 国民議会は、アメリカの新しい民主政に基づき、政府を立ち上げた。こうして、フランスは人権宣言(人間および市民の権利の宣言)と呼ばれる文書を記すことになる。


 1789年8月に採択された人権宣言は、「自由、所有権、安全、圧政への抵抗」といった、基本的人権を認めたものだ。


 多くの貴族や聖職者がフランスを離れ、プロイセンやオーストリアなどの国々に、フランスへと攻め込むよう説得した。すると、フランス政府は、こうした軍を支援したとして、フランス国王を逮捕した。


 新しい憲法は、1791年に制定され、立憲君主制を求めた。つまり、王は相変わらず存在していたけれど、法律をつくる立法議会の権力によって力を制限された、ということだ。

 とはいえ、この新しい政府も、一定の税金を支払っている25歳以上の男性にしか投票権を認めなかったので、まだ万人平等とはいえなかった。

「恐怖政治」を宣言

 おまけに、フランスの人民はそれでも満足せず、パリの群衆は凶暴になった。過激派集団のパリ=コミューンは、男性普通選挙権を求め、立法議会に王政の停止を求めたのだ。


 1792年、立法議会に代わって、新たに国民公会が成立する。国民公会は、新たな憲法を起草し、王政を廃止して、共和政を立ち上げたけれど、共和政は不安定だった。権力争いが起こり、国民公会は分断してしまう。


 革命中にさまざまな政治的派閥が生まれ、それぞれが共和政の目指す方向性について、別々の考えを持っていたのだ。


 マクシミリアン=ロベスピエール率いるジャコバン派という集団は、「恐怖政治」を宣言して政敵たちを支配し、左派か右派かを問わず、王を支持する者や、法令に反対する者を次々と逮捕していった。


 1793年から1794年にかけての恐怖政治時代、何千人もの人々が、現在コンコルド広場と呼ばれているパリの公共広場で、断頭台(ギロチン:罪人の首を切り落とすための装置)による斬首刑にされた。


 そのなかには、かのマリー=アントワネットもいた(ルイ16世は、恐怖政治が始まる数ヵ月前に処刑されていた)。ロベスピエールとジャコバン派は、公安委員会の名のもと、独裁支配をしいた。


 フランス革命戦争(1792年~1802年)のあいだ、彼らは100万人以上の男性たちからなる軍を率いて、侵略者たちと戦った。


 ところが、1794年7月、ロベスピエールは逮捕され、独裁の罪に問われると、その翌日に断頭台で処刑されてしまう。

ナポレオンの登場

 ロベスピエールの死により、恐怖政治は終わりを告げ、総裁政府が新たに実権を握る。でも、総裁政府は頼りなくて、どう国をおさめるのが最善なのか、なかなか見出せずにいた。


 そこに登場したのが、フランス軍の英雄、ナポレオン=ボナパルトだ。彼は総裁政府を廃止し、1799年に新しい政府を立ち上げる。


 そうして、とうとうフランス革命を終わらせたのだ。5年後、彼は皇帝ナポレオン1世を名乗った。


 1812年までに、ナポレオンは、フランス帝国の領土を、現在のイタリア、ドイツ、スイス、その他のヨーロッパ諸国(ただし、イギリスは除く)を含むまでに拡大していった。

フランス革命の「恐怖政治」…独裁者ロベスピエールの悲惨な末路

 1805年、イギリスの子爵のホレーショ=ネルソンは、トラファルガーの海戦で、ナポレオンの艦隊を破った。ナポレオンは、フランスの領土を拡大した名将軍だったけれど、ひとつだけミスをおかした。


 ロシアにまで侵攻して、領土を拡大しすぎてしまったのだ。結局、ナポレオン率いる兵士たちは、寒さにこごえ、敗走するはめになる。また、1804年、彼はナポレオン法典(フランス民法典)を制定して、個人の自由、所有権、働く権利、意見を述べる権利を守った。


 これで、すべての市民が、法の前では平等になったのだ。ただし、負の側面もあった。ナポレオンは、自身のイメージを守るため、フランスのほとんどの新聞や本を検閲し、政府の警察に郵便物を開封させた。自由が独裁主義に置き換わった、というわけだ。


 やがて、ナポレオンは、同盟を結んだヨーロッパ諸国によってフランスから追放されたけれど、フランスに逃げ帰ってきた。


 でも、1815年6月、現在のベルギーで起こったワーテルローの戦いに破れ、またもや追放され、とうとう1821年に亡くなった。


 こうして、皇帝ナポレオンは去ったけれど、フランスに民主政ができあがるのは、まだ先の話だった。


(※本原稿は『アメリカの中学生が学んでいる 14歳からの世界史』を抜粋・再編集したものです)


拍手

PR

戦争と政治

バルザックの「暗黒事件」は、読むのが面倒くさい小説だが、最後の章を読むだけでも読む価値がある。そこでは、フランス革命後のフランスの政治の転変(革命政府の消滅)と、その背後の権力闘争の様が、政治の大物たち(タレーラン、フーシェ、シェイエスら)自身の言葉として語られる。ナポレオンは普仏戦争(イェナ会戦)のさ中であり、その成否が彼の運命の分かれ目であった。前出の「秘密会議」の中の或る人物(マランという人物。バルザックの創造した人物か)がこう言う。

「ボナパルトが勝利を得たら崇め奉りませう。打ち負かされたら葬ってしまいませう」(水野亮訳)


ブリュメール18日のクーデタ

1799年、ナポレオンが総裁政府から実権を奪ったクーデタ。一般にこれによってフランス革命は終わりを告げたとされる。

 1799年11月、ナポレオンが決行した総裁政府を打倒したクーデター(政変)。ナポレオンは統領政府の第一統領となり、独裁権力樹立の第一歩となり、同時にこれによってフランス革命は終わったとされる。ブリュメールとは革命暦の霧月のことで、ブリュメール18日は現行暦では11月9日に当たる。
 先月にエジプト遠征から急きょ帰ったナポレオンは、総裁の一人シェイエス、警察大臣フーシェとクーデタを計画、元老議会でアナーキストの蜂起計画をでっち上げて防衛のために両院をサンクルーに移す事を提案、認めさせる。10日、軍隊の駐屯するサンクルーのオランジェリで五百人議会開催、議長はナポレオンの弟リュシアン。「独裁者を倒せ!」という議員の怒号に対し、兵士を議場に動員、議会を解散させ、臨時の三人の統領政府(執政政府)を樹立、憲法改正の審議入りを宣言した。三人の統領とはナポレオン、シェイエス、ロジェ=デュコ。こうして、民衆の圧力に依って体制が替わるという「革命」は終わり、軍事クーデタで政体が変更される事となった。

拍手

値上げは企業の自殺行為(2)

食事の時の飯のお供にはネットフリックスでアニメなどを見るのが習慣だが、最近は新作には字幕を入れなくなったので、サービスは低下する、値上げはするというのでは、困ったものだ。まあ、アマゾンプライムも映画の古典的作品を大量に流していたころは良かったが、最近はそういう古典は消えた(見られない)ようなので、観るものがあまり無い。というか、ログインが面倒くさい。
言っておくが、ネットフリックスの自社製の映画には凄い作品もあったのである。「トロツキー」がそれで、あれは一般映画と比べても、世界の名作映画のベスト10クラスの作品だった。ただ、長編(連続物)なので同列には言えないが。




netfloer.jpg
2023年10月19日:21時30分

【悲報】Netflix、月額3450円へ値上げWWWWWWW

コメント 8魔人



【画像】鳥山明の「異常な画力」を示すこの1枚wwww
1: 名無し 2023/10/19(木) 11:44:30.27 ID:tDafsyY80
2: 名無し 2023/10/19(木) 11:45:37.29 ID:+mEgVxel0
たっっっっか!!!!
辞めるわ
3: 名無し 2023/10/19(木) 11:46:03.00 ID:tDafsyY80
暴挙超えてただの害になっててワロタwwwwwwwwww
4: 名無し 2023/10/19(木) 11:46:45.84 ID:HaKaTt8X0
オリジナルクッソつまんなくて観るもんないのに
12: 名無し 2023/10/19(木) 11:49:24.89 ID:M002IGxA0
>>4
これ言う奴大抵アニメしか見てないよな
5: 名無し 2023/10/19(木) 11:46:55.56 ID:L/QRmjaE0
日割りしたら100円ちょい/日じゃないか
まだ止めない
殆ど見てないけども
7: 名無し 2023/10/19(木) 11:48:03.06 ID:JSZw2Hn60
日本関係ないじゃん

あるの?
10: 名無し 2023/10/19(木) 11:48:37.40 ID:tDafsyY80
>>7
外国でやった後は必ず日本にも来てるだろ毎回
17: 名無し 2023/10/19(木) 11:51:40.60 ID:JSZw2Hn60
>>10
あー、そうなんだ
234: 名無し 2023/10/19(木) 15:11:44.78 ID:0e9NGMl30
>>7
日本も10月中に値上げあるかも?って言われてる
そもそも北米と為替差云々に関わらず価格が違うけどね
8: 名無し 2023/10/19(木) 11:48:07.66 ID:tDafsyY80
こんな高いサブスク入ってるバカおる?w
9: 名無し 2023/10/19(木) 11:48:13.65 ID:9DhWcbeMd
人集めてから値上げ
11: 名無し 2023/10/19(木) 11:48:53.75 ID:V8CbMofOd
これでYouTube、アマプラなどいろんなものに課金してると月総額いくらかかってるのか問題になる
13: 名無し 2023/10/19(木) 11:49:50.42 ID:rzIsjLc90
アメリカなら皿洗いしてても時給2000円超えてるんだろ?
安いじゃんこんくらい
15: 名無し 2023/10/19(木) 11:50:44.43 ID:tDafsyY80
YouTube 1300円
アマプラ 600円
Netflix 3450円

動画サブスク 5000円時代へ突入wwwwwwwwww
145: 名無し 2023/10/19(木) 12:48:25.77 ID:4/CPYPzJ0
>>15
まじでアマプラだけでいい
16: 名無し 2023/10/19(木) 11:51:31.24 ID:R/RkEIWHM
U-NEXTの方がマシになるとは
18: 名無し 2023/10/19(木) 11:51:43.14 ID:3hUWQPgb0
アメリカのインフレ率に合わせりゃそりゃ上がるわな
19: 名無し 2023/10/19(木) 11:52:48.75 ID:USsP9imxH
まだ日本だとネトフリもアマプラもアメリカに比べりゃ半額だもんな
いつ来るのか
21: 名無し 2023/10/19(木) 11:53:20.69 ID:cgioAXtH0
今いくらなの?
1500円とかだっけ?倍かよ!
22: 名無し 2023/10/19(木) 11:53:25.37 ID:tDafsyY80

「U-nextはぼったくりだろ!!」
「Netflix 600円で最高!!!」


「もはやU-next以外選択肢ねーだろ
Netflix?あ、死んでくれていいよ」

どうしてこうなった
23: 名無し 2023/10/19(木) 11:53:34.25 ID:AMhDaBIh0
日本の値上げはしてないのに日本円表記は悪意あるだろ
37: 名無し 2023/10/19(木) 11:57:55.66 ID:3h+k6f2Ra
>>23
いずれ値上げするからその指摘は当たらない
24: 名無し 2023/10/19(木) 11:53:46.30 ID:kiJyRNIW0
日本の話じゃないだろ
貧乏国日本はちゃんと貧乏国らしい価格設定にしてくれるよ多分

VPN 使ってトルコとかインドの価格のアカウント登録する方法が広まりまくってたけど最近封じられた。
でもその地域の物価に応じた料金にしてること自体は変わらないからね。
25: 名無し 2023/10/19(木) 11:53:53.41 ID:SQ25dp7H0
やべーな。日本って昭和時代の中国みたいになってきてるな。

そのうち海外が日本に作らせた方が安いって沢山物作らせるようになるぞ。
27: 名無し 2023/10/19(木) 11:55:02.17 ID:yDa9CHKm0
プライムでゲームもらえるし、やっぱ尼やで
40: 名無し 2023/10/19(木) 11:58:09.95 ID:j3KyPNfy0
サブスクで間違えちゃいけない料金設定
41: 名無し 2023/10/19(木) 11:58:11.57 ID:DJLYLBkw0
クソゲーパスの未来
56: 名無し 2023/10/19(木) 12:03:09.44 ID:m4a9Wo4d0
年額の間違いだろ?って思ったらマジで月額なのか
よっぽど映像作品見る人間じゃないと元取れないな
60: 名無し 2023/10/19(木) 12:05:52.75 ID:7Wxfm1+i0
日本やらないよ金ないの知ってるからね
66: 名無し 2023/10/19(木) 12:07:23.04 ID:3h+k6f2Ra
>>60
やるに決まってるだろ。金ヅルなんだから
61: 名無し 2023/10/19(木) 12:06:11.76 ID:tDafsyY80
4年間で5回も値上げするNetflixやばすぎだろ笑
62: 名無し 2023/10/19(木) 12:06:28.49 ID:6Lx3K4lT0
まあ日本も値上げ確定ならすぐやめるわ
というかもはやほとんど見てないからただ金払ってるだけなんだけどね
63: 名無し 2023/10/19(木) 12:06:36.87 ID:dDsl0oNL0
値上げしたネトフリの月額とスクエニの株価とどっちが価値があるかだ
64: 名無し 2023/10/19(木) 12:06:44.74 ID:UOaIdomJ0
まあいうてPlayStation Plusも衰退国日本は$159.99(約23,755円)が貧困特別価格の¥13900やろ?
Netflixも衰退国レートでお恵みしてくれる可能性はある
65: 名無し 2023/10/19(木) 12:06:58.35 ID:t24FHM5C0
日本はもう貧困国なのである程度安くしてくれるだろうよ

拍手

一神教の人間観と仏教の人間観

東西の宗教は大きく仏教と「ユダヤ・キリスト・イスラム」教、つまり世界の創造者・造物主としての神を信仰する一神教に分かれると思うが、その大きな違いは、実は「祈り」の意義や比重にあるのではないか、と思う。
仏教では本質的には「仏に祈る」のは意味不明な行為だと私は思っている。というのは、仏とは「悟った人」のことであり、私やあなたが悟れば、即座に仏の仲間入りだからだ。とすれば、仏に「祈る」という行為の無意味さも自明だろう。祈る(祈願の)対象が存在しない(常に転変し、どんどん増殖する)のだから、仏教徒はいったい何に向かって祈っているのか分からないわけだ。ひどい場合には新興宗教の教祖が神様扱いである。
逆に言えば、「あなたも私も仏になる可能性を持った存在なのだから、他者をあだやおろそかにはできない」というように、他者尊重の姿勢の根本には、仏教があるとも言える。
西洋の一神教の場合には、「正しい神を信じている自分は人間だが、正しい神を信じていない連中は動物と同じなのだから動物扱いしていい」となるわけで、これが中世以降の西洋の世界侵略と略奪行為の基盤にあったのではないか。

拍手

秋だのに「プール熱」の流行www

多発地域が「福岡(5.83人)、沖縄(4.97人)、大阪(3.82人)、奈良(3.5人)、佐賀(3.39人)、京都(3.2人)」と観光客の多い府県であることから、この「プール熱(笑)」が観光客由来のものであることは明白だろう。ただし、観光客には海外からの客も国内からの客もいる。沖縄などは国内客が多い部類だろう。

(以下「大摩邇」から引用)

プールの時期を完全に過ぎた秋に、「プール熱、過去10年最多を2週連続で更新」という報道

BrainDead Worldさんのサイトより
https://nofia.net/?p=14910
<転載開始>

インフルエンザは基本的に冬のもので、プール熱は夏のものですが、そのインフルエンザとプール熱が同時に大流行するというのも、なかなか末期的ではあります。



プール熱、過去10年最多を2週連続で更新 – 6府県で警報レベル

CB news 2023/10/15


のどの炎症や結膜炎などの症状が出る咽頭結膜熱(プール熱)の第40週(2-8日)の患者報告数が、過去10年で最多を記録した前週(9月25日-10月1日)を上回ったことが、国立感染症研究所が17日に公表した速報で分かった。過去10年最多を2週連続で更新しており、患者が増加傾向の自治体は警戒を強めている。



第40週の全国の定点医療機関当たりの患者報告数(小児科定点医療機関約3,000カ所)は、前週比3.3%増の1.87人で、26都道府県で前週を上回っている。


都道府県別で見ると、福岡(5.83人)、沖縄(4.97人)、大阪(3.82人)、奈良(3.5人)、佐賀(3.39人)、京都(3.2人)の6府県で警報基準(3.0人)を超えている。


咽頭結膜熱は、アデノウイルスによる急性ウイルス性感染症で、のどの炎症や発熱、結膜炎の症状が出る。プールでの感染も多いことから「プール熱」とも呼ばれ、主に夏場に流行する。感染経路は主に接触感染や飛沫感染だが、タオルやドアの取っ手、エレベーターのボタンなど患者が触れたものを介してうつり、保育園、幼稚園、小学校などでの小児の集団発生も少なくない。


コロナとインフルのワクチンを同時接種した場合の脳卒中の発生率の高さを示した米国の研究


 


同時接種した人の脳卒中発生率は 2.14倍で、コロナに感染したことのある人では、3.94倍と、ほぼ 4倍に。


…というか、自然感染ではなく、「以前にコロナワクチンを接種していた場合」でも、スパイクタンパク質への暴露という意味では同じですので、理屈的にはこの 4倍というほうに入る気がするのですが。



二価新型コロナウイルス感染症ワクチン接種後の虚血性脳卒中

medrxiv.org 2023/10/15


Ischemic Stroke after Bivalent COVID-19 Vaccination: A Self-Controlled Case Series Study


概要


はじめに  これまでにいくつかの研究が実施されているにもかかわらず、二価新型コロナウイルス感染症ワクチン接種と虚血性脳卒中との潜在的な関連性は依然として不確かだ。


研究の目的は、二価の新型コロナウイルスワクチン接種後の虚血性脳卒中のリスクを評価することだった。


方法  カリフォルニア州の大規模な医療システムにおいて、2022年9月1日から 2023年3月31日までに虚血性脳卒中を経験した12歳以上の会員を対象に、自己対照症例群研究が実施された。虚血性脳卒中は、救急部門および入院患者環境で ICD-10 コードを使用して特定された。


リスク間隔は、ファイザー・ビオンテックまたはモデルナの二価新型コロナワクチン接種後 1〜 21日および 1〜 42日として事前に指定された。リスク間隔以外のすべての作業時間は、制御間隔として機能した。


年齢、SARS-CoV-2感染歴、インフルエンザワクチンの同時投与ごとに全体およびサブグループ分析を実施した。


結果  4933 件の症例において、ワクチン全体およびサブグループ別に 21日のリスク間隔内でリスクの増加は見られなかった。


しかし、ファイザーの二価ワクチンとインフルエンザワクチンを同日に同時投与した 65歳未満の個人では、42日のリスク間隔以内にリスクの上昇が出現した


相対発生率 (RI) は 2.14(倍)だった。SARS-CoV-2感染歴もある人の場合、RIは 3.94(倍)だった。チャートのレビュー後、RI はそれぞれ 2.35 および 4.33だった。


モデルナ二価ワクチンの接種を受け、SARS-CoV-2感染歴のある65歳未満の人の場合、カルテ確認前の RIは 2.62、カルテ確認後は 2.24だった。


結論  1~ 42日間の解析における二価新型コロナウイルスワクチン接種と虚血性脳卒中との潜在的な関連性は、インフルエンザワクチンの同時投与と SARS-CoV-2 感染歴のある65歳未満の個人についてさらなる調査を正当化する。


最新のコロナワクチンを接種したアメリカ人は、わずか2%


 



CDCによると、最新の新型コロナワクチンを接種したアメリカ人はわずか2%

Epoch Times 2023/10/13


Only 2 Percent of Americans Have Received New COVID Vaccine: CDC



アメリカ保健福祉省(HHS)が提供した最新データによると、数週間前に連邦保健当局によって承認され推奨された後、最新の新型コロナウイルス感染症追加接種を受けてたのは、全アメリカ人の約 2パーセントだった。


HHSの広報担当者によると、700万人以上の米国人が、生後6か月以上の人に認められている最新の予防接種を受けたという。これは全アメリカ人の約 2パーセントに相当する。


この 700万人という数字は、CDC所長のマンディ・コーエン博士が記者団に 400万人が新しいワクチンを接種したと語った10月6日以来増加している。


HHS は、最新のワクチン接種率は 2022年に開始された最初の二価ブースター接種と、ほぼ同じであると発表した。CDCのデータによると、2022年の追加接種ワクチンの需要も同様に低かった。


データによると、前回のブースター接種は、最終的に、米国人口の約 17パーセント、約 5,650万人が受けたことが示されている。


拍手

恋の風雅

睡眠時間が短いので、深夜に目覚めることが多く、寝床の中で目をつぶって半覚醒状態であれこれ妄想的な思考をするのが常だが、今朝の朦朧思考のひとつが「恋の風雅」というものである。ただし、恋とはまったく関係なく、単に思考のタグ付けとして付けたタイトルだ。
先ほどカレンダーで確認すると、今日は旧暦の9月2日のようだ。つまり、暦の上では晩秋だ。なぜ確認したかというと、朦朧思考の内容が「枯れ枝に烏の止まりけり 秋の暮れ」という芭蕉の俳句に関するものだったからで、「秋の暮れ」は「秋の夕暮れ」とも「晩秋」とも取れる。まあ、晩秋でもあり夕暮れでもあるという情景だろう。
で、私が考えたのは、この俳句の音調の良さであり、それが実は「字余り」であることと、飛び飛びに出て来るK音の作るリズムのためだろう、ということである。
「字余り」は普通は俳句の音調を悪くするが、しかしたとえばこの俳句を「枯れ枝に烏止まるや 秋の暮れ」とか「枯れ枝に烏の止まる 秋の暮れ」としたら、実に愚劣な、平凡な印象になるのではないか。この俳句の非凡な印象は実は「烏の止まりけり」という破調にある、ということだ。
そして、K音の作るリズムとは、全部平仮名書きした次の赤字部分で分かるだろう。

れえだにらすのとまりり あ

K音というのは鋭い音である。それが一定間隔で出てくるので、その度に我々の心が驚くわけだ。
「烏の止まりけり」という破調も、「り」のK音を入れた効果もあるわけである。通常は「けり」は伝聞過去の助動詞とされているが、詠嘆の助動詞でもある。

言うまでもないが、「恋のフーガ」はザ・ピーナッツの歌で、「フーガ」とは「遁走曲」と訳されたりする。つまり、同じメロディーが繰り返されるのが、訳名の理由だろうが、上に書いた俳句はK音の繰り返しという、フーガ的な俳句でもあるから、風雅でもありフーガでもある。
ただし、この考察をしていて考えたのだが、この烏が止まっていたのは本当に枯れ枝だったのだろうか。それもまたK音を出すための工夫だったのではないか。烏がわざわざ枯れ枝を選んで止まったわけではないだろう。もちろん、この「枯れ枝」とは、実際に枯れている枝ではなく、晩秋の、葉が落ち切った枝、ということだろうとは思う。

拍手

癌は基本的に不便さの「改善」はできても「治療」はできない

「大摩邇」所載の荒川央氏の記事の一部で、癌治療のほとんどが無効で、むしろ危険であることを明快に説明している。有益なのは癌部位の切除だけだろうが、それも癌を「治す」のではなく、癌部位が存在するために生活が不便なので、その部位を取り除くだけのことだが、そうしたQOL(生活の質)の向上こそが医療の真の目的、存在意義だろう。

(以下引用)読むのが面倒なら、最後の、私が赤字にした部分だけ読めばいい。民間の「癌に効果のある食品」のような迷信も含め、「癌治療薬」「化学療法」「放射線療法」はすべて有害無益だということだ。

癌発生の機序と特徴

癌の発生は多段階プロセスを踏みます。癌の始まりは正常細胞のゲノムに生じた遺伝子変異です。変異はDNA複製時のエラーによって起こる事もあれば、発癌物質への暴露などの外的要因によって誘発される事もあります。遺伝子変異により増殖機構が破綻すれば、急速に増殖する細胞が生まれます。増殖はホルモンや慢性炎症など様々な要因によっても促進されます。癌細胞はDNA修復や染色体安定維持に関わる遺伝子が損傷している事が多く、ゲノムが不安定です。そのため、時間の経過とともに更に遺伝子変異が蓄積し、癌抑制遺伝子を失う機会も増えていきます。その結果、細胞は正常な増殖制御が不可能となり、周辺の組織に浸潤したり、転移して広がるようになります。そして、新しい血管の形成を促進するようになり (血管新生)、自身への栄養と酸素の安定供給を確保しようとします。また、癌細胞によっては免疫システムを回避するメカニズムを発達させ、免疫細胞による破壊を回避します。

抗癌剤の機序と問題点

増殖の速さは癌細胞の特徴でもあるのですが、抗癌剤の多くは急速に増殖する細胞を殺傷するように設計されています。例えば、タキサン系薬剤 (パクリタキセルなど) やビンカアルカロイド系薬剤 (ビンクリスチンなど) は細胞分裂に必須の有糸分裂紡錘体の形成と機能を阻害します。 フルオロウラシルなどはDNA合成阻害剤であり、DNAの複製を阻害する事により細胞を殺傷します。問題は、抗癌剤は癌細胞のみを狙って殺すわけではなく、その攻撃対象には増殖速度の速い正常細胞も含まれてしまう事です。 また、抗癌剤によっては、リンパ球やその他の免疫細胞をも殺傷し、リンパ球の数を減少させます。それにより免疫抑制が起こり、治療中や治療後の感染症や癌悪性化のリスクも高くなります。

癌の診断と問題点

癌の診断に使われるX線やCTスキャンは電離放射線を使用しますが、電離放射線はDNA損傷の原因となります。 さらに、放射線療法はそれ自体が細胞のDNAを損傷します。化学療法薬として使われるDNA合成阻害剤はDNAの変異源であり、癌の発生や悪性化の原因となります。本来、理想的な癌の治療法は、1) 癌細胞のみを特異的に攻撃して正常細胞を攻撃しない、2) 新たに癌細胞を発生させたり癌を悪性化しない治療法です。しかし実際には、現在行われている癌治療自体が遺伝子の変異の原因となり、また治療の副作用としての免疫抑制が新しい癌細胞の発生や既存の癌細胞の悪性化にも繋がる事もあります。更にはX線やCTスキャンによる放射線への曝露もゲノム変異源となりますので、癌という病気の本質を考えると、頻繁な癌診断も癌の遠因となるでしょう。

癌はどのように免疫系を回避するのか?

癌細胞が免疫システムによる検出や攻撃を回避するために発現するのが免疫チェックポイントタンパクです。免疫チェックポイントの働きは「私を殺さないで!」という信号を免疫細胞に伝える事です。例えるならば、癌細胞が正常細胞のように「擬装」する仕組みですが、その擬装を見破って無効化するのが癌免疫療法です。最もよく知られた免疫チェックポイントタンパクは、PD-1とCTLA-4です。癌免疫療法に使われる免疫チェックポイント阻害薬の作用機序は、これらの免疫チェックポイントタンパクを阻害する事です。免疫チェックポイント阻害薬を使うと免疫系の「ブレーキ」が解除され、癌細胞は再び免疫系にとっての攻撃対象と認識されます。

癌免疫療法の問題点

自己・非自己を識別するためのT細胞の選択は胸腺で行われますが、自己反応性のT細胞がそこで全て除かれるわけではありません。「私を殺さないで!」の信号を発する事で免疫系の攻撃を回避している正常細胞も存在します。免疫チェックポイント阻害薬の問題点として、免疫系が「あえて攻撃しない」ように保護している正常で健康な細胞までもが免疫系の攻撃対象となってしまう事があげられます。また、免疫チェックポイント阻害剤は、その副作用として免疫寛容に影響を与えます。免疫寛容が破綻すると免疫系が誤って自分自身の細胞や組織を攻撃する自己免疫反応を引き起こし、様々な臓器や組織で全身性の炎症を引き起こします。癌免疫療法による治療法と言っても攻撃対象が癌細胞だけとは限らないのです。また、免疫チェックポイント阻害薬は免疫チェックポイントタンパクを発現しない癌には効果がありません。

癌を排除する自然免疫 (NK細胞)

健康な人の体内でも日々新たな癌の元となる細胞は発生しますが、そうした細胞は免疫系によってその都度排除されています。つまり、免疫を抑制する事は癌の発生や悪性化を促します。癌細胞を攻撃する免疫系には自然免疫と獲得免疫がありますが、自然免疫系の重要な役を担うのがナチュラルキラー (NK) 細胞です。NK細胞は癌細胞を含む異常細胞を認識して排除します。正常細胞は自己抗原の発現によって、NK細胞の破壊の対象から免れます。対照的に、癌細胞や感染細胞はこれらの自己抗原のレベルが変化や減少している事が多く、NK細胞に認識されやすくなっています。NK細胞は1つのマーカーのみで癌を認識するものではないのですが、そもそも1つのマーカーで癌を特定する事は困難です。そして、NK細胞の優秀さは「なんとなく自己細胞っぽくない」細胞を認識して見分けられる点であり、この機能により体内の癌細胞の排除の重要な役割を担っています。この仕組みは分子標的治療薬とは対照的です。

癌を排除する獲得免疫

獲得免疫の特徴は自己・非自己の識別です。例えばウイルスなどの感染体を構成するタンパクは基本的に「非自己」であり、免疫系にとってはそれらを外敵と認識する事は難しくありません。一方、癌細胞は「自己細胞」が変化したものであり、癌細胞を構成するタンパクは自己タンパクですので、獲得免疫は通常は癌細胞を「身内」と判断して攻撃しません。癌の特徴の一つはゲノム不安定性です。例えば、ミスマッチ修復遺伝子を欠損した癌細胞は大腸癌などでよく見られますが、そうした癌細胞ではゲノム全体に変異が蓄積し、細胞表面に発現するタンパクのアミノ酸配列が変化したりします。獲得免疫はそのような変異タンパクを非自己と認識して排除します。

癌細胞はマーカー (目印) で識別できるか?

癌細胞にどんな変異が起きるかはランダムな上、遺伝子も変わり続けるために、たとえ特定のタンパクを狙う治療法を作っても遺伝子の変異により回避されてしまいます。癌細胞を直接の標的とする場合、理想的な標的とすべきものは、多くの癌に共通して発現するが正常細胞には存在しないような腫瘍特異的抗原です。しかし、現在に至るまでそうしたものは見つかっていません。実際のところ、癌細胞だけに共通して存在するマーカーなど無いのです。腫瘍マーカーと呼ばれているものは、実際には癌細胞に高発現する腫瘍関連抗原ですが、そうした抗原は必ずしも癌細胞だけに存在するわけではありません。つまり、共通した単一のマーカーで癌を規定する事はそもそも不可能なのです。


繰り返しますが、癌細胞を特定の細胞表面マーカーだけで確定する事は事実上不可能です。また、たとえ癌細胞だけが持つようなマーカーが存在したとしても、癌細胞の特徴であるゲノム不安定性によりマーカーを喪失した癌細胞が派生します。そのため、マーカーを標的にした毒素を癌細胞に対して用いても、結局マーカーを失った癌細胞が生存競争に打ち勝ちます。現行の癌の治療法では、癌細胞を特異的に排除する事はできません。また治療のみならず、診断ですら癌の発生や悪性化の原因となり得るのです。

拍手

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

最新CM

プロフィール

HN:
酔生夢人
性別:
男性
職業:
仙人
趣味:
考えること
自己紹介:
空を眺め、雲が往くのを眺め、風が吹くのを感じれば、
それだけで人生は生きるに値します。

ブログ内検索

アーカイブ

カウンター

アクセス解析